楽天グループ関連
補助メニュー
主なカテゴリー

たびノートTOP > 富士五湖

富士五湖

全国の「富士五湖」に関する観光スポット26件を紹介!

[絞り込み]
  • 都道府県
  • ジャンル

全国の「富士五湖26件中 1~26件表示

  • [ 1 全1ページ ]
  • 津久井カヌークラフト・写真 津久井カヌークラフト

    エリア
    神奈川県相模原市緑区
    ジャンル
    遊ぶ-体験・研修-カヌー(スクール)

    カヌーを作る楽しみに加えてカナディアンカヌーの正しい扱い方を楽しく、安全に指導する。富士五湖の西湖、相模川がホームグランド。

  • 小田急山中湖フォレストコテージ・写真 小田急山中湖フォレストコテージ

    エリア
    山梨県南都留郡山中湖村
    ジャンル
    遊ぶ-キャンプ-オートキャンプ場

    森の中の別荘のような宿泊施設が人気のキャンプ場。オートサイトは湖畔と森林に分かれ、ロケーションも異なる。また、個別サイトに屋根の付いたデイキャンプサイトもあり、日帰りでも楽しめる。

  • 湖山荘キャンプ場・写真 湖山荘キャンプ場

    エリア
    山梨県南都留郡山中湖村
    ジャンル
    遊ぶ-キャンプ-オートキャンプ場

    国道を挟んで湖岸にオートキャンプサイト、山側の林間に宿泊施設が建ち並ぶバンガローエリアになっている。サイトから富士山を望むことができ、釣りやカヌーには最適なロケーション。

  • 村営山中湖キャンプ場・写真 村営山中湖キャンプ場

    エリア
    山梨県南都留郡山中湖村
    ジャンル
    遊ぶ-キャンプ-オートキャンプ場

    宿泊施設はロッジがあり、テント、シュラフ、鉄板などのレンタル品も揃う。施設もトイレ、炊事場、シャワーが完備され、快適にキャンプが楽しめる。

  • 撫岳荘キャンプ場・写真 撫岳荘キャンプ場

    エリア
    山梨県南都留郡山中湖村
    ジャンル
    遊ぶ-キャンプ-オートキャンプ場

    林間のフリーサイトは比較的自由に設営場所を選べるのがうれしい。トレーラーハウスで手軽にキャンプもおすすめ。

  • 山梨県立富士ビジターセンター・写真 山梨県立富士ビジターセンター

    エリア
    山梨県南都留郡富士河口湖町
    ジャンル
    見る-文化施設-ビジターセンター・自然観察センター

    富士スバルライン入口にあり、富士山や富士五湖周辺から山梨県全域まで、観光に役立つ情報を提供。大型スクリーンによる富士山の噴火史、自然、文化の紹介、コーナーごとの展示も見所。

  • 四尾連湖・写真 四尾連湖

    エリア
    山梨県西八代郡市川三郷町
    ジャンル
    見る-自然地形-湖沼

    標高850mの山上湖。明治時代には富士五湖と四尾連湖他2湖で富士八湖と呼ばれていたという歴史もある。湖畔では釣りやボート遊びなどさまざまなレジャーや見事な紅葉も楽しめる。

  • 山中湖・写真 山中湖

    エリア
    山梨県南都留郡山中湖村
    ジャンル
    見る-自然地形-湖沼

    富士五湖の中では最も標高が高く、湖の面積も最も広い山中湖。古くから避暑地として知られ、ペンションや別荘が立ち並ぶ。バス釣りはもちろん冬のワカサギ釣りでも人気がある湖。

  • 忍野温泉・写真 忍野温泉

    エリア
    山梨県南都留郡忍野村
    ジャンル
    温泉-温泉地-温泉地

    富士山麓に位置し自然が多く残っている忍野は、富士五湖で数少ない天然温泉の湧く村。豊かな自然に囲まれた温泉であたたまろう。

  • みさきキャンプ場・写真 みさきキャンプ場

    エリア
    山梨県南都留郡山中湖村
    ジャンル
    遊ぶ-キャンプ-オートキャンプ場

    山中湖に突き出した岬にあり、サイトは狭いが釣り好きにはたまらないロケーション。予約は受け付けていないのでサイト選びは早い者勝ち。早めのチェックインで一日をたっぷり楽しもう。

