楽天グループ関連
補助メニュー
主なカテゴリー

たびノートTOP > イルミネーション

イルミネーション

全国の「イルミネーション」に関する観光スポット567件を紹介!

[絞り込み]
  • 都道府県
  • ジャンル

全国の「イルミネーション567件中 511~540件表示

  • TOKIWAファンタジア2016・写真 TOKIWAファンタジア2016

    エリア
    山口県宇部市
    ジャンル
    イルミネーション

    ときわ公園の冬を彩る西日本最大級のイルミネーションイベント。参加型で企業・学校・各種団体がオリジナリティあふれるイルミネーションを出展し、コンテストを開催する。150万球のイルミネーションが幻想的なときわ公園を演出し、イベント初日には点灯式、クリスマス時期にはクリスマスフェスタも開かれる。また期間中は、遊園地の夜間営業が行われ、温かい食べ物や飲み物が楽しめるクリスマスカフェもオープンする。

  • 光の街UBE2016・写真 光の街UBE2016

    エリア
    山口県宇部市
    ジャンル
    イルミネーション

    山口県宇部市では、「光の街UBE2016」と題したイルミネーションを市内4ヶ所で開催。山口宇部空港では、「エアポート・イルミネーション」を展開し、宇部市を訪れた人をLEDの光で歓迎。宇部中央銀天街の会場では「サンタクロスロード」と題し、音楽と照明、レーザーによる光のショー「光のミュージカル」を開催。さらに「ときわ公園」では「TOKIWAファンタジア」、勤労青年会館では「チャイルドドリーム」が行われる。イルミネーションのほか、空港滑走路の照明や工場夜景、街の灯りで、街中が光で包まれる。

  • 第23回クリスマスナイトフェスティバル・写真 第23回クリスマスナイトフェスティバル

    エリア
    山口県山口市
    ジャンル
    イルミネーション

    阿東の冬を代表するクリスマスナイトフェスティバル。冬の行事として欠かせないイベントに成長し、今年で23回目を迎える。この冬も阿東地域交流センター地福分館の前にそびえ立つ高さ27mと22mの2本のモミの木が、およそ約4万個の電球で華やかに飾られ、巨大なクリスマスツリーに変身する。会場全体は約5万5000個のイルミネーションが輝き、優しい光に包み込まれる。暗闇に浮かぶ大きなモミの木の光は、とても幻想的だ。

  • 「日本のクリスマスは山口から」イルミネーション・写真 「日本のクリスマスは山口から」イルミネーション

    エリア
    山口県山口市
    ジャンル
    イルミネーション

    日本で初めてクリスマスが祝われた山口市は、毎年12月に「12月、山口市は“クリスマス市”になる。」を合言葉に、市内で様々な関連イベントを開催する。一の坂川交通交流広場や湯田温泉街、下後河原町の一の坂川周辺、山口ふるさと伝承総合センター、山口市中心商店街など、市内の至るところでクリスマスのイルミネーションが施される。中でも旧サビエル記念聖堂のシンボルモニュメントは山口らしさを感じさせる「灯り」で人々を魅了する。

  • 周南冬のツリーまつり(ウィンターイルミネーション2016)・写真 周南冬のツリーまつり(ウィンターイルミネーション2016)

    エリア
    山口県周南市
    ジャンル
    イルミネーション

    「日本夜景遺産」に認定された「周南冬のツリーまつり」を、周南市の中心市街地で開催。青空公園では、ドラマチックな光の演出を展開する「天空のライティングフラワーショー」が見どころで、御幸通りは約300m続く街路樹がLED電球で飾られる。また、PH通りや徳山駅みなと口から徳山港付近までのエリアも華やかにライトアップ。総数70万個のLED電球で街が豪華に飾られ、パワーアップしたイルミネーションが楽しめる。

  • 夢来人イルミネーション・写真 夢来人イルミネーション

    エリア
    徳島県三好市
    ジャンル
    イルミネーション

    毎年開催される三好市池田町の冬の祭典「池田冬のオブジェ」の中のイベントの一つ。「未来への希望の光」をテーマに、JR阿波池田駅前へそっ子公園が約7万球のイルミネーションで彩られる。音楽に合わせてデザインが変化したり、天空に作られたイルミネーションの月が声に反応し変化するなど、演出型イルミネーションが楽しめる。期間中は、協賛企業と団体による様々なイルミネーションオブジェの設置やイベントが実施される。

