おかげ横丁のつぶやき
「おかげ横丁」でつぶやかれたTwitterのツイートを掲載しています。
おかげ横丁のクチコミ
伊勢萬
伊勢神宮 おかげ横丁にある「伊勢萬」
ここの焼酎「ステラ光年」はお勧め!
ちゅーりっぷ7133 さん (投稿日 08-03-27)
七越茶屋
伊勢名物の伊勢うどんとてこね寿司が一度に食べられます。
場所は少し分かりにくいですが、ミキモト真珠島の駐車場の近く、って言っても更にわかんないか。。
味は、まあ名物ですから、食べれて良かったといったところ。
おかげ横丁で食べたのでは名物名物しすぎると思ってしまう方にはオススメします。
ぶらりぷらり さん (投稿日 08-01-17)
おかげ横丁
伊勢神宮への御参りとセットで考えられる楽しみ処。 昔の古きよき日本を感じられます。 伊勢神宮 内宮入り口の前のちょっとしたテーマパークって感じの歴史ある通りです ちょっと楽しい
yass0222 さん (投稿日 08-01-08)
甘味処 益屋茶房
おかげ横丁にある「甘味処 益屋茶房」は、五十鈴川に面して建っているので眺望が良く、町屋風の造りも風情があって落ち着けるお店です。 こちらはお昼のセットメニューやぜんざいやあんみつなどどれもおいしいのですが、名物みたらし団子は絶品なので一度は食べておく価値ありです。 店先で焼かれたもっちり香ばしいお団子に、黒砂糖の黒蜜タレか甘辛い醤油タレを漬けていただきます。 どうです?焼きたては温かくてモチモチしておいしいでしょう? 混ざりものなしのこだわりのタレが絶妙でしょう? 景色を眺めながらゆったりできるお店なので、休息がてら立ち寄られるといいと思います。
itsukanoyume さん (投稿日 07-11-21)
豆腐庵山中
おかげ横丁にある豆腐庵山中の「豆腐ソフト」と「卯の花ドーナツ」ホントにおいしいです! 豆腐ソフトはレギュラーサイズで250円。豆腐を50%以上使っているので、ほんのり豆腐の香りがして、暑い夏の日も食後でお腹いっぱいのときも、あっさりおいしくいただけます。 卯の花ドーナツも甘さ控えめで外はサクサク中はふんわりしっとりして香りが良くおいしですよ〜。重くないのでいくらでもイケちゃいます。餡ドーナツもありますが、私は普通のが好きです。揚げたてを店内の椅子に座っていただくと格別。 あと、豆乳1杯100円もオススメ。さすが豆腐屋の豆乳だけあって、しっかり豆腐の甘味とコクがあって旨いですよ!!
itsukanoyume さん (投稿日 07-11-21)
豚捨
明治42年に創業した「伊勢肉」の老舗です。ユニークな屋号は、牛肉にこだわって豚を捨てたことから名づけられたといわれています。 店頭では、精肉販売人気の牛肉コロッケ(80円)の販売。奥は、伊勢肉の牛丼・牛鍋などを味わっていただけるお食事処です。ちなみにおかげ横丁にあります。
おおいずみよう2006 さん (投稿日 07-05-20)
岡田屋
郷土料理?なのかなぁ・・・
お伊勢さんと言えば、伊勢うどん。
ずんぐりと太く、真っ黒い濃厚なタレをかけて食べるのが伊勢うどん。このタレは地味噌から出来た「たまり」。
はじめてみた時は「ゲ・・・」とか思うけど、食べてみるとこれが実に「まいぅ〜」
おかげ横丁に数多くあるうどん屋さんでも、おススメがこの「岡田屋」さん。行列の長さが、確かな味を物語ってます。
YAHOO!グルメや、「じゃらん」にも取り上げられています。
それだけではありません。
私が薬を飲もうとしたら、それを見ていた店員さんがすぐにお水を持ってきてくれました。
うれしいじゃありませんか(^_-)-☆
こういうところも人気の秘訣かもしれませんね。
totoro3926 さん (投稿日 07-05-16)
団五郎茶屋
おかげ横丁の中央あたりにある。 赤福氷だけでなく、果物そのものの果汁をたっぷり使った メロン氷 いちご氷 甘夏氷 も美味い。
元・BARATIE副料理長 さん (投稿日 07-05-15)
伊勢うどん
伊勢に行くとお土産は伊勢うどん!!はまっちゃって^^;お土産のうどんは伊勢神宮のおかげ横丁の二光堂のがお勧め!!一度買って食べてみて^^
