楽天グループ関連
補助メニュー
主なカテゴリー

たびノートTOP > 奈良県の観光スポット > 奈良県の「街並」観光スポット

奈良県の「街並」観光スポット

エリア
奈良県
ジャンル
街並

奈良・大和路の「街並」観光スポット(全3件)

  • 柳生街道柳生街道

    深い山に囲まれた柳生の里へは奈良市街から柳生街道が通じている。約17kmに及ぶ山深い道は滝坂の道と呼ばれ、東海自然歩道と重なり、石畳の道が残っている。

  • 奈良奥山ドライブウェイ奈良奥山ドライブウェイ

    若草山、春日山、高円山を結ぶ約13kmの有料道路。新若草山コースと高円山コースがあり、春日奥山周遊道路とつながる。途中、世界遺産の春日山原始林や三笠温泉郷がある。

  • 歴史の道歴史の道

    奈良市街をほぼ一周するように整備されている全長27kmの道。般若寺、秋篠寺、薬師寺、白毫寺を結んだライン。奈良市内観光の主要スポットを効率よく楽しむことができる。

奈良・大和路の「街並」観光スポットをもっと見る(全3件)

橿原・大和郡山・天理・生駒の「街並」観光スポット(全6件)

  • 山の辺の道山の辺の道

    奈良の春日山の山麓から桜井市の海柘榴市跡に至る日本最古の自然道。全長は26kmにもおよぶ。山間と平野を縫うように進む道には、いくつもの歌碑や古社寺が点在する。

  • 信貴生駒スカイライン信貴生駒スカイライン

    生駒山と信貴山を結ぶ延長約20.9kmの有料道路。四季折々の眺望が素晴らしい。「誓いのリンク」がある「鐘の鳴る展望台」は、大阪と奈良の夜景を見下ろすビュースポット。

  • 葛城古道葛城古道

    金剛、葛城、二上山の麓を南北に延びる古道。大和朝廷よりも前に栄えた、葛城王朝の幹道であったこの道沿いには、葛城一族や鴨一族にまつわる遺跡が多く残る。

  • 巨勢の道巨勢の道

    金剛・葛城・二上山の麓の南東、巨勢山の麓をたどる道。大和朝廷の前に栄えたと言われる葛城王朝の流れをくむ巨勢一族ゆかりの地。古墳や社寺が点在する風情ある古道。

  • 竹内街道竹内街道

    日本で最初の官道として、飛鳥と難波を結ぶよう設けられた道で、国道166号とほぼ重なる。古墳群や古社寺、旧跡も多く、竹内集落には白壁が美しい大和棟の民家が並ぶ。

  • かずら橋かずら橋

    青蓮寺川に架かる細い吊り橋「かずら橋」は、歩くと橋がユラユラ揺れてスリル満点。付近はホタルの生息地として知られており(見頃は6月)、橋を渡った対岸には蛍公園がある。

橿原・大和郡山・天理・生駒の「街並」観光スポットをもっと見る(全6件)

吉野・十津川・天川・五條の「街並」観光スポット(全5件)

  • 谷瀬の吊り橋谷瀬の吊り橋

    長さ297m、高さ54mと日本有数のスケールを誇る吊り橋。ワイヤーロープの橋の足元幅は約1mで、板が渡されたスタイルだ。GWとお盆の期間中は一方通行規制がある。

  • 吉野宮滝万葉の道吉野宮滝万葉の道

    吉野山と宮滝を結ぶハイキングコース。春、桜で有名な中千本から象の小川に沿って歩く道すがら、季節の彩りを満喫できる。宮滝に出る少し手前で、左手に象山が見える。

  • 熊野古道小辺路(果無峠)熊野古道小辺路(果無峠)

    高野山から熊野本宮大社に至る全長72kmの参詣道。熊野は1000年以上も前から人々が祈りを捧げてきた聖地だ。時が止まったような雄大な森に足を踏み入れてみよう。

  • 大峯奥駈道大峯奥駈道

    奈良・和歌山・三重にまたがる山々を結ぶ信仰の道。道は険しく、標高1500m級の山々が連なっている。

  • 五條新町五條新町

    今でも江戸〜明治期に建てられた町家が残る旧紀州街道沿い。建物の多くは木造の瓦葺きで、重厚な雰囲気が感じられる。日本の民家では最古といわれる建物も残っている。

吉野・十津川・天川・五條の「街並」観光スポットをもっと見る(全5件)

掲載情報の一部の著作権は提供元企業等に帰属します。 Copyright(C) 2024 Shobunsha Publications,Inc. All rights reserved.