楽天グループ関連
補助メニュー
主なカテゴリー

たびノートTOP > 観光

観光

全国の「観光」に関する観光スポット2085件を紹介!

[絞り込み]
  • 都道府県
  • ジャンル

全国の「観光2085件中 241~270件表示

  • 円通寺・写真 円通寺

    エリア
    埼玉県入間郡越生町
    ジャンル
    見る-史跡・建造物-寺院(観音・不動)

    龍ヶ谷の龍穏寺の末寺。大正13(1924)年の火災で堂宇が全焼したが、昭和11(1936)年に信徒の協力を得て再建された。武蔵越生七福神のひとつである寿老人を祀る。

  • 最勝寺・写真 最勝寺

    エリア
    埼玉県入間郡越生町
    ジャンル
    見る-史跡・建造物-寺院(観音・不動)

    源頼朝が奥州平定の際に祈祷所にしたという慈光寺の巡礼道「慈光道」の道標となった六地蔵が残る寺。武蔵越生七福神のひとつ福禄寿を祀る。

  • 苺の里 毛呂山バリアフリー観光いちご園 西戸店・写真 苺の里 毛呂山バリアフリー観光いちご園 西戸店

    エリア
    埼玉県入間郡毛呂山町
    ジャンル
    買う-物産販売所-農・畜産物直売所

    イチゴは大人も子どももラクな姿勢でつめる棚栽培。通路が広くベビーカーや車イスもOKだ。つんだイチゴでさまざまな手作り体験もできる。練乳は無料。

  • 龍穏寺・写真 龍穏寺

    エリア
    埼玉県入間郡越生町
    ジャンル
    見る-史跡・建造物-寺院(観音・不動)

    曹洞宗関東三大寺のひとつ。石の参道を上って、山に抱かれた開放感ある境内の一角に、太田道真、道灌の墓がある。

  • 赤谷温泉・写真 赤谷温泉

    エリア
    埼玉県秩父郡小鹿野町
    ジャンル
    温泉-温泉地-温泉地

    見どころ豊富な秩父の中心に位置し、観光拠点として利用できる温泉地。メタケイ酸、メタホウ酸を含むアルカリ泉質は心の底まで届く温もり。行楽のほどよい疲れを落としてくれる。

  • セグウェイ自然体験ツアー・写真 セグウェイ自然体験ツアー

    エリア
    埼玉県比企郡滑川町
    ジャンル
    遊ぶ-乗物-その他の乗り物

    東京ドーム約65個分の巨大な森林公園の中を、セグウェイで散策できる新アトラクション。桜の咲く春や紅葉が美しい秋など、季節の移り変わりを満喫しよう。

  • 道の駅 ローズマリー公園・写真 道の駅 ローズマリー公園

    エリア
    千葉県南房総市
    ジャンル
    買う-物産販売所-農・畜産物直売所

    ローズマリーは地中海沿岸に広く生息するハーブ。よく似た気候を持つここにローズマリーなど様々な花を植えた公園が造られており、観光名所となっている。

  • 紙すきの村〜久保昌太郎和紙工房〜・写真 紙すきの村〜久保昌太郎和紙工房〜

    エリア
    埼玉県比企郡小川町
    ジャンル
    買う-物産販売所-物産館・地場産センター

    1300年の伝統を誇る小川和紙の工房。重要無形文化財に指定される細川紙の技術保持者によって、素朴な風合いの紙が生まれる。紙漉き体験のほか、各種和紙や便せんなども販売する。

  • 大内沢観光みかん農園・写真 大内沢観光みかん農園

    エリア
    埼玉県秩父郡東秩父村
    ジャンル
    買う-物産販売所-農・畜産物直売所

    近隣9軒の観光農園を指す。ほどよい酸味で味の濃いミカンが食べ放題で味わえると評判だ。収穫は10月11月上旬〜12月下旬頃。お土産にはもぎ取り詰め放題が人気。

  • 奥秩父源流中津川渓流釣場・写真 奥秩父源流中津川渓流釣場

    エリア
    埼玉県秩父市
    ジャンル
    遊ぶ-キャンプ-キャンプ場・野営場

    山間の温泉宿「こまどり荘」のすぐ下を流れる、中津川に造られた本格的な管理釣り場。釣りをしながらバーベキューも楽しめる。帰りはこまどり荘の日帰り温泉で汗を流すのもおすすめ。

