楽天グループ関連
補助メニュー
主なカテゴリー

たびノートTOP > バーベキュー

バーベキュー

全国の「バーベキュー」に関する観光スポット652件を紹介!

[絞り込み]
  • 都道府県
  • ジャンル

全国の「バーベキュー652件中 421~450件表示

  • 城南島海浜公園キャンプ場・写真 城南島海浜公園キャンプ場

    エリア
    東京都大田区
    ジャンル
    バーベキュー

    東京湾に面した城南島海浜公園は、羽田空港にも近く、間近に飛行機が飛ぶ姿を眺めながらバーベキューが楽しめるユニークなスポット。バーベキューは第1キャンプ場と第2キャンプ場の2ヶ所で可能で、いずれもレンガでできた直火用野外炉を使ってアウトドアクッキングが楽しめる。鉄板と網以外の道具や食材は持参する必要があるが、薪や炭は現地で買うことができる。対岸に発着する飛行機や夕日を眺めながらの一味変わったバーベキューもおもしろい。

  • 光が丘公園・写真 光が丘公園

    エリア
    東京都練馬区
    ジャンル
    バーベキュー

    地下鉄でバーベキューに行けるという、都会のオアシスが「光が丘公園」。キャンプ広場の一部がバーベキュー場として利用でき、木立の中でアウトドアクッキングを楽しめる。事前に予約が必要で、直火は禁止。レンタルなどはないので、脚付コンロや用具類、食材など忘れずに用意していこう。

  • 夕やけ小やけふれあいの里・写真 夕やけ小やけふれあいの里

    エリア
    東京都八王子市
    ジャンル
    バーベキュー

    八王子市上恩方町は、童謡『夕焼小焼』のモデルとして知られる素朴な里山。そんな自然あふれる山の中でバーベキューを楽しめる。バーベキューエリアは屋根付きかまどタイプと屋外テーブルタイプから選べ、食材や食器などは持ち込みだが、薪や炭は現地でも購入が可能。近所には恩方地区産地直売所があるので、地元産の新鮮野菜をメニューに加えてみては。また併設施設に八王子出身の写真家・前田真三のギャラリーや、『夕焼小焼』作詞者・中村雨紅の資料館、入浴施設などもある。都会に近い里山で一日のんびり過ごしてみるのもいい。

  • 国営昭和記念公園・写真 国営昭和記念公園

    エリア
    東京都立川市
    ジャンル
    バーベキュー

    昭和天皇在位50年を記念して造られたこの公園のバーベキュー場は、「バーベキューガーデン」と名付けられ、広々としたスペースと他にない設備の充実が特徴。コンロ、鉄板からテーブルまで数多くそろった有料レンタル用具のほか、牛、豚、シーフードまで用意された食材の種類の豊富さも魅力だ。さらに必要なものすべてをセットにしたパッケージプランは、食材の内容によって「スタンダード」から「レディースセット」などまで好みで選べるのがうれしい。

  • 都立小金井公園・写真 都立小金井公園

    エリア
    東京都小金井市
    ジャンル
    バーベキュー

    玉川上水沿いにある広さ79ha、桜の名所としても知られる小金井公園では、ユーカリ広場でバーベキューが楽しめる。草地を傷めないように地面の上での直火は禁止なので、脚付きのバーベキューセット等を使用する必要がある。また予約制ではなく、利用当日に公園サービスセンターまたはスポーツ施設管理センターに届け出て許可をもらう仕組みとなっている。火気利用時間は10:00から16:00までのため要注意。

  • 秋川橋河川公園バーベキューランド・写真 秋川橋河川公園バーベキューランド

    エリア
    東京都あきる野市
    ジャンル
    バーベキュー

    東京近郊で水遊びとバーベキューを楽しむなら秋川橋河川公園バーベキューランド。学生やファミリーに人気のスポットだ。JR武蔵五日市駅からも徒歩5分という便利な立地にもかかわらず、美しい秋川の渓流と河原を利用した野趣あふれるバーベキューができる。バーベキュー道具や薪、炭等の持ち込みは一切禁止で、レンタルの炉や道具を利用するしくみ。食材は近所のスーパーや商店で購入できる。

