楽天グループ関連
補助メニュー
主なカテゴリー

たびノートTOP > 観光

観光

全国の「観光」に関する観光スポット2085件を紹介!

[絞り込み]
  • 都道府県
  • ジャンル

全国の「観光2085件中 1291~1320件表示

  • 松島島巡り観光船・写真 松島島巡り観光船

    エリア
    宮城県宮城郡松島町
    ジャンル
    遊ぶ-乗物-遊覧船・水中観光船

    松島湾内の周遊を定期便で行っている。おすすめの「仁王丸コース」は、仁王島など見どころを50分で巡るコースだ。船を追いかけてくるウミネコの餌付けも楽しみのひとつ。

  • 仙台藩祖 伊達政宗公霊屋 瑞鳳殿・写真 仙台藩祖 伊達政宗公霊屋 瑞鳳殿

    エリア
    宮城県仙台市青葉区
    ジャンル
    見る-史跡・建造物-寺院(観音・不動)

    伊達政宗の遺言により建てられた霊屋。桃山の遺風を伝える廟建築として国宝指定されるも昭和20(1945)年の戦災により焼失。後年再建された。境内には二・三代藩主の霊屋(再建)もある。

  • 青葉城資料展示館・写真 青葉城資料展示館

    エリア
    宮城県仙台市青葉区
    ジャンル
    買う-物産販売所-物産館・地場産センター

    仙台城と伊達政宗公の生涯や伊達家関連の資料を紹介。城の全景や大手門、大広間などの復原模型や、仙台城について政宗と家臣たちとのエピソードで綴る高精細なハイビジョンCG映像は必見。

  • 仙台市博物館・写真 仙台市博物館

    エリア
    宮城県仙台市青葉区
    ジャンル
    遊ぶ-アミューズメント-テーマパーク

    国宝に指定されている慶長遣欧使節関係資料や、重要文化財の伊達政宗の具足など、約9万点の資料を収蔵。常設展は季節ごとに展示替えし、約1000点を展示。年数回開催する特別・企画展も必見だ。

  • 東北ろっけんパーク・写真 東北ろっけんパーク

    エリア
    宮城県仙台市青葉区
    ジャンル
    買う-物産販売所-物産館・地場産センター

    東北六県の観光情報が充実しており、「今の東北」を知ることができる。各地で活動中の復興商店街の情報や、話題の復興グッズを集めて紹介、販売を行なっている。

  • 気仙沼さかなの駅・写真 気仙沼さかなの駅

    エリア
    宮城県気仙沼市
    ジャンル
    買う-物産販売所-海産物直売所

    戻りガツオやサンマなど、気仙沼に水揚げされる鮮度抜群の魚介類を販売。品揃えのよさもあり、観光客もさることながら地元客も多い。地元の人たちとふれあいながら買い物を楽しみたい。