  • 観光梨狩り園・写真 観光梨狩り園

    エリア
    埼玉県東松山市
    ジャンル
    買う-物産販売所-農・畜産物直売所

    市の北東にある東平地区には、10軒以上の梨狩り園が点在。各農園によって異なるが、主に豊水、新高を栽培している。もぎとった梨は持ち帰りとなる。

  • 古代蓮の里・写真 古代蓮の里

    エリア
    埼玉県行田市
    ジャンル
    遊ぶ-歩く-自然探勝路

    古代蓮の里公園内には、42種類、約12万株の花蓮が咲く。6月下旬〜8月上旬の午前中が見頃。園内には高さ50メートルのタワーが目を引く古代蓮会館のほか、売店、うどん店などもある。

  • 高篠鉱泉・写真 高篠鉱泉

    エリア
    埼玉県秩父市
    ジャンル
    温泉-温泉地-温泉地

    秩父市郊外、荒川の支流の横瀬川のほとりに位置し、豊かな木々と清流に囲まれた温泉地。秩父市内や長瀞、三峰神社の観光、札所巡りなどの拠点として最適。

  • 大東文化大学 ビアトリクス・ポターTM資料館・写真 大東文化大学 ビアトリクス・ポターTM資料館

    エリア
    埼玉県東松山市
    ジャンル
    買う-定期市等-朝市

    こども動物自然公園内にある、ピーターラビットで有名な絵本作家ビアトリクス・ポターの資料館。絵本の風景を再現した館内では、メルヘンな気分が味わえる。

  • 足袋蔵まちづくりミュージアム・写真 足袋蔵まちづくりミュージアム

    エリア
    埼玉県行田市
    ジャンル
    遊ぶ-アミューズメント-テーマパーク

    老舗の足袋商店の足袋蔵だった建物を利用した観光案内所。行田の観光パンフレットやまち歩きMAP、足袋蔵の資料などが入手できる。おみやげ用の足袋グッズも販売している。

  • 尾ノ内渓谷の氷柱(尾ノ内百景)・写真 尾ノ内渓谷の氷柱(尾ノ内百景)

    エリア
    埼玉県秩父郡小鹿野町
    ジャンル
    見る-文化施設-博物館

    地元の人々によって作られる人工の氷柱。「冷っけぇ〜」と名付けられ、毎年多くの観光客が集まる冬期だけのPRイベント。氷柱は大きくなると幅約100m、高さ約40mとなる。

  • 中津峡・写真 中津峡

    エリア
    埼玉県秩父市
    ジャンル
    見る-自然地形-渓谷

    中津川の清流と緑豊かな木々、奇岩などの眺めが素晴らしい。とりわけ10月下旬〜11月上旬にかけての紅葉シーズンは山肌一面が赤や黄色に色づき壮観だ。

  • 丸神の滝・写真 丸神の滝

    エリア
    埼玉県秩父郡小鹿野町
    ジャンル
    遊ぶ-歩く-トレッキングコース・ハイキングコース

    「日本の滝百選」に選ばれた名瀑。流れは三段に滑り落ちる。夏は瑞々しい緑に包まれて涼を誘い、秋は紅葉が一幅の名画を思わせる風情を漂わせる。四季折々の美しさがある。

  • 大滝歴史民俗資料館・写真 大滝歴史民俗資料館

    エリア
    埼玉県秩父市
    ジャンル
    買う-物産販売所-物産館・地場産センター

    大滝地区の歴史や暮らしぶりを民家の復元で見せる資料館。大滝の原生林の様子を標本や剥製を使ってリアルに再現した展示もある。館内中央に展示してある樹齢400年の檜の幹は見事。

  • 長瀞町観光案内所・写真 長瀞町観光案内所

    エリア
    埼玉県秩父郡長瀞町
    ジャンル
    買う-物産販売所-物産館・地場産センター

    長瀞は四季折々の花が楽しめる。冬のロウバイに始まり、梅、桜、ツツジ、ヤマブキと、さまざまな花が順に見どころを迎え、夏は緑、秋は紅葉が美しい。見ごろや場所を観光案内所で教えてくれる。