  • 山のふるさと村キャンプ場・写真 山のふるさと村キャンプ場

    エリア
    東京都西多摩郡奥多摩町
    ジャンル
    バーベキュー

    日本最大級の水道専用貯水池である奥多摩湖。その湖畔に造られたのが山のふるさと村キャンプ場だ。30.2haの園内には奥多摩の豊かな自然があふれ、テントサイトとケビンサイト、バーベキューサイトを併設している。敷地内には売店があり、調味料や飲み物、燃料などが手に入る。また3日前までに連絡を入れれば食材も用意してくれるため、手ぶらでのバーベキューも可能だ。奥多摩の自然に抱かれながらバーベキューを楽しもう。運がよければカモシカに出会えるかも知れない。

  • 海の公園・写真 海の公園

    エリア
    神奈川県横浜市金沢区
    ジャンル
    バーベキュー

    海水浴や潮干狩りなども楽しめる海浜公園。バーベキュー場には、木製のテーブルとベンチが40区画用意され、海を眺めながらのんびり過ごすことができる。1区画の定員は約13名。薪や炭、食材も販売しているので手ぶらで楽しむことも可能だ。また、バーベキュー場には屋根がないため、夏期はタープ等の日除けを用意した方がいいだろう。

  • 野島公園・写真 野島公園

    エリア
    神奈川県横浜市金沢区
    ジャンル
    バーベキュー

    野島公園は横浜市の最南部、平潟湾入口に浮かぶ小さな島の公園だ。海抜57mの野島山を中心にバーベキュー場やキャンプ場、野球場を併設している。リニューアルオープンということで、炉が新しくなりキャンプ場も区画整理された。炉は30炉で、キャンプ場は40区画。機材や道具類、食材は原則として全て持ち込みだが、施設周辺でも調達出来る。キャンプ場でバーベキューをする場合、移動式炉のレンタルも可能。駐車場が少ないので、シーズンには駐車待ちで混雑するので注意。

  • こども自然公園バーベキュー広場・写真 こども自然公園バーベキュー広場

    エリア
    神奈川県横浜市旭区
    ジャンル
    バーベキュー

    通称「大池公園」とも呼ばれ、ちびっこ動物園、とりでの森など、自然観察や体験ができる公園。桜の木の下に広がるバーベキュー広場には、30卓のイスとベンチが設置され、レンタルコンロ等を利用してたくさんの人がバーベキューを楽しんでいる。食材は完全持ち込み制だが、木炭や調味料などは窓口でも販売。また、桜の名所なので、春には花見バーベキューが楽しめるのもユニークだ。

  • こどもの国・写真 こどもの国

    エリア
    神奈川県横浜市青葉区
    ジャンル
    バーベキュー

    多摩丘陵の雑木林をそのまま生かした約100haもの広大な敷地に遊具が点在する公園。バーベキュー場は白鳥湖の奥にあり、10人掛けのテーブルに炭火のバーベキューコンロを置いて、セルフサービスで楽しめる。テーブルにはコンロのほか、網・鉄板・包丁から皿など備品レンタルも含まれているので、持ち込みは食材と調味料類、お箸だけでOK。また、事前予約をすれば食材の手配も可能だ。多摩の豊かな自然を感じながらゆったりと過ごしたい。

  • さがみ湖リゾート プレジャーフォレスト「ワイルドクッキングガーデン」・写真 さがみ湖リゾート プレジャーフォレスト「ワイルドクッキングガーデン」

    エリア
    神奈川県相模原市緑区
    ジャンル
    バーベキュー

    関東最大級(かまど数142個、収容人数1420名)の規模を誇るバーベキュー場が、西部開拓時代を感じさせる「アメリカンアウトドア」をコンセプトにリニューアル。定番のバーベキューのほか、ダッチオーブンやピザ窯を使用した本格的な野外料理などさまざまなメニューが楽しめる。食材から炊事用具まで揃ったセットメニュー(要予約)もあるので、「手ぶら」でバーベキューも可能だ。

