楽天グループ関連
補助メニュー
主なカテゴリー

たびノートTOP > イルミネーション

イルミネーション

全国の「イルミネーション」に関する観光スポット567件を紹介!

[絞り込み]
  • 都道府県
  • ジャンル

全国の「イルミネーション567件中 331~360件表示

  • あみプレミアム・アウトレット Winter Illumination・写真 あみプレミアム・アウトレット Winter Illumination

    エリア
    茨城県稲敷郡阿見町
    ジャンル
    イルミネーション

    アメリカ西海岸をイメージした敷地内に人気ショップが集結した「あみプレミアム・アウトレット」では、約27万球のLEDイルミネーションが、シャンパンゴールドを基調とした輝きを放つ。光の制御による点灯の演出もあり、より楽しめる空間となっている。屋外施設ならではのライトアップされた街並みは、まるで海外のリゾートのようだ。また、ハートをモチーフとした飾りが施されたフォトスポットもあり、思い出を記念に残すのもおすすめ。

  • あしかがフラワーパーク「光の花の庭」・写真 あしかがフラワーパーク「光の花の庭」

    エリア
    栃木県足利市
    ジャンル
    イルミネーション

    350万球にボリュームアップした「光の花の庭」は日本夜景遺産「関東三大イルミネーション」にも認定登録となっている。今年も日本一の大藤に藤色の花房をイメージした電飾が付き、「奇蹟の大藤」が咲き乱れる。また、ローズガーデンの「光りのバラ園〜ハピネスガーデン〜」や水面に映り込む幻想的な「光のピラミッド」、クリスマスシーンを演出する高さ25mの「イルミネーションタワー」、光の壁画「スノーワールド」、「レインボーマジック」なども人気で、子どもたちの笑顔あふれるにぎやかな園内となっている。

  • 佐野プレミアム・アウトレット Winter Illumination・写真 佐野プレミアム・アウトレット Winter Illumination

    エリア
    栃木県佐野市
    ジャンル
    イルミネーション

    アメリカ東海岸の都市をイメージし、三毳(みかも)山を背景に、緑豊かな環境に建つ「佐野プレミアム・アウトレット」では、過去最大規模の約15万球のLEDイルミネーションが場内を彩る。形状が異なる2種類のLEDイルミネーションが、宝石をちりばめたような明かりと立体感のある光を創り出し、ラグジュアリー感を演出。メインエントランスのシンボルツリーやストリートに並ぶ12本のツリーなど、場内各所で幻想的な空間が楽しめる。また、館内のフォトスポットで、記念の写真を残すのもおすすめ。

  • イルミネーション in 東武ワールドスクウェア・写真 イルミネーション in 東武ワールドスクウェア

    エリア
    栃木県日光市
    ジャンル
    イルミネーション

    世界の建造物や世界遺産を25分の1のスケールで再現した東武ワールドスクウェアでは、世界文化遺産に登録されている建築物を含んだ、102点の有名建築物がイルミネーションで美しく彩られる。東京スカイツリー(R)をはじめ、エッフェル塔やピラミッドなどがLEDやライトアップで幻想的な世界に。また、2015年10月に登場した新展示物「台北101」(台湾)のライトアップなども見どころのひとつだ。期間中は営業時間を延長し、昼間とは違った世界旅行が楽しめる。

  • 那須ガーデンアウトレット ウインターイルミネーション・写真 那須ガーデンアウトレット ウインターイルミネーション

    エリア
    栃木県那須塩原市
    ジャンル
    イルミネーション

    「光の演奏会」をテーマにした約20万球のイルミネーション「Nasu Garden Concert of Lights」では、およそ10mあるレイランディーの木に約1万球のシャンパンゴールドの光をあしらったメインツリーが来場者を出迎える。施設内を流れるせせらぎにはロイヤルブルーの光が水面に反射し、ミルキーウェイのように光輝くイルミネーションがフォトスポットとして人気だ。ショッピングゾーンでは、施設ロゴを模した5色のツリーなどおよそ60本の木々による「光の演奏会」とともにショッピングが楽しめる。

  • ぐんまフラワーパーク イルミネーションフェスタ 「妖精たちの楽園」・写真 ぐんまフラワーパーク イルミネーションフェスタ 「妖精たちの楽園」

    エリア
    群馬県前橋市
    ジャンル
    イルミネーション

    赤城山南麓にある県内屈指の大規模施設で、「日本夜景遺産(ライトアップ部門)」にも認定された「ぐんまフラワーパーク」のイルミネーション。「妖精たちの楽園」をテーマにプロジェクションマッピングと100万球のLEDが園内を彩る。アラベスク庭園や花時計、カスケード、水上ステージなど見どころは尽きない。また、園内中央にあるパークタワーからは関東一円の夜景も一望。妖精たちがつくり出す夜のぐんまフラワーパークをぜひ楽しんでほしい。

