楽天グループ関連
補助メニュー
主なカテゴリー

たびノートTOP > 神奈川県

神奈川県

全国の「神奈川県」に関する観光スポット1192件を紹介!

[絞り込み]
  • 都道府県
  • ジャンル

全国の「神奈川県1192件中 181~210件表示

  • 奥箒沢山の家・写真 奥箒沢山の家

    エリア
    神奈川県足柄上郡山北町
    ジャンル
    遊ぶ-キャンプ-オートキャンプ場

    奧箒沢山の家の敷地内にあるキャンプ場。オートフリーサイト約20張り収容とこぢんまりとしているが、渓谷の素晴らしい自然を眺めながらゆったりと過ごすことができる。

  • Fun Space 芦ノ湖キャンプ村レイクサイドヴィラ・写真 Fun Space 芦ノ湖キャンプ村レイクサイドヴィラ

    エリア
    神奈川県足柄下郡箱根町
    ジャンル
    遊ぶ-キャンプ-オートキャンプ場

    芦ノ湖畔にあり、オートサイトは全区画水道、野外炉付きで一部AC電源付きの区画もある。ケビン棟(コテージ)はバス、トイレ、キッチンなど付帯設備が充実、食材を持ち込んで自炊ができる。

  • 滝沢園キャンプ場・写真 滝沢園キャンプ場

    エリア
    神奈川県秦野市
    ジャンル
    遊ぶ-キャンプ-オートキャンプ場

    水無川を挟んでテントサイトとバンガローが向かい合うようにつくられたキャンプ場。木々が立ち並ぶテント専用サイトの雰囲気はとてもよく、レンタル品も豊富で気軽に利用できる。

  • 山手資料館・写真 山手資料館

    エリア
    神奈川県横浜市中区
    ジャンル
    買う-物産販売所-物産館・地場産センター

    明治42(1909)年に建造された木造西洋館。オルガンや西洋瓦など当時の品々、山手の歴史に関する資料、外国人墓地に葬られた貢献者のパネルなどを展示している。

  • 横浜市営久保山墓地・写真 横浜市営久保山墓地

    エリア
    神奈川県横浜市西区
    ジャンル
    見る-史跡・建造物-墓・古墳

    横浜の小高い丘にある墓地。戊辰戦争で戦死した官軍兵士が眠る官修墓地など横浜の歴史に貢献した多くの日本人が眠っている。明治から現在に至る日本の歴史そのものでもある。

  • 馬の博物館・写真 馬の博物館

    エリア
    神奈川県横浜市中区
    ジャンル
    遊ぶ-アミューズメント-テーマパーク

    根岸競馬記念公苑の一角にある博物館。競馬や、馬と人との関わりの歴史など、馬に関するさまざまな資料を紹介。年に数回企画展も開かれる。

  • 御霊神社・写真 御霊神社

    エリア
    神奈川県鎌倉市
    ジャンル
    見る-史跡・建造物-神社(稲荷・権現)

    祭神は平安時代の武士、鎌倉権五郎景政。「弓立ての松」があり、福禄寿は鎌倉・江の島七福神のひとつ。面掛行列は県の無形民俗文化財に指定されている。

  • 称名寺市民の森・写真 称名寺市民の森

    エリア
    神奈川県横浜市金沢区
    ジャンル
    見る-文化施設-資料館・郷土館・展示館・文学館

    金沢山を中心とし、国の史跡指定の称名寺周辺に広がる森。近隣には神奈川県立金沢文庫があので、是非立ち寄ってみよう。

  • 神奈川県立フラワーセンター大船植物園・写真 神奈川県立フラワーセンター大船植物園

    エリア
    神奈川県鎌倉市
    ジャンル
    買う-物産販売所-一般みやげもの屋

    約5000種の花木が、広大な園内を埋め尽くす。日本有数の規模のシャクヤクのコレクションや梅、花菖蒲、牡丹など四季折々の花が楽しめる植物の楽園。観賞温室もある。

  • 瀋秀園・写真 瀋秀園

    エリア
    神奈川県川崎市川崎区
    ジャンル
    見る-文化施設-資料館・郷土館・展示館・文学館

    川崎大師の南側に隣接する大師公園内にある中国式庭園。瀋秀園の「瀋」は、「瀋陽市」の略称で、「秀」はきれいという意味。瀋陽市のきれいな景色を集めた庭園となっている。

