楽天グループ関連
補助メニュー
主なカテゴリー

たびノートTOP > 沖縄県の観光スポット > 沖縄県の「歴史」観光スポット

沖縄県の「歴史」観光スポット

エリア
沖縄県
ジャンル
歴史

沖縄本島の「歴史」観光スポット(全41件)

  • 首里城公園首里城公園

    2019年10月31日に発生した火災で、首里城「正殿」「北殿」「南殿」など主要な建造物が焼失しました。最新の被害・営業状況については公式Webページよりご確認ください。 那覇市内を見渡す丘の上に、首里城正殿をはじめ多くの史跡が点在する広大な公園。首里城は政治・外交・文化の中心であり、神事が行われるなど琉球王国の繁栄に大きな役割を果たした。

  • 勝連城跡勝連城跡

    太平洋に突き出た勝連半島の高台に立つ。現在は優雅に曲線を描く梯郭式の城壁が残るのみ。城壁の上からは中城湾と金武湾を見下ろすことができる。世界文化遺産。

  • 斎場御嶽斎場御嶽

    琉球開闢の始祖、アマミキヨが国始めに造った七御嶽の一つといわれる世界文化遺産。久高島や南城市の歴史と沖縄の精神文化がわかる資料コーナーがある。予約すれば有料でガイドをしてくれる。

  • 今帰仁城跡今帰仁城跡

    三山時代の北山王の居城であった城。城壁が美しい曲線を描いて続き、御内原からは東シナ海を一望することができる。1月下旬には、日本一早咲きのカンヒザクラが咲く。世界文化遺産。

  • 円覚寺跡円覚寺跡

    琉球を代表する寺院で臨済宗の総本山だったが、沖縄戦で大半を失った。現在は総門と両側の石垣、右脇門、放生池を復元。放生橋は国の重要文化財で、勾欄は沖縄石彫美術の最高傑作といわれている。

  • 波上宮波上宮

    隆起サンゴ礁の断崖に立つ、鮮やかな朱色の社が美しい神社。沖縄県の一の宮で、海上交通などの安全や豊漁、豊穣を司る。正月には初詣客で沖縄一の賑わいを見せる。

沖縄本島の「歴史」観光スポットをもっと見る(全41件)

石垣・宮古の「歴史」観光スポット(全23件)

  • 海底遺跡海底遺跡

    新川鼻沖の海底にあるダイビングポイント。古代人工物の可能性があり、専門家の調査が進められている注目のスポット。ダイビングやシュノーケリング、水中観光船、グラスボートで見学可能。

  • 日本最南端の碑日本最南端の碑

    東経123度47分、北緯24度2分。有人島としては日本最南端にある波照間島の高那海岸に建てられたモニュメント。断崖絶壁が1km近くも続く高那崎のダイナミックな絶景が見渡せる。

  • 唐人墓唐人墓

    19世紀中頃、アメリカへ向かう中国人労働者が石垣島で処刑された (バウン号事件)。中国人苦力(クーリー)の慰霊のため、昭和46(1971)年に建立された鮮やかな色彩と見事な細工が目を引く。

  • 漲水御嶽漲水御嶽

    宮古島創世の神話にまつわる拝所。古い石垣に囲まれた祠には「古意角(こいつの)」と「姑意玉(こいたま)」の男女2神がまつられ、島の守護神として信仰されている。

  • 宮良殿内宮良殿内

    19世紀初頭、宮良当演が八重山の頭職に就いたときに建てた住宅。首里の士族屋敷を模した邸宅で、当時の沖縄建築様式を伝承する建造物として国の重要文化財に指定されている。

  • 盛加井盛加井

    水道の発達する以前に人々の生活を支えた水源。大きな洞には貝塚が残り、土器なども発見されていることから、古くからここを中心に集落が形成されていたと見られている。

石垣・宮古の「歴史」観光スポットをもっと見る(全23件)

掲載情報の一部の著作権は提供元企業等に帰属します。 Copyright(C) 2024 Shobunsha Publications,Inc. All rights reserved.