  • 榛名湖イルミネーションフェスタ2016・写真 榛名湖イルミネーションフェスタ2016

    エリア
    群馬県高崎市
    ジャンル
    イルミネーション

    冬の榛名湖を彩る光のイルミネーション。普段は静まり返る榛名湖の夕暮れがきらびやかなイルミネーションとともに多くの人でにぎわう。例年の人出はおよそ13万人。今年も55万球を点灯し、特にグレードアップした湖面のイルミネーションが、来場者を歓迎する。会場入口には光のゲート、湖にかかる橋にはハート型のイルミネーションが設置され、ピラミッドや水中ツリーなど多彩な光が湖を幻想的に照らし出す。ちびっ子たちにはサンタさんからのプレゼントもあるかも!

  • 高崎光のページェント・写真 高崎光のページェント

    エリア
    群馬県高崎市
    ジャンル
    イルミネーション

    「高崎光のページェント」は今回で23回目。駅前通りは、きらめくワイングラスで華やかなムードいっぱいになる。今年は市民参加型のイルミネーションを城址公園のお堀沿い、音楽センターへ続く芝生広場で開催。また、お堀の斜面にイルミネーションを散りばめ、花や樹木をライトアップし、お堀には光るボールを浮かべる。日本の四季や自然を想起させる鮮やかな光と音のショーも行われ、幻想的な空間が広がる。

  • おおたイルミネーション2016・写真 おおたイルミネーション2016

    エリア
    群馬県太田市
    ジャンル
    イルミネーション

    今年で9年目を迎える冬の風物詩「おおたイルミネーション2016」。北部運動公園全体が「赤く輝く階段」や「高台のお城」、「光の花畑」、「七色に変わる高さ11mのツリー」、「イルミネーションハウス」などで装飾され、周遊して楽しむことができる。中央芝生広場で間近に見るイルミネーションと、高台に上がって見るイルミネーションとでは見える景色が違うので、幻想的な光景を2つの楽しみ方で観賞しよう。

  • コクーンシティイルミネーション2016・写真 コクーンシティイルミネーション2016

    エリア
    埼玉県さいたま市大宮区
    ジャンル
    イルミネーション

    冒険と楽しさの星「PLANET COCOON」をテーマに、イルミネーションをエリア各所で展開し、コクーンシティのスケール感を表現。コクーン1ではコクーンプラザの滝をイメージした“コクーンフォール”、コクーン2ではコクーンひろばの高さ10mのツリー“Mt.コクーン”が惑星のシンボルとして輝く。さらに、これらをつなぐ3つのストリートには、月の軌道を表す演出が施される。エリア合計30万球の光り輝く街を歩けば、冒険心をくすぐるたくさんのワクワクと出会えるだろう。

  • さいたま新都心けやきひろばイルミネーション 2016-17 SOUND & LIGHTS FANTASY・写真 さいたま新都心けやきひろばイルミネーション 2016-17 SOUND & LIGHTS FANTASY

    エリア
    埼玉県さいたま市中央区
    ジャンル
    イルミネーション

    さいたま新都心けやきひろばのけやき150本を、ブルー系を中心にシャンパンゴールドとホワイトのLEDで装飾。このけやきの森の奥の芝生広場では、「色彩溢れる、森の音楽会」をテーマにパイプオルガンをイメージした天然木のシンボルオブジェが輝きを放ち、「光と音のコンチェルト」を20分毎に開催。七色に光るデッキは、歩く人に反応して音色を奏でる。また、1階の吹き抜けプラザには、天空を生かしたオブジェを設置。白とゴールドの2つの色が重なり、半円形の光の柱に登っていくようなイメージで、五線譜が光輝く。

  • 西武園ゆうえんちイルミージュ・写真 西武園ゆうえんちイルミージュ

    エリア
    埼玉県所沢市
    ジャンル
    イルミネーション

    西武園ゆうえんちでは、LED数350万球、県内最大規模の「イルミージュ」を開催。7年目を迎える今年は「7」にこだわったイルミネーションとなっている。波のプールに「大海原のマッピング劇場」が誕生し、幅20m、高さ6.5m の国内最大級のウォーターカーテンをはじめ、幅12mのLEDビジョン、プロジェクションマッピング、水面に敷き詰められたLED、ミスト、フルカラーレーザー、水の多種多様な7つのアイテムを盛りこんだ日本初の演出を行う。また、園内では世界7ヶ国の国をテーマにした光のきらめきが楽しめる。