ねこ69 さん (投稿日 07-04-21)
横丁焼
おかげ横丁内にある太鼓櫓すぐ近くの店 大黒さんとえべっさん(恵比寿様)をかたどった菓子。 タイヤキの形が変わったものといった方がわかり易いかも。 つぶ餡とさつまいも餡の2種類。 それぞれ1個¥120 TVで北陽とアナウンサーが紹介してるのを見て食べに行ってきた。 さつまいも餡、程よい甘さでうまかったですよ。
元・BARATIE副料理長 さん (投稿日 07-01-29)
海老丸
おかげ横丁の中にある、 漁師料理の店です。 ここの、『漁師汁』は本当に豪快で贅沢。 大きくてそれに入りきれないような 海老などの海の幸の他に お野菜もたっぷり入ってます。 マグロの手ごね寿司も美味しいですよ!! 0596-23-8805
はな1975 さん (投稿日 06-12-17)
若松屋
おかげ横丁の中にある、かまぼこやさんです。 ここのチーズ棒は、激ウマです!! 特に、伊勢神宮におまいりに行った帰りに 揚げたてを、お店で食べるのが最高です。 持ち帰り、取り寄せも出来るので、 ご家庭でも楽しめますよ♪
はな1975 さん (投稿日 06-12-01)
冷やしきゅうり
伊勢神宮前の、おかげ横丁にある漬物屋さんの 店頭にガラスの容器に入れられて 氷で冷やされたきゅうりが売ってました。 ディスプレーが上手だな!!と思ってましたが、 単なるきゅうり、誰か買うのかな??と 友達と話していると、結構食べ歩きしてる人が多い!! 実は人気の品なのかしら?!と、 旅の思い出に食べて見ることに!! う〜〜〜ん美味しい。 これは、きゅうりの浅漬け。 割り箸がさしてあって、食べ歩きOK。 赤福のあとの、お口直しにGoodですよ!!
はな1975 さん (投稿日 06-12-01)
桜祭り
毎年四月の第一土日にやってます♪満開の桜に屋台とごく普通のお花見ですが、毎年フリーライブをやっています。10組くらい朝から夜まで時間をかけてやっているので一日入り浸りでも飽きません!!メジャーでびぅしているアーチストただ見できてしかも楽しいので県外の人もぜひぜひお勧めしたいです!ただ夜になるとかなり冷えるので昼間暑くてもジャケットはあったほうが無難ですね。。。帰りは伊勢うどんかって帰ります。一日はちょっと・・・という方はあきたらおかげ横丁へどうぞ〜 場所は・・宮川堤ら辺公園。橋渡ったよこっちょです。駐車場ちょこっとあります。(地元でわないのであいまいで本当にごめんなさい。)
harorudo3 さん (投稿日 06-02-24)
牛丼
1階で、牛丼をいただきました。 味は濃いめで甘辛く、赤出汁がついて\1000です。 濃いめのお味なのですが、また食べたくなる味でした。 お肉がやわらかく、美味しかったですよ。
pen_chan_ さん (投稿日 09-02-22)
楽しかったです
綺麗になりましたね。 食べ歩きも楽しかったです。
京都旅楽【たびたの】 さん (投稿日 08-02-22)
今だけの光景
子供の頃から食べてるから
チビつれて並ぼうとは思いませんでしたが
タイミングによっては少し並べば買えそうでしたよ(平日ですが)
すれ違う人、大概赤福大人買い(^_^;)
taruto132 さん (投稿日 08-02-19)
偽?
赤福がああなって、御福餅もそうなって、 寂しくなったおかげ横丁。 本来、襟正さなくては、ってとこだと思うんですけど、 伊勢シールの張ってあるひじきの裏見たら中国産、 伊勢シールの張ってあるおかきの裏見たら京都、 もう何がなにやら。 要するに、伊勢には名物が無いの? いい所がいっぱいあるのに、残念でした。
ぶらりぷらり さん (投稿日 08-01-17)
手ごね寿司
おかげ横丁の「すし久」でいただいた「手ごね寿司」を思い出します。漬け鮪の味が忘れられません。
nepatriots さん (投稿日 08-01-09)
赤福
やっぱりここに来たら赤福を食べないと! 暑いときは赤福氷もお勧めです。 夏場限定で食べれますよ。
C-1982 さん (投稿日 07-05-22)
午前中に買っておこう!
