楽天グループ関連
補助メニュー
主なカテゴリー

たびノートTOP > 京都府の観光スポット > 京都の観光スポット > 京都の「歴史」観光スポット > 天龍寺

天龍寺

エリア
京都府京都市右京区
ジャンル
見る - 史跡・建造物 - 寺院(観音・不動)

暦応2(1339)年に後醍醐天皇の霊を慰めるため、時の将軍足利尊氏が建立。開山は夢窓疎石。嵐山・亀山を借景にした曹源池庭園、法堂の天井には平成9年に加山又造画伯が描いた「雲龍図」がある。

天龍寺の地図・基本情報

住所 京都府京都市右京区嵯峨天竜寺芒ノ馬場町68
アクセス 嵐電嵐山本線嵐山駅からすぐ
営業期間 通年
営業時間 8:30〜17:30(閉門)、10月21日〜翌3月20日は〜17:00(閉門)
休業日 無休
料金 庭園参拝=大人500円、小・中学生300円、乳幼児無料/
諸堂参拝の場合は100円追加
カード利用 利用不可
駐車場 あり
駐車台数 100台
駐車料金 有料
電話 075-881-1235

掲載情報の一部の著作権は提供元企業等に帰属します。 Copyright(C)2025 Shobunsha Publications,Inc. All rights reserved.