  • 2016あげおイルミネーション・写真 2016あげおイルミネーション

    エリア
    埼玉県上尾市
    ジャンル
    イルミネーション

    「あげおイルミネーション」は市民参加型の手作りイルミネーションがコンセプト。上尾駅と北上尾駅の東西口には、市内で募集した小学生親子の作品や、中高生の美術部の作品が並び、手作りならではの温かいイルミネーションに包まれる。1m四方の枠に10mのチューブライトを使用して一筆書きで作製した小学生の作品は、どれも個性があふれ、美しさだけでなく楽しさも味わえる。また、作品はメッセージが書かれたものも多く、「読むイルミ」としての特徴もある。世界で一つだけの力作をご覧あれ!

  • 東武動物公園 ウインターイルミネーション2016-2017・写真 東武動物公園 ウインターイルミネーション2016-2017

    エリア
    埼玉県南埼玉郡宮代町
    ジャンル
    イルミネーション

    東武動物公園の今年のウィンターイルミネーションは、5月にオープンした「ハートフルガーデン」とのコラボレーション。昨年に引き続き、巨大LEDビジョンを設置し、立体的なイルミネーションを実施する。バラをイメージしたイルミネーションをはじめ、光が音楽と連動してさざ波のように動き、明滅する「リズミネーション」など、見どころは満載。また、園内は「光の動物たち」や「シェイク ハンズラブツリー」、巨大イルミネーションのクリスマスツリー、湖畔イルミネーションなど、約200万球の規模で冬を光で彩る。

  • COLTON STAR LIGHT CHIRISTMAS 2016・写真 COLTON STAR LIGHT CHIRISTMAS 2016

    エリア
    千葉県市川市
    ジャンル
    イルミネーション

    ニッケコルトンプラザは、ファッション・グルメ・カフェ・レストラン・映画館など約150の専門店で構成されているショッピングモール。クリスマスシーズンには西口噴水前に約9mの巨大ツリーが登場。街路樹は光輝くイルミネーションロードに変身する。また、期間中は大人から子どもまで楽しめるさまざまなイベントを開催予定。カップルも家族連れもロマンチックな雰囲気の中、素敵な冬の夜を過ごせる。

  • 森のマルシェ イルミネーション・写真 森のマルシェ イルミネーション

    エリア
    千葉県流山市
    ジャンル
    イルミネーション

    流山おおたかの森駅南口が、約8万球のLED電球で彩られる。通りの樹木を電飾で彩る「ルミナロード」が登場し、雪だるまやキャッスルのオブジェがクリスマスを演出する。また、12月10日・11日は温かい光を放つ約2000本のキャンドルが灯り、17日からは氷のスケートリンク「流山mo-rink」がオープン。恒例のクリスマスマーケット「森のマルシェ・ド・ノエル」も開催する。

  • マザー牧場 キラキラファーム「光の森の音楽会」・写真 マザー牧場 キラキラファーム「光の森の音楽会」

    エリア
    千葉県富津市
    ジャンル
    イルミネーション

    今年は球数が42万球にグレードアップ。きれいなグラデーションで彩られた夕暮れの空と房総の山並みを背景に、まきばの花や木、動物たちが奏でる音楽会のイルミネーションショーが華やかにスタートする。また、「ナイト遊園地」では、ライトアップされたメリーゴーランドや観覧車などが楽しめるほか、好評のスケートリンクも11月19日からオープン。たっぷり楽しんだあとは、マザー牧場名物「ジンギスカン」や「名水もち豚のせいろ蒸し」の食べ放題がおすすめ。入場券と食べ放題がセットになったお得なチケットも販売する。

  • 東京ベイ舞浜ホテル クラブリゾート アトリウムクリスマス2016・写真 東京ベイ舞浜ホテル クラブリゾート アトリウムクリスマス2016

    エリア
    千葉県浦安市
    ジャンル
    イルミネーション

    2016年も「東京ベイ舞浜ホテル クラブリゾート」では、クリスマスイルミネーションを実施。日本最大級の広さ4300平方メートルのアトリウムの中央部には、クリスマスツリーに見立てた「赤と緑の天幕ツリー」が登場する。期間中は館内のイベントをはじめ、レストランでも期間限定のおいしいメニューを取り揃え、クリスマスをいっそう盛り上げる。友人や恋人と心あたたまる時間を過ごそう。