  • 猿島・写真 猿島

    エリア
    神奈川県横須賀市
    ジャンル
    バーベキュー

    横須賀沖に浮かぶ猿島は、周囲約1.6kmの東京湾唯一の無人島。島巡りや海水浴、釣りなども楽しめるが、バーベキュースポットとしても大人気。休日ともなると浜辺はたくさんのグループでにぎわう。直火は禁止で、コンロやグリル等を利用のこと。食材は各自で用意が必要だが、レンタル用具は猿島のレンタルショップにある。また、船を逃すと帰れなくなるので、船の時刻はしっかりとチェックしておこう。

  • 東丹沢グリーンパーク・写真 東丹沢グリーンパーク

    エリア
    神奈川県厚木市
    ジャンル
    バーベキュー

    通常の鉄板のほか、熔岩のプレートを使った熔岩焼きが楽しめるのが東丹沢グリーンパークの野外バーベキューガーデン。熔岩のもつ無数の気泡孔の作用により、食材の美味しさと自然な味を生かすという。炉付きのテーブルが並ぶ店内には牛、豚、鶏肉をはじめ、とん漬けホイル焼、骨付きウインナー、アユ、ニジマスなど、さまざまな食材が単品やセットで販売されている。食後はフィールドアスレチックや、釣り堀、マウンテンバイクなどで楽しもう。

  • 泉の森ふれあいキャンプ場・写真 泉の森ふれあいキャンプ場

    エリア
    神奈川県大和市
    ジャンル
    バーベキュー

    大和市にある引地川の源流に位置する泉の森ふれあいキャンプ場は、無料で利用できるデイキャンプ場だ。施設の利用料だけではなく、炊事用品やバーベキュー用品も無料で借りられるのも嬉しいところ。比較的街中にあり、食材なども向かう途中で調達できる。森の自然を感じつつバーベキューやアウトドアクッキングを楽しもう。

  • 足柄森林公園 丸太の森・写真 足柄森林公園 丸太の森

    エリア
    神奈川県南足柄市
    ジャンル
    バーベキュー

    一年を通して四季折々の花や野鳥の姿が見られる緑豊かな森林公園。キャンプ場では夏期のキャンプ宿泊時以外も年間を通じ、日帰りでバーベキューを楽しめる。機材や道具類のレンタルのほか、事前予約で食材の手配も可能。野菜や肉はカット済みで調味料や取り皿までつくので手軽に楽しめるのが魅力だ。また、キャンプ場脇には小さな川があり、夏場は水遊びも楽しい。園内にはアスレチックや広場、資料館などの施設が揃っているので1日のびのび過ごしてみよう。

  • 綾南公園・写真 綾南公園

    エリア
    神奈川県綾瀬市
    ジャンル
    バーベキュー

    蓼川を挟むようにして造られた綾瀬市初の親水公園。園内の炊事棟にはバーベキュー用のかまどが4基備えられている(有料)。敷地内に売店はないが、利用の際に申し込めば鉄板や焼網、包丁など各種バーベキュー用具も一緒に借りられる。炭や薪などの燃料や食材は持参しよう。また、敷地内には入って遊べる人工の滝や湿生植物に囲まれた観賞池もある。濡れてもいい格好か着替えを用意して出かけよう。滝で遊ぶ時はサンダルも忘れずに。

  • 新潟県立紫雲寺記念公園・写真 新潟県立紫雲寺記念公園

    エリア
    新潟県新発田市
    ジャンル
    バーベキュー

    約82haの公園内にはオートキャンプ場やトリム広場、新潟県愛鳥センター、温泉やスポーツができる「紫雲の郷」などがあり、さまざまな遊びが楽しめる。バーベキューを楽しむことができるのは、海沿いのオートキャンプ場とバーベキュー広場。バーベキュー広場には屋根と釜場が付いたテーブルを7卓完備している。鉄板、金網、炭はセットだが食材や細かな道具は各自で準備して行こう。