  • 大船観音寺・写真 大船観音寺

    エリア
    神奈川県鎌倉市
    ジャンル
    見る-史跡・建造物-寺院(観音・不動)

    大船駅前の山上に建つ白衣観音像は、高さ25.3m。境内は四季折々の花が咲き、散策も楽しめる。2月の節分豆まき、9月のゆめ観音など、行事の際は大勢の参詣者で賑わう。

  • 寿福寺・写真 寿福寺

    エリア
    神奈川県鎌倉市
    ジャンル
    見る-史跡・建造物-寺院(観音・不動)

    総門から山門へとのびる、石畳の参道の美しさで知られる鎌倉五山第3位の名刹。境内の拝観はできないが、仏殿裏手の山腹にはやぐら群があり、北条政子と源実朝の供養塔がある。

  • 江の島・写真 江の島

    エリア
    神奈川県藤沢市
    ジャンル
    見る-自然地形-島

    湘南でも定番の観光スポット。長い歴史を誇る江島神社をはじめ、江の島サムエル・コッキング苑、江の島シーキャンドル、恋人の丘、海蝕洞窟の江の島岩屋など、見どころがいっぱいだ。

  • にじいろさかな号・写真 にじいろさかな号

    エリア
    神奈川県三浦市
    ジャンル
    遊ぶ-乗物-遊覧船・水中観光船

    半潜水式のカラフルな水中観光船。三崎港周辺の海域を約40分で遊覧できる。宮川湾では魚の餌付けを行い、魚が寄ってくる様子を楽しめる。

  • 横浜外国人墓地・写真 横浜外国人墓地

    エリア
    神奈川県横浜市中区
    ジャンル
    見る-史跡・建造物-墓・古墳

    アメリカ使節ペリー一行の客死した乗組員を葬ったのが始まり。以来開港後は横浜の居留外国人の墓地となった。生麦事件の犠牲者をはじめ、約5000人の外国人が眠る。

  • 横浜市八聖殿郷土資料館・写真 横浜市八聖殿郷土資料館

    エリア
    神奈川県横浜市中区
    ジャンル
    買う-物産販売所-物産館・地場産センター

    建物は政治家・安達謙蔵が別荘と精神修養の場として昭和8(1933)年に建立。八角形の外観は法隆寺の夢殿を模している。本牧を中心とした横浜市内の旧漁村や農村の生活民具などを展示している。

  • 県立神奈川近代文学館・写真 県立神奈川近代文学館

    エリア
    神奈川県横浜市中区
    ジャンル
    買う-物産販売所-物産館・地場産センター

    神奈川に縁の深い文学者の自筆原稿やノート、初版本など豊富な資料を展示。夏目漱石の書斎を一部復元したコーナーも常設。日本近代文学の関係資料を集めた閲覧室もあり無料で閲覧できる。

  • 岩崎ミュージアム・写真 岩崎ミュージアム

    エリア
    神奈川県横浜市中区
    ジャンル
    遊ぶ-アミューズメント-テーマパーク

    居留地の外国人が建てた日本初の西洋式劇場ゲーテ座跡にある博物館。古代エジプトから現代までの洋装の歴史や、アールヌーヴォー様式のガラス工芸品などを展示している。

  • 横浜中華街関帝廟・写真 横浜中華街関帝廟

    エリア
    神奈川県横浜市中区
    ジャンル
    見る-自然地形-海岸・浜

    横浜中華街のシンボル的存在。中国の伝統工芸の粋を凝らした極彩色豊かな建物の中には、「三国志」で活躍した武将、関羽が祀られている。現在の建物は4代目。

  • ブラフ18番館・写真 ブラフ18番館

    エリア
    神奈川県横浜市中区
    ジャンル
    見る-史跡・建造物-歴史的建造物

    関東大震災後に山手町45番地に建てられた外国人住宅。平成5(1993)年、イタリア山公園内に移築復元された。外国人住宅の暮らしを再現し、当時の横浜家具を復元展示されている。

