楽天グループ関連
補助メニュー
主なカテゴリー

たびノートTOP > 福岡県

福岡県

全国の「福岡県」に関する観光スポット706件を紹介!

[絞り込み]
  • 都道府県
  • ジャンル

全国の「福岡県706件中 151~180件表示

  • アクロス福岡文化観光情報ひろば・写真 アクロス福岡文化観光情報ひろば

    エリア
    福岡県福岡市中央区
    ジャンル
    買う-物産販売所-物産館・地場産センター

    「アクロス福岡」の2階にある情報発信スペース。パンフレットや情報誌で福岡県内各地をはじめ、九州、沖縄、山口、韓国、中国の観光情報を入手することができる。

  • 門司港美術工芸研究所・写真 門司港美術工芸研究所

    エリア
    福岡県北九州市門司区
    ジャンル
    見る-文化施設-資料館・郷土館・展示館・文学館

    旧庄司小学校を活用した「門司港アート村」が、平成23(2011)年に人材育成を目的とした美術工芸制作拠点として再出発。校舎内の廊下やギャラリーには所属する8人の作家の作品が並ぶ。

  • 博多の食と文化の博物館・ハクハク(見学)・写真 博多の食と文化の博物館・ハクハク(見学)

    エリア
    福岡県福岡市東区
    ジャンル
    買う-物産販売所-一般みやげもの屋

    博多の食と文化を楽しむことができる博物館。明太子の工場見学や歴史紹介だけでなく、博多の祭りや食、伝統工芸も学ぶことができる。My明太子の手作り体験もできる。

  • 福岡市民防災センター・写真 福岡市民防災センター

    エリア
    福岡県福岡市早良区
    ジャンル
    見る-文化施設-学習館・科学館

    地震や強風などさまざまな災害の模擬体験を通して、楽しみながら防災について学べる施設。園児体験コースと一般体験コースがあり、いずれも所要時間は1時間ほど。

  • 太宰府館・写真 太宰府館

    エリア
    福岡県太宰府市
    ジャンル
    買う-物産販売所-物産館・地場産センター

    体験工房では、5人以上の予約制で梅ヶ枝餅づくりや民芸品の木うその絵付けができる。体験は希望日の1週間前までに申し込む。特産品や手作り品の販売コーナーがある。

  • 竈門神社・写真 竈門神社

    エリア
    福岡県太宰府市
    ジャンル
    遊ぶ-歩く-トレッキングコース・ハイキングコース

    大宰府政庁を構築する際の鬼門よけとして造営されたのがはじまり。宝満山の山頂に上宮、山麓に下宮が鎮座し、縁結びの神様として人気がある。紅葉の名所としても知られる。

  • 光明禅寺・写真 光明禅寺

    エリア
    福岡県太宰府市
    ジャンル
    見る-史跡・建造物-寺院(観音・不動)

    禅寺で通称「苔寺」と呼び親しまれている。九州唯一の枯山水の庭園がある。苔で陸を、白砂で大海を表現した庭と、石を配した石庭があり、静かにゆったりと紅葉が楽しめる。

  • 山川パーキングエリア(下り)・写真 山川パーキングエリア(下り)

    エリア
    福岡県みやま市
    ジャンル
    見る-観光案内-SA・PA・ハイウェイオアシス

    辛さが違う地元の辛子高菜2種類を使用した特製ラーメンや、人気の山川特製ラーメンなど、他にもバラエティ豊かなラーメンを取りそろえている。

  • 山川パーキングエリア(上り)・写真 山川パーキングエリア(上り)

    エリア
    福岡県みやま市
    ジャンル
    見る-観光案内-SA・PA・ハイウェイオアシス

    山川みかん100%ジュースを使用したみかんソフトが外売店で購入でき、エリア限定商品を多数揃えている。

  • 須恵パーキングエリア(上り)・写真 須恵パーキングエリア(上り)

