楽天グループ関連
補助メニュー
主なカテゴリー

たびノートTOP > 東京都の観光スポット > 東京の観光スポット > 東京の「観る」観光スポット > 国技館 > つぶやき・クチコミ

国技館 つぶやき・クチコミ

エリア
東京都墨田区
ジャンル
見る - 文化施設 - イベントホール・公会堂

相撲のメッカ・両国のシンボル的存在。年に3回、1・5・9月に大相撲東京場所が開催される。相撲のほか、第九コンサートや各種イベントも開催される。相撲博物館も併設。

国技館のつぶやき

「国技館」でつぶやかれたTwitterのツイートを掲載しています。

国技館のクチコミ

ビヤステーション両国

★☆両国駅旧駅舎を活用したビヤステーション☆★ 両国駅の旧駅舎をそのまま使用した屋内ビヤステーション♪ ここではビールなど多数飲むことが出来るので運が良ければお相撲さんと会えるとの噂も。。。 是非国技館に行った後、また鉄道好きな方は旧駅舎で昔を 懐かしみながらビールはいかがでしょう★

スペースシンカ さん (投稿日 09-12-10)

相撲博物館

両国国技館の一階にある相撲に関する博物館です。 館内では、錦絵や番付、化粧廻しなど相撲に関する資料を収集、保存してあり、2ヶ月に一度展示内容が更新されるため何度訪れても新しい発見があり楽しい博物館になっています。 また、相撲を日本固有の文化ととらえ、歴史などの調査・研究を行っています。 両国国技館一階にあるため相撲観戦の前に博物館で相撲の歴史などを予習してから行くのもいいと思います。 また地元住人にもあまり知られていない博物館なので観光の穴場になっていると思います。 相撲番付けも販売されているためレアなお土産になると思います。 ☆相撲博物館を訪れ日本国技を学ぶのはいかがでしょうか☆ -----------------------------------------------------・JR総武線両国駅西口より徒歩1分    都営地下鉄大江戸線両国駅A4出口より徒歩5分 ・入場無料 ・開館時間:10:00〜16:30 ・休館日;土曜・日曜・祝日、年末年始      展示替など臨時で休館する場合があります。      詳しくはお電話で確認してください -----------------------------------------------------

スペースシンカ さん (投稿日 09-12-10)

旧安田庭園

JR総武線両国駅から徒歩5分、都営大江戸線から3分の立地条件にある庭園。 元禄期に築造された大名庭園(潮入り回遊式庭園)が、明治期に安田善次郎(1838-1921)の所有となり、死後東京市に寄贈された。 都会から離れた静かな庭園で無料開放されているため、散歩などに快適です。 夏には「ほたるの夕べ」として夜間開放もされており、多くの観光客や地元住民が集います。 近くには両国国技館や江戸東京博物館があるので観光にも最適です。 ☆★大切な人と出かけてみてはいかがでしょうか☆★ ・年中無休 ・09:00〜16:30 ・無料

スペースシンカ さん (投稿日 09-12-10)

両国国技館

相撲ファンでなくとも一度は行ってほしい! 日本の国技、大相撲の聖地「両国国技館」 ちょっとお値段はりますが、桟敷席での観戦が絶対お勧めです。 飲み物とか、食べ物とか、手土産とかもらえるよ。手土産とは、お弁当からお相撲の柄のお皿などなど盛りだくさん(これは桟敷席の値段によりますが。。。) 結構記念になります。 総武線両国駅から徒歩1分、都営大江戸線両国駅から徒歩5分

スペースシンカ さん (投稿日 09-12-10)

マクドナルド

☆★お相撲さんが集うマクドナルド★☆ 両国駅西口を降りるとマクドナルドがあります。 なんと、ここのお店は白星をあげたお相撲さんは無料になるそうです!! 店内にはたまーにお相撲さんもいたりして、会える確立高いです♪ 是非国技館に行った後のお昼は両国のマクドナルドでいかがでしょう♪

とざんげざん さん (投稿日 08-10-15)

ラボワプランテ

★☆少しフランス料理を堪能したいならば・・・☆★ 両国界隈で唯一のフランス料理のお店です。 またリーズナブルな価格なので、フランス料理初心者の人でも気軽に入れます。 ただし、予約はしておいたほうがいいかも・・・ エスカルゴのにんにくバター風味が凄いおいしいです! ぜひ国技館観戦後はゆったりここで食事はいかがでしょう♪

とざんげざん さん (投稿日 08-04-02)

佐渡蔵

★☆国技館を堪能したらここで新潟の銘酒と海鮮料理を☆★ 新鮮な海の幸と新潟の銘酒を扱っているお店。 両国国技館で観戦後に新潟の銘酒を堪能したいお客様でいっぱいです!おまけに駅から近いので終電を気にせず好きなだけ飲んだりできます★ またテレビもあるのでスポーツ観戦もできます♪