  • あすたむらんど徳島「Happy Xmas 2016」・写真 あすたむらんど徳島「Happy Xmas 2016」

    エリア
    徳島県板野郡板野町
    ジャンル
    イルミネーション

    あすたむらんど徳島のイルミネーションは今年で11年目。今年は「ファンタジー」をテーマに、幻想的でかわいらしい世界で来場者を楽しませる。高さ10mのメインツリーとLEDで彩られたガーデンが音楽にあわせて動き出す、光と音のイルミネーションショーを毎日開催!また、昨年大好評だったLED約1万球のイルミネーションの中に人が入れる大型オブジェ「ミラーハウス」が今年も登場。他にもクリスマス特別投映の「プラネタリウム」や、パワーアップした「サイエンスホラー」など見どころいっぱい!

  • 第30回高松冬のまつり・写真 第30回高松冬のまつり

    エリア
    香川県高松市
    ジャンル
    イルミネーション

    ほほえみの街づくりと高松市の活性化を願い、イルミネーションで「しあわせ」を感じる世界を創造する「高松冬のまつり」。多彩なイベントが開催されるこの祭典も今年で30回目を迎え、すっかり高松の冬の風物詩となっている。総計約20万球のイルミネーションは、見る者をファンタジーの世界に誘う幻想的な美しさだ。特に、高松市立中央公園に光り輝くシンボルツリーは圧倒的な美しさで、訪れた人を魅了する。

  • まんのう公園 ウィンターファンタジー・写真 まんのう公園 ウィンターファンタジー

    エリア
    香川県仲多度郡まんのう町
    ジャンル
    イルミネーション

    讃岐山脈を一望する絶景のロケーションのまんのう公園では、エントランス広場から広がる石壁「緑と石のヴィスタ」や園内の芝生広場に約50万球のイルミネーションが施される。また、エントランス広場には高さ10mのシンボルツリーが登場し、公園の夜を幻想的に演出。園内にはオートキャンプ場「ホッ!とステイまんのう」もあり、冬でも宿泊可能。ログハウス風のキャビンに泊まって冬のイルミネーションを楽しむのもおすすめ。

  • 光のおもてなし in Winter 〜アクア・フェリーチェ〜・写真 光のおもてなし in Winter 〜アクア・フェリーチェ〜

    エリア
    愛媛県松山市
    ジャンル
    イルミネーション

    今夏好評だったライトアップイベント「光のおもてなし in 松山城 2016」に引き続き、従来行われていた「イルミナーレ花園」からスケール・エリアともに拡大リニューアルしたイルミネーションイベントを開催。松山市駅前から花園町通りを散策しながら冬の松山を味わい、メイン会場である「恋人の聖地」松山城二之丸史跡庭園で、恋人たちをホットにさせる幻想的な空間が楽しめる。

  • 来島海峡大橋橋梁照明・写真 来島海峡大橋橋梁照明

    エリア
    愛媛県今治市
    ジャンル
    イルミネーション

    大島から今治までの約4kmの来島海峡をまたぐ3連吊橋・来島海峡大橋が期間限定でライトアップされる。連なる橋桁とその間に美しい曲線美を描くケーブル、そして空に高々と伸びる6基の塔のイルミネーションが楽しめる。電飾はケーブルに600個、主塔に64個取り付けられる。橋には自転車歩行者道が併設されているので、ウォーキングやサイクリングでもライトアップが楽しめる。来島海峡大橋のライトアップは亀老山(きろうさん)展望公園から眺めるのもおすすめ。

  • イルミネーションフェスタ2016・写真 イルミネーションフェスタ2016

    エリア
    高知県高知市
    ジャンル
    イルミネーション

    地元の人や観光客でにぎわう高知市の商店街にイルミネーションが輝く。隣接する中央公園に、今年も16.8m(本体15m、土台1.8m)のホワイトツリーを設置する。公園入口付近にある大きなツリーはやわらかな光が瞬き、道ゆく人々の目を楽しませる。中央公園内の電球は約5万5000球、周辺商店街のイルミネーションをあわせると約6万5000球となり、街中が光に彩られる。周辺には飲食店も数多くあるので、夜の待ち合わせスポットとしてもおすすめだ。

