宝生院(大黒天)の地図・基本情報
住所 | 東京都葛飾区柴又5丁目9−18 |
---|---|
アクセス | 北総鉄道新柴又駅から徒歩3分 |
営業期間 | 通年 |
営業時間 | 境内自由(本堂は8:00〜17:00) |
休業日 | 無休 |
料金 | 情報なし |
駐車場 | あり |
駐車台数 | 15台 |
駐車料金 | 無料 |
電話 | 03-3657-0275 |
たびノートTOP > 東京都の観光スポット > 東京の観光スポット > 東京の「歴史」観光スポット > 宝生院(大黒天)
柴又七福神の1つで、米俵に乗っている大黒天は大きな袋と打ち出の小槌で多くの人々を救済する出世財福の神様。また、宝生院の不動明王は葛飾区の文化財となっている。
住所 | 東京都葛飾区柴又5丁目9−18 |
---|---|
アクセス | 北総鉄道新柴又駅から徒歩3分 |
営業期間 | 通年 |
営業時間 | 境内自由(本堂は8:00〜17:00) |
休業日 | 無休 |
料金 | 情報なし |
駐車場 | あり |
駐車台数 | 15台 |
駐車料金 | 無料 |
電話 | 03-3657-0275 |
掲載情報の一部の著作権は提供元企業等に帰属します。 Copyright(C)2025 Shobunsha Publications,Inc. All rights reserved.