- 日光・鬼怒川の「観る」観光スポット
- 小山・足利・佐野・栃木の「観る」観光スポット
- 真岡・益子・茂木の「観る」観光スポット
- 那須・板室・黒磯の「観る」観光スポット
- 塩原・矢板・大田原・西那須野の「観る」観光スポット
- 宇都宮・さくらの「観る」観光スポット
日光・鬼怒川の「観る」観光スポット(全13件)
-
日光湯元ビジターセンター
草花や木、野鳥、昆虫、魚、ハイキングコースなど、奥日光の自然に関する情報を展示。また、季節や場所に応じた自然をテーマにしたイベントも開催している(要予約)。
-
小杉放菴記念日光美術館
日本画から油彩画、水彩画、素描など多ジャンルにわたって活躍した日光出身の画家、小杉放菴の作品を中心に展示。ロビーでは不定期にコンサートが開かれる。
-
中禅寺湖畔ボートハウス
昭和22年、アメリカ水辺リゾートの建物をモデルに建築されたボートハウス。現在は中禅寺湖畔自然研究路沿いに整備されている。デッキから中禅寺湖が一望できる。
-
相田みつを心の美術館
栃木県足利市で活動、人々の心を打つ言葉と書を創作し続けた相田みつをの心温まる作品を展示する。館内には相田みつをのレプリカ、夢二グッズ、和菓子などを売る店も併設。
-
赤沼自然情報センター
栃木県立日光自然博物館のサブセンター。戦場ヶ原の入口である赤沼の無料駐車場内に建ち、戦場ヶ原の自然情報を紹介する展示や休憩スペースを設置。
-
足尾環境学習センター
銅親水公園内にある施設で、足尾銅山の歴史と自然・環境問題を映像やパネルなどで紹介している。床には、空から見た足尾の風景が広がっている。
小山・足利・佐野・栃木の「観る」観光スポット(全14件)
-
栗田美術館
江戸時代、肥前鍋島藩で生産された伊万里・柿右衛門・鍋島を収蔵、展示している。3万坪の自然庭園に展示館とミュージアムショップ、カフェも併設。
-
とちぎ蔵の街観光館
明治25(1892)年に建てられた北蔵をはじめ、南蔵、見世蔵、交流館として最近新しく建てられた蔵と、4棟の蔵からなる観光館。食事処やみやげ処はもちろん、観光案内所や展示室を完備する。
-
とちぎ蔵の街美術館
約200年前に建てられた土蔵3棟を改修した、趣のある美術館。栃木市ゆかりの美術工芸作家の作品を中心に収蔵している。さまざまなテーマの企画展を随時開催。
-
山本有三ふるさと記念館
栃木出身の作家、山本有三の記念館で、作品や遺品、資料などを展示している。記念館の隣にある現在理髪店の「銀巴里理髪店」の建物は、山本有三の生家。
-
佐野市こどもの国
子供が思いっきり遊べる児童厚生施設。園内には森や川、釣りも楽しめる池などが造られている。屋内には電車の運転を擬似体験できるコーナー、インターネットルームなどがある。
-
足利市立美術館
足利市の中心部、中橋通りにある。川島理一郎や大山魯牛など地元にゆかりの作家の作品を紹介するほか、企画展では、国内外や新旧問わずさまざまな作家、テーマを扱う。
真岡・益子・茂木の「観る」観光スポット(全0件)
申し訳ありません。
該当する観光スポットが見つかりませんでした。
那須・板室・黒磯の「観る」観光スポット(全9件)
-
那須サファリパーク
ホワイトライオンをはじめ約70種700頭の動物を間近で見学でき、エサやりもできる体感型サファリパーク。サファリウォークやふれあい広場も充実。ナイトサファリも好評開催中。
-
那須テディベア・ミュージアム
アーティストの最新作、アンティークベアなど、100人の作家の作品約1000体を展示している。テディベアのファッションショーや結婚式のモーションディスプレイが特徴的だ。
