楽天グループ関連
補助メニュー
主なカテゴリー

たびノートTOP > 観光

観光

全国の「観光」に関する観光スポット2085件を紹介!

[絞り込み]
  • 都道府県
  • ジャンル

全国の「観光2085件中 1051~1080件表示

  • 隠岐モーモードーム・写真 隠岐モーモードーム

    エリア
    島根県隠岐郡隠岐の島町
    ジャンル
    買う-定期市等-朝市

    隠岐国分寺に隣接している。古くからある国分寺外苑牛突場を全天候型に改修したもの。迫力満点の観光牛突きが行われ、隠岐の伝統文化にふれることができる。

  • 出雲市文化観光案内・特産品コーナー・写真 出雲市文化観光案内・特産品コーナー

    エリア
    島根県出雲市
    ジャンル
    買う-物産販売所-物産館・地場産センター

    特産品コーナーでは出雲の民芸品や工芸品、農産品や水産品、伝統あるお菓子など出雲の特産品を取り揃えている。

  • 大根島ローズランド・写真 大根島ローズランド

    エリア
    島根県松江市
    ジャンル
    買う-物産販売所-農・畜産物直売所

    中海に面し、大山が一望できるロケーションに広がる観光バラ園。苗木やプリザーブドなどの販売もあり、家族でゆったりと楽しめる。

  • 月山富田城跡・写真 月山富田城跡

    エリア
    島根県安来市
    ジャンル
    見る-史跡・建造物-城址

    標高184mの月山全体に広がる、中世城郭史を代表とする山城・富田城跡。全盛時は山陰を中心に11国を統治した尼子経久の頃。今では石垣のみがかつての繁栄を物語る。

  • 山中御殿跡・写真 山中御殿跡

    エリア
    島根県安来市
    ジャンル
    見る-史跡・建造物-城址

    山中御殿跡は富田城の心臓部であったと思われるところ。上下2段に分かれ、上には城主の居館、下には付属館倉が立っていたとされる。現在は石垣のみが復元されている。

  • 尼子晴久の墓・写真 尼子晴久の墓

    エリア
    島根県安来市
    ジャンル
    見る-史跡・建造物-墓・古墳

    尼子経久がその家督を譲り愛情を注いでいた孫・晴久は、永禄3(1560)年、対毛利戦の最中に城内で急死し、月山の南麓に埋葬された。現在は宝篋印塔として残っている。

  • 道の駅 たたらば壱番地・写真 道の駅 たたらば壱番地

    エリア
    島根県雲南市
    ジャンル
    買う-物産販売所-農・畜産物直売所

    地域活性化ICとして設置された雲南吉田ICに隣接、旅の途中に気軽に立ち寄れる。地元特産品などおみやげも揃う。周辺の情報は駅内の観光案内所で。

  • 宗松寺跡・写真 宗松寺跡

    エリア
    島根県安来市
    ジャンル
    見る-史跡・建造物-寺院(観音・不動)

    三面攻撃により尼子氏を滅ぼし、その後に富田城主となった毛利元就の5男、元秋は天正13(1585)年に城内で病死した。宗松寺跡の奥にある、竹薮の中に元秋の墓がある。

  • 道の駅 大社ご縁広場・写真 道の駅 大社ご縁広場

    エリア
    島根県出雲市
    ジャンル
    買う-物産販売所-農・畜産物直売所

    日本創世記以来の歴史・文化・信仰を今日に伝え、美しい自然を残す大社町の玄関口にあるふるさと施設。売店や食堂はないが観光情報はおまかせ。温泉スタンドもある。

  • 城安寺・写真 城安寺

    エリア
    島根県安来市
    ジャンル
    見る-史跡・建造物-寺院(観音・不動)