    エリア
    福岡県糟屋郡須恵町
    ジャンル
    見る-観光案内-SA・PA・ハイウェイオアシス

    九州自動車道上り線、大宰府インターと福岡インターの間にあるパーキングエリア。コンビニには眠気覚ましグッズが揃う。

  • 須恵パーキングエリア(下り)・写真 須恵パーキングエリア(下り)

    エリア
    福岡県糟屋郡須恵町
    ジャンル
    見る-観光案内-SA・PA・ハイウェイオアシス

    通常の商品以外に、メディカルコーナー、便利なカー用品やドライブグッズを豊富に取り揃えたコンビニがある。

  • 鞍手パーキングエリア(下り)・写真 鞍手パーキングエリア(下り)

    エリア
    福岡県鞍手郡鞍手町
    ジャンル
    見る-観光案内-SA・PA・ハイウェイオアシス

    九州自動車道下り線にあるパーキングエリア。福知山や皿倉山などが一望できる高台からの眺めが好評。

  • 大刀洗パーキングエリア(下り)・写真 大刀洗パーキングエリア(下り)

    エリア
    福岡県三井郡大刀洗町
    ジャンル
    見る-観光案内-SA・PA・ハイウェイオアシス

    大分自動車道下り線、筑後小郡インターと甘木インターの間にあるパーキングエリア。休憩スポットとして利用できる。

  • 広川サービスエリア(上り)・写真 広川サービスエリア(上り)

    エリア
    福岡県八女郡広川町
    ジャンル
    見る-観光案内-SA・PA・ハイウェイオアシス

    愛犬と一緒に食事ができる「わんわんガーデンテラス」やドッグランがある、ペット連れには嬉しいSA。スイーツメニューも充実。

  • 広川サービスエリア(下り)・写真 広川サービスエリア(下り)

    エリア
    福岡県八女郡広川町
    ジャンル
    見る-観光案内-SA・PA・ハイウェイオアシス

    広くゆったりとしたレストランやショッピングゾーンには地元食材を使ったメニューや特産品が並ぶ。水森亜土直筆イラストは必見。

  • 福吉ふれあい交流センター 福ふくの里・写真 福吉ふれあい交流センター 福ふくの里

    エリア
    福岡県糸島市
    ジャンル
    買う-物産販売所-物産館・地場産センター

    甘味が強く香りが豊かなミカン「糸島はるか」のジャムやジュレの人気が高い。魚介類は近くの漁港からの直送。新鮮で安いだけでなく珍しい魚も手に入る。

  • 全國総本宮 水天宮・写真 全國総本宮 水天宮

    エリア
    福岡県久留米市
    ジャンル
    見る-史跡・建造物-神社(稲荷・権現)

    祭神に平家ゆかりの安徳天皇を祀っている全国水天宮の総本宮。壇ノ浦の悲劇にまつわることから海運守護神の社として信仰を集め、現在では安産、子供守護の神としても知られる。

  • 寺町・写真 寺町

    エリア
    福岡県久留米市
    ジャンル
    見る-その他-伝統的町並み・家並み

    17の寺院が集まっている。寺院には、久留米絣の発案者・井上伝、久留米ツツジの始祖・坂本元蔵、洋画家の古賀春江といった郷土に貢献した数多くの先人たちが眠っている。

  • 大本山善導寺・写真 大本山善導寺

    エリア
    福岡県久留米市
    ジャンル
    見る-史跡・建造物-寺院(観音・不動)

    創建承元2(1208)年の古刹で、浄土宗の九州大本山。境内には県の天然記念物のクスの巨木や県の重要文化財である大梵鐘があり、荘厳な雰囲気が漂う。

  • 北野天満宮・写真 北野天満宮

    エリア
    福岡県久留米市
    ジャンル
    見る-史跡・建造物-神社(稲荷・権現)

    天喜2(1054)年、京都の北野天満宮の代官所として創建された。学問、交通安全などの神として広く知られている。境内には、白梅や紅梅、コスモスなど四季折々の花が咲く。

