楽天グループ関連
補助メニュー
主なカテゴリー

たびノートTOP > 山口県の観光スポット > 岩国・周南・柳井の観光スポット > 錦帯橋 > つぶやき・クチコミ

錦帯橋 つぶやき・クチコミ

エリア
山口県岩国市
ジャンル
見る - 街道関係 - 橋

日本三名橋の一つに数えられている木造橋。精巧かつ独創的で強靭な五連アーチで構成されている。春の桜や秋の紅葉など、四季折々の自然と調和した美しい風景が楽しめる。

錦帯橋のつぶやき

「錦帯橋」でつぶやかれたTwitterのツイートを掲載しています。

錦帯橋のクチコミ

むさし(ソフトクリーム専門店・お食事処)

錦帯橋のたもとにある 100種類もあるソフトクリームが目を引くお食事処です。岩国寿司もあり錦帯橋付近でおなかが減った時は 何でもあるので便利です。 近くに、佐々木小次郎という同じような店がある。 山口県 岩国市 横山2丁目1−23

日向 夏美 さん (投稿日 08-09-16)

錦帯橋

錦帯橋は山口県最大の河川である錦川(川幅200m)に架かっている5連の木造橋であり、今から約330年前の1673年(延宝元)第三代岩国藩主吉川広嘉(きっかわひろよし)によって創建されました。 錦帯橋は日本3名橋(日本橋(東京)、眼鏡橋(長崎)、錦帯橋(山口))と言われており岩国市のシンボルなっています。ちなみに写真の錦帯橋は3代目です。4代目は平成15年に架替をしました。 行き方 JR新岩国駅(新幹線)から車で10分      JR岩国駅(山陽本線)から車で20分 岩国市観光協会     

日向 夏美 さん (投稿日 08-08-29)

白蛇神社

岩国のシロヘビは、文化財として保存することを義務づけられていて、公開されている。錦帯橋のある吉香公園内に白蛇観覧室があり、また今津町の白蛇資料館には、白蛇神社がお祭りされている

日向 夏美 さん (投稿日 08-08-29)

岩国城

ロープウェイであがるとあるお城。 慶長13年(1608年)初代藩主吉川広家が築城。 現在の城は 昭和37年に再建されたもの。 桃山風南蛮造りの全国でも珍しい山城です 4階の展望台からは、 古い街並みや錦帯橋、 瀬戸内海に浮かぶ島々、 四国の山並みを望むことが出来ます。 岩国城周辺の桜をUPしましたm(__)m

日向 夏美 さん (投稿日 08-08-29)

岩国城跡

【岩国城】山口県岩国市 2007/01/03登城(No71)  関ヶ原後、長門、周防の2国に大減封された毛利家に分知され、吉川広家が横山に築城した。山頂には4層5階の桃山風南蛮造りの天守、麓に居館があった。山頂には本丸、二の丸、北の丸、水の手の郭があった。元和元年(1615)の一国一城令により長州の属国扱いの岩国城は山頂の天守、郭は破却された。  模擬天守からは眺めよし、錦帯橋からは山上に模擬天守がみえる。天守からは錦帯橋がみえる。なお今の模擬天守は錦帯橋よりの景観を重視して前に建てられており、ちょっと後ろに元の天守台がある。天守は資料館になっていて、刀の展示がよかった、が年代の記述がないのが気になる。 <交通>JR岩国駅と新幹線新岩国駅からバスで20分強、錦帯橋下車。城には錦帯橋を渡ってロープウェイで行く。城と錦帯橋などの観光では最低2時間はほしい。 <写真左>錦帯橋、山の上に天守 <写真中>模擬天守 <写真右>元の天守台

kenken0418 さん (投稿日 08-06-03)

岩国

広島県に近い山口県の東の端、岩国藩の城下町として栄えた岩国。日本三名橋としても有名なアーチ状の錦帯橋は四季を通して絵になります。 私が一番好きなのはやっぱり春。錦帯橋のすぐそばに広がる吉香公園は人気の花見スポットで、子供の頃は毎年家族でお花見に行っていました。夜には桜の大木がライトアップされ幻想的です。4月には大名行列や岩国藩鉄砲隊競演などが繰り広げられる「錦帯橋まつり」大勢の人で賑わいます。夏は風流な鵜飼が有名。雪帽子をかぶった錦帯橋の凛とした冬の姿も格別です。 公園からロープウェーで上がると岩国城が待っています。世界でも珍しいシロヘビを見ることができる展示館も。縁起がよいとされているそうですので、蛇好きの方は是非どうぞ。実際に見たことがありますが…ちょっと苦手。 天守閣からは瀬戸内海まで見渡せて最高の眺めです!

