- 河口湖・富士吉田・本栖湖・西湖・精進湖の「名所」観光スポット
- 八ヶ岳・小淵沢・清里・大泉の「名所」観光スポット
- 甲府・湯村・昇仙峡の「名所」観光スポット
- 下部・身延・早川の「名所」観光スポット
- 韮崎・南アルプスの「名所」観光スポット
- 大月・都留・道志渓谷の「名所」観光スポット
- 山中湖・忍野の「名所」観光スポット
- 山梨・石和・勝沼・塩山の「名所」観光スポット
河口湖・富士吉田・本栖湖・西湖・精進湖の「名所」観光スポット(全3件)
八ヶ岳・小淵沢・清里・大泉の「名所」観光スポット(全7件)
-
観音平展望台
八ヶ岳連峰の最南、編笠山の中腹、標高約1500mにある展望所。南アルプス、富士山、眼下の小淵沢という大パノラマが見事だ。駐車場から展望台までの観音遊歩道も整備されている。冬期車両閉鎖。
-
三分一湧水
名前の由来は、3つの村に均等に農業用水が届くように工夫されていることから。武田信玄が湧き出口に三角石を置き、均等になるように工夫をしたと伝わる名水だ。
-
神田の大イトザクラ
枝が垂れ下がることが特徴のエドヒガンザクラの変種。県内でもまれにみる巨木で樹形もよく、県の天然記念物に指定されている。地元では「花が一斉に開くときは豊年」と言い伝えられている。
-
水車の里公園
ふるさとの景観を取り戻そうという有志の努力で建設された茅葺き屋根の水車小屋は、水車の里公園の中にある。国道20号の西に広がる、八ヶ岳山麓の町とは違ったのどかな武川の景色だ。
-
美し森
富士山、南アルプス、八ヶ岳などの展望がすばらしいスポット。展望台周辺には、ツツジの群生地帯や羽衣池、白樺林など変化のある風景が見られる。
-
八ヶ岳高原南麓湧水群
武田信玄が湧き出口に三角石を置き、等しく水が分配できるように知恵を授けた名水で生活・農業用に貴重だった。八ヶ岳山麓から湧く夏でも冷たい水は日本名水百選のひとつとなっている。
甲府・湯村・昇仙峡の「名所」観光スポット(全3件)
-
山裾古の道 みはらし台
甲府駅南口の武田信玄像前から武田神社まで続く、山裾古の道は信玄ゆかりの地などを訪れながら散策が楽しめる。みはらし台からは舞鶴城公園や甲府市街、南アルプスの山並みが見渡せる。
-
赤坂台総合公園
広大な敷地に芝生広場などが整備される。高さ30mを超えるシンボルタワー・展望塔からは甲府盆地を一望できる。
-
梅の里
甲斐市の牛句地内には、約2300本の梅の木が植えられ、梅の里と呼ばれている。花見ポイントは木が集中している後沢貯水池周辺。開花時期は2月下旬〜3月上旬。
下部・身延・早川の「名所」観光スポット(全1件)
-
南アルプス邑 野鳥公園
観察路やヤマセミが飛来する池もある自然公園。スタッフによる自然観察や体験プログラムも開催している。キャンプ場やバンガローもあり、宿泊もできる(要予約)。
韮崎・南アルプスの「名所」観光スポット(全1件)
-
夜叉神峠
南アルプス鳳凰三山の登山口にあり、白根三山の展望台とされる。南アルプス林道の夜叉神トンネル手前に登山口があり、ハイキングコースを約1時間歩けば到着する。
大月・都留・道志渓谷の「名所」観光スポット(全0件)
申し訳ありません。
該当する観光スポットが見つかりませんでした。
山中湖・忍野の「名所」観光スポット(全3件)
-
忍野八海
富士山の雪解け水が地下にしみこみ、長い年月をかけて湧き出ている8つの池から総称。1000年以上昔に湖だったこの場所に、今なお湧き続ける美しい水は昭和60年に名水百選に選定された。
-
山中湖パノラマ台
山中湖から三国峠へ至る県道の途中にある。山中湖、富士山を望める場所だ。天気次第では南アルプスまで見える。夕暮れどきには赤く染まった空と富士山のシルエットが美しい。
-
紅葉展望台レストハウス
紅葉台レストハウスの屋上を利用した、青木ヶ原、足和田山一帯の美しい紅葉が眺められる展望台。富士山の裾野の雄大さは他では見ることができない。他に西湖、本栖湖も望める。標高1165m。
山梨・石和・勝沼・塩山の「名所」観光スポット(全1件)
-
古樹甲州ぶどう「甲龍」
勝沼町にある、甲州種のぶどうの最高齢樹。木の樹齢がおよそ百余年はあると言われている天然記念物で、今でも元気にぶどうの実を実らせている姿は感動的。