たびノートTOP > 紋別郡
全国の「紋別郡」に関する観光スポット30件を紹介!
全国の「紋別郡」30件中 1~30件表示
木のおもちゃ作りが体験できる木工クラフト工房。周辺の道路はクラフト街道と呼ばれ、近隣の町を木をテーマにした施設で結んでいる。
世界40ヶ国から集めた木のおもちゃが一堂に展示されている。触って遊べるものもあり、家族連れに人気があるテーマパークだ。影絵の巨匠藤城清治の原画展示もある。
本物のSLが走る園内には各種遊具も揃い、子ども連れキャンパーにおすすめ。場内は緑も多く、そばを川が流れる好環境。温泉施設が隣接している。
白樺に囲まれた高原のキャンプ場で、6区画にAC電源が設置されたオートサイトからバンガローまで揃う。料金も手ごろで、場内には自分で沸かす五右衛門風呂もある。
サロマ湖とオホーツク海に挟まれたキャンプ場。区画されたオートサイトと砂浜のフリーサイトがあり設備もひととおり揃う。
国道242号沿いの7haの広大な花畑には町花であるチューリップ120種120万本が鮮やかに咲き誇る。5月のチューリップフェアは人気のイベントだ。
湧別の開拓の歴史を中心に、実物の屯田兵屋や入植者たちの肖像画などを展示。郷土史をわかりやすく紹介している。
オホーツクのきれいな海水浴場。開設期間は1カ月間と短いが、コテージなどもあり場内の施設は充実している。
ウエンシリ岳の麓にある、豊かな自然が魅力の静かなキャンプ場。無料で利用できるが、施設はトイレのみ。
穴場的なキャンプ場だが、買い出しも入浴も歩いて行ける距離にあり、とても便利。ログハウスもおすすめ。
自然環境抜群のロケーションと、カラフルなバンガローが人気。オホーツク海から昇る日の出がとても感動的だ。
オホーツク海に突き出た日の出岬に立地し、ホテルは全室オーシャンビュー。流氷の季節はとくに絶景だ。国道からすぐの好展望地なのでドライブの途中で日帰り利用するのもよい。
町域の95%が森林という旧丸瀬布町のなかでも、とくに山深い場所にある温泉。公営の宿泊施設が1軒あり、スコットランドをイメージした瀟洒な外観の建物が印象的。
大小様々な木のおもちゃを手にとって体感できる。木のゆうえんちは直径30mのドーム内に大人も遊べる大型遊具を設置。マルチメディア館IT夢(あとむ)も併設している。
滝上名物のハッカやハーブティー、チーズなど、様々な地元特産品を扱っている。ばっこ柳の木のまな板は包丁ざわりがよく、食べ物の匂いもつきにくいとプロも買いに来る人気商品。
アカエゾマツの力強い姿をイメージした八角錐型の「木芸館」が目印。自動演奏ピアノが置かれコンサートを開催することも。地元の木で作るウッドクラフトを展示・販売している。
弘政寺と平和山公園をつなぐ藤ロードには全道随一となる約200株の藤があり、6月に満開となる。弘政寺の前住職が昭和19(1944)年から栽培をはじめたものだ。
1万平方メートルを超す敷地の「ジョイパーク」、旧名寄本線記念館「アニュウ」などがあり、ディーゼルカーを改装した簡易宿泊休憩施設「ルゴーサ・エクスプレス」(5〜10月営業)も併設。
大観覧車のある「ファミリー愛ランドYOU」や自然公園「いこいの森」が隣接しており、家族で楽しめる。売店では地元名産品のホタテの加工品などさまざまなみやげ物を販売。
7階建てのビルに匹敵する展望塔「スカイキャビン」からはオホーツク海を望むことができる。地域交流センターは観光の拠点。街の中心部に位置し、スーパーが隣接している。
春から秋まで草花が楽しめる約6haのフラワーパーク。押し花ハガキや、しおりなどを作ることができる体験工房などを併設。特産品コーナーでは、鹿肉缶詰や木工品、草木染などを販売。
旭川紋別自動車道白滝PAに隣接。食堂では地元そば粉に黒ゴマをねりこみ山ワサビを使った「アンジそば」が人気。売店では、ベーコン、鹿肉などの缶詰がおすすめ。夏期限定で産地直売所も。
特急停車駅・生田原駅からすぐのところに、公営の温泉宿泊施設が建物を構えている。宿泊の料金設定は素泊まりだが、館内にはレストランを完備。日帰り利用も可能である。
弱アルカリ性でツルツルした湯ざわりが特徴の清潔な温泉施設を隣接する。露天風呂、サウナ、打たせ湯のほか身障者も入浴できる福祉風呂があり、レストランなども完備。
公園の入口にオートサイトがあり、ほかに区画型のテント専用サイトやキャビンもある。市街地や温泉施設に近く、観光の拠点にもよい。
本物のSLが走る園内には各種遊具も揃い、子ども連れキャンパーにおすすめ。場内は緑も多く、そばを川が流れる好環境。温泉施設が隣接している。
白樺に囲まれた高原のキャンプ場で、6区画にAC電源が設置されたオートサイトからバンガローまで揃う。料金も手ごろで、場内には自分で沸かす五右衛門風呂もある。
道央にそびえたつ大雪山の北東に位置する遠軽町丸瀬布。町の中心からさらに山の奥へと入った森林公園いこいの森では、北海道遺産である森林鉄道蒸気機関車「雨宮21号」が黒煙を上げて走り、近くには昆虫生態館や日帰り温泉などがある。「まるせっぷ観光まつり」は2日間にわたり開催され、初日の夜には、単発、連発を含めた色とりどりの花火が約3000発打上げられる。山にぐるりと囲まれた森林公園いこいの森で行われるので、音がこだまして迫力満点だ。興奮と感動、臨場感あふれるサウンド効果と光の演出に目が離せない。
道央にそびえたつ大雪山の北東に位置する遠軽町丸瀬布。町の中心からさらに山の奥へと入った森林公園いこいの森では、北海道遺産である森林鉄道蒸気機関車「雨宮21号」が黒煙を上げて走り、近くには昆虫生態館や日帰り温泉などがある。「まるせっぷ観光まつり」は2日間にわたり開催され、初日の夜には、単発、連発を含めた色とりどりの花火が約3000発打上げられる。山にぐるりと囲まれた森林公園いこいの森で行われるので、音がこだまして迫力満点だ。興奮と感動、臨場感あふれるサウンド効果と光の演出に目が離せない。
例年、1万人を超える人々が集まる一大イベント。本祭では、特設会場に地元でとれたホッカイシマエビ、ホタテなどの海の幸を存分に味わえる売店も出店する。前夜祭では、オホーツク海を虹色に彩る水中花火のほか、スターマインなど多彩な花火が打上げられ、まつりを大いに盛り上げる。北海道の夏を満喫できる、楽しみいっぱいの催しだ。
全国の「紋別郡」30件中 1~30件表示
掲載情報の一部の著作権は提供元企業等に帰属します。 Copyright(C)2025 Shobunsha Publications,Inc. All rights reserved.