  • すさきX’mas イルミネーション・写真 すさきX’mas イルミネーション

    エリア
    高知県須崎市
    ジャンル
    イルミネーション

    全長約1kmの川端シンボルロードのうち、眼鏡橋から郡府橋にかけての約200mの区間にイルミネーションが施される。約6万球もの電飾で飾られた樹木が街を彩り、まるで宝石のように美しい光を放ち、ロマンチックな冬の夜を演出する。さらに、シンボルロードの広場で開催されるクリスマスイベントの日は、より一層にぎやかに。今年は5000個のキャンドルで彩るキャンドルロードや、街なかの商店や建物をキャンバスにクリスマス映像のライトアップを実施。クリスマスムードいっぱいの街に出かけて、楽しいひと時を過ごしてみよう。

  • ヤ・シィパーク 海辺のイルミネーション・写真 ヤ・シィパーク 海辺のイルミネーション

    エリア
    高知県香南市
    ジャンル
    イルミネーション

    土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線夜須駅からすぐの道の駅やすと、隣接する県立公園ヤ・シィパークが12月限定でクリスマスバージョンに様変わり。南国気分の漂う高さ17mのワシントンヤシ12本を6色にライトアップし、約2万個の色とりどりのイルミネーションで公園と道の駅やすが幻想的な空間となる。レストランは22:00まで営業しているので、家族や友達同士で、クリスマスムードたっぷりのヤシの木や海辺を眺めてみたい。

  • 門司港レトロ浪漫灯彩・写真 門司港レトロ浪漫灯彩

    エリア
    福岡県北九州市門司区
    ジャンル
    イルミネーション

    懐かしくて、新しい街、門司港。レトロな建物のライトアップと、樹木118本を飾る約30万球のイルミネーションの輝きが美しい。華やかに彩られた港町の夜は、まるで映画のワンシーンのようだ。自然の月明かりに照らされる水面と、建物を照らすイルミネーションの色とりどりの光とが相まって、レトロ建築物群や地域一帯を光の世界へと誘う。幻想的な街並みで、ロマンチックな夜の散歩を楽しみたい。また、門司港レトロ展望室から見るイルミネーションもおすすめ。

  • 小倉イルミネーション・写真 小倉イルミネーション

    エリア
    福岡県北九州市小倉北区
    ジャンル
    イルミネーション

    北九州市の玄関口・JR小倉駅周辺から中心市街地にかけて行政・企業・団体がそれぞれ趣向を凝らしたイルミネーションを展開する「小倉イルミネーション」。今年は紫川の鴎外橋に、紫色を中心としたグラデーションのイルミネーショントンネルが2つお目見え。米国CNNのサイトで「日本の最も美しい場所31選」に選出された市内の「河内藤園」がモチーフとなっている。また、河川敷に敷き詰められたLED電球が魅力的な空間を演出するなど、小倉駅周辺から堺町公園までの広い範囲が工夫を凝らしたイルミネーションで彩られる。

  • RIVERWALK Christmas Garden・写真 RIVERWALK Christmas Garden

    エリア
    福岡県北九州市小倉北区
    ジャンル
    イルミネーション

    高さ約15m、たくさんの光をまとった巨大なメインツリーをはじめ、キラキラと輝くイルミネーションが館内や街路樹を彩り、リバーウォーク北九州がクリスマスガーデンに。また、家族や友人と楽しめるクリスマス限定のフォトスポットや、イルミネーションを作るワークショップなど、クリスマス期間中はイベントも盛りだくさん!輝く街路樹の中を散歩しながら、夜のイルミーションを楽しむのもおすすめ。

  • スペースワールド「スペワ de クリスマス」・写真 スペースワールド「スペワ de クリスマス」

    エリア
    福岡県北九州市八幡東区
    ジャンル
    イルミネーション

    スペースワールド全体がクリスマス装飾に包まれ、たくさんのサンタクロースが出現し、ゲストを温かく出迎える。夜になると400万球のイルミネーションが輝く「イルミネーションナイト」がスタート。光のクリスマスツリーや巨大光の迷路など、幻想的なイルミネーションに思わずうっとり!12月23日〜25日には「クリスマス花火ファンタジー」が開催され、クリスマスの夜を美しく彩る。また、アイススケートエリア「フリージングポート」も、「氷の水族館」としてリニューアルオープンし、ウィンターシーズンがますます魅力的になった。

