たびノートTOP > バーベキュー
全国の「バーベキュー」に関する観光スポット652件を紹介!
自然に囲まれた林間に広がるキャンプ場。近くにはハイキングコースが整備されている。自然を満喫できるスポット。150人収容のバーベキュー場は屋根付きで雨天でも可能。
森林浴や自然観察、木工体験などの野外活動がおもいっきり楽しめる多目的施設。宿泊施設、食堂、クラフト工房やバーベキュー施設などがある。
おいしい牛乳を生産する牧場。仔牛やヤギ、ヒツジとふれ合う牧場がある。また屋外テントでのバーベキューは、昼は2名以上、夜は10名以上での予約が必要。
琵琶湖に隣接した自然豊かな公園の一角にあるキャンプ場。サイトにはそれぞれ野外卓や野外炉が置かれており、バーベキューにぴったり。きれいに整備された公園内をのんびり散策するのも良い。
丹波の山々が迫る国道27号沿いに建つ道の駅。地元の特産品をはじめ、施設内の食工房「匠」で作られた食品も販売。バーベキューガーデンでは夏には鮎の塩焼きが味わえる。
京都府の最南端、奈良県との県境に位置する木津川畔は3000本もの桜でピンクに染まる。毎年桜の木の下ではバーベキューを楽しむ家族連れやグループが多く見られる。
シイタケや果物狩りが楽しめる農園。なかでも、みやげ付きの柿とミカンの食べ放題や、味覚狩りと野外バーベキュー、キノコご飯が付くコースが家族連れなどに人気がある。
切畑分校の跡地に建つ町内外の人々との交流をテーマにした施設。そば打ち体験ができるほか、宿泊施設やキャンプ場、バーベキュー施設があり、多彩な野外活動が楽しめる。
たくさんの味覚と自然に囲まれて収穫体験ができる。イモ掘りやみかん狩り、栗拾いなど、太陽の恵みを浴びた大地の味覚が楽しめる。食材を持ち込みバーベキューもできる。
9月15日〜11月3日にかけての期間限定でいも掘りが体験できる。園内ではバーベキューを愉しむことができる。道具は現地でそろうので、手ぶらで行っても大丈夫。
予約不要で1年中楽しめる味覚狩りのスポット。しいたけ狩りは、しいたけがなくなり次第終了となる。自分たちで採ったしいたけは隣接のバーベキューレストランで食べられる。
期間中は栗拾い、いも掘り、しいたけ狩りが楽しめる。栗拾いのあとは、しいたけバーベキュー、栗ごはんも付いたお得なセットや、すき焼きコースも用意している。
自然豊かな農園で、旬のブドウやミカン、栗を収穫して食べることができる。野外ではバーベキューやザリガニ釣り、虫とり等が楽しめる。
秋から冬にかけて、いも掘りやみかん狩り、栗拾いが楽しめる。予約をすれば飯ごう炊さんやバーベキューもできる。ザリガニ釣りやパターゴルフなどの遊び場が人気。
4月上旬〜6月上旬にかけて潮干狩りが楽しめる。二色の浜は大阪きっての海水浴場で、隣接する公園ではバーベキューも楽しめる。美しい砂浜と青い海、松林が見ごたえあり。
美しい渓流を利用してつくられた、ファミリー向けの釣り場。釣り竿、仕掛け、エサなどすべて有料でレンタルできる。河原でバーベキューを楽しむこともできる。
木々に囲まれ場内を川が流れる自然たっぷりのキャンプ場。とくにファミリーに人気が高く、水遊びやデイキャンプでのバーベキューなど楽しみ方いろいろ。
自然派リゾート「いよやかの郷」に湧出。園内のメイン施設「せせらぎ荘」で温泉浴が楽しめる。1万2000坪の敷地内にはコテージやキャンプ場、バーベキュー場、散策路などが点在。
漁師体験ができるスポット。刺し網ではタコやカレイ、カゴ漁ではタコやカニ、アナゴなどが揚がる。クルージングのあとは海鮮バーベキューが楽しめる。
海辺の施設でカヌーやヨット等のマリンプログラムが楽しめる。夏は「せんなん里海公園」で海水浴のほか、日帰りでバーベキューも可。
15haの敷地に自然体験施設がいっぱい。遊歩道、果樹園、山菜園などが整備され、バーベキューハウスやロッジ、園内で収穫した作物を置く売店もある。多様な味覚狩りも楽しめる。
乳しぼりや仔牛の乳飲まし体験、バター&チーズ作り、ポニー乗馬体験ができる。約400名収容のバーベキュースペースでは淡路牛に舌鼓。新鮮な乳製品をおみやげにできる。
総面積10万8938平方メートルの広大な敷地で、野菜の収穫体験ができる。園内には熱帯ガラス温室「クリスタルアーチ」やバーベキューガーデン、芝生広場などを完備。
小野市中央部の丘陵にある放牧場で約100頭のジャージー種の乳牛が飼われている。場内レストラン「ミルカーズ」ではジンギスカンやバーベキュー、自家製ジャージーミルクソフトクリームが人気。
神戸ワイン用の専用ブドウ畑が広がるワイナリーでは、製造工場の見学や神戸ワインを飲みながらバーベキューが楽しめる。ワインショップは常時2種類のワインが無料で試飲可能。
サイトは20張り分ぐらいで、どちらかといえば宿泊施設がメイン。バンガローやロッジのほかバーベキュー施設、清流での虹マス釣りなどがあり、ファミリーにもおすすめ。
緑の文化園の近くにあり、野鳥の森やカブトムシの丘など自然の遊び場が豊富。キャンプやバーベキューも楽しめ、申し込み制でドームに設置された望遠鏡で天体観測もできる。
自然を生かした高原レジャーの拠点。家族連れで賑わう園内には大芝生広場、パターゴルフ場、ペダルボート、バーベキュー場(予約制)などがあり楽しめる。
鮎やアマゴ、タヨウザメの養殖場、魚にふれる「魚の王国」、アユのつかみ捕りやマス釣り、バーベキューもできる。
JA大阪南農産物直売所「あすかてくるで」や商工物産館「タケル館」がある。野外活動広場では、芝生広場、バーベキュー広場(有料)、子ども遊具、展望デッキなどが備わる。
掲載情報の一部の著作権は提供元企業等に帰属します。 Copyright(C)2025 Shobunsha Publications,Inc. All rights reserved.