松江・出雲の「買う」観光スポット(全58件)
-
美保関
島根半島の東端に位置し、江戸時代に北前船の要港として栄えた。明治31(1898)年に完成した石造りの美保関灯台がある。周辺にはえびす様で知られる美保神社や五本松公園がある。
-
松江フォーゲルパーク
世界でも珍しい花と鳥の公園。世界最大級の規模を誇る室内ガーデンに年中満開の数千品種のベゴニア、フクシアを中心とする花がある。園内各所で90種600羽の熱帯の鳥や水鳥などと出会える。
-
宍道湖しじみ館
一階には銘菓や民工芸品など松江の名産品が揃う「松江名産センター」と、シジミについて展示や映像で紹介する「シジミ展示館」がある。二階にはお食事処「こ根っこや」もある。
-
カラコロ工房
旧日本銀行のレトロな建物がモダンな体験工房として生まれ変わった。彫金、パワーストーン、ビーズなど、さまざまな体験ができる15の工房が集まっている。飲食店もある。
-
金屋子神話民俗館
鉄の神様・金屋子神を祀った金屋子神社そばにある民俗館。金屋子神が広瀬町に舞い降りたという伝説を絵馬や浮世絵で伝えるとともに鉄の歴史や文化などを紹介している。
-
島根県物産観光館
島根県の特産品のほとんどがそろう。食品、陶器、地酒、漆器、メノウ、木工品、和紙、郷土玩具など手ごろな値段のものが数多く販売されている。全国発送も可能。店内にはカフェなどもある。
津和野・益田・浜田・江津の「買う」観光スポット(全9件)
-
道の駅 匹見峡
駅舎の裏にはヤマメ釣りが楽しめる匹見川が流れる。わさび漬けやゆずみそ、ゆべし、道川産大豆使用の豆腐、原木栽培のシイタケなどを販売している。
-
竹風軒源氏巻製造工場(見学)
元禄時代に津和野藩主・亀井慈親が、忠臣蔵の敵役・吉良上野介のいじめから逃れるために献上したという言い伝えも残る津和野銘菓「源氏巻」の製造工場。事前に申しこめば手焼き体験も可能。
-
道の駅 津和野温泉なごみの里
城山と青野山を望む広々とした大浴槽、岩と緑に囲まれた露天風呂、直径2.5mもの大きな酒樽風の檜風呂などがそろう。レストランや特産品を販売するコーナーもある。
-
道の駅 シルクウェイにちはら
特産品を販売する店舗やコンビニがある。アユとワサビが有名。清流高津川沿いに建ち、水遊びやカヌーで遊べる。朝市では地元農家が生産する新鮮な野菜や花などが購入できる。
-
道の駅 かきのきむら
高津川沿いのレストスポット。地元で育てられた農産物や加工品を販売する特産品販売所や気軽に食事が楽しめるレストランがある。加工品では田舎味噌が特に人気。
-
道の駅 むいかいち温泉
島根県の西玄関口として多くの利用客を迎える。天然温泉「ゆらら」では露天風呂も楽しめる。新鮮野菜や農産加工物が揃う「産直物産館やくろ」でゆっくり買い物も楽しい。
隠岐諸島の「買う」観光スポット(全11件)
-
海士町後鳥羽院資料館
二階建ての館内に後鳥羽院に関する資料、考古資料、近世の流人資料を展示している。隠岐神社の宝物をはじめ、『後鳥羽院御手印御置文』、『遠島御百首』などの貴重な資料が見られる。
-
隠岐自然館
西郷港に直結した隠岐ポートプラザの二階にある海と隠岐島の生き物をテーマにした施設。日本海に浮かぶ島ならではの資料が展示されている。島後観光の第一歩に立ち寄りたい。
-
承久海道キンニャモニャセンター
一階には、隠岐汽船管理事務所と待合所があり、そのほか観光案内所、地場産品や鮮魚直売店、農漁民朝市がある。二階にはレストランがあり、名物さざえカレーが味わえる。
-
西ノ島ふるさと館
漁具がそろった海のコーナー、島の古代文化を探る西ノ島の遺跡コーナーなど、西ノ島の自然や暮らしを展示。木村康信氏の採取した貴重な生物資料もある。
-
隠岐郷土館
明治初期の洋風木造建築が郷土館となっている。館内には民俗資料や考古学資料など、島民の生活遺産を集めて展示。国の重要有形民俗文化財を600点以上収蔵している。
-
安藤本店
隠岐の地酒を中心に、銘菓や干物なども豊富にそろえる。一番人気は海藻を使った焼酎「いそっ子」。