  • マザー牧場・写真 マザー牧場

    エリア
    千葉県富津市
    ジャンル
    遊ぶ-キャンプ-キャンプ場・野営場

    250ヘクタールの敷地に楽しさがいっぱいつまった観光牧場。牛や羊などの動物たちとふれあえる魅力的なショーやイベントも満載。また、ビッグスケールの花畑や味覚狩り体験も見逃せない。

  • 栃本関所跡・写真 栃本関所跡

    エリア
    埼玉県秩父市
    ジャンル
    見る-自然地形-海岸・浜

    戦国時代に武田信玄が設置した関所跡。関所に面した国道140号、旧秩父往還は日本の道百選のひとつ。付近は深い渓谷で急な山腹に家が立ち、畑のある栃本集落がある。

  • トラウトオン!入川(入川渓流観光釣場)・写真 トラウトオン!入川(入川渓流観光釣場)

    エリア
    埼玉県秩父市
    ジャンル
    遊ぶ-キャンプ-キャンプ場・野営場

    荒川の源流である入川を利用して造られた、きれいな水質が自慢のトラウト管理釣り場。マス、イワナのエサ釣りに加え、ルアーフライ専用フィールドが上流部に新設。川原でバーベキューも可能。

  • 秩父事件資料館 井上伝蔵邸・写真 秩父事件資料館 井上伝蔵邸

    エリア
    埼玉県秩父市
    ジャンル
    買う-物産販売所-物産館・地場産センター

    明治17(1884)年に起きた秩父事件は、貧困に苦しむ農民たちが武装蜂起したもの。その中心人物、井上伝蔵の足跡や事件を描いた映画「草の乱」関連の展示がある。

  • 観光案内所「楽市おがわ」・写真 観光案内所「楽市おがわ」

    エリア
    埼玉県比企郡小川町
    ジャンル
    買う-物産販売所-物産館・地場産センター

    小川町駅前通りの観光案内所。観光情報コーナーやレンタルボックス、展示スペースがあり、中では小川町観光協会の職員が観光客に応対してくれる。有料でレンタサイクルも用意している。

  • 勝浦チロリン村オートキャンプ場・写真 勝浦チロリン村オートキャンプ場

    エリア
    千葉県勝浦市
    ジャンル
    遊ぶ-キャンプ-オートキャンプ場

    周辺観光のベースにもなり、マナーを守れる滞在型のキャンパーが多い。夏は林間サイトがとても涼しくて人気があり、桜のライトアップ、竹の子掘り、ホタル狩りなど季節ごとの楽しみもある。

  • 橋立鍾乳洞・写真 橋立鍾乳洞

    エリア
    埼玉県秩父市
    ジャンル
    遊ぶ-キャンプ-キャンプ場・野営場

    秩父札所28番の石龍山橋立堂に隣接。県内でも唯一の観光洞。洞内の3分の2以上が竪穴という大変めずらしい鍾乳洞で、埼玉県の天然記念物に指定されている。

  • カタクリとオオムラサキの林・写真 カタクリとオオムラサキの林

    エリア
    埼玉県比企郡小川町
    ジャンル
    遊ぶ-歩く-緑道

    仙元山のふもとに広がる林。3月下旬〜4月上旬頃には群生したカタクリの花がみもの。国蝶のオオムラサキも生息しており、展示館兼休憩所で貴重な標本を見ることもできる。

  • 巌殿山 正法寺・写真 巌殿山 正法寺

    エリア
    埼玉県東松山市
    ジャンル
    見る-史跡・建造物-寺院(観音・不動)

    養老2(718)年創立の古刹。千手観音が祀られている観音堂の裏の岩肌には日本百観音と四国88ヶ所の石仏が並び、参拝客には四国88ヶ所を巡ったのと同じご利益があるといわれている。

  • 安楽寺・写真 安楽寺

    エリア
    埼玉県比企郡吉見町
    ジャンル
    見る-史跡・建造物-寺院(観音・不動)

    坂東札所第11番。県指定文化財の三重塔が見事だ。本堂欄間には左甚五郎作と伝えられる「野荒らしの虎」の彫刻がある。参道の店で売られている厄除だんごも名物。

全国の「観光2085件中 241~270件表示

掲載情報の一部の著作権は提供元企業等に帰属します。 Copyright(C)2025 Shobunsha Publications,Inc. All rights reserved.