とざんげざん さん (投稿日 07-12-22)

鼠小僧の墓

☆★あの鼠小僧の墓★☆ お金持ちからお金を盗み、貧乏人に恵んで歩いたという話で有名な鼠小僧の墓。 鼠小僧の墓石を削って持っていると願いがかなう」と言われているため、削って行く人などが後を絶たないようです。 国技館観戦後など観光にふらっと立ち寄れます♪

とざんげざん さん (投稿日 07-06-07)

つけ麺屋ごんろく

★☆江戸東京博物館・国技館見学後のつけ麺屋☆★ JR両国駅東口から徒歩5分にあるつけ麺屋。 江戸東京博物館から近いので観光帰りにふらっと立ち寄れるアクセスのよさもありです。 店内は広く女性一人や恋人同士でも行きやすい雰囲気です☆ 細麺や太麺が選べますがどちらもつるっとした食感で何度も食べたくなります♪ スープは魚ベースで甘みがあります。 しかし嫌な甘みではなく麺とスープのコラボレーションを感じられる一品です。 ☆両国での観光後のつけ麺はここがオススメです☆

とざんげざん さん (投稿日 07-06-07)

すもうせんべい本舗 前田商店

☆★両国限定で購入可能なすもうのせんべい屋さん★☆ 力士をかたどったおせんべいで味はしょう油せんべいだけでは無く沢山あります。 両国国技館で相撲観戦をした後にお土産として最適です♪ ----------------------------------------------------- 営業時間:[月〜金] 7:30〜18:30      [土・日] 7:30〜16:30  交通  :JR両国駅から徒歩3分 -----------------------------------------------------

とざんげざん さん (投稿日 07-06-06)

アクアハウス江戸遊

大江戸線両国駅から1分の立地にあるスパ。 観光客にあまり知られていないスパだが館内は広く人が少ないのでゆっくりできます♪ 館内にはマッサージチェアにテレビが付いていて時間を忘れて過ごすことができます。 また両国のスパということで館内では「ちゃんこ料理」を頂くことができます。 温泉は薬湯を初めとして4種類があり、ミストサウナもあり「本場の温泉」を都内で体験することができます! 女性専用の露天風呂・岩盤浴・タイ式マッサージなどがあり手頃な料金で利用ができます。 ☆両国国技館や江戸東京博物館から近いため観光帰りに温泉につかるのに最適です☆ ----------------------------------------------------- ・交通:  JR総武線両国駅より徒歩5分       大江戸線両国駅より徒歩1分 ・営業時間:10:00〜翌9:00 ・入館料:大人(中学生以上) 2,550円(税込み)      子供(4歳以上) 1,500円(税込み)      幼児(3歳以上) 1,000円(税込み)      深夜割増      (深夜1:00より1時間毎) 200円(税込み)      早朝料金      (午前5:00から午前8:00) 1,000円 -----------------------------------------------------

とざんげざん さん (投稿日 07-06-05)

歯ごたえのあるせんべい!

つい立ち寄ったすもうせんべいさん。一番オーソドックスそうなすもうせんべい(1枚70円)を頂きました。最近にないその堅さ。うまいです。また買いに行きたいと思っております。今度は他の種類も食べてみたいです。

kikucchi1959 さん (投稿日 07-10-18)

ふれあい感謝祭

以前、友人から教えてもらった ふれあい感謝祭。 普段はチケット買わなければ入れない国技館へ この日ばかりは招待でした。 名物ともいえる焼き鳥、ちゃんこなどがチャリティーで 格安で提供され、すごく人も多かったけど、 楽しい1日でした。 またないかな??感謝祭!

アリスのウサギ3112 さん (投稿日 07-04-23)

ごっつあんです

相撲観戦もたまにはいいかもしれません。となりに博物館もあって一日楽しめます。食事も両国にはちゃんこもあり、安くてボリュームたっぷりのお店も多いのも嬉しいです。

MORI-CHAN さん (投稿日 07-04-18)

あるいは。。。。

最近は行ってないのですが、もし中に入れなかったら(今はそんなに人気がないか???)駅に近い方は前頭以下のお相撲さんの出入り口があります。場所中は絶え間なくいろんなお相撲さんが出入りしてますよ。 慈善相撲などのときはサインに応じてくれるお相撲さんもいるので、レッツ、トライ!?

maimai2 さん (投稿日 06-05-18)

掲載情報の一部の著作権は提供元企業等に帰属します。 Copyright(C)2024 Shobunsha Publications,Inc. All rights reserved.