たびノートTOP > 足柄下郡
全国の「足柄下郡」に関する観光スポット251件を紹介!
冠ヶ岳の山麓にある温泉で、大涌谷と桃源台のほぼ真ん中に位置する。坂田公時の姥母が箱根権現のお告げで湯を発見し、公時の眼病を治したのが名の由来。眼にいい明ばん泉で、今も眼の病に効く。
早雲山東斜面の高台に位置する風光明媚な温泉地。箱根十七湯では歴史が新しく、大正8年に箱根登山鉄道が開通してから仲間入りした。夏には明星ヶ岳に赤々と燃え上がる大文字焼きも楽しめる。
標高700m前後の高原に広がる仙石原温泉。自然が残されているところが多く、箱根を代表する台ヶ岳のススキの群生もそのひとつ。美術館や保養所が点在し、自然と共存する高原の温泉リゾート。
明治23年に誕生した。現在は箱根湯の花温泉ホテルがあるのみ。標高およそ950m、箱根で最も高い場所にある露天風呂には、白濁色の湯が湯船になみなみで、晴れた日には絶景が楽しめる。
湯ノ花沢温泉から引湯して誕生した温泉地。湖畔から望む富士の景観が素晴らしい。東海道の交通の要所であった箱根関所跡や源頼朝が信仰した箱根神社などの歴史的史跡も多く残る。
藤木川の渓流に沿い、数多くの温泉宿が建ち並ぶ湯河原温泉。古くは万葉集にも詠まれた由緒ある温泉地で、明治以降は文人墨客が訪れた。奥湯河原温泉には、緑深い景色に高級旅館が散在している。
湯河原は古くから温泉が涌き、江戸時代には湯治場として知られるようになった。行基や源頼朝なども湯につかったといわれる。効能は神経痛、外傷、婦人病。
ヤマメやマス釣りが楽しめる釣場で、宮城野温泉会館に併設。1日中貸し切りにできる貸し切り釣場のほか、子供でも楽しめる釣り池もあり、バーベキューも可能だ。
見て、触れて、動かし、音を出してアートを身近に感じられる開放的な美術館。油絵やデッサン、写真、立体、オブジェなどを展示している。作家と話もでき、時にはコンサートも開催。
丘の上に建つ総ヒノキ作りの南欧風の建物。演奏家から音響が素晴らしいと言われるコンサートホールだ。
平成26(2014)年に開館10周年を迎え、とんぼ玉体験が加わった。吹きグラスやサンドブラストのガラス工芸、陶芸、ドライフラワー体験もできる。
箱根小涌園ユネッサン3階のショッピングモール。一番人気のユネッサンオリジナル入浴剤ほか、キャラクター「ボザッピィ」グッズや「鈴廣」のかまぼこなど箱根名産品を販売。
渓谷と紅葉の美しさで知られる、木賀街道沿いの温泉地。開湯は建久4(1193)年と古く、江戸時代には「子宝の湯」として幕府に送られたという。湯の効能は多岐にわたる。
駒ヶ岳山麓から湧き出した、十七湯の中で一番新しい温泉。箱根園周辺にあり、エリア内を流れる沢がタコの足のように枝分かれし、芦ノ湖に注いでいることからその名が付いた。
鎌倉時代開湯の古い温泉地で、江戸時代には文人墨客、そして長逗留の湯治客でにぎわいを見せた。今でもその当時の名残を感じさせる旧跡が数多く点在し、物静かで落ち着いた雰囲気を味わえる。
箱根登山鉄道大平台駅から徒歩5分ほどの住宅街にある小道。大平台トンネル手前の坂道付近や大平台踏み切りは、あじさいと登山電車の絶好の撮影ポイントだ。
芦ノ湖畔から箱根神社まで、道路沿いに色とりどりのあじさいが咲く群生地。あじさい越しに海賊船を遠くに見ながらゆったりと散策できる。
ひみつ箱や携帯ストラップなど、寄木細工の品揃えが豊富なみやげ物店。からくり仕掛けの「てりふり人形」も人気だ。
湯河原を散策するなら、見どころを楽しく案内してくれる観光ガイドを頼むのもおすすめ。万葉公園コース(所要40分)、歴史を訪ねるコース(所要1時間)などがある。
自然に囲まれ、特に紅葉の名所として知られる、曹洞宗の寺院。一体一体の表情豊かで人間味のある羅漢像が、鮮やかな紅葉とともにこの寺独自の雰囲気を作り出している。
箱根彫刻の森美術館のある温泉地として知られ、強羅と小涌谷の間に挟まれた台地に位置している。昭和38年に湧出した温泉で、皮膚を柔らかくし入浴後は肌がなめらかになる“美人の湯”だ。
箱根山のほぼ中腹に位置し、里山の雰囲気が今も残る大平台温泉。温泉地になる前は箱根細工の名産地として栄えた。夏は涼しく冬の積雪もまれで、過ごしやすい気候が特徴。
土屋家旧宅に残されていた貴重な美術工芸品や生活道具などが見られる。真鶴町が所蔵している漁業、石材業関係の史料なども展示。
陶芸作家、佐藤和彦氏がプロデュースする本格陶芸教室。2時間の体験陶芸や週1回の陶芸教室を開催。ていねいな指導でビアマグやどんぶりなど好きなものを作ることができ、模様も描ける。
芦ノ湖のほぼ南側に位置する富士見峠。駐車場からは、芦ノ湖と富士の雄姿はもちろんのこと、振り返れば相模湾までもが見渡せる大パノラマが広がる。
塔ノ沢駅上りホームすぐ横に祀られている銭洗弁天。深沢の清流で硬貨を洗って、福徳円満を祈願。境内には石造りのカエルや水屋の龍もあり、ご利益がありそうな雰囲気だ。
旅館仙郷楼内で行われている陶芸教室。充実した設備と親切な指導が受けられるので安心して作陶できる。旅館宿泊者は格安で楽しめるのもうれしい。
相模湾を眼下に、のぼり窯のある工房で陶芸体験。粘土は湯河原の谷間から産出するものを使い、オリジナルの花器や湯飲み作りが楽しめる。
宿泊者だけでなく日帰りの人も対象に、ろくろを使用した陶芸の体験教室を行っている。焼き上がりまでに1ヶ月ほど必要だが、出来上がった作品は宅急便で配送(有料)。2・3日前に予約が必要。
信州戸隠そばの手打ち体験。戸隠で修行した店長の指導のもとで本格的なそばが打てるので、初めての人でも安心して参加できる。
掲載情報の一部の著作権は提供元企業等に帰属します。 Copyright(C)2025 Shobunsha Publications,Inc. All rights reserved.