たびノートTOP > イベント
全国の「イベント」に関する観光スポット1090件を紹介!
織物系の産業文化財をいかした、まちづくりの中核的施設。現在はクリエーターたちに創作の場、居住の場を提供し、文化発信の基地としてイベントなども開催している。
山々を借景とした美しい枯山水庭園。春には牡丹、秋には紅葉が楽しめ観光客に人気。精進料理(予約制)や坐禅会、文化イベントを実施している。
17の店舗に加え、噴水やミニ遊園地を備えており、大人も子供も楽しめる場になっている。土・日曜、祝日は様々なイベントも開催している。
開拓時代の建造物を復元し、当時の街並みを再現。馬車鉄道(冬は馬そり)も走る。昔の遊びや道具作りなどの体験もでき、大道芸など1年を通して様々なイベントが行われる。
山の頂上の放牧場に、約100頭のヒグマが放牧されている。アヒルのレースやイベントなども開催。ヒグマ博物館や展望台などの施設もたくさんある。
金山総合公園内にある一大レジャー施設。展望台、イベント広場、野外ステージ、児童会館、サイクル広場などがある。ふれあい工房では木工や陶芸などを体験できる。
収容人員2万人と、北関東最大級の規模の施設。国際的なイベントはもちろん、文化・学術・芸術・スポーツなど、あらゆる催しに対応できる国際的コンベンションセンターだ。
270品種約40万本のハナショウブが咲く。6月8日〜24日の花菖蒲まつりではお座敷鑑賞会や、館林紬を着た花摘み娘による花がら摘みなどのイベントも行われる。
ロケーションの違いにより3タイプあるオートサイトは全部で60区画。場内施設はランドリーや売店、BBQ場、子供の遊具などが揃い、季節に応じてさまざまなイベントや体験もできる。
高原の開放的なサイトに、キャンピングキャビンなど人気の宿泊施設もある。サニタリー施設も清潔で露天風呂や家族風呂も完備。レンタル品も揃っていて初心者でも安心。イベントも毎回大盛況。
旭川と大雪山連峰の自然や歴史をテーマとする総合博物館。上層階は上川アイヌに特化した展示となっている。各種学校向け体験イベントも豊富に実施している。
国道242号沿いの7haの広大な花畑には町花であるチューリップ120種120万本が鮮やかに咲き誇る。5月のチューリップフェアは人気のイベントだ。
広いサイトは、さながらイベント広場といった雰囲気だ。バンガローやバーベキューコーナー、手入れが行き届いた芝生などがあり、快適にキャンプができる。
然別湖畔に湧く温泉で、ホテルが2軒ある。周辺では野生動物に遭遇する機会も多い。厳冬期は湖面が氷結し、イベントの一環で特設される氷上露天風呂も見逃せない。
札幌市内のイベント情報をリアルタイムで知ることができる情報発信施設。常駐スタッフがいるので、観光案内などイベント以外のことでも気軽に立ち寄れる。
北海道最大級の遊園地。道内最大高さ85mの大観覧車や、45機種のアトラクションを有する。GW、夏休み期間、週末などキャラクターショーをはじめ多彩なイベントを開催。
施設全体を上空から見ると牛の形をしており、事前に予約をしておけば乳製品などの加工体験や乗馬も楽しめる。芝生の広がる場内はきれいに整備され、多目的広場ではイベントも催されている。
軟式野球、サッカー、テニス、フットサルなどのスポーツや、各種イベントなどの開催も可能。ゴールデンマーケットなど大規模なフリーマーケットの会場としても使われる。
音楽をはじめ、児童や生徒の芸術鑑賞、各種集会や文化講座など、市民レベルの様々なイベントに使われる身近な会場。大ホールはコンサートなどにも利用される。
ライブやコンサートが中心だが、ほかにも多種多様なイベントも行われている。有料のコインロッカーもある。
ドリンクブースがあり、ライブパーティなどにも利用できる。アマチュアコンサート、アート、演劇など、各種イベントに対応できるホールだ。
廃線となったふるさと銀河線の旧陸別駅構内で、実際に列車を運転体験できるイベントを実施。ほか宿泊施設や物産館、陸別開拓者の関寛斎の資料館などを併設する。
ファミリー向けの遊園地に、ウサギ・ポニーのいるふれあい牧場、イチゴ、サツマイモなどの収穫体験、プールとさまざまな施設が点在している。春〜秋には週末を中心にイベントも開催。
国際級のスポーツイベントやコンサートを開催する大型アリーナ。可動式空間移動システムを採用し、VIPルーム、ラウンジ席など多彩な座席構成。周囲には飲食店などを配置。
大宝3(703)年の創建と伝えられる式内社。玉敷神社神楽、藤花観賞、大御輿が繰り出す夏祭り、大いちょう、だるま市と、折々のイベントでにぎわう。
標高650mの高原にある庭園。北海道を代表するガーデナーの上野砂由紀さんがメインエリアをデザイン。敷地内では各種体験やイベントを実施。レストランや宿泊施設もある。
北海道庁旧本庁舎前から札幌駅前通りまで広がる空間。散策途中の休憩に最適な場所だ。イベントが実施されるなど、一年を通して札幌らしさを感じられる。
スキー場「スノークルーズオーンズ」に夏季限定でオープン。全長830mのリフトからは海と空と一面のゆり畑が望め、空中散歩さながらに絶景を満喫できる。イベントも盛り沢山で1日中楽しめる。
十勝各地にある、普段は入ることのできない一般の生産農場を地元のガイドと一緒に巡る農場ピクニック。とうきびカフェなど季節によって畑のカフェが登場する。
5.1chサラウンドシアター「歴史と光の街〜函館」を上映(毎時15分間隔・8分間上映)。ハイビジョン撮影の高画質な映像と、臨場感あふれるサウンドで函館の魅力を紹介している。
掲載情報の一部の著作権は提供元企業等に帰属します。 Copyright(C)2025 Shobunsha Publications,Inc. All rights reserved.