常照皇寺の地図・基本情報
住所 | 京都府京都市右京区京北井戸町丸山14−6 |
---|---|
アクセス | JR京都駅からJRバス周山行きで1時間20分、終点で京北ふるさとバス小塩行きに乗り換えて15分、山国御陵前下車、徒歩5分 |
営業期間 | 通年 |
営業時間 | 9:00〜16:00(閉門) |
休業日 | 無休 |
料金 | 志納金=300〜500円/ |
カード利用 | 利用不可 |
駐車場 | あり |
駐車台数 | 50台 |
駐車料金 | 無料 |
電話 | 075-853-0003 |
たびノートTOP > 京都府の観光スポット > 京都の観光スポット > 京都の「歴史」観光スポット > 常照皇寺
南北朝時代、光厳天皇が廃帝ののち出家し、貞治元(1362)年に草庵を営んだのが寺の起源。広大な境内に諸堂が立ち並ぶ。庭園には、国指定の天然記念物「九重桜」が立つ。
住所 | 京都府京都市右京区京北井戸町丸山14−6 |
---|---|
アクセス | JR京都駅からJRバス周山行きで1時間20分、終点で京北ふるさとバス小塩行きに乗り換えて15分、山国御陵前下車、徒歩5分 |
営業期間 | 通年 |
営業時間 | 9:00〜16:00(閉門) |
休業日 | 無休 |
料金 | 志納金=300〜500円/ |
カード利用 | 利用不可 |
駐車場 | あり |
駐車台数 | 50台 |
駐車料金 | 無料 |
電話 | 075-853-0003 |
掲載情報の一部の著作権は提供元企業等に帰属します。 Copyright(C)2025 Shobunsha Publications,Inc. All rights reserved.