- 尾花沢・新庄・村山の「温泉」観光スポット
- 寒河江・月山の「温泉」観光スポット
- 酒田・鶴岡・湯野浜・温海の「温泉」観光スポット
- 山形・蔵王・天童・上山の「温泉」観光スポット
- 米沢・赤湯・高畠・長井の「温泉」観光スポット
尾花沢・新庄・村山の「温泉」観光スポット(全7件)
-
銀山温泉
慶長年間に隆盛を極めた延沢銀山の坑夫によって発見。大正時代の街並みが残り、文化財級の木造建造物が軒を連ねる様は見事で、夜になるとガス灯が暖かな光を放ち、さらに幻想的な景色が広がる。
-
瀬見温泉
弁慶が義経の子に産湯を使わせたとの伝説が残り、今も湯治場の名残が漂う。床暖房で温める外湯「ふかし湯」が名物で、浴衣か着衣のまま入れる。300年の歴史を持つ和風サウナだ。
-
赤倉温泉
小国川沿いに宿が並ぶ。慈覚大師の発見により開湯したといわれる。昭和中期は漁師たちの精進おとしの場として栄え、歓楽色豊かだったが、近年は静かな温泉情緒に満ちている。
-
肘折温泉
1200年前、崖から転落して肘を折った老僧が、この地に湧き出る湯に浸かり傷を治したという話に由来する。実際に骨折や傷に特効の湯が沸き、湯治客で賑わう。春から秋には名物の朝市が立つ。
-
和楽足湯
源泉から直接引いた温泉を利用した無料の共同足湯。銀山川の川辺にあり、情緒あふれる温泉街を眺めながらゆったりと足を休められる。
-
黄金温泉
明和年間(1764〜1780)に大蔵鉱山の発見とともに開かれた含重曹弱食塩泉の温泉。切り傷、やけど、婦人病に効き、飲用すれば内臓の働きが活発になると言われている。
寒河江・月山の「温泉」観光スポット(全8件)
-
天童温泉
近代的な大型温泉が建ち並ぶ温泉街。将棋駒生産日本一を誇る街らしく、王将や左馬をかたどったモニュメントがあちこちに見られる。街の一角には飲泉所が設けられ、湯の成分の良質さを物語る。
-
湯舟沢温泉
約200年前、江戸時代の開湯以来、先祖代々で「薬師の湯」と呼ばれる名湯を守り続ける一軒宿。樹齢100年を超える松や杉に囲まれて、築130年という茅葺き屋根の建物が建つ。
-
月山志津温泉
古くから出羽三山信仰の道として人々が往来した月山の麓に、近年になって温泉が湧出。月山の雄大な自然の中、身体の芯から温まる「美肌の湯」が疲れを癒してくれる。
-
柳川温泉
保温効果のよい泉質は、うちみ、ねんざ、やけど、神経痛、関節痛、慢性皮膚病などに効く。飲泉が可能で骨粗鬆症や虫歯に効果がある。
-
さくらんぼ東根温泉
90余年前に灌漑用の井戸を掘った際に湧き出た温泉。湯量の豊富さは折り紙付き。温泉街の周囲は田園風景やさくらんぼ畑といったのどかな環境だ。共同浴場も多い。
-
碁点温泉
10種類の風呂浴槽と温泉プールが人気のクアハウスがある温泉。体力測定・カロリー計算などのシステムもある。最上川の舟運が盛んだったころ難所・碁点の川岸にある。
酒田・鶴岡・湯野浜・温海の「温泉」観光スポット(全9件)
-
湯野浜温泉
波穏やかな白浜が続く風光明媚な温泉地で、天喜年間(1053〜58年)頃の発見と伝えられる。眺望自慢の宿がほとんどで、水平線に沈みゆく夕日の美しさもこの地ならではの光景だ。
-
あつみ温泉
開湯1000年の歴史を誇り、温海川の清らかな流れと山の緑、そして日本海まで5分のロケーションが魅力の温泉地。観光客へのもてなしを大事にした街造りが進められている。
-
奥湯野浜温泉
湯野浜温泉から少し内陸へ入った場所に一軒宿の「龍の湯」が建つ。毎分100リットル湧出する豊富な源泉は良く温まり、肌もすべすべになると評判だ。静かな環境の中のんびりと温泉を満喫できる。
-
由良温泉
由良海岸が目前で、夏はプライベートビーチさながらの海水浴を楽しむことができる。「ホテル八乙女」ではすべての客室や大浴場、展望露天風呂から日本海が眺められ、爽快だ。
-
飯森山温泉
出羽富士とも呼ばれ、日本百名山の一つに数えられる鳥海山と庄内の風景に心癒される温泉。神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩などに効果がある。
-
湯ノ田温泉
国道345号沿いの海浜温泉で、宿は酒田屋旅館とのとや旅館の2軒のみ。日本海に沈む夕日を眺めながら湯に浸かれるのが人気だ。神経痛や胃腸病、リウマチなどに効果が高い。
山形・蔵王・天童・上山の「温泉」観光スポット(全3件)
米沢・赤湯・高畠・長井の「温泉」観光スポット(全11件)
-
赤湯温泉
桜の名所として知られる烏帽子山公園の麓に宿が集まり湯の町を形成する。900年以上の歴史を持つ古湯だ。町の一角には昔ながらの旅籠風の宿も残り、素朴な共同浴場も多い。
-
小野川温泉
約1200年前に小野小町が発見したという開湯伝説が残るいで湯。ラジウム含有量は、日本に湧く高温の温泉の中ではトップで、五十肩などの神経系統の症状に効能があるといわれる。
-
白布温泉
開湯700年余りの歴史を持つ素朴で静かな山間のいで湯。築300年以上の茅葺き屋根の宿も残り、鎌倉時代から続く伝統をひっそりと伝えている。紅葉の名所としても知られる。
-
新高湯温泉
背後には西吾妻山が屏風のようにそそり立ち、前方には朝日連峰が一望できる一軒宿。山峡を望む露天風呂のほか、木の根をくり抜いた露天風呂など多彩な風呂が楽しめる。
-
滑川温泉
江戸時代開湯のいで湯で、古くから湯治場として親しまれてきた。硫酸塩泉の湯は、リウマチや神経痛に効能があるといわれる。渓流沿いの露天風呂が人気を集めている。
-
鷹野湯温泉
松林に囲まれた閑静な高台にある温泉。硫酸塩泉の湯は肌がすべすべになり美肌効果が期待できる。