  • うみなかクリスマス キャンドルナイト・写真 うみなかクリスマス キャンドルナイト

    エリア
    福岡県福岡市東区
    ジャンル
    イルミネーション

    海の中道海浜公園では、キャンドルを灯して、温かく優しい“あかり”を演出する「うみなかクリスマス キャンドルナイト」を開催。野外劇場には、公募で選ばれたデザインをみんなでつくる壮大な光の地上絵「1万本のキャンドル・アート」が登場。ワンダーワールドを彩るイルミネーション「動物たちのクリスマス」や、冬の夜空を彩る約300発の花火とともに海の中道海浜公園ならではのクリスマスが楽しめる。

  • キャナルシティ博多 アクア・イルミネーション・写真 キャナルシティ博多 アクア・イルミネーション

    エリア
    福岡県福岡市博多区
    ジャンル
    イルミネーション

    キャナルシティ博多が、今冬も色鮮やかなイルミネーションに包まれる。今回は水をテーマにした「アクア・イルミネーション」と題し、運河の源泉をイメージしたメインツリーが地下1階スターコートに登場。ツリーから運河に光が流れ込み、光と水の幻想的な雰囲気を演出する。また、今回リニューアルした噴水とコラボした「イルミネーションショー」や「3Dプロジェクションマッピングショー」も見どころのひとつだ。

  • 冬のファンタジー・はかた・写真 冬のファンタジー・はかた

    エリア
    福岡県福岡市博多区
    ジャンル
    イルミネーション

    JR博多シティとキャナルシティ博多、博多駅周辺の街路樹イルミネーションが一体となり、博多の夜が100万球を超えるLEDで輝く。JR博多シティでは「光のちから」をテーマに、JR博多駅前広場に天空を支える光の柱が連なった「スカイピラーゲート」、ヘンリームーア像周辺に「花のティアラ」が初登場。KITTE博多ビル2階デッキ壁面のイルミネーションも新たに加わった。キャナルシティ博多では運河の源泉をイメージしたメインツリーから運河に光が流れ込み、光と水の幻想的な雰囲気を演出する。

  • ベイサイドイルミネーション〜光の港〜・写真 ベイサイドイルミネーション〜光の港〜

    エリア
    福岡県福岡市博多区
    ジャンル
    イルミネーション

    ベイサイドプレイス博多がロマンチックな光に包まれる「ベイサイドイルミネーション」。ベイサイド通りに並ぶパームツリーのライトアップをはじめ、LEDで装飾されたデッキフェンスなど、ベイエリアが華やかに彩られる。イルミネーションは対岸から眺めるのもおすすめ。海に映し出された幻想的な光でより一層の美しさが楽しめる。期間中は様々なイベントも催され、冬のベイサイドを盛り上げる。

  • 光の街・博多・写真 光の街・博多

    エリア
    福岡県福岡市博多区
    ジャンル
    イルミネーション

    JR博多シティが「光のちから」をテーマに、青と白を基調とした壮大なイルミネーションで包まれる。今回はJR博多駅前広場に天空を支える光の柱が連なった「スカイピラーゲート」、ヘンリームーア像周辺に「花のティアラ」が初登場。KITTE博多ビル2階デッキ壁面のイルミネーションも新たに加わった。また、11月15日から12月25日にはクリスマスマーケットも開催。本場ヨーロッパのクリスマスが博多駅前で満喫できる。

  • 福岡空港 天空の光劇場・写真 福岡空港 天空の光劇場

    エリア
    福岡県福岡市博多区
    ジャンル
    イルミネーション

    福岡空港を劇場に見立て、ロマンチックなイルミネーションを展開する冬の風物詩。空港イルミネーションとしては九州最大級の規模を誇る。国際線ターミナルビル3階の出発ロビーにはガラス面全面に冬の星座が広がり、全長115mものプラネタリウムイルミネーションがギリシャ神話の世界へと誘う。また、国際線ターミナルビル4階のプラザには、太陽をメインとしたきらびやかなイルミネーションが登場する。