-
石の美術館STONEPLAZA
米蔵だった古い石蔵を再生し、地元産の芦野石を使用して建てた総石造りの美術館。石の魅力が存分に堪能できる空間だ。石と水と光が見事に調和した館の設計は隈研吾によるもの。
-
キングハム・3Dメルヘン水族館
仕掛けが楽しいバーチャル水族館。さかなクンが立体映像で登場し、海の中を案内してくれる。1階では那須高原手造りキングハムを中心に約2万点のみやげを販売している。
-
那須高原私の美術館
油絵を中心に彫刻、銅版画などからステンドグラス、ガラス絵まで、此木三紅大(このきみくお)氏の様々な作品を展示。ガラス絵体験教室も行っている。
-
ガラスの芸術エミール ガレ美術館
アール・ヌーボーを代表するガラス工芸家、エミール・ガレのコレクション。19世紀末に流行したジャポニスムを取り込んだ作品や万博出品作などの貴重な作品、直筆のデッサンなど約100点を展示。
塩原・矢板・大田原・西那須野の「観る」観光スポット(全8件)
-
栃木県なかがわ水遊園
水と緑と魚のテーマパーク。展示ゾーンと、体験ゾーンからなる「おもしろ魚館」のほかに、25haの園内に、釣り池、水の広場などさまざまな施設がある。
-
塩原温泉ビジターセンター
塩原の自然を中心に塩原地区全体の紹介をしている。塩原情報の発信地的スポットとして、ハイキング前の情報収集に最適。年間を通してハイキングや観察会などの行事も開催している。
-
板室自然遊学センター
板室と奥那須の自然を楽しみながら学べる施設。15分ごとに流れる鳥の声を聞きながら、動物の映像を鑑賞する体感・体験コーナーが人気。
-
山縣有朋記念館
明治維新の元勲・山縣有朋の遺品を展示。建物は明治時代の木造洋風建築で有形文化財である。庭の水琴窟の水音が心を癒やしてくれる。
-
天皇の間記念公園
天皇や皇族が利用した「塩原御用邸」を移築、保存して公開。京都御所と同じ木造平屋建ての和風建築だが、室内には洋風の照明器具もありモダンな造りになっている。
-
とちぎ明治の森記念館 旧青木家那須別邸
明治時代に外交面で活躍した青木周蔵の那須別邸を解体・復原したもの。設計はドイツ建築技術をもたらした松ケ崎萬長。平成11(1999)年12月、国の重要文化財に指定。
宇都宮・さくらの「観る」観光スポット(全9件)
-
栃木県防災館
震度7の大地震や、風速30mの暴風体験、豪雨が降りそそぐ大雨体験など自然災害の恐ろしさを擬似体験できる北関東唯一の防災施設。視聴覚室や展示コーナーなどもある。
-
いわむらかずお絵本の丘美術館
「絵本・自然・子ども」がコンセプトの絵本作家、いわむらかずお氏の美術館。原画やスケッチなどを展示。イベントやいわむら氏によるおはなし会、サイン会もある。
-
大谷景観公園
大谷石の岩壁が連なり、壮大な奇観を一望できる公園。大谷石のむきだしとなった岩肌が美しく、奇岩も見つかる。芝生の上でくつろぎながら、じっくりと観賞したい。
-
栃木県立美術館
昭和47(1972)年、日本の公立近代美術館の先駆けとしてオープン。日本画、工芸、書、油彩画、彫刻など栃木県や国内外の作家の近現代美術作品を8500点ほど収蔵している。
-
岡本家住宅 長屋門
江戸時代に庄屋格組頭を務めた旧家。重要文化財に指定される建物は、正徳4(1714)年以前に建てられた。茅葺き屋根の2棟が並び、軒付下は稲・麦藁・かやなどが重ねられている。
-
宇都宮動物園
約90種類の動物を飼育・展示する。乗馬ができる「なかよしらんど」や、毎月20日の「アニマルの日」では、色々なイベントも開催される。ペットホテルや遊園地を併設。