    藩政時代は広瀬藩の菩提寺だった臨済宗の寺。本尊脇侍の極彩色のカブトを付けた多聞天、広目天は鎌倉時代の作で、国の重要文化財。書院束庭は一幅の絵のように見事。

  • 道の駅 キララ多伎・写真 道の駅 キララ多伎

    エリア
    島根県出雲市
    ジャンル
    買う-物産販売所-農・畜産物直売所

    日本海に面した国道9号沿いにある道の駅。特産品コーナーやレストラン、道路情報や観光案内を24時間提供するマルチビジョンなどがある。近くにコテージや海水浴場がある。

  • 民話の村・写真 民話の村

    エリア
    岡山県久米郡美咲町
    ジャンル
    買う-物産販売所-物産館・地場産センター

    三休公園内の観光学習施設。広い敷地内には、陶芸、木工などが体験できる小屋が点在。全国から寄せられた民話本がそろう図書室や宿泊室もある。各種体験は要予約。

  • 亀島・写真 亀島

    エリア
    島根県隠岐郡西ノ島町
    ジャンル
    見る-自然地形-岩

    大きな亀が今にも陸に向かってはい上がる様な岩。さながら浦島太郎物語の「亀の出迎え」だ。隠岐の竜宮に誘ってくれる・・・そんな吉兆を感じさせてくれる。

  • 奥大山ブルーベリーファーム・写真 奥大山ブルーベリーファーム

    エリア
    鳥取県日野郡江府町
    ジャンル
    買う-物産販売所-農・畜産物直売所

    広大な園内に40品種以上のブルーベリーを栽培している観光農園。全品種、時間制限なしで食べ放題。晴れた日は大山の南壁を眺めながらブルーベリー狩りが楽しめる。カフェもある。

  • 観光もぎとり園・写真 観光もぎとり園

    エリア
    鳥取県西伯郡大山町
    ジャンル
    買う-物産販売所-農・畜産物直売所

    大山を望む観光農園。春はゆすら梅、びっくりグミ、ジュンベリー、ムルベリーといった珍しい果実の味覚狩り、秋は栗拾い・いちじく狩りができる。春は食べ放題で1パックのみやげが付く。