  • シルク博物館・写真 シルク博物館

    エリア
    神奈川県横浜市中区
    ジャンル
    遊ぶ-アミューズメント-テーマパーク

    生糸貿易で栄えた横浜ならではのユニークな博物館で、絹の科学や歴史、絹の服飾品を展示。機織り体験もできる。絹製品専門のミュージアムショップもある。

  • かわさき宙と緑の科学館・写真 かわさき宙と緑の科学館

    エリア
    神奈川県川崎市多摩区
    ジャンル
    見る-文化施設-学習館・科学館

    生田緑地と川崎の自然に関する展示、最新鋭のメガスターIIIにより世界最高水準の星空投影を行うプラネタリウムがあり、自然・天文・科学を体験できる事業を開催。カフェなども併設。

  • 横浜マリンタワー・写真 横浜マリンタワー

    エリア
    神奈川県横浜市中区
    ジャンル
    見る-その他-展望塔・タワー

    開港100周年を記念して建てられた横浜のシンボル。展望フロアから360度のパノラマビューが楽しめる。館内はカフェ、レストランやバーなどがあり、恋人の聖地としても人気。

  • 大涌谷自然研究路・写真 大涌谷自然研究路

    エリア
    神奈川県足柄下郡箱根町
    ジャンル
    遊ぶ-歩く-遊歩道

    大涌谷駐車場から閻魔台を結ぶ1周約670mの遊歩道。所要時間約30分で、硫黄泉の噴煙があがる様子などが眺められる。閻魔台近くの玉子茶屋では名物の黒タマゴを販売。

  • 姥子湖尻自然探検勝歩道・写真 姥子湖尻自然探検勝歩道

    エリア
    神奈川県足柄下郡箱根町
    ジャンル
    遊ぶ-歩く-遊歩道

    箱根ロープウェイの姥子駅から桃源台駅までにある約30分の遊歩道。アセビ、ブナ、ミズナラなどの林を抜けるゆるやかな坂道になっており、幅広い年齢層が楽しめる遊歩道だ。

  • 姥子石仏群・写真 姥子石仏群

    エリア
    神奈川県足柄下郡箱根町
    ジャンル
    見る-史跡・建造物-碑・像・塚・石仏群

    大涌谷から姥子周辺にはかつて多数の石仏が点在していた。現在は秀明館という日帰りの湯場の裏に多くが集められている。優しい表情が印象的だ。

  • 八方岩・写真 八方岩

    エリア
    神奈川県相模原市緑区
    ジャンル
    見る-自然地形-岩

    石老山の山腹に突き出している岩。ハイキングの小休止の場所としても人気のポイントだ。ここから一望できる市街の眺めは壮観だ。

  • 大明神展望台・写真 大明神展望台

    エリア
    神奈川県相模原市緑区
    ジャンル
    見る-その他-展望台・展望地

    石老山の近く、標高558.9mの地点にある大明神展望台。眼下に相模湖のほぼ全体という壮観な眺めが見渡せる場所に建つ。山々の尾根が広がる、見事なパノラマが楽しめる。

  • 箱根旧街道コース・写真 箱根旧街道コース

    エリア
    神奈川県足柄下郡箱根町
    ジャンル
    見る-街道関係-歴史街道

    箱根旧街道一里塚があるのは畑宿。石畳の道中には200段近い階段や、80段以上の石段がある。権現坂から下りとなり、木製の歩道橋を渡ってしばらく国道1号を歩くと旧街道杉並木。

  • 横浜港内クルーズ・写真 横浜港内クルーズ

    エリア
    神奈川県横浜市中区
    ジャンル
    遊ぶ-乗物-遊覧船・水中観光船

    手軽に利用できる遊覧船で、乗船場は象の鼻パーク内のピア象の鼻より出航。山下公園、氷川丸、横浜ベイブリッジなど見どころ満載だ。土・日曜、祝日の運行で、所要時間は60分〜75分。

全国の「神奈川県1192件中 181~210件表示

掲載情報の一部の著作権は提供元企業等に帰属します。 Copyright(C)2025 Shobunsha Publications,Inc. All rights reserved.