  • ヒルトン東京ベイ・クリスマス・トレイン・写真 ヒルトン東京ベイ・クリスマス・トレイン

    エリア
    千葉県浦安市
    ジャンル
    イルミネーション

    冬の風物詩として人気の「ヒルトン東京ベイ・クリスマス・トレイン」が今年も登場。カラフルな列車が走る総面積約60平方メートルの展示スペースには、冬のヨーロッパの山間、そこで暮らす人々の様子がリアルに表現され、訪れる人は思わず足を止めてしまうほど。ホテル内外はイルミネーションがきらめき、クリスマスムードを高める。11月8日から12月25日まで利用可能なクリスマス限定宿泊プラン「ザッツ・クリスマス2016」では、ツリーやオーナメントでデコレーションされた部屋で、大切な人とスペシャルなクリスマスが過ごせる。

  • ホテルオークラ東京ベイ ウィンターイルミネーション・写真 ホテルオークラ東京ベイ ウィンターイルミネーション

    エリア
    千葉県浦安市
    ジャンル
    イルミネーション

    2018年に開業30周年を迎えるホテルオークラ東京ベイでは、「Bayside Celebration(祝祭)」をコンセプトとしたウィンターイルミネーションを開催。期間中は総数約10万球のイルミネーションで彩られる。12月25日までは、フロントロビーに高さ3.6mのクリスマスツリーが登場し、中庭を囲む回廊の柱はスワッグ(壁装飾)が施され、華やかな空間を演出。ゴールドやシルバーを基調とした上品なカラーのオーナメントやリボンなどで館内を彩る。

  • イクスピアリ・クリスマスタウン・写真 イクスピアリ・クリスマスタウン

    エリア
    千葉県浦安市
    ジャンル
    イルミネーション

    イクスピアリではこのシーズンにはおなじみの、白い衣装に身を包んだ「ホワイトサンタ」が心温まるクリスマスをプロデュース。セレブレーション・プラザ全体に星空のような新しいイルミネーションが登場。そのほか、ミュージアム・レーンなど街内さまざまな場所でイルミネーションが楽しめる。さらに、ホワイトサンタに会えるイベントや、スタンプラリー、手作りワークショップなども開催。ショップやレストランはクリスマスギフトにぴったりな商品や限定メニューを用意している。

  • 東京ベイ舞浜ホテル クリスマス2016・写真 東京ベイ舞浜ホテル クリスマス2016

    エリア
    千葉県浦安市
    ジャンル
    イルミネーション

    東京ベイ舞浜ホテルでは、さまざまな色に変化しながら輝くクリスマスツリーをメインに、アトリウム全体が幾千もの光に包まれる。にぎやかで楽しくなるクリスマスムードいっぱいの客室「クリスマスルーム」に宿泊できるプランも人気。また、12月1日からはアトリウム1階のレストランで、鶏肉の赤ワイン煮込みなどフランス各地の郷土料理や、トリュフやフォアグラを使った料理が並ぶ、ホテル開業9周年を記念したディナービュッフェも用意される。イルミネーションが輝くアトリウムのレストランで、贅沢なクリスマスディナーを楽しもう。

  • 東京ドイツ村 Winter Illumination 2016-2017「大冒険〜★Doki★Doki★Smile〜」・写真 東京ドイツ村 Winter Illumination 2016-2017「大冒険〜★Doki★Doki★Smile〜」

    エリア
    千葉県袖ヶ浦市
    ジャンル
    イルミネーション

    関東三大イルミネーションの一つ、東京ドイツ村のイルミネーションは今年で11回目。毎年テーマを変えて電飾やオブジェを設置するため、初めてでもリピーターでも新鮮な感動を味わえる。使用するLEDや電球は約250万球。南房総最大級のスケールで、昼間とは全く異なる幻想的で美しく楽しい世界をつくりだす。音楽に合わせイルミネーションが変化する「光と音のショー」や、全長70m、虹のように輝く「光のトンネル」など見どころがいっぱい。冬の夜の東京ドイツ村で、光と音が醸しだす幻想的なひとときを過ごしてみて。

  • 酒々井プレミアム・アウトレット Winter Illumination・写真 酒々井プレミアム・アウトレット Winter Illumination

    エリア
    千葉県印旛郡酒々井町
    ジャンル
    イルミネーション

    成田国際空港から程近く、「アメリカン・アールデコ」をとり入れた街並みの「酒々井プレミアム・アウトレット」が光輝くシャンパンゴールドの空間に。イタリア語で“優雅な光”を意味する「Lucia〜ルチア」をテーマに、シャンパンゴールドを基調とした約24万球のLEDイルミネーションが場内を彩り、プレミアムなショッピングリゾート空間を演出する。また、輝くハートのモチーフのフォトスポットでは、大切な人との記念撮影が楽しめる。

