楽天グループ関連
補助メニュー
主なカテゴリー

たびノートTOP > 京都府の観光スポット > 京都の観光スポット > 京都の「自然」観光スポット > 哲学の道 > つぶやき・クチコミ

哲学の道 つぶやき・クチコミ

エリア
京都府京都市左京区
ジャンル
見る - 自然地形 - 通り

若王子神社から銀閣寺まで続く疏水沿いの道で、日本を代表する哲学者西田幾多郎が思索にふけった散策路。桜の名所として知られ、春には約450本のソメイヨシノが約2kmの道程を彩る。

哲学の道のつぶやき

「哲学の道」でつぶやかれたTwitterのツイートを掲載しています。

哲学の道のクチコミ

東山への観光ルート

東山への観光ルートについて、行楽シーズンは(渋滞と駐車場待ちが大変なので)マイカー観光はお勧めできませんが、どうしてもマイカーで!という方には、 大津市にある浜大津公共駐車場がお勧めです。 名神高速道路大津ICから5分、京阪電車浜大津駅に隣接し、 駐車料金は、パーク&ライド(電車に乗り継ぎ)すれば1日たった500円。24時間利用可能で年中無休です。 浜大津駅から京都市役所前行きの電車に乗れば、東山観光の中心地である、京都市役所前や三条京阪まで約20分。(大津と京都は近い!) 南禅寺、永観堂、哲学の道は途中の蹴上駅下車で徒歩圏内。 青蓮院、知恩院、平安神宮、岡崎公園は、東山駅下車。 清水寺、高台寺、祇園へは三条京阪から京阪電車に乗り換え、四条または五条下車、が便利です。(バスを使わなくてよいので渋滞に巻き込まれません) 詳しくは、大津市のサイト(下記)をご参照ください。 http://www.city.otsu.shiga.jp/cgi-bin/odb-get.exe?WIT_template=AC020000&WIT_oid=icityv2::Contents::4214/ なお、大阪兵庫方面から京都観光される方には、京阪電車橋本駅前駐車場がお勧めです。270台ほど収容できて、1日最大600円で利用可能。(1時間100円) ・名神大山崎JCTからなら、478号線経由で桂川を渡り、京守交差点を右折、府道京都守口線(13号線とも旧京阪国道ともいう)を大阪方面へ、御幸橋を渡ってから樟葉方面に右折すると、「楠葉中之芝2」交差点が見えるので、この交差点を左折、京阪電車の踏切を渡ったところに駐車場があります。 国道1号線からなら、「八幡洞ヶ峠」交差点を男山方面にまっすぐ進み、京阪電車の踏切の手前に駐車場が見えます。 詳しくは添付の地図をご参照ください。

ラッキー2463 さん (投稿日 10-10-07)

京都の交通事情

京都観光に行かれる方へのお知らせです。 行楽シーズンの京都は、魅力一杯ですが、それだけにたくさんの観光の方が来られます。そのため夕方を中心に道路はいつも大渋滞。マイカーやバスは満足に走る事が出来ません。クルマで京都に来られる際には、周辺部で公共交通機関(電車)へ乗り換えがお勧めです。詳しくは「京都の駐車場」をご参照ください。 特に京都駅と主要な観光地を結ぶ市バスは、市内中心部を通るため、まず間違いなく渋滞に巻き込まれます。(観光シーズンにバスの1日乗車券を買っても使い物になりません) 京都を上手に回ろうと思えば、電車を活用する事です。実は、京都は意外と電車が便利です。 出来るだけ目的地に近いところまで電車で行って、あと少しをバスに乗るかがんばって歩くと、時間を有効に使えます。 (上の写真をクリックすると鉄道路線図がわかります) 最寄り駅は、 (1)清水寺なら、「京阪清水五条駅」(平成20年10月18日までは五条駅であったものが改称) 清水五条駅から清水寺に向いて歩く五条通に、案内標識と京都の風景画の作品を清水焼の陶板で作った「清水五条陶板の散歩道」が平成21年10月末に完成しました。 (2)祇園、円山公園、高台寺、知恩院なら「京阪祇園四条駅」(平成20年10月18日までは四条駅であったものが改称) (3)青蓮院(青不動)、平安神宮、岡崎公園、京都市美術館なら「地下鉄東山駅」または「京阪三条駅」 (4)南禅寺、永観堂、哲学の道なら「地下鉄蹴上駅」 (5)下鴨神社、銀閣寺なら「京阪出町柳駅」 (6)曼珠院、詩仙堂、鞍馬、貴船神社方面は、出町柳駅から「叡山電車」 (7)金閣寺なら「地下鉄北大路駅」または「JR円町駅」 (8)四条河原町界隈(先斗町、木屋町など)は、「京阪祇園四条駅」または「阪急河原町駅」 (9)嵐山なら京福電車または阪急電車「嵐山駅」または「JR嵯峨嵐山駅」 (10)三十三間堂、京都国立博物館なら「京阪七条駅」 (11)大原なら「叡山電車八瀬比叡山口駅から京都バス」 が便利です。 京都駅から京阪電車に乗り継ぐには、JR奈良線で1駅目の東福寺(とうふくじ)に出て、京阪電車に乗り継げば、清水五条、祇園四条、出町柳まですぐですよ。

ラッキー2463 さん (投稿日 09-10-25)

哲学の道

若王子神社から銀閣寺まで続く、疏水沿いのきれいな散歩道。春は桜のアーチとなり、夏には新緑とともに涼しい川の音を聞きながら、秋はもみじで言う事なし。お茶屋などもあり、デートに最高。