  • 中村キャンプ場・写真 中村キャンプ場

    エリア
    島根県隠岐郡隠岐の島町
    ジャンル
    遊ぶ-キャンプ-オートキャンプ場

    すぐそばに海水浴場がある。中村港からは、景勝地、白島崎、よろい岩めぐりの観光船の乗場がある。また、隠岐の味、さざえは「さざえ村」で味わうことができる。

  • 鬼ヶ城・写真 鬼ヶ城

    エリア
    島根県隠岐郡西ノ島町
    ジャンル
    見る-自然地形-特殊地形

    断崖絶壁が取り囲み、頭上にぽっかり口を開けて空がのぞける部分がある。そこが『鬼ヶ城』と名付けられている。

  • 摩天崖・写真 摩天崖

    エリア
    島根県隠岐郡西ノ島町
    ジャンル
    見る-自然地形-岩

    海面から高さ257m、垂直にそそり立つけわしい崖。断崖の上部一帯はおだやかな地形が広がり、いちめん緑の草地となっている。ここには多くの牛馬が放牧されている。

  • 明暗の岩屋・写真 明暗の岩屋

    エリア
    島根県隠岐郡西ノ島町
    ジャンル
    遊ぶ-キャンプ-キャンプ場・野営場

    摩天崖、通天橋と共に名勝天然記念物の指定を受け、国賀遊覧のなかでもスリルが味わえる海食洞窟。明暗の世界を味わうことができ、まさに「明暗(あけくれ)の岩屋」。

  • よろい岩・かぶと岩・写真 よろい岩・かぶと岩

    エリア
    島根県隠岐郡隠岐の島町
    ジャンル
    見る-自然地形-岩

    中村港の東端に突き出た岬一帯・海苔田鼻の先端にある奇岩。柱状節理のアルカリ粗面岩に黒い玄武岩が乗っており、高さ60mのよろい岩で、その左側にあるのがかぶと岩。

  • 承久海道キンニャモニャセンター・写真 承久海道キンニャモニャセンター

    エリア
    島根県隠岐郡海士町
    ジャンル
    買う-物産販売所-物産館・地場産センター

    一階には、隠岐汽船管理事務所と待合所があり、そのほか観光案内所、地場産品や鮮魚直売店、農漁民朝市がある。二階にはレストランがあり、名物さざえカレーが味わえる。

  • 島根県物産観光館・写真 島根県物産観光館

    エリア
    島根県松江市
    ジャンル
    買う-物産販売所-物産館・地場産センター

    島根県の特産品のほとんどがそろう。食品、陶器、地酒、漆器、メノウ、木工品、和紙、郷土玩具など手ごろな値段のものが数多く販売されている。全国発送も可能。店内にはカフェなどもある。

  • ローソク岩(観音岩)・写真 ローソク岩(観音岩)

    エリア
    島根県隠岐郡西ノ島町
    ジャンル
    見る-自然地形-岩

    国賀海岸の奇岩怪礁のなかでもひときわ細長くそびえたつ。日が沈むころには、ローソクに火を灯したように見え、百済観音の姿にも見えることから「観音岩」とも呼ばれる。

  • 岩美町立渚交流館・写真 岩美町立渚交流館

    エリア
    鳥取県岩美郡岩美町
    ジャンル
    遊ぶ-体験・研修-カヌー(スクール)

    岩美町の観光案内をはじめ、浦富海岸の写真や岩石などを展示している自然体験施設。人気のシーカヤック体験は、1人乗りと2人乗りがあり、初心者でも簡単に操作することができる。

  • 鳥取市国際観光物産センター まちパル鳥取・写真 鳥取市国際観光物産センター まちパル鳥取

    エリア
    鳥取県鳥取市
    ジャンル
    買う-物産販売所-物産館・地場産センター

    1階に鳥取市ふるさと物産館のお土産販売や観光情報・まちなか情報を発信する総合案内、インターネット通信設備やイベントスペースがある。鳥取の町歩きの拠点として利用したい。

  • 倉吉白壁土蔵群観光案内所・写真 倉吉白壁土蔵群観光案内所

    エリア
    鳥取県倉吉市
    ジャンル
    買う-物産販売所-物産館・地場産センター

    ラムネ工場を改装した趣たっぷりの案内所。観光案内はもちろん、荷物を預けられる無料ロッカーやレンタサイクル、貸し傘、車いすのサービスもあり便利。観光ガイドも受け付けている。

  • タウンプラザしまね・写真 タウンプラザしまね

    エリア
    島根県松江市
    ジャンル
    買う-物産販売所-物産館・地場産センター

    島根県内の市町村に関する情報発信基地。市町村の施設や観光ガイドなどの各種パンフレットも取りそろえている。また、1階にはイベントホールがあり展示会などに利用できる。

  • 観光センターいずも・写真 観光センターいずも

    エリア
    島根県出雲市
    ジャンル
    買う-物産販売所-物産館・地場産センター

    出雲大社バスターミナル近くの観光センター。銘菓、地酒、民芸品など出雲地方の物を中心としたみやげを取り揃えている。なかでも紅白餅が串にささった「縁結ばれ」が人気。

  • 三朝温泉観光協会・写真 三朝温泉観光協会

    エリア
    鳥取県東伯郡三朝町
    ジャンル
    買う-物産販売所-物産館・地場産センター

    宿の案内や観光ルートなど、豊富な情報を用意。エリアMAPやパンフレットも充実しているのでココで手に入れておきたい。レンタサイクルも人気だ。

  • 米子市観光案内所・写真 米子市観光案内所

    エリア
    鳥取県米子市
    ジャンル
    買う-物産販売所-物産館・地場産センター

    JR米子駅にある案内所。米子市内、皆生温泉はもちろん、大山、松江などの観光地のパンフレットもたくさんラインナップし、行き方を丁寧に案内してもらえる。

全国の「観光2085件中 1051~1080件表示

掲載情報の一部の著作権は提供元企業等に帰属します。 Copyright(C)2025 Shobunsha Publications,Inc. All rights reserved.