楽天グループ関連
補助メニュー
主なカテゴリー

たびノートTOP > 岐阜県の観光スポット > 岐阜県の「名所」観光スポット

岐阜県の「名所」観光スポット

エリア
岐阜県
ジャンル
名所

高山・白川郷の「名所」観光スポット(全11件)

  • 飛騨高山の古い町並飛騨高山の古い町並

    400年ほど前に、高山城主金森長近が整備した城下町。3つの(安川通りをはさんで上、下)南北通り筋を中心とした町並みは、風情をただよわせている。

  • 宗祇水宗祇水

    名水百選に選ばれた名泉。室町時代の連歌の名匠であった飯尾宗祇が、この湧き水の傍らに庵を結んで、湧き水を愛用していたことから「宗祇水」と呼ばれるようになった。

  • 白川郷合掌造り集落白川郷合掌造り集落

    世界遺産に登録された静かな山村。114棟の合掌造りの建物をはじめ、豪雪地帯に暮らす人々の独特の文化や民俗芸能などが数多く残っている。国の重要文化財、和田家などがある。

  • 郡上八幡の古い町並み郡上八幡の古い町並み

    市街地北部には、城下町として栄えた当時の面影が今もなお色濃く残っている。袖壁、紅殻格子の民家が立ち並び、その玄関先には清らかな用水が走り、町屋の風情たっぷりだ。

  • 三方岩駐車場(白山白川郷ホワイトロード)三方岩駐車場(白山白川郷ホワイトロード)

    標高1736mの三方岩岳への登山口がある駐車場。快晴時には白山連峰や北アルプスといった絶景が眺望できる。

  • 上三之町の町並上三之町の町並

    赤い欄干の中橋を渡ったあたりから宮川に並行した南北の通り沿いに、江戸時代の町屋が軒を連ねている。幅のせまい道の両側には、みやげもの店や飲食店がたくさん並ぶ。

高山・白川郷の「名所」観光スポットをもっと見る(全11件)

下呂温泉・濁河温泉の「名所」観光スポット(全1件)

  • 麝香清水麝香清水

    飛騨一の名水といわれる、国道41号沿いの旧飛騨街道の湧き水で、奈良時代から旅人ののどを潤してきた。清水の甘い香りが旅人にこの場所を知らせたという言い伝えも残る。

下呂温泉・濁河温泉の「名所」観光スポットをもっと見る(全1件)

岐阜・各務原の「名所」観光スポット(全1件)

  • 梅林公園梅林公園

    岐阜随一の梅の名所。広大な敷地に楊貴妃などの約50種の白梅約700本、紅梅約600本が咲きほこる。梅は1月下旬から3月下旬まで見られ、毎年多くの人が訪れ、賑わいを見せる。

岐阜・各務原の「名所」観光スポットをもっと見る(全1件)

大垣・岐阜羽島の「名所」観光スポット(全10件)

  • 垂井宿垂井宿

    垂井は中山道の宿場町であると同時に、美濃路の起点でもあった。一里塚や松並木が当時の面影を伝え、街道沿いの本龍寺には旧脇本陣の門が移築されている。

  • 養老の滝・菊水泉養老の滝・菊水泉

    養老山麓の大自然を取り入れた県営養老公園の中にあり、「日本の名水百選」に選ばれているきれいな湧き水。炭酸やミネラルが多く、飲めば若返るという伝説もあるとか。

  • 八幡神社「大垣の湧水」八幡神社「大垣の湧水」

    平成16(2004)年に整備されたこの井戸は大垣駅からも近く、市民の憩いの場所となっている。地下125mから水が湧く井戸には、四阿(あずまや)があり、散策の途中で腰をおろして休める。

  • 春日の宮の湧き出る名水春日の宮の湧き出る名水

    閑静な住宅街にある神社境内に、昭和37(1962)年に掘られた。井戸の深さは地下201mある。平成19(2007)年には取水口を増設し、名水の石碑等も整備された。

  • 栗屋公園の自噴水栗屋公園の自噴水

    昭和35(1960)年から井戸のあったところを平成17(2005)年に公園として整備。地元の揖斐石や樹木を配した緑地の中に自噴水がある。水飲み場が数か所あり、水質検査済みのおいしい水が流れる。

  • 曽根城公園曽根城公園

    曽根城は戦国時代の武将、稲葉一鉄の居城。現在は曽根城公園として整備され、花しょうぶ園では約80種2万4千株の花が6月中旬に見ごろを迎える。湧水地には天然記念物のハリヨが生息する。

大垣・岐阜羽島の「名所」観光スポットをもっと見る(全10件)

中津川・多治見・恵那・美濃加茂の「名所」観光スポット(全4件)

  • 岩村城下の町並み岩村城下の町並み

    城下町として栄えた岩村には、当時をしのばせる歴史的建築物が町の随所に残されている。昔ながらの商家や、藩主を警護する武士が覗いたという武者窓のある家が並ぶ。

  • 農村景観日本一展望所農村景観日本一展望所

    岩村町の富田地区は、平成元(1989)年に国土問題研究会より「農村景観日本一」の称号を得た、美しい田園風景が広がる地域。展望台(東屋あり)から日本の農村の素朴な風景を観賞できる。

  • 大船神社参道の松並木大船神社参道の松並木

    全国名松百選に選ばれた、大船神社にいたる約4kmの松並木。樹齢約180年といわれる赤松が、400本以上も続く道は、爽やかな緑に包まれている。

  • かしも大杉地蔵尊かしも大杉地蔵尊

    推定樹齢1000年を超える、かしも大杉は高さが約30m。大杉の横には柱や梁から年代を感じさせる地蔵尊をまつったほこらがある。春と秋にはここで祭りも行われる。

中津川・多治見・恵那・美濃加茂の「名所」観光スポットをもっと見る(全4件)

掲載情報の一部の著作権は提供元企業等に帰属します。 Copyright(C) 2024 Shobunsha Publications,Inc. All rights reserved.