  • 富士山五合目・写真 富士山五合目

    エリア
    山梨県南都留郡鳴沢村
    ジャンル
    買う-物産販売所-物産館・地場産センター

    富士スバルラインの終点で標高2305m、下界との温度差に驚く。富士登山の起点となる場所で雲がはるか低い位置に見える。売店もあり、おみやげを買ったり軽食をとったりできる。

  • スカイ朝霧・写真 スカイ朝霧

    エリア
    静岡県富士宮市
    ジャンル
    遊ぶ-体験・研修-パラグライダー(スクール)

    朝霧高原にあるパラグライダースクール。大空から眺める富士山の景色を楽しもう。半日体験コース、タンデムフライトコースなどがあり、フライトが簡単に楽しめる。

  • 朝霧高原の牧草地・写真 朝霧高原の牧草地

    エリア
    静岡県富士宮市
    ジャンル
    見る-自然地形-高原

    富士山の西麓に広がる眺望抜群の高原。スカイスポーツのメッカとしても有名。近隣には様々な自然体験が出来るキャンプ施設の「ふもとっぱら」や「道の駅朝霧高原」などの複数の観光施設がある。

  • 小田貫湿原・写真 小田貫湿原

    エリア
    静岡県富士宮市
    ジャンル
    見る-自然地形-湿原・池塘

    田貫湖北岸にある小田貫湿原には木道が整備され、富士山を眺めながら湿原の動植物が観察できる。湿原の花が咲くのは初夏〜初秋なので時期をあわせて行きたい。

  • 道の駅 朝霧高原・写真 道の駅 朝霧高原

    エリア
    静岡県富士宮市
    ジャンル
    買う-物産販売所-農・畜産物直売所

    国道139号沿いにある道の駅。駅舎の裏に富士山を撮影するのに格好の場所があり人気だ。牛舎風の建物が周囲の景観とマッチしている。名物は、牛乳やアイスクリームなど。

  • 道の駅 すばしり・写真 道の駅 すばしり

    エリア
    静岡県駿東郡小山町
    ジャンル
    買う-物産販売所-農・畜産物直売所

    雄大な富士山を望むレストランのテラス席が人気。富士の伏流水を汲むことができる水道や、ドライブの疲れを癒す足湯など、富士の恵みを存分に味わってリフレッシュ。

  • 山中湖報湖祭・写真 山中湖報湖祭

    エリア
    山梨県南都留郡山中湖村
    ジャンル
    花火

    富士五湖で行われる花火大会のトップを切って開催されるのが「山中湖報湖祭」。山中湖を囲む山中地区・旭日丘地区・平野地区・長池地区の4ヶ所の湖畔で、いっせいに打上げられる花火は、大空で花開き、その鮮やかな光は湖面に映し出される。220mのナイアガラや10号水上花火などが見どころ。場所によっては、一度に2ヶ所から上がる花火を楽しむこともできる。山中湖を周遊する電飾遊覧船に乗りながら花火を観賞するのもいい。また、各地区ではコーラスやバンド演奏会、キャンプファイヤーなどの催し物も開催される。

  • 第99回河口湖湖上祭・写真 第99回河口湖湖上祭

    エリア
    山梨県南都留郡富士河口湖町
    ジャンル
    花火

    富士山の裾野にある河口湖は、スポーツや釣りも盛んで訪れる人の多い湖。連日続く富士五湖花火大会の最後を飾る河口湖湖上祭では、五湖最大規模の花火が夜空を焦がす。花火業者による花火コンクールや演出花火、音楽と連動するミュージカルスターマインなど様々な花火を観賞できる。特にクライマックスのフィナーレスターマインは、夜空を花火がうめつくし、息をのむ美しさだ。

  • 四尾連湖・写真 四尾連湖

    エリア
    山梨県西八代郡市川三郷町
    ジャンル
    紅葉

    標高850m、周囲1.2kmの山上湖で古くは富士五湖と共に龍神が祭られ、富士内八海の霊場の一つに数えられた。尾崎龍王という4つの尾を連ねた龍がいるという龍神伝説から四尾連湖と言われる。湖畔は秋になると湖の青とモミジ・カエデなどの赤・黄のコントラストが素晴らしく、訪れる人を魅了する。

