たびノートTOP > バーベキュー
全国の「バーベキュー」に関する観光スポット652件を紹介!
7月中旬から11月上旬まで、時期をずらして約15種類のブドウ狩りが可能。休憩所を完備しており、ブドウ狩りを楽しんだあとは、山梨名物のほうとうや溶岩焼きバーベキューが楽しめる。
珍しいブドウや品質の良い品がたくさん揃っているブドウ園。自慢のベリーAをはじめピオーネ、甲州、藤稔、甲斐路、さらにルーベルマスカットや翠峰など他ではあまり見られない品種もある。ワインを飲みながらのバーベキューも格別だ。ぶどう王国勝沼ならではの品種や、他の農家で生産したものも販売している。
浅間山麓の高原に位置する広大な観光農園。その広さは県下最大級。リンゴ狩りのほか、ブルーベリー狩りや、釣り、バーベキューなどが楽しめる。リンゴやブルーベリーのソフトクリームも人気だ。
名瀑・五宝滝などの自然に囲まれた山里でクリ拾いとマツタケ狩り(11月上旬まで)が楽しめる。食事は、国産牛と野菜を炭火で焼くバーベキューや、食べ放題のクリご飯とマツタケご飯が好評だ(2日以上前に予約が必要、当日キャンセル不可)。また、4月中旬から5月中旬には、タケノコ掘りもできる。
三河湾オレンジロードの途中にあり、ミカン狩り、メロン狩り、ブドウ狩り、春にはイチゴ狩りなど、四季折々の味覚狩りが楽しめる。併設されたレストランでは、バーベキューが人気だ。「ラグーナ蒲郡」など周辺レジャー施設も充実している。
ナシ、ブドウなどのフルーツやサツマイモなどの野菜が季節ごとに収穫できる、体験交流型の農業公園。果樹園、食事処、パン工房、産地直売店、バーベキューハウス、田園資料館(動物ふれあい広場)、スワンのボートなどもある。また、各種イベントも目白押しだ。
四季を通じてシイタケ狩りやクリ拾い、果物狩りが楽しめる農園。野外バーベキューとキノコご飯のセットコースが家族連れなどに人気。自然の中で、おいしい味覚と空気を味わい、1日をのんびり過ごせる。
南楽園内で有機肥料を使って育てられた果物は、種類が豊富。味覚狩りのほかに、ミニフィールドアスレチックや洞窟の中に造られた喫茶店が人気を呼んでいる。また、とれたての果物がお手ごろ価格で販売されているのもうれしい。期間により、味覚狩り+入園料+バーベキューのお得なセットもある。
自然がいっぱいで景色も良い、癒しのミカン狩り園。気候や風土に合わせた「こだわりみかん」が味わえる。お弁当やバーベキューの材料が持ち込みOKなのもうれしい。芝生広場もあって、700円で1日ゆっくり遊べる。
たくさんの自然に囲まれて収穫体験ができる。太陽の恵みを浴びた大地の味覚が楽しめ、なかでも天気がよければ大阪湾が一望できるミカン狩りがおすすめだ。屋外や休憩所でバーベキュー(要予約)もできる。
広大な敷地で、秋から冬にかけて、サツマイモ掘りやミカン狩り、クリ拾いが楽しめる。予約をすれば飯ごう炊さんやバーベキューもできるほか、ザリガニ釣りやパターゴルフなどの遊び場もあり、家族連れにも人気だ。
なだらかな山の斜面を利用した敷地は5万5000平方メートル。景色抜群の山で、もぎたての味覚を満喫できる。ブドウはスチューベンやベリーAなど、ミカンは温州ミカンが採れる。バーベキュー(要予約)もできる。
サツマイモ掘りにシイタケ狩り、クリ拾いと、秋の楽しみが満載。シイタケ狩りとクリ拾いは5日前までの予約制。自分で採ったシイタケや旬の食材を持ち込み、バーベキューも楽しめる。
クリは約1kg分、持ち帰ることが可能。品種は「銀寄」や幻のクリと呼ばれる「利平」などがある。クリ拾いの後は、シイタケバーベキューにクリご飯も付いて3800円のお得なセットや、すき焼きも味わえる(要予約)。予約制で味覚狩りと食事のほかに農業体験もできる。
花に囲まれた中世ヨーロッパ風の建物が点在。モモ、ブドウ、ナシ、リンゴなどをもぎ取り食べることができる。バーベキューのほか、かけ流しの天然温泉などが楽しめ、レストランやカフェも充実している。