  • マリンパル呼子・写真 マリンパル呼子

    エリア
    佐賀県唐津市
    ジャンル
    遊ぶ-乗物-遊覧船・水中観光船

    玄海海中公園を遊覧する観光船が楽しめる。七ツ釜遊覧船「イカ丸」やクジラの格好をした海中展望船「ジーラ」は人気が高い。いずれも所要時間は40分。

  • 山元町農産物直売所「夢いちごの郷」・写真 山元町農産物直売所「夢いちごの郷」

    エリア
    宮城県亘理郡山元町
    ジャンル
    買う-物産販売所-農・畜産物直売所

    直売所では、町特産のイチゴや、ジューシーな完熟りんごなどを販売。2月上旬から6月中旬までは観光イチゴ園を開設している。

  • いろは島・写真 いろは島

    エリア
    佐賀県唐津市
    ジャンル
    見る-自然地形-島

    伊万里湾に点在する島々の総称。青い海に浮かぶ弁天島、帆立島など、緑の島々のあまりの美しさに、弘法大師も筆を投げたとも伝わる肥前の代表的な観光スポット。

  • ニュー松島観光船・写真 ニュー松島観光船

    エリア
    宮城県塩竈市
    ジャンル
    遊ぶ-乗物-遊覧船・水中観光船

    遊覧船に乗って、数多くの島が点在する松島湾の美しい眺めをじっくりと見物できる。塩釜港と松島港を結ぶコースは片道約50分。

  • 呼子観光物産館・写真 呼子観光物産館

    エリア
    佐賀県唐津市
    ジャンル
    買う-物産販売所-物産館・地場産センター

    加部島にある観光物産館。「市民コレクション」を展示していて、1階はかつて呼子に出入りした船のレプリカを、2階は陸軍や海軍の軍服などを展示している。

  • 龍舞崎・写真 龍舞崎

    エリア
    宮城県気仙沼市
    ジャンル
    見る-自然地形-崎・岬

    大島の最南端の絶景が広がる岬。コバルトの海が美しく白い波しぶきを上げている様は、大島の海岸の穏やかな雰囲気とは違った魅力がある。

  • 江島・写真 江島

    エリア
    宮城県牡鹿郡女川町
    ジャンル
    見る-自然地形-島

    ウミネコとウトウの繁殖地になっている足島や、球状斑れい岩に覆われた笠貝島など5つの島々に囲まれ、周囲はリアス式海岸特有の断崖だ。南三陸の好漁場の一つでもある。

  • 大島汽船・写真 大島汽船

    エリア
    宮城県気仙沼市
    ジャンル
    遊ぶ-乗物-その他の乗り物

    観光桟橋「エースポート」から発着する旅客船。約1時間に1本の間隔で運行しており、島の人々の通勤や通学にも利用されている。カーフェリーの運航もある。所要時間は約25分だ。

  • 鳴子観光・旅館案内センター・写真 鳴子観光・旅館案内センター

    エリア
    宮城県大崎市
    ジャンル
    買う-物産販売所-物産館・地場産センター

    JR鳴子温泉駅構内に設置された案内施設。温泉街を歩くのに必要な地図や情報が入手できる。宿やレンタカーの手配もしてくれ、鳴子観光にはかかせない情報発信基地となっている。

  • ほっとサロン・写真 ほっとサロン

    エリア
    宮城県大崎市
    ジャンル
    買う-定期市等-朝市

    空き店舗を利用して設けられた、温泉街を歩く観光客の休憩スペース。自由に利用ができ、地元の人も多く立ち寄る場所だ。

  • 仙台城見聞館・写真 仙台城見聞館

    エリア
    宮城県仙台市青葉区
    ジャンル
    買う-物産販売所-物産館・地場産センター

    仙台藩祖・伊達政宗が築城した仙台城を紹介するガイダンス施設。仙台城の歴史や発掘調査の成果、石垣修復工事の映像などの資料を公開展示している。

  • 田代島・写真 田代島

    エリア
    宮城県石巻市
    ジャンル
    見る-自然地形-島

    コバルトブルーの海と緑の木々が広がる自然豊かな島。近年の猫ブームで多くの観光客が訪れ、漫画家のちばてつや氏や里中満智子氏デザインの宿泊ロッジが立ち並ぶ「マンガアイランド」も有名。

  • 浦戸諸島・写真 浦戸諸島

    エリア
    宮城県塩竈市
    ジャンル
    見る-自然地形-島

    松島湾内に浮かぶ島々の総称。潮干狩りの名所として知られる桂島や菜の花が美しい朴島、伊達藩の江戸廻米の港としてにぎわった寒風沢島など4つの島と5つの地区からなる。

  • 川副町観光潮干狩り・写真 川副町観光潮干狩り

    エリア
    佐賀県佐賀市
    ジャンル
    遊ぶ-キャンプ-キャンプ場・野営場

    船で沖合いまで乗り出し、潮が引くのを待って行う有明海ならではの潮干狩り。最大6mの干満の差で現れる広大な干潟には、アサリ、アカガイなどのほか、有明海特有の生き物も見られる。

