楽天グループ関連
補助メニュー
主なカテゴリー

たびノートTOP >

全国の「」に関する観光スポット153件を紹介!

[絞り込み]
  • 都道府県
  • ジャンル

全国の「153件中 121~150件表示

  • 板敷山大覚寺・写真 板敷山大覚寺

    エリア
    茨城県石岡市
    ジャンル
    見る-史跡・建造物-寺院(観音・不動)

    親鸞の弟子・周観大覚が開山した板敷山の南麓に建つ寺。桂離宮を模した庭園は、「裏見無しの庭」と呼ばれ、「妙法蓮華経」「弥陀名号」とともに県指定の文化財。

  • ギター文化館・写真 ギター文化館

    エリア
    茨城県石岡市
    ジャンル
    買う-物産販売所-物産館・地場産センター

    「ギターのもつ高い価値を称揚し、社会の認識を高め、振興をはかりたい」という目的で設立。貴重な歴史的銘器がズラリと並ぶ。土・日曜、祝日にはミニコンサートも実施される(毎回ではない)。

  • やさとブルーベリーファーム・写真 やさとブルーベリーファーム

    エリア
    茨城県石岡市
    ジャンル
    買う-物産販売所-農・畜産物直売所

    山並みに囲まれた風光明媚な景色の中でブルーベリー狩りを楽しめる。休憩所ではファームで栽培・収穫したブルーベリーを使ったアイス、ジュース、ジャム、ケーキなどが味わえる。

  • 西蓮寺と井上山百合の里・写真 西蓮寺と井上山百合の里

    エリア
    茨城県行方市
    ジャンル
    遊ぶ-歩く-自然探勝路

    西蓮寺は延暦元(782)年に桓武天皇の勅願により、最澄の高弟・最仙上人が開いた天台宗の古刹。周辺は山百合の名所として知られ1万本以上が群生。7月中旬に見頃を迎え、多くの人で賑わう。

  • 木村家住宅・写真 木村家住宅

    エリア
    茨城県かすみがうら市
    ジャンル
    見る-文化施設-美術館・ギャラリー

    かつてこの辺りは街道の宿場町。この家は江戸末期の建築で「皆川屋」という旅籠を営んでいた。通りに面した窓の造りなどが往時をしのばせる。

  • 行方市観光物産館 こいこい・写真 行方市観光物産館 こいこい

    エリア
    茨城県行方市
    ジャンル
    買う-物産販売所-物産館・地場産センター

    霞ヶ浦と北浦に挟まれた、肥沃な行方の地で生産された野菜やコイの煮物などがズラリ。フードコーナーで味わえる「行方バーガー」は、特産品のコイ、ナマズ、豚肉の3種類。

  • 予科練平和記念館・写真 予科練平和記念館

    エリア
    茨城県稲敷郡阿見町
    ジャンル
    見る-文化施設-記念館

    「予科練」とは「海軍飛行予科練習生」および制度の略。館内は入隊から特攻にいたる7つのテーマ構成で展開されている。

  • 道の駅 湯の香しおばら・写真 道の駅 湯の香しおばら

    エリア
    栃木県那須塩原市
    ジャンル
    買う-物産販売所-農・畜産物直売所

    農村レストラン「関の里」や喫茶・土産コーナー、農産物直売所、関谷郷土資料館があり、地場産の手作りにこだわった郷土料理が味わえる。地元で栽培された新鮮野菜も販売。

  • からかさ万灯・写真 からかさ万灯

    エリア
    茨城県土浦市
    ジャンル
    花火

    土浦市大畑の鷲神社例祭で、毎年8月15日に五穀豊穣と悪疫退散、慰霊を祈願し、江戸時代から続けられている花火行事。点火前には、「三ぎり」、「雨乞い囃子」などの囃子を奉納し、導火線となる綱火に点火されると、直径5m・高さ6mの大からかさの周囲から、滝のように火花が流れ落ちる。四方八方に飛び散る火花は圧巻。国と県の無形民俗文化財に指定されている。

  • 第32回朝霞市民まつり「彩夏祭」・写真 第32回朝霞市民まつり「彩夏祭」

    エリア
    埼玉県朝霞市
    ジャンル
    花火

    朝霞中央公園などを中心に3日間にわたり開催される「彩夏祭」。1984(昭和59)年に始まった市民によるまつりは、商工まつりやフリーマーケットなど誰でも気軽に参加できる雰囲気が特徴。メインである「関八州よさこいフェスタ」が行われる会場は、たくさんの人たちでにぎわう。「彩夏祭」の見どころのひとつである打上げ花火は、連発、スターマインなどを中心に約7500発。打上げポイントが市街地にあり、花火の見た目の大きさ、体に響く音は豪快だ。

