たびノートTOP > 利根郡
全国の「利根郡」に関する観光スポット143件を紹介!
鎌田から日光へ抜ける途中にある温泉地。古い木造の宿と湯小屋が国道を挟んで立ち、ひなびた山の湯の味わいをかもしだしている。日帰り温泉施設「薬師の湯」がある。
シャレー丸沼とスキーセンターハウスの2ヶ所が源泉からお湯を引いている。泉質はナトリウム、カルシウム、硫酸塩泉で、婦人病、切り傷、火傷などに効果がある。
切り立った山肌が雄大な日本百名山の一つ。ロープウェイで土合口駅から天神平駅までは約10分で行ける。天神峠頂上からは谷川連峰や上信越の山々の大パノラマが広がる。
延慶3(1309)年開創の曹洞宗の寺。7月にはアジサイが咲き誇り、秋には紅葉が美しい。本堂には県の重要文化財に指定された須弥壇(シュミダン)や、桃山時代の欄間がある。
トリックアート画家の剣重和宗氏の作品を展示。パルテノン宮殿を描いた約50点の絵や、ミレーの「落ち穂拾い」など、ギリシャ、エーゲ文明の美術のトリックアートが中心。
チャップリンの映画に出てくるような前輪の大きい旧型の自転車や、4人乗りなど変わり種自転車で遊べる。パターゴルフやトリックアート美術館を含めアトラクションは13ヶ所。
河原の石に自由に絵付けする。小さい石はお守りやキーホルダーに、大きい石は置物などに仕上げる。ウサギやネコの絵付けは指導あり。自然の石の形を生かして作ってみよう。
子どもに大人気のキャラクター面や伝統的な「おかめ」「ひょっとこ」、サルやキツネの動物面などを、絵付け体験もできる。実演見学は自由。
弘法大師が杖をさした土中から湯が湧いたという伝説から、弘法の湯とも呼ばれる。古くから「脚気川場」として有名。川場温泉郷の五つの温泉の中でも最も古い歴史を持つ。
桜川の流れに沿った四季折々の自然が豊かな温泉。近くに川場牧場、ベースキャンプカワバ、スキー場などがある。単純温泉で効能は神経痛、筋肉痛、冷え性、婦人病等。
湯ノ小屋温泉から入口まで徒歩で約1時間30分ほど。潜龍の滝、翡翠の滝など俳人の水原秋桜子命名の滝が11か所ある。新緑の季節や、秋の紅葉の中を滝が流れる景色は絶景。
日本武尊が雨乞いをした伝説がある高さ約50mの滝。観瀑台からの眺めも素晴らしく、豪快に水しぶきをあげて落下する様は圧巻だ。現在、滝の裏からは見ることができない。
水上温泉街を南北に流れる利根川にかかる湯原橋と水上橋の間の、特に川幅の狭まった区間。激しい水流で削られた岸壁が両岸に連なり、幻想的な美しさを見せる。また紅葉も見事だ。
江戸末期から昭和初期にかけての群馬北部の農具や民具、祭事の道具、古文書など約2000点を収蔵。群馬県出土の土器の展示や、国の重要文化財・旧戸部家住宅の一般公開も行う。
利根川水系に棲む魚の生息環境を知ることができる。水産学習館では、淡水魚では珍しいトンネル水槽をくぐりながら魚を観賞できる。クライミングウォールなどもある。
月夜野大橋を渡って、車で4分程度の場所。14種類のサクランボを栽培。入園料のみで30分食べ放題。
手作りガラス工場内でトップクラスの職人芸が見学できる。ガラス体験工房では、ステンドグラスなどのガラス製作体験も楽しめる。吹きガラス体験のみ予約が必要。
歌碑に刻まれた短歌は若山牧水が大正7(1918)年に水上を訪れたときに詠んだもの。旅を愛した牧水は、大正2(1913)年には第8歌集『みなかみ』を出版。歌碑は谷川温泉にもある。
尾瀬は歌にも唄われているミズバショウの名所。湿原・高山植物の宝庫でもあり、特にニッコウキスゲの群生は見事だ。初夏から夏にかけてのシーズンにはハイカーで賑わう。
スキー場やキャンプ場などがある片品村武尊牧場。標高約1500mの三合平付近一帯は、6月になると一面に約2万株のレンゲツツジで埋め尽くされ、見事な赤一色となる。
1309年開創の曹洞宗の古刹。杉木立に囲まれた境内は緑豊かだ。山門はくさびを1本も使っておらず、県の重要文化財に指定されている。東国花の寺35番で、7月になるとアジサイに覆われる。
燧ヶ岳の噴火でできた堰止め湖で、標高約1650mの山帯に静かな水面をたたえる。周囲8kmの沼畔に遊歩道を整備。所要は2時間30分。初夏はミズバショウやニッコウキスゲが咲く。
国内最大の高層湿原で、堰止め湖が退化したもの。無数の沢が流れ込み、ミズバショウやニッコウキスゲが群落。オゼヌマアザミはここでしか見られない。マイカー規制のかかる日があるので注意。
大清水のバス停から登り始め、岩清水、三平峠を越えて尾瀬沼三平下へと下る。三平下から尾瀬沼越しに望む燧ヶ岳は素晴らしい。多くのハイカーに親しまれているコースだ。
岩の間から清水が湧き出る岩清水の水場。かつて沼田街道として賑わった時代から、旅人の喉を潤してくれた貴重な場所だ。「尾瀬の郷片品湧水群」の水場の一つ。
霊峰武尊山の伏流水より造られる「誉国光」の蔵元で、酒蔵見学や試飲も無料で楽しめる。併設の食事処「桜」では、名水で炊き上げた自慢の釜飯が味わえる。
日光白根山の溶岩による堰止め湖。周囲約6km、最深約47m。澄んだ水、湖面から突き出た枯れ木、立ちこめるもやが神秘的。ブナやナラなどの原生林に覆われ、紅葉も美しい。
標高約1500mの広い高原に位置する牧場。6月ごろには真っ赤なレンゲツツジが咲き誇り、牧場を彩る。冬はスキー場となり、スキーヤーやスノーボーダーたちで賑わう。
地元の野菜や果物、乳製品、ドイツ仕込のハム・ソーセージを販売。喫茶コーナーもある。手打ちそば処、地ビールレストラン、焼き立てパン工房など飲食施設も。
ル・サロン展や国民文化祭洋画の部入選作品などを展示。日本百景をモチーフとした作品など、どの作品も切り絵ならではの温かい雰囲気がある。切り絵の無料体験もできる。
掲載情報の一部の著作権は提供元企業等に帰属します。 Copyright(C)2025 Shobunsha Publications,Inc. All rights reserved.