  • 新発田市滝谷森林公園・写真 新発田市滝谷森林公園

    エリア
    新潟県新発田市
    ジャンル
    バーベキュー

    加治川がそばを流れる奥深い山の中にある森林公園。バーベキューは園内の広々としたキャンプ場で楽しめる。持ち込みが基本なので、グリル(脚付きのみ)や燃料、食材や道具類など、ひととおり準備していこう。日帰り、宿泊ともにサイト利用の際の予約は不要だが、管理棟でのチェックインが必要だ。食後は森林浴を楽しんだり、河原遊びをしたりと大自然を満喫できる。

  • 大平森林公園・写真 大平森林公園

    エリア
    新潟県見附市
    ジャンル
    バーベキュー

    屋根付きの焼肉広場では食材、調味料、道具がセットになって手軽にバーベキューが楽しめる。コンロや食材を持ち込む場合はキャンプ場など指定場所を利用する。17mのジャンボすべり台や第1・3日曜運行の10人乗りゴムボート「Eボート」(要予約)など、遊び場も充実している。湖と森林のコントラストが美しい公園なので、散策コースや遊歩道を歩いて自然美を満喫するのもいいだろう。なお、焼肉広場でのバーベキューは利用日の1週間前までに電話で予約を。

  • 登川河川公園・写真 登川河川公園

    エリア
    新潟県南魚沼市
    ジャンル
    バーベキュー

    深い山間から流れ出る雪解けの水が美しく、南魚沼産コシヒカリの貴重な水源でもある登川。この親水護岸にある広場で自由にバーベキューを楽しむことができる。芝生の上に各自で用意したシートやテーブルなどをセットし、食材やコンロ、道具もすべて持ち込みとなる。滝谷橋付近では川遊びもできるが、管理人はいないので自己責任で行動しよう。

  • 割山森林公園天湖森・写真 割山森林公園天湖森

    エリア
    富山県富山市
    ジャンル
    バーベキュー

    コテージやオートキャンプサイトが人気のキャンプ場だが、日帰りバーベキューも可能。バーベキューサイトの丸いユニークな形の屋外炉は、屋根と雨よけのカーテンが付いているため風雨があっても楽しめるのが特徴だ。1卓に8名から10名は座れるので、小グループでもOK。空きがあれば当日予約も可能だ。食材は持参が基本だが、4日前までに予約すれば肉や焼きそばなどのセットも用意してくれるので問い合わせてみよう。園内で釣った魚をメニューに加えるのも楽しい。

  • 猿倉山森林公園・写真 猿倉山森林公園

    エリア
    富山県富山市
    ジャンル
    バーベキュー

    富山平野を一望できる眺めのよい立地が自慢の猿倉山森林公園。バーベキューエリアは2ヶ所にあり、キャンプ場のバーベキューサイトはコンロと食材の持ち込みが必要だが、料金の安さが魅力だ。一方、眺望の良さが魅力の展望台バーベキューハウスは常設炉をそなえ、食材と用具のセットも用意されているので手ぶらでの利用も可能。好みのスタイルで場所を選んでみよう。

  • 健民海浜公園・写真 健民海浜公園

    エリア
    石川県金沢市
    ジャンル
    バーベキュー

    夏には大きな水泳プールが有名な健民海浜公園。ボートが楽しめる大池や、エノキ、クロマツ、ニセアカシアの森など自然とふれあえるエリアが充実している。大池の畔にあるバーベキューひろばには6基の常設炉があり、それぞれにテント付きのテーブルを備えている。網、鉄板、へら、火バサミ、炭など道具類も揃っているので準備は食材だけでOK。一日たっぷりアウトドアを楽しもう。