明神山の麓に、そば打ちやサツマイモ掘りなど農業体験が楽しめる農園が広がる。施設内にある「農家レストラン夢工房」では、旬の野菜を使った料理を提供している。また、設備の整ったコテージと専用のバーベキュー広場もある。
ミカン狩り、サツマイモ掘り、クリ拾いなどができる観光農園。すべての作物を有機肥料で栽培している。農園からは明石海峡大橋や大阪湾、紀伊半島が眺められ、絶景にも大満足だ。バーベキューやキャンプもでき、アウトドアを満喫できる。また、春にはタケノコ堀り、6月上旬から7月上旬にはビワ狩りも行っている。
天理駅からの山の辺の道のハイキングコースにある観光農園で、秋にはハイキングの途中にミカン狩りが楽しめる。また、バーベキューのほか、5名以上なら予約すれば粟もちのもちつきもできる。1階には農園の果物で作ったお菓子を食べられる「cafeわわ」があり、奈良のお土産ものや雑貨も販売していて、若者に人気だ。
桜井市にあるみかん園。自然豊かな園内で四季折々の果物が実る。秋には、ミカン、リンゴ、サツマイモの収穫体験が可能。屋根付きのバーベキュー場もあり、雨でも安心だ。
大阿太高原にあり、周辺一帯にはナシ園が広がっている。8月中旬からナシ狩りが開園(予定)し、幸水、豊水、二十世紀が食べられる。入園者にはバーベキュー道具を無料で貸出ししている(材料持ち込み・要予約)。ナシの地方発送も可能だ。
無農薬有機栽培の巨峰のブドウ狩りと、サツマイモ掘りができる観光農園。また、11月上旬から5月上旬までは紫いもの石焼きいもを販売している。園内ではバーベキューもでき、シーズンには多くの家族連れでにぎわう。
果汁たっぷり、種類も豊富なリンゴが食べ放題で楽しめる。まろやかな甘さや、酸味の爽やかなものなど、味も香りもバラエティー豊か。リンゴのシーズンのみ、バーベキュー(平日は予約が必要)も楽しめる。
明治時代から100年以上続く歴史あるミカン農園。ハウスミカン園は、雨の日でも収穫が可能だ。有明海の天然海老や、国産牛等を使った炭焼きバーベキューが味わえるのもうれしい。時期により、ネーブル、レモン、スイートスプリング、葉みかんなどももぎ取れる。
予約不要で1年中楽しめる味覚狩りのスポット。シイタケ狩りは、なくなり次第終了となる。また、とったシイタケはその場で食べられ、1人1900円前後からバーベキューもでき、地元特産野菜の販売もある。
天然水で栽培された無農薬のシイタケ狩りが1年を通じて楽しめる。また、手ぶらでも楽しめるバーベキュー施設や、地元農家の野菜や無添加シイタケソーセージなどの加工品の直売所も併設されている。シイタケ茶無料サービスコーナーではひと休みもできる。
収穫したての低農薬野菜や果物、花などを販売し、季節によってイチゴ狩りやミカン狩り(宮川早生)、サツマイモ掘り(なると金時)ができる。レストランではバーベキューも楽しめ、味覚狩りとバーベキューのお得なセットもある。
旧藤野町の大刀、名倉、芝田、葛原、日向地区などに広がる30軒あまりの農家が加盟する観光農園。サツマイモ掘り、クリ拾い、シイタケ狩りなど季節を通じてさまざまな味覚を楽しめる。バーベキューができる施設もある。
谷汲しいたけ園の近くの栗林では自然に落ちたクリを拾う体験ができる(要予約)。園内では、天然原木のシイタケが栽培されている。シイタケの網焼きがつく定食や鉄板焼きのバーベキューセットが人気だ。
アスレチックワールドやバンジージャンプなど、大自然の中でたっぷり遊べる南知多グリーンバレイ。季節ごとの果物狩りも楽しめ、秋にはサツマイモ掘り(要予約)やミカン狩りができる。デーキャンプ場やバーベキューハウスもあり。
五桂池の周囲に広がるレジャー施設。秋にはミカンやカキの収穫体験ができる観光農園があり、食材持込みでのバーベキューも可能。ほかにも、ボートなどのスポーツ施設やヒツジやヤギと触れ合える「花と動物ふれあい広場」などがあり、家族連れでにぎわう。
掲載情報の一部の著作権は提供元企業等に帰属します。 Copyright(C)2025 Shobunsha Publications,Inc. All rights reserved.