島の民 さん (投稿日 09-05-25)

大豊神社

哲学の道沿いに椿ケ峰の御神水の湧く小さな神社。 長寿、治病、学問や縁結びのご利益がある。

島の民 さん (投稿日 09-04-21)

法然院

京都全てを知り尽くしているわけではないけれど・・・ 私の京都の紅葉オススメ一番は、哲学の道近くにある「法然院」です。 山門が額縁のように紅葉を映し出す景色は、ため息ものです。 早起きして訪ねてみてください。 朝はさすがに人が少ないので、特にオススメです。 百聞は一見にしかず・・写真ないのです。 法然院特別公開・紅葉画像↓ http://tabitano.main.jp/7honenin.html

京都旅楽【たびたの】 さん (投稿日 07-11-12)

一銭亭

哲学の道・銀閣寺の近くに「一銭洋食」を食べさせてくれる和風甘味処「一銭亭」があります。 小麦粉を水で溶いた薄い生地で、干えび、紅しょうが、天カス、京都の九条ねぎ等をたっぷり乗せて包んで焼いた一銭洋食は、東京ならもんじゃ、大阪ならねぎ焼きに似た、お好み焼きの原型のような素朴な食べ物。昔は一銭で売られていたということで一銭洋食(もしくは、べた焼き)というのだとか。 これがモチッとしてクセになるおいしさ。さっぱりしてるのにコクがあるソースの味もいいんですね。 2Fは窓から大文字山や、哲学の道の桜や紅葉を見ることができます。 あんみつ、ぜんざい、京風うどん、ちらし寿司、セットメニューも豊富なので、周辺の名所散策の折りに寄られてはいかがでしょうか。 ・一銭洋食(オールド)500円、一銭洋食(デラックス)650円 <アクセス> ・京都市バス「銀閣寺道」下車。白川通を越え、右側。徒歩1分

itsukanoyume さん (投稿日 07-05-11)

よーじやカフェ銀閣寺店

あぶらとり紙で有名なよーじやのカフェです。 哲学の道沿いにあります。 銀閣寺店は和スイーツのお店で、手鞠ぜんざいや京あいすなどをお庭を見ながらいただけます。 予約制のお弁当もありますよ。 よーじやのロゴを抹茶粉で書いた抹茶カプチーノは必見です!!

tachielcity さん (投稿日 07-04-22)

ウエスティン都ホテル

地下鉄東西線蹴上駅から徒歩2分 東山や南禅寺〜哲学の道を通って銀閣寺までも徒歩圏内の 便利な立地にあります。 旅館は苦手な方にお勧めのホテルです。 京都駅からホテル間無料の送迎バスも1時間に2本有り 祇園の賑やかな通りで途中下車も可でとっても便利 ホテル7Fの庭園からは野鳥探策路へも散歩に行けます。 お部屋も広々 ヘブンリーベットの寝心地も○ お部屋にはバスローブもセットされていました。スリッパが お持ち帰り可のパーソナルタイプなのも嬉しいサービスです。レストランも充実していて大変満足できるホテルです。

ぴろし55 さん (投稿日 07-03-19)

意中の方と・・・。

哲学の道は、じっくり話したい相手と行くにはもってこいの場所です。 特に何があるというわけではないですが、琵琶湖疏水?がゆっくり流れ、時間が止まっているかのようなまったりとしたときを過ごすことができます。 意中の方がいらっしゃる方はぜひお誘いあわせの上行ってみてください。

みっちぃさんさん さん (投稿日 08-01-15)

涼しかった哲学の道

6月30日平安神宮から銀閣寺行きのバスに乗り閉門ぎりぎりで銀閣寺に滑り込めました。  中はしっとりとして質素で静寂な建物と庭園です。侘び寂びの世界ですね! 庭園の上のほうから銀閣寺を見ますとまた違う雰囲気があってとってもいいです。 銀閣寺の前でソフトクリームを販売していましたので3色入りのを買いまして食べながら 哲学の道をゆっくりと川のせせらぎを聞きながら歩いていきました。  途中に長いすもあり 少し休みながらまた歩いていきますと風がすこしあって涼しく感じました。道端には草木もあり落ち着きますね!

けめちゃん さん (投稿日 07-08-30)

お薦めルート

哲学の道を歩くときは、銀閣寺からスタートするのがおすすめです。 なぜなら、下り坂だから。 そんなに傾斜がきついわけではないのですが、やっぱり、上りより下りの方が楽ですよね。

tachielcity さん (投稿日 07-04-22)

ちょっとさみしい紅葉かな

先週末(11/28)に行って来た。 京都の街自体が5分程度の色づきといった感じ。 写真を撮ってみるとちょっと淋しい紅葉になってしまった。

みそじそみ さん (投稿日 06-11-22)

大豊神社の桜満開

大豊神社の桜満開。 椿寺の別名通り美しい椿も見られます。 画像・詳細↓ http://tabitano.main.jp/32006sakuraotoyo.html

京都旅楽【たびたの】 さん (投稿日 06-04-11)

哲学の道

桜・新緑・紅葉・雪の四季折々美しい道。 詳細・画像↓ http://tabitano.main.jp/32005akitetugakunomiti.html

京都旅楽【たびたの】 さん (投稿日 06-02-22)

掲載情報の一部の著作権は提供元企業等に帰属します。 Copyright(C)2024 Shobunsha Publications,Inc. All rights reserved.