大蔵経寺のつぶやき
「大蔵経寺」でつぶやかれたTwitterのツイートを掲載しています。
大蔵経寺のクチコミ
大蔵経寺山
武田神社から登りました。道標は少なく読図力が必要です。
山の旅人2003 さん (投稿日 08-01-10)
たびノートTOP > 山梨県の観光スポット > 山梨・石和・勝沼・塩山の観光スポット > 大蔵経寺 > つぶやき・クチコミ
養老6(722)年開山。応安3(1370)年、将軍足利義満の命で甲斐守護武田信成が七堂伽藍を修復、以来武田家、徳川家の祈願所となった。境内のみ自由に見学できる。庫裡の本堂内は有料。
「大蔵経寺」でつぶやかれたTwitterのツイートを掲載しています。
武田神社から登りました。道標は少なく読図力が必要です。
山の旅人2003 さん (投稿日 08-01-10)
掲載情報の一部の著作権は提供元企業等に帰属します。 Copyright(C)2025 Shobunsha Publications,Inc. All rights reserved.