高島城(浮島城)のつぶやき
「高島城(浮島城)」でつぶやかれたTwitterのツイートを掲載しています。
高島城(浮島城)のクチコミ
諏訪高島城跡
【諏訪高島城跡】長野県諏訪市 2005/12/13登城(No36) 諏訪氏が支配していたが天正18年(1590)日根野高吉が入封、現在地に築城した。 諏訪湖に突き出した小島を核として、本丸、二の丸、三の丸、衣の渡郭からなり、3層5階の天守があがっていた。諏訪湖、低湿地で囲まれ、城壁には波があたっていて、湖中から城郭が浮かんでいるようで「諏訪の浮城」として有名。慶長3年(1598)ごろ完成したとされる。 関ヶ原後の慶長6年(1601)諏訪頼水が返り咲き、以降10代明治までつづいた。明治8年(1875)ごろ城は壊された。 現在、本丸が残り、天守がコンクリで再建された。門、櫓も再建され、石垣、堀も整備されている。諏訪湖は埋め立てによって後退しており浮城の面影はない。天守内の古文書で在り日の浮城は確認できる。 <交通>JR上諏訪駅から歩15分。タクシーお勧め。
kenken0418 さん (投稿日 08-04-01)
諏訪高島城
今、高島城は花満載です。桜がきれいですよ。もうサイコーに。 日本庭園が立派でねェ。これまた、たいへん、きれいですよ。 そこに城があるんです。城っていっても、ほら、白鷺城とか大阪城とか思ってはいけません。そういう城ではないので。 復元しているのは外見で、中身は普通の近代的な作り。城の形をした博物館? 最上階での眺めはいいですよ〜 諏訪湖がよく眺められます。 庭の桜も上から眺めるとまた、一味違う美しさでした♪
深町りな さん (投稿日 06-04-28)
その昔は・・。
城のすぐ下まで諏訪湖がせまっていたのに・・・というか 諏訪湖の「へり」に高島城を建てたからですが、 今は、諏訪湖の湖岸まで、見渡せど、遠い遠い・・・。 昔の原風景は?・・・ 天守に上ると、想像力がたくましくなります。
最後の旅人 さん (投稿日 06-07-28)