楽天グループ関連
補助メニュー
主なカテゴリー

たびノートTOP > 京都府の観光スポット > 京都の観光スポット > 京都の「歴史」観光スポット > 六道珍皇寺

六道珍皇寺

エリア
京都府京都市東山区
ジャンル
見る - 史跡・建造物 - 寺院(観音・不動)

葬送地であった鳥辺野の入り口、六道の辻に立地。小野篁が冥土への往還に通った伝説の古井戸が境内に二つある。あの世からの出入り口として盆に精霊を迎える風習が、8月の六道まいりに伝わる。

六道珍皇寺の地図・基本情報

住所 京都府京都市東山区松原通東大路西入小松町595
アクセス 京阪本線清水五条駅から徒歩15分
営業期間 通年
営業時間 9:00〜16:00(閉門、堂内の薬師如来や地獄絵、小野篁公冥土通いの井戸などの拝観は要予約、8月7日〜10日は予約不要)
休業日 無休
お盆期間中は堂内の薬師如来や地獄絵、小野篁公冥土通いの井戸などの拝観はフ赤
料金 堂内の薬師如来等寺宝の拝観=大人500円、中学生300円、小学生200円/
リーフレット(100円)付
カード利用 利用不可
駐車場 あり
駐車台数 3台
駐車料金 無料
電話 075-561-4129

掲載情報の一部の著作権は提供元企業等に帰属します。 Copyright(C)2025 Shobunsha Publications,Inc. All rights reserved.