  • 旭日丘湖畔緑地公園・写真 旭日丘湖畔緑地公園

    エリア
    山梨県南都留郡山中湖村
    ジャンル
    紅葉

    山中湖畔の旭日丘湖畔緑地公園では10月下旬から11月上旬にかけて、約600mの紅葉回廊をライトアップする「夕焼けの渚・紅葉まつり」を開催。鮮やかに色づいた紅葉のトンネルが楽しめる。園内には遊歩道やテーブル付のベンチが整備されているため、のんびりと散策ができる。

  • 旭日丘湖畔緑地公園・写真 旭日丘湖畔緑地公園

    エリア
    山梨県南都留郡山中湖村
    ジャンル
    紅葉

    山中湖畔の旭日丘湖畔緑地公園では10月下旬から11月上旬にかけて、約600mの紅葉回廊をライトアップする「夕焼けの渚・紅葉まつり」を開催。鮮やかに色づいた紅葉のトンネルが楽しめる。園内には遊歩道やテーブル付のベンチが整備されているため、のんびりと散策ができる。

  • 山中湖アートイルミネーション ファンタジウム・写真 山中湖アートイルミネーション ファンタジウム

    エリア
    山梨県南都留郡山中湖村
    ジャンル
    イルミネーション

    標高1000mの高原に位置する「山中湖 花の都公園」では、雄大な富士山を背景に「山中湖アートイルミネーション ファンタジウム」と題して、満天の星と幻想的な光の空間を演出。厳冬の山中湖にきらめく心温まる光のアートが人々を癒しの空間へ誘ってくれる。園内では軽食ブースで飲食もでき、アツアツのメニューが冷えた体を芯から温めてくれる。期間中は花火の打上げや、クリスマスのコンサートも予定。

  • 山中湖アートイルミネーション ファンタジウム・写真 山中湖アートイルミネーション ファンタジウム

    エリア
    山梨県南都留郡山中湖村
    ジャンル
    イルミネーション

    標高1000mの高原に位置する「山中湖 花の都公園」では、雄大な富士山を背景に「山中湖アートイルミネーション ファンタジウム」と題して、満天の星と幻想的な光の空間を演出。厳冬の山中湖にきらめく心温まる光のアートが人々を癒しの空間へ誘ってくれる。園内では軽食ブースで飲食もでき、アツアツのメニューが冷えた体を芯から温めてくれる。期間中は花火の打上げや、クリスマスのコンサートも予定。

  • 山中湖報湖祭・写真 山中湖報湖祭

    エリア
    山梨県南都留郡山中湖村
    ジャンル

    湖の恵みに感謝して開催される「山中湖報湖祭」。山中湖を囲む山中地区・旭日丘地区・平野地区・長池地区の4ヶ所の湖畔で、いっせいに打上げられる花火は、大空で花開き、その鮮やかな光が湖面に映し出される。中でも10号水上花火などが見どころ。場所によっては、一度に2ヶ所から上がる花火を楽しむこともできる。山中湖を周遊する電飾遊覧船に乗りながら花火を観賞するのもいい。また、各地区ではコーラスやバンド演奏会、キャンプファイヤーなどの催し物も開催される。

  • 第101回河口湖湖上祭・写真 第101回河口湖湖上祭

    エリア
    山梨県南都留郡富士河口湖町
    ジャンル

    富士山の裾野にある河口湖は、スポーツや釣りが盛んで訪れる人の多い湖。連日続く富士五湖花火大会の最後を飾る河口湖湖上祭では、五湖最大規模の花火が夜空を焦がす。花火業者による花火コンクールや演出花火、音楽と連動するミュージカルスターマイン、くじゃく花火など様々な花火を観賞できる。特にクライマックスのフィナーレスターマインは、夜空を花火がうめつくし、息をのむ美しさだ。

  • 四尾連湖・写真 四尾連湖

    エリア
    山梨県西八代郡市川三郷町
    ジャンル
    紅葉

    標高850m、周囲1.2kmの山上湖で古くは富士五湖と共に龍神が祭られ、富士内八海の霊場の一つに数えられた。尾崎龍王という4つの尾を連ねた龍がいるという龍神伝説から四尾連湖と言われる。湖畔のキャンプ場では秋になると湖の青とモミジ・カエデなどの赤・黄のコントラストが素晴らしく、訪れる人を魅了する。

全国の「富士五湖26件中 1~26件表示

  • [ 1 全1ページ ]

掲載情報の一部の著作権は提供元企業等に帰属します。 Copyright(C)2025 Shobunsha Publications,Inc. All rights reserved.