たびノートTOP > 港区
全国の「港区」に関する観光