  • ふれあい健康広場・写真 ふれあい健康広場

    エリア
    石川県小松市
    ジャンル
    バーベキュー

    ファミリーゴルフ、レンタサイクルなど、体を動かして健康になれる設備が整った海浜公園。バーベキュー場は、気持ちのよい松林の中に大型の常設炉を25基設置。約12名程度座れるベンチも付属しているので、大家族や小グループでもゆったりとバーベキューを楽しめる。食材は持参してもいいが、肉や野菜のケイタリングもしてくれるのでぜひ利用してみたい。

  • 松任海浜公園・写真 松任海浜公園

    エリア
    石川県白山市
    ジャンル
    バーベキュー

    日本海に面した松任海浜公園では、海水浴をしながらバーベキューが楽しめる。仮設の屋根も用意されているので、日射しが強い日でも日陰ができて安心だ。コンロや鉄板、網等はレンタル品もあるが小物類は持参。食材は持ち込みのみだが、隣接するハイウェイオアシス内の「まっとう車遊館」で新鮮なシーフードを調達できるので利用してみよう。天然温泉の松任海浜温泉も近いので、バーベキューの後に立ち寄るのもいい。

  • 国見岳森林公園・写真 国見岳森林公園

    エリア
    福井県福井市
    ジャンル
    バーベキュー

    標高656m、国見岳の山頂付近に広がる国見岳森林公園。キャンプ場やマレットゴルフなどが楽しめるが、バーベキューも本格的。10名程度が楽しめるバーベキューハウスが2棟と、5名程度に最適な屋外バーベキュー炉が8基用意され、人数によって選べるしくみ。機材や燃料、食材などの持ち込みはすべてOKだが、レンタル用具や食材も準備されているので手ぶらでも楽しめるのが魅力だ。

  • 長尾山総合公園 かつやま恐竜の森・写真 長尾山総合公園 かつやま恐竜の森

    エリア
    福井県勝山市
    ジャンル
    バーベキュー

    日本最大の恐竜博物館がある里山の豊かな自然を保全した自然公園。ティラノサウルス広場にあるバーベキューガーデンには、1卓10名ほどで利用可能な木製テーブルとイスがセットされていて、持ち込みのコンロを使ってバーベキューを楽しめる。燃料や食材、バーベキューセット等のレンタルや販売はないので自分で用意していこう。園内のどきどき恐竜発掘ランドでは、恐竜化石の発掘体験(要予約)もできるのでチャレンジしてみては?

  • 越前市みどりと自然の村・写真 越前市みどりと自然の村

    エリア
    福井県越前市
    ジャンル
    バーベキュー

    「太陽の広場」と「サン・スポーツランド」の2つの施設を合わせた総称が「みどりと自然の村」。バーベキューは「太陽の広場」にあるバーベキューハウスで。食材は持参だが、2棟ある屋根付きログハウスには、10名まで利用できる大型の常設炉をそれぞれ5基そなえ、100名程度が同時にバーベキューを楽しめる。また、簡易炉を備えた仮設テントもあるので、スタイルによって使い分けよう。食後にはナイター施設完備のテニスコートやスポーツ施設でも楽しめる。

  • テクノポート福井総合公園バーベキュー広場・写真 テクノポート福井総合公園バーベキュー広場

    エリア
    福井県坂井市
    ジャンル
    バーベキュー

    テクノポート福井総合公園は福井港の工業地帯に位置し、スポーツ、レクリエーション機能を備えた総合レジャー施設。バーベキュー広場には少人数向けの卓上炉が7台、グループ向けのベンチ炉3台の計10台があり、松林の中で海風を感じながらバーベキューが楽しめる。燃料や食材、網等は持ち込みが必要だが、ガスコンロ等は持ち込み禁止なので要注意。また事前予約も必須だ。一輪車、竹馬、凧などの遊具の無料貸し出しのほか、グラウンドゴルフなど、ファミリーで遊べる設備も充実している。

全国の「バーベキュー652件中 421~450件表示

掲載情報の一部の著作権は提供元企業等に帰属します。 Copyright(C)2025 Shobunsha Publications,Inc. All rights reserved.