  • 石橋文化センター・写真 石橋文化センター

    エリア
    福岡県久留米市
    ジャンル
    買う-物産販売所-物産館・地場産センター

    園内には石橋文化ホール、石橋美術館、久留米市立中央図書館、憩の森、楽水亭、日本庭園、330品種2500株が咲くバラ園などがある。池には30品種1万株のショウブを植栽。

  • 久留米市鳥類センター・写真 久留米市鳥類センター

    エリア
    福岡県久留米市
    ジャンル
    見る-文化施設-植物園

    全国有数の鳥類専門動物園。特別天然記念物のタンチョウ、日本の国鳥であるニホンキジなど84種500点の鳥類とほ乳類を飼育している。夏休みは市民流水プールが利用できる。

  • 久留米サイクルファミリーパーク・写真 久留米サイクルファミリーパーク

    エリア
    福岡県久留米市
    ジャンル
    買う-物産販売所-一般みやげもの屋

    西日本随一の規模をもつ自転車のテーマパーク。ファミリー・BMX・BTR(マウンテン)、おもしろ自転車コーナーがある。バンゴルフ、卓球、バドミントンなどもできる。電話は木・金曜も受付。

  • 遍照院・写真 遍照院

    エリア
    福岡県久留米市
    ジャンル
    見る-史跡・建造物-寺院(観音・不動)

    真言宗大覚寺派の寺院。江戸時代の勤皇家で、蒲生君平、林子平とともに、寛政の三奇人と称される高山彦九郎の墓がある。京都御所ふうの純日本式庭園が美しい。

  • 山頭火句碑・山頭火と緑平の句碑・写真 山頭火句碑・山頭火と緑平の句碑

    エリア
    福岡県田川郡糸田町
    ジャンル
    見る-史跡・建造物-碑・像・塚・石仏群

    漂白の俳人種田山頭火と明治豊国病院の内科医であった木村緑平。糸田町を舞台にしたこの2人の文芸活動を記念して、町内の8か所に俳句の石碑やレリーフを設置している。

  • 香春岳・写真 香春岳

    エリア
    福岡県田川郡香春町
    ジャンル
    見る-自然地形-山

    金辺川の中流西岸。南から北へ、一ノ岳、二ノ岳、三ノ岳と、石灰岩の奇岩峰を連ねる諸山の総称。現在、一ノ岳、二ノ岳はセメント採掘により登山は禁止され、三ノ岳のみ登山可能。

  • 清水寺本坊庭園・写真 清水寺本坊庭園

    エリア
    福岡県みやま市
    ジャンル
    遊ぶ-歩く-トレッキングコース・ハイキングコース

    室町時代に雪舟が中国で学んだ山水技術を駆使して築庭されたといわれる日本庭園で、国の名勝に指定されている。四季それぞれに趣きがあるが、紅葉の美しさはひときわみごと。

  • 油山市民の森の桜・写真 油山市民の森の桜

    エリア
    福岡県福岡市南区
    ジャンル
    遊ぶ-アミューズメント-遊園地

    森林浴コース、キャンプ場に加え、市内を一望できる展望台など、設備が充実。広大な敷地内には、3000本の桜を有しており、ゆっくり歩きながらお花見ができる。

  • 甘木公園の桜・写真 甘木公園の桜

    エリア
    福岡県朝倉市
    ジャンル
    遊ぶ-アミューズメント-遊園地

    4000本の桜が見られることから、県下でも有数の桜の名所。桜の開花期間中はライトアップされ、露店も出たりとにぎやかになる。

  • 大将陣公園の桜・写真 大将陣公園の桜

    エリア
    福岡県飯塚市
    ジャンル
    遊ぶ-アミューズメント-遊園地

    約2500本のソメイヨシノが開花し、公園内の歩道は桜のトンネルに変わる。春爛漫の雰囲気の中、散策が楽しめる。見頃時期には「桜まつり」が開催され、イベントも実施。

全国の「福岡県706件中 151~180件表示

掲載情報の一部の著作権は提供元企業等に帰属します。 Copyright(C)2025 Shobunsha Publications,Inc. All rights reserved.