  • 第7回関市民花火大会・写真 第7回関市民花火大会

    エリア
    岐阜県関市
    ジャンル
    花火

    刀鍛冶の町として栄え、「刀都」と呼ばれた岐阜県関市の夏の風物詩で、津保川河畔を彩る中濃地域最大級の花火大会。趣向を凝らしたスターマインや超特大スターマイン、手筒花火、音楽とコラボしたミュージック花火など、豪華絢爛なプログラムを用意し、5万5000人もの観客を魅了。60分間で約7000発の花火が堪能できる。

  • 下呂温泉花火ミュージカル夏公演・写真 下呂温泉花火ミュージカル夏公演

    エリア
    岐阜県下呂市
    ジャンル
    花火

    日本三名泉の一つ下呂温泉で、8月1日から4日間にわたって開催される「下呂温泉まつり」。その3日目の夜を飾るのが「下呂温泉花火ミュージカル夏公演」だ。世界一の花火師たちが丹精込めて作り上げた数々の花火をさらに盛り上げるため、演出にコンピュータを駆使。クラシックや話題の曲など様々な音楽に合わせ、花火を華麗に打上げる仕組みだ。花火と音楽が織り成す壮大かつ華やかなライブショーを楽しもう。観覧場所は、しらさぎ緑地公園(幸田側)、下呂大橋上、下呂駅北西付近が人気だが、宿によっては温泉に浸かりながら花火を見ることができる。

  • 飛騨金山花火大会・写真 飛騨金山花火大会

    エリア
    岐阜県下呂市
    ジャンル
    花火

    下呂市金山町で地元に伝わる「黄金姫(こがねひめ)伝説」をテーマに行われる「飛騨金山夏まつり」での花火大会。毎年8月13日に開催され、スターマインや小型煙火、乱玉など、迫力ある花火が間近で見られるのが特徴。この日は一般から選ばれた「黄金姫」が町内をパレードし、「横谷峡 滝まつり」や「朴葉寿司まつり」なども行われ、イベント盛りだくさんの1日となる。

  • 勿来海水浴場・写真 勿来海水浴場

    エリア
    福島県いわき市
    ジャンル
    海水浴

    いわき市南部、茨城県と隣接する勿来海岸の長い海岸線と広い砂浜は県内随一の規模を誇る。近くには宿泊施設や、勿来関跡などの歴史的に貴重な場所もあり、人気スポットとなっている。

  • 小貝川ふれあい公園・写真 小貝川ふれあい公園

    エリア
    茨城県下妻市
    ジャンル
    バーベキュー

    小貝川の岸辺に広がるこの公園では、ネイチャーセンター東側の森で、木漏れ日を浴びながら気軽にバーベキューが楽しめる。炉や鉄板、網などの用具はすべてレンタルのセットを使い、持ち込みは不可。1日10組限定の完全予約制で、利用予定日の2ヶ月前より窓口または電話で受け付けている。5月下旬は園内のポピー畑が見頃になるので一緒に楽しもう。

  • すぎのこキャンプ場(バンガロー村)・写真 すぎのこキャンプ場(バンガロー村)

    エリア
    岐阜県関市
    ジャンル
    キャンプ

    板取川の河畔に広がるキャンプ場。宿泊施設も揃っていて、人数や目的に合わせ、さまざまなスタイルで利用できる。

  • まるかりの里 久野川・写真 まるかりの里 久野川

    エリア
    岐阜県下呂市
    ジャンル
    キャンプ

    気軽に利用できるコテージと、こぢんまりとしたテントサイトがある。いも掘りやトウモロコシ刈りなどの体験もできる。6月中旬からはホタルやモリアオガエルの鑑賞も行われる。

  • あそうベイパークオートキャンプ場・写真 あそうベイパークオートキャンプ場

    エリア
    長崎県対馬市
    ジャンル
    キャンプ

    対馬のほぼ中央部に位置するキャンプ場。オートサイトは全区画AC電源付きで、園内ではカヌーやグラススキーなどが楽しめる。

  • 寺尾ヶ原千本桜公園・写真 寺尾ヶ原千本桜公園

    エリア
    岐阜県関市
    ジャンル
    お花見

    標高220mの寺尾峠を越える道の両側に、約2kmにわたって続く桜並木。満開の時期には、ピンク色に染まった約2000本の桜が見事な花のトンネルをつくり、幻想的な気分が味わえる。

  • 苗代桜・写真 苗代桜

    エリア
    岐阜県下呂市
    ジャンル
    お花見

    エドヒガンザクラに属する高さ30mと25mの巨木は、樹齢約400年といわれ、県の天然記念物に指定されている。名前の由来は、毎年開花時期に苗代の準備を始めたことからといわれている。

  • 寺尾ヶ原千本桜公園・写真 寺尾ヶ原千本桜公園

    エリア
    岐阜県関市
    ジャンル
    お花見

    標高220mの寺尾峠を越える道の両側に、約2kmにわたって続く桜並木。満開の時期には、ピンク色に染まった約2000本の桜が見事な花のトンネルをつくり、幻想的な気分が味わえる。

