楽天グループ関連
補助メニュー
主なカテゴリー

たびノートTOP > 山口県の観光スポット > 山口・湯田温泉・防府の観光スポット > 瑠璃光寺五重塔 > つぶやき・クチコミ

瑠璃光寺五重塔 つぶやき・クチコミ

エリア
山口県山口市
ジャンル
見る - 史跡・建造物 - 寺院(観音・不動)

室町時代に大内義弘の菩提を弔うために建てられた。室町建築としては装飾が少ない五重塔は、その美しさで法隆寺、醍醐寺とともに日本三名塔の一つに評される国宝建造物。

瑠璃光寺五重塔のつぶやき

「瑠璃光寺五重塔」でつぶやかれたTwitterのツイートを掲載しています。

瑠璃光寺五重塔のクチコミ

瑠璃光寺五重塔

山口市にあります、瑠璃光寺の五重塔 のライトアップは昼間とは違った良さがありますので紹介します。 先ずは五重の塔のウンチクです。 瑠璃光寺五重塔は、1442年頃に山口で大勢力を誇った 大内義弘の菩提をを弔うために建立された 高さ31.2メートルの供養塔で大内文化の 最高傑作と言われています。 全国に現存する五重塔の中でも10番目に古く, 京都の醍醐寺、奈良の法隆寺の五重の塔と並び 日本三名塔の1つに数えられ、国宝の指定を受け 山口市内の観光のシンボルとなっています。 山口市はここ瑠璃光寺を含め、山口の大内文化遺産を 世界遺産に登録しようと言う働きかけを行なっています。 身近すぎて世界遺産に登録を..と言われてもピンと来ない面はありますが 夜景は凄く綺麗ですし、国宝だし良いのかなと思ったりもします。 こんな良い景色の山口市観光は如何でしょうか?

dejyavu さん (投稿日 07-11-15)

瑠璃光寺

瑠璃光寺五重塔は、1442年頃に領主 大内義弘の菩提をを弔うために建立された 高さ31.2メートルの供養塔で大内文化の 最高傑作と言われています。 全国に現存する五重塔の中でも10番目に古く, 京都の醍醐寺、奈良の法隆寺の五重の塔と並び 日本三名塔の1つに数えられ、国宝の指定を受け 山口市内の観光のシンボルとなっています。 今回は特別に塔の1階の扉を4枚開き、内部の仏像と書物 を公開されていました、普段は見る事が出来ない塔の内部を 見ようと観光客が押し寄せ駐車場が常時満車に なるほど人気でした。 お寺の歴史 瑠璃光寺は、1471年に陶弘房の夫人が夫の菩提寺として吉敷郡仁保村に建立したもので 最初は安養寺と称していました、1492年にに弘房随身の薬師如来を本尊とし お寺の名前を瑠璃光寺と改めた。 仁保から現在の場所に移ったのは1690年に、毛利輝元が萩入りし 香積寺を萩に引寺し、跡地に仁保から瑠璃光寺を移築しました。 5重塔を鑑賞した後は、門を出て駐車場近くのお店で 甘酒を飲んだり、そばソフト、たい焼きを食べて 次の観光地に行かれると良いと思います。

dejyavu さん (投稿日 06-11-22)

夜桜もなかなかです

五重塔のライトアップは定番ですが 桜の咲く時期は夜桜と五重塔のコラボが良いですよ。 春の山口観光の1番か2番人気だと思います。

dejyavu さん (投稿日 09-04-10)

やまぐち揺らめき回廊写真追加

やまぐち揺らめき回廊の写真を追加します 5重の塔周辺もキャンドルライトがともり 幻想的な雰囲気を出しています。 夜景綺麗な場所ですよ。

dejyavu さん (投稿日 08-09-18)

やまぐち揺らめき回廊

大型観光キャンペーン おいでませ山口DCで 8月から9月の終わりまでの、毎週土曜の夜に 山口揺らめき回廊〜 いにしえの明かりが灯る西の京山口と題し 瑠璃光寺5重塔周辺のライトアップが 行なわれています。 蝋燭の明かりが灯り、普段の夜景が更に 幻想的になり、とても綺麗です。

dejyavu さん (投稿日 08-09-17)

夜の散歩

夜はライトアップされています。 瑠璃光寺の五重塔は日本三名塔のひとつ。池に映る五重塔は幻想的で美しい。 駐車場から門を通り右側に五重塔、左側に進むと鶯張りの石畳があり奥には毛利家代々の墓がある。 境内の中は公園のようになっていて歩くには楽しい。 お寺の夜は寂しいか綺麗なとこならカップルがいる感じがあるが以外に人が多い、そしてそのほとんどがおばさん。 気軽に散歩できます。お参りをお忘れなく。

康雄^^いい旅 さん (投稿日 07-12-20)

山口の顔

山口県の観光ガイドでもよく表紙に使われ、四季を通じて美しい建物です。 湯田温泉からも近い。

えいちゃん1973 さん (投稿日 07-12-09)

瑠璃光寺

国宝が入山料無料で見られるのは、珍しく 気軽に来られる観光スポットです。

dejyavu さん (投稿日 07-11-16)

掲載情報の一部の著作権は提供元企業等に帰属します。 Copyright(C)2024 Shobunsha Publications,Inc. All rights reserved.