macha38 さん (投稿日 08-03-04)

岩国吉香公園

山口のお出掛けスポット 岩国錦帯橋周辺の紹介です。 錦帯橋の袂に、巌流ゆかりの柳があります ここは佐々木小次郎が、母から授かった長刀を持ち 柳とツバメを相手に修行し、秘剣ツバメ返しを 編み出したとされる場所です。 柳の近くの階段を上がり 西に下りると吉香公園があります。 ここは花壇や噴水、白蛇観覧所がある 広い公園で、水もとても綺麗だし 手入れが行き届き、観光客や修学旅行生の集合場所等に 良く使われているのどかな場所です。 公園入り口付近 細い水路には白鳥や鴨が泳ぎ 小さな噴水があがると、朝日を浴びて虹が出る 観光客でごったがえす錦帯橋を、ちょっと離れると こんなのどかな場所があるのですよ。

dejyavu さん (投稿日 07-11-21)

錦帯橋の紅葉

岩国の錦帯橋周辺を何度かに分けて紹介します。 錦帯橋は清流錦川に掛かる、組み立てに一切釘を使わず 木組みだけで出来た、5連のアーチ橋で 春は川土手に桜が咲き、夏の夜は橋の下で 鵜飼船、秋は桜の木の紅葉を楽しむ事が出来る 県内でも人気の高い観光名所です。 行き方 新幹線はJR岩国駅下車 タクシーで15分くらい、在来線ならJR岩国駅からバスで20分くらいで 行く事が出来ます。 高速道路は岩国IC下車で、国道187号線を南下 1本道ですし、途中標識がありますので従って走って下さい。

dejyavu さん (投稿日 07-11-20)

抱竹桜

錦城橋を渡ると行き止まり。そこにあるのですよ、桜が。 青々とした竹を抱く、桜ですよ。 錦帯橋を見た後に、ぜひとも見てやってください。 この温かい姿を!

深町りな さん (投稿日 07-05-09)

姿よし岩国城

【岩国城】山口県岩国市 2007/01/03登城(No71)  関ヶ原後、長門、周防の2国に大減封された毛利家に分知され、吉川広家が横山に築城した。山頂には4層5階の桃山風南蛮造りの天守、麓に居館があった。山頂には本丸、二の丸、北の丸、水の手の郭があった。元和元年(1615)の一国一城令により長州の属国扱いの岩国城は山頂の天守、郭は破却された。  模擬天守からは眺めよし、錦帯橋からは山上に模擬天守がみえる。天守からは錦帯橋がみえる。なお今の模擬天守は錦帯橋よりの景観を重視して前に建てられており、ちょっと後ろに元の天守台がある。天守は資料館になっていて、刀の展示がよかった、が年代の記述がないのが気になる。 <交通>JR岩国駅と新幹線新岩国駅からバスで20分強、錦帯橋下車。城には錦帯橋を渡ってロープウェイで行く。城と錦帯橋などの観光では最低2時間は見ておくこと。 http://www.city.iwakuni.yamaguchi.jp/contents/7d630d0f0d1305b/7d630d0f0d1305b12.html

kenken0418 さん (投稿日 08-01-20)

平日の岩国城

綺麗なお城です! 人はあまりいませんでしたが(平日なので当たり前かも)その分ゆっくり見ることが出来ました! ロープウェーで山頂まで昇ってすぐにからくり時計があります。 ちょうど帰り際に時間があったのでからくり時計を見て帰りました☆(確か1時間に3回くらい動いたと思います)

karan_twincam さん (投稿日 08-01-16)

この橋の凄いところは 全部木で出来ている!というところです。 昔、コレを作った人の技術の高さには驚かされます。 橋を渡った後は河原へ降りて橋の下側から見てみてください。全て木で出来ているのがよく分かります。

えいちゃん1973 さん (投稿日 07-12-13)

すべった!

この橋はすごいですねー。 勾配がきつく、アスレチック感覚で楽しみました。(笑)

eona さん (投稿日 07-11-20)

掲載情報の一部の著作権は提供元企業等に帰属します。 Copyright(C)2024 Shobunsha Publications,Inc. All rights reserved.