  • SOLARIA PLAZA X’mas・写真 SOLARIA PLAZA X’mas

    エリア
    福岡県福岡市中央区
    ジャンル
    イルミネーション

    福岡の中心・天神地区に位置し、流行の先端を行くショップやカフェが数多く建ち並ぶ「ソラリアプラザ」がクリスマスカラーのイルミネーションに包まれる。自然光あふれる吹き抜けのアトリウム広場「ゼファ」に、天神のクリスマスシンボルであるツリーが登場。日中も光を浴びてキラキラと輝き「煌めき」を届ける。華やかに輝くツリーの他にも、館内を彩るクリスマス装飾がクリスマスムードを盛り上げる。

  • 天神のクリスマスへ行こう2016・写真 天神のクリスマスへ行こう2016

    エリア
    福岡県福岡市中央区
    ジャンル
    イルミネーション

    「天神のクリスマスへ行こう」が始まり、今年で16回目。街路樹のシャンパンゴールドのイルミネーションや周辺の建物のクリスマスムードいっぱいの装飾、さまざまなデコレーションが施されたクリスマスツリー、壁面を大きく使ったイルミネーションなど、街との一体感が楽しめる。また、今年は新たにアイススケートリンクが登場予定。12月2日から25日には市役所西側ふれあい広場では「TENJIN Christmas Market」が開催され、本場ヨーロッパさながらのクリスマスを楽しめる。

  • 赤坂ル・アンジェ教会 クリスマスイルミネーション・写真 赤坂ル・アンジェ教会 クリスマスイルミネーション

    エリア
    福岡県福岡市中央区
    ジャンル
    イルミネーション

    夜空にきらめく無数の光が「赤坂ル・アンジェ教会」を幻想的に彩る。その光はまるで、大切な人、愛する人と過ごすこの時を祝福しているかのように、教会をあたたかく包み込む。毎年恒例となっている「メッセージベル」のほか、12月24日には「クリスマスゴスペルコンサート」を開催(参加は要予約)。25日の「100万人のキャンドルナイト×クリスマス特別礼拝」では礼拝堂が開放され、クリスマスならではの音楽が楽しめる。無数のキャンドルの光に包まれ、ゆったりとしたひとときを過ごしてみたい。

  • MARINOACITY SWEET CHRISTMAS・写真 MARINOACITY SWEET CHRISTMAS

    エリア
    福岡県福岡市西区
    ジャンル
    イルミネーション

    ファミリーやカップルなどに幅広く人気があるマリノアシティ福岡のクリスマスイルミネーション。温もりのある光のイルミネーションで、クリスマスを演出する。中でもおすすめは「ステップ広場」にお目見えする「スイートステップツリー」で、キラキラ光るかわいいお菓子のイルミネーションで彩られる。また、今年は新たに子どもたちが遊べる芝生スペースも登場。さらにオーガニックガーデンには、アーチ型のイルミネーションが施され、中に入るとシルバーの美しい光がキラキラと輝き幻想的な空間が広がる。

  • ももち☆ブルーライトイルミネーション2016・写真 ももち☆ブルーライトイルミネーション2016

    エリア
    福岡県福岡市早良区
    ジャンル
    イルミネーション

    海浜タワーとしては日本一の高さを誇る福岡タワー。博多湾に臨み福岡市のシンボルとして親しまれている。地上123mまでエレベーターで約70秒。360度の大パノラマが広がり福岡市街が一望できるので、移りゆく街の表情を心ゆくまで楽しめる。福岡タワーの壁面には全長108mの巨大なクリスマスツリーが点灯。雪が降り、時々サンタクロースも登場するなど動きのあるイルミネーションで彩られる。ライトアップされるタワー前の緑道や周辺の樹木も幻想的でロマンチックなムード満点。

  • サガ・ライトファンタジー・写真 サガ・ライトファンタジー

    エリア
    佐賀県佐賀市
    ジャンル
    イルミネーション

    晩秋から新春にかけての佐賀の風物詩として多くの人々に親しまれている「サガ・ライトファンタジー」も今年で28回目を迎える。中央大通り沿い1.2kmの街路樹や店舗の軒先、市民による趣向を凝らした「光のオブジェ」など、街の至る所でイルミネーションが点灯。「さが(SAGA)に恋しよう」のコンセプトのもと、使用する電球の色を増やし、過去最高の180万球のLED電球が佐賀の街なかをあざやかに彩る。光でいっぱいの「サガ」をたっぷり楽しもう。

全国の「イルミネーション567件中 511~540件表示

掲載情報の一部の著作権は提供元企業等に帰属します。 Copyright(C)2025 Shobunsha Publications,Inc. All rights reserved.