  • (公財)仙台観光コンベンション協会・写真 (公財)仙台観光コンベンション協会

    エリア
    宮城県仙台市青葉区
    ジャンル
    買う-物産販売所-物産館・地場産センター

    仙台市内を走るレトロな観光バス「るーぷる仙台」のチョロQ。仙台市内限定販売なのでレア度も高く、チョロQマニアの中でも人気を集めている。市内の主要市営地下鉄売店などで販売。

  • 高尾山公園・写真 高尾山公園

    エリア
    佐賀県伊万里市
    ジャンル
    遊ぶ-歩く-自然探勝路

    桜やツツジの名所として、多くの観光各が足を運ぶ。山頂からは、伊万里湾に点在するいろは島が一望できる。

  • どんぐりころころの碑・写真 どんぐりころころの碑

    エリア
    宮城県宮城郡松島町
    ジャンル
    見る-史跡・建造物-碑・像・塚・石仏群

    童謡「どんぐりころころ」の作詞をした青木存義氏が松島町出身ということで、観瀾亭そばに歌碑が立つ。地元の人にも意外と知られていない穴場的な観光スポットだ。

  • 大島・写真 大島

    エリア
    宮城県気仙沼市
    ジャンル
    見る-自然地形-島

    気仙沼湾に浮かぶ周囲約22kmの島で「緑の真珠」と称される。島の北部にある亀山は自然の展望台で、気仙沼湾や大島瀬戸、晴れた日には遠く金華山まで見渡せる。

  • グラバー園・写真 グラバー園

    エリア
    長崎県長崎市
    ジャンル
    見る-史跡・建造物-歴史的建造物

    居留地時代から現存する旧グラバー住宅、旧リンガー住宅、旧オルト住宅のほか、市内に点在していた6棟の洋館を集め公開している。長崎観光に欠かせない名所の一つ。イベントも多数開催。

  • 三愛オートキャンプ場・写真 三愛オートキャンプ場

    エリア
    熊本県阿蘇郡南小国町
    ジャンル
    遊ぶ-キャンプ-オートキャンプ場

    瀬の本高原の中心に位置する施設の整ったキャンプ場。開放的なサイトの目の前には阿蘇五岳の雄大な眺めが広がる。周辺には観光スポットも多いので観光の拠点にもおすすめだ。

  • 俵山交流館 萌の里・写真 俵山交流館 萌の里

    エリア
    熊本県阿蘇郡西原村
    ジャンル
    買う-物産販売所-物産館・地場産センター

    俵山のふもとに建つ地元の人と観光客の交流を目的とする施設。サツマイモを使った饅頭や天ぷらが人気。かずらを編みこんだリースや、地元作家の陶器も展示販売している。

  • 天然温泉 琴乃湯・写真 天然温泉 琴乃湯

    エリア
    長崎県佐世保市
    ジャンル
    温泉-温泉地-温泉地

    長崎観光の定番スポット、ハウステンボスの近くに湧く。温泉を引くのは「ホテルオークラJRハウステンボス」のみ。ヨーロピアン風の大浴場と純和風の露天風呂がある。

  • きくち観光物産館・写真 きくち観光物産館

    エリア
    熊本県菊池市
    ジャンル
    買う-物産販売所-物産館・地場産センター

    地酒、無農薬野菜、茶、桃をはじめとする季節の果物など、菊池の特産品がずらりとそろう。毎週日曜には朝市を開催し、地元でとれた新鮮な野菜などを販売している。

  • 白雲の池キャンプ場・写真 白雲の池キャンプ場

    エリア
    長崎県雲仙市
    ジャンル
    遊ぶ-キャンプ-オートキャンプ場

    雲仙温泉街にほど近い白雲の池の側にあるキャンプ場。池では釣りが楽しめ、雲仙観光の拠点にも便利。なお、ゲートの開閉時間は事前に問い合せを。

全国の「観光2085件中 1291~1320件表示

掲載情報の一部の著作権は提供元企業等に帰属します。 Copyright(C)2025 Shobunsha Publications,Inc. All rights reserved.