  • 苗代桜・写真 苗代桜

    エリア
    岐阜県下呂市
    ジャンル
    お花見

    エドヒガンザクラに属する高さ30mと25mの巨木は、樹齢約400年といわれ、県の天然記念物に指定されている。名前の由来は、毎年開花時期に苗代の準備を始めたことからといわれている。

  • 接岨峡・写真 接岨峡

    エリア
    静岡県榛原郡川根本町
    ジャンル
    紅葉

    井川ダムから下流10kmにわたって続く大井川の渓谷。両側に山が迫り、切り立った絶壁を原始林の紅葉が飾る。高さ約70mの関の沢鉄橋からの眺めはまさに絶景。ミニ列車の車窓からのんびり眺めてみたい。

  • 勿来海水浴場・写真 勿来海水浴場

    エリア
    福島県いわき市
    ジャンル
    海水浴

    いわき市南部、茨城県と隣接する勿来海岸の長い海岸線と広い砂浜は県内随一の規模を誇る。近くには宿泊施設や、勿来関跡などの歴史的に貴重な場所もあり、人気スポットとなっている。

  • 接岨峡・写真 接岨峡

    エリア
    静岡県榛原郡川根本町
    ジャンル
    紅葉

    井川ダムから下流10kmにわたって続く大井川の渓谷。両側に山が迫り、切り立った絶壁を原始林の紅葉が飾る。高さ約70mの関の沢鉄橋からの眺めはまさに絶景。ミニ列車の車窓からのんびり眺めてみたい。

  • Art Rink in 横浜赤レンガ倉庫「氷上のフルーツポンチ」・写真 Art Rink in 横浜赤レンガ倉庫「氷上のフルーツポンチ」

    エリア
    神奈川県横浜市中区
    ジャンル
    イルミネーション

    横浜赤レンガ倉庫の冬といえば「アートリンク」。アートとアイススケートが同時に楽しめるアートリンクは今年で11回目を迎える。アートリンクは、コンテンポラリーアートをより身近に感じられる「参加し、体験できる」アートイベントとして、スケートリンク全体をキャンバスに毎回異なるアーティストによって幻想的な空間を演出。今年はアーティストの原田しんやさんと関かおりさんによる夫婦イラストユニット「はらぺこめがね」をテーマに彩る。都会の夜空の下で、ロマンチックなヨコハマの夜景とアートリンクを心ゆくまで楽しもう。

  • Geino X’mas 2015・写真 Geino X’mas 2015

    エリア
    三重県津市
    ジャンル
    イルミネーション

    津市芸濃町の芸濃総合文化センターは、12月19日からLEDを使ったイルミネーションやオブジェ、電飾カーなどで彩られ、光による夢の世界に様変わり。20日には、キッズステージやダンスパフォーマンスが行われ、花火ショーも実施予定。23日にはクリスマスコンサートも開催される。「Geino X’mas」は今回で17回目。ボランティアの協力のもと、企画から制作、運営までを市民が行うクリスマスイベントをぜひ友達や家族と楽しんでほしい。

  • Geino X’mas 2016・写真 Geino X’mas 2016

    エリア
    三重県津市
    ジャンル
    イルミネーション

    津市芸濃町の芸濃総合文化センターは、12月18日からLEDを使ったイルミネーションやオブジェ、電飾カーなどで彩られ、光による夢の世界に様変わり。25日には、キッズステージやダンスパフォーマンスが行われ、花火ショーも実施予定。「Geino X’mas」は今回で18回目。ボランティアの協力のもと、企画から制作、運営までを市民が行うクリスマスイベントをぜひ友達や家族と楽しんでほしい。

  • からかさ万灯・写真 からかさ万灯

    エリア
    茨城県土浦市
    ジャンル

    土浦市大畑の鷲神社例祭で、毎年8月15日に五穀豊穣と悪疫退散、慰霊を祈願し、江戸時代から続けられている花火行事。点火前には、「三ぎり」、「雨乞い囃子」などの囃子を奉納し、導火線となる綱火に点火されると、直径5m・高さ6mの大からかさの周囲から、滝のように火花が流れ落ちる。四方八方に飛び散る火花は圧巻。国と県の無形民俗文化財に指定されている。

  • 第34回朝霞市民まつり「彩夏祭」・写真 第34回朝霞市民まつり「彩夏祭」

    エリア
    埼玉県朝霞市
    ジャンル

    朝霞中央公園などを中心に3日間にわたり開催される「彩夏祭」。1984(昭和59)年に始まった市民によるまつりは、商工まつりや復興支援ブースなど誰でも気軽に参加できる雰囲気が特徴。メインイベントである「関八州よさこいフェスタ」が行われる会場は、たくさんの人たちでにぎわう。「彩夏祭」の見どころのひとつである打上げ花火は、連発、スターマインなどを中心に約1万発。打上げポイントが市街地にあり、花火の見た目の大きさ、体に響く音は豪快だ。

全国の「153件中 121~150件表示

掲載情報の一部の著作権は提供元企業等に帰属します。 Copyright(C)2024 Shobunsha Publications,Inc. All rights reserved.