楽天グループ関連
補助メニュー
主なカテゴリー

たびノートTOP > 岩手県の観光スポット > 盛岡の観光スポット > 北上川 > つぶやき・クチコミ

北上川 つぶやき・クチコミ

エリア
岩手県盛岡市
ジャンル
見る - 自然地形 - 河川

岩手を代表する大河。源流の岩手町御堂から河口の宮城県石巻までは全長249キロで全国4位の長さ。市の中心部を貫いて流れており、盛岡の代表的な景観美をつくっている。

北上川のつぶやき

「北上川」でつぶやかれたTwitterのツイートを掲載しています。

北上川のクチコミ

盛岡城跡

【盛岡城跡】岩手県盛岡市 2006/06/15登城(No54)2008/10/25再登城  天正18年(1590)南部信直は小田原に参陣し秀吉に本領安堵された。翌年、九戸政実の反乱を鎮圧、新たに3郡を与えられて10万石となり、居城を三戸城から九戸城に移した。しかし九戸城は北に偏りすぎているため、新たに不来方(こずかた)の地に新城を築くこととし、文禄2年(1593)から築城に着手した。  東に中津川、西に北上川が流れ、南で合流している地で、入り口が北側だけとなる。南に本丸を置き、二重に曲輪で囲み、北に二の丸、さらに三の丸と連ねている。白御影石を積み上げた石垣が見事だ。軟弱な地盤で難工事だったようで完成したのは信直から3代目の南部重直の時で寛永10年(1633)、実に40年を要している。本丸には3層の天守があったが火災で焼失、延宝元年(1673)に再建された。明治6年(1873)に城は破却された。  南部家は嗣子問題で盛岡藩8万石と八戸藩2万石に分かれたが、ともに明治まで領土を維持した。これは鎌倉以来となると薩摩の島津氏、人吉の相良氏の3家のみだ。  現在、本丸、二の丸が残り、石垣も往時を偲ばせる。西の城近くを流れていた北上川は現在はだいぶ離れている。 <交通>JR盛岡駅から歩22分。タクシーお勧め・小型\600。 <写真左>本丸石垣 <写真中>二の丸石垣、左の奥が本丸石垣 <写真右>盛岡城図

ksk.matsuo さん (投稿日 09-06-25)

開運橋花壇

盛岡駅前の開運橋付近の、北上川土手に設けられた花壇です。遊歩道も整備されており、川面に近い位置で散策を楽しむこともできます。 花壇の整備は,ボランティア団体「開運橋花壇クラブ」が行っているとのことです。 盛岡駅から徒歩5分。

0134楽ちゃん さん (投稿日 09-04-19)

舟っこ流し

例年8月16日、北上川にて行われる送り盆の精霊流し行事。 先祖供養と無病息災を祈る盛岡市の無形民俗文化財。 爆竹・花火が仕込まれた龍をかたどった舟を川に浮かべ、火がかがられます。 この行事が終われば秋も間近。

びすこSTi さん (投稿日 08-06-02)

光原社 盛岡材木町

材木町にある光原社は、宮沢賢治ゆかりの場所のようです。 店の奥まですすむと、北上川に面しておりここからみる岩手山もすばらしかったです。^^ 道路向かいにある光原社にある「くるみクッキー」もずっしりとしたくるみとしっとりとした記事のお菓子で、とても美味でした。

けー坊4849 さん (投稿日 06-01-23)

運が開けるかナー

盛岡駅から僅か(直線で4〜5分)、北上川にかかるアーチ型の橋。 この橋を渡ると運が開ける・・副ういう願いがこめられているそうな。 川岸は花壇の遊歩道で、散歩に旅の休息に絶好。遥か岩手山を仰ぎながら歩いていると、なにか良いことありそう。

0134楽ちゃん さん (投稿日 09-04-19)

掲載情報の一部の著作権は提供元企業等に帰属します。 Copyright(C)2024 Shobunsha Publications,Inc. All rights reserved.