  • Solacity Winter Illuminations・写真 Solacity Winter Illuminations

    エリア
    東京都千代田区
    ジャンル
    イルミネーション

    開業3周年を迎えた御茶ノ水のランドマーク「御茶ノ水ソラシティ」。空と緑が広がる開放的な駅前広場が、シャンパンゴールドの光によって幻想的な空間へと生まれ変わる。敷地内の樹木に約6万球のイルミネーションを装飾し、御茶ノ水ソラシティを愛する人々へのお礼と感謝の気持ちを光で表現。さらに、12月25日までは高さ8mのモミの木のクリスマスツリーがソラシティプラザに登場。ツリーの前には記念撮影ができるフォトスポットも配置する。

  • マーチエキュート神田万世橋「暖イルミ」・写真 マーチエキュート神田万世橋「暖イルミ」

    エリア
    東京都千代田区
    ジャンル
    イルミネーション

    マーチエキュート神田万世橋で開業から毎年行っている冬季限定のイルミネーション。今年は“暖”をテーマに温かみのあるメープルカラーのイルミネーションを使用し、神田川にかかる万世橋と川沿いにあるオープンデッキを装飾する。また、マーチエキュート神田万世橋の建築的な特徴でもある、レンガ造りのアーチを「大きな暖炉」に見立て、連続したアーチをオレンジ色にライトアップ。華やかなイルミネーションと、「暖炉」の光が水面に揺らめき、フォトジェニックな空間を演出する。

  • ジェイシティ東京 イルミネーション・写真 ジェイシティ東京 イルミネーション

    エリア
    東京都千代田区
    ジャンル
    イルミネーション

    ジェイシティ東京(千代田区神田神保町1丁目再開発地区)で「ヨーロピアンゴージャス」をコンセプトに行われるイルミネーション。約8万球のLED電球を使用し、神保町三井ビルディング・神保町101ビル・東京パークタワーの三街区の街路樹や植込みなどをきらびやかに彩る。北並木通りのイルミネーション装飾や東広場シンボルツリーも見どころ。また、12月16日には神保町三井ビルディング1階北エントランスホールで、スペシャルコンサートも開催する。

  • インペリアルクリスマス 2016・写真 インペリアルクリスマス 2016

    エリア
    東京都千代田区
    ジャンル
    イルミネーション

    昨年開業125周年を迎えた帝国ホテル。メインエントランスからみゆき通り沿いにかけて、華やかなクリスマスイルミネーションが輝く。メインロビーには、高さ6mのモミの木のクリスマスツリーが飾られ、館内も美しい装飾が施される。ロビー中央には赤いバラのドーム型の装花が登場。期間中は、様々なイベントが予定され、特別ディナーやアフタヌーンティー、宿泊プランも用意。帝国ホテルでちょっとリッチなクリスマスを楽しめる。

  • WATERRAS WINTER ILLUMINATION 2016・写真 WATERRAS WINTER ILLUMINATION 2016

    エリア
    東京都千代田区
    ジャンル
    イルミネーション

    神田淡路町の複合施設「WATERRAS(ワテラス)」で開催する4回目のウィンターイルミネーション。昨年に引き続き、テーマは「おもてなしの灯り」。シャンパンゴールドを基調とした上品な灯りで、冬の「WATERRAS」を訪れる人々を温かく出迎え、上質な空間を演出。隣接する御茶ノ水ソラシティなどでも華やかなイルミネーションが施され、淡路町エリア全体が美しく彩られる。

  • 有楽町マリオン・ウィンターイルミネーション・写真 有楽町マリオン・ウィンターイルミネーション

    エリア
    東京都千代田区
    ジャンル
    イルミネーション

    有楽町マリオン・ウィンターイルミネーションは、今年はさらにスケールアップし、晴海通り側広場が約4万球の光で包まれる。広場の中心には新たに設置された2つの光のゲートがきらめく。また、待ち合わせ場所としておなじみの「マリオンクロック」の仕掛け時計とともにイルミネーションが点滅。柔らかい光が行き交う人々を照らし出す。さらに、自由通路もイルミネーションにより華やかな雰囲気となる。

全国の「イルミネーション567件中 331~360件表示

掲載情報の一部の著作権は提供元企業等に帰属します。 Copyright(C)2025 Shobunsha Publications,Inc. All rights reserved.