1個80円のコロッケを食べました。ちいさめのコロッケですが、衣が薄く、肉のうまみがぎっしりでおいしかったです。ソフトクリームのような紙で食べやすく包んでくれるのもいいです。昼にはかなりの行列なので、午前中に買っておくのをおすすめします。
ぷーたん2368 さん (投稿日 07-05-21)
懐かし楽しいですよね
夏に遊びに行きました。みんなキュウリを食べながら歩いているので最初は不思議でしたが、喉が渇いたら食べたくなるんですよね・・・・昔おじいちゃんの畑からもいできて井戸水で冷やして食べたのを思い出します。
赤福の本店で食べた氷赤福が最高に旨かった。
お囃子やお太鼓が聞こえてきて・・・夏祭りのようでした
獅子頭らんちう さん (投稿日 07-05-21)
銀魚 鋭く
鰯?か何かを干した塊を売っていました。
均整の取れた魚は、まるで回遊している姿のままでした。
111322 さん (投稿日 07-05-20)
鰤のてこね寿司も!
冬に行ったのですが、期間限定でなんとまぐろだけではなく、鰤のてこね寿司もありました!大混雑で14時頃に入店したときには売り切れていましたが、次回はぜひ食べてみたいです。てこね寿司はもちろん、海鮮丼も伊勢の海の幸満載でおいしいですよ。
ぷーたん2368 さん (投稿日 07-05-16)
虎屋ういろう
ういろう、といえば名古屋のものかと思っていましたが、ここのういろうは柔らかくておいしいです。味の種類も豊富で季節限定のものもでます。なんといっても価格が安い!個人的には抹茶味が好きです。
ぷーたん2368 さん (投稿日 07-05-16)
伊勢神恩太鼓
太鼓演奏を職業にしているだけあり、かなり上手いです! 一度、聞いてみてください。
おしゅうさま さん (投稿日 07-05-08)
ぬれせんべい屋
並んで列の一番前になっていたのに、後ろに並んでいた人が先に注文をしてしまいました。すると、先にその人に販売をしたばかりか、私たちの存在を完全に無視して次々に後ろの人たちの注文を聞き始めました。「さっきから注文してるんですけど。」と言うと喧嘩腰で訳の分からない口答えをしてきました。本当に嫌な思いをしました。こんなことは初めてでした。もう二度と行きたくないです。
i26 さん (投稿日 07-04-29)
豚捨のコロッケ
昔ながらの素朴な味。コロッケを求める行列がしょっちゅうできてる。ソースをかけなくてもしっかり味がついていておいしい。
t0224 さん (投稿日 07-04-24)
伊勢うどん
色が真っ黒なのに、味はあっさりでおいしいうどんなんです! 行くとお土産で買っちゃいます。 町並みも昔なつかしの雰囲気に造ってあってすてきです。 赤福は是非お店で食べてみてください。情緒あり!
もげもげ0327 さん (投稿日 06-12-07)
赤福もいいけど…
おかげ横丁といえば、赤福本店が有名ですが、そのほかにも、てごね寿司や、コロッケのうまい店などなど、食べ歩きに飽きないお店がズラリです。
写真は、こんにゃくの味噌漬け。いろいろな味噌の種類が選べました。友達はピリ辛こんにゃくにピリ辛味噌で「これは辛い!」とひーひー言ってました。
雰囲気もレトロで、おかげ横丁ならではの雰囲気がかもし出されてます。
umekko1767 さん (投稿日 06-12-06)
赤福本店
つい最近赤福ぜんざいを食べにいったのですが、ものすごい人でした。子連れだったため、持ち帰りしようと思ったのですが、駄目でした。なんとかならないのかなぁ?
忍者くん! さん (投稿日 06-12-02)
いつでも楽しい雰囲気
夏はやっぱり赤福氷を食べなくちゃ 抹茶の味であっさりして食べやすい かき氷を食べてると中から出てくるのは・・・食べてみてのお楽しみ だいたい見当つきますよね うちの奥さんが大好きで入っていったら中々出てこないのが招き猫グッズの「吉兆招福亭」 「豚捨」の牛丼も人気でいつも混雑してますね。コーヒーが飲みたくなったら「はいからさん」に行きます
ぴろし55 さん (投稿日 06-10-17)