楽天グループ関連
補助メニュー
主なカテゴリー

たびノートTOP > 山形県の観光スポット > 酒田・鶴岡・湯野浜・温海の観光スポット > 荘内神社 > つぶやき・クチコミ

荘内神社 つぶやき・クチコミ

エリア
山形県鶴岡市
ジャンル
見る - 史跡・建造物 - 神社(稲荷・権現)

明治10(1877)年に藩主ゆかりの地、鶴ヶ岡城本丸址に創建。鶴岡公園内にあり8月14〜17日は荘内大祭が行われ、15日は本祭として旧荘内藩の参勤交代列を再現する祭りが盛大に行われる。

荘内神社のつぶやき

「荘内神社」でつぶやかれたTwitterのツイートを掲載しています。

荘内神社のクチコミ

荘内神社

元和8年、酒井忠勝公が藩主として荘内に入国されてより、領民は酒井のお殿様を敬い慕ってまいりました。 明治維新の後、悔しくも廃城令にて鶴ヶ岡城が取り壊されてしまいました。庄内一円(現在の鶴岡市・酒田市、東田川・西田川・飽海の3郡)の人々は、心にぽっかり穴が空いたような気持ちになりました。 そこで、縁の鶴ヶ岡城本丸跡に神社を創建して、お城時代同様に心の拠り所としたのです。明治10年のことでした。 神様には、慕ってやまない酒井のお殿様、忠次公・家次公・忠勝公をお祀りしました。その後、大正13年には荘内藩中興の祖、9代忠徳公が従三位を贈位されたことを記念して、新たに神様としてお祀りしました。 それ以来、出羽荘内の産土神「神社はん」と慕われているのです。 また、隣接地に鶴岡護国神社が鎮座し、忠魂碑や石原莞爾生誕地の石碑が立ち並びます。

大納言7892 さん (投稿日 08-04-10)

掲載情報の一部の著作権は提供元企業等に帰属します。 Copyright(C)2024 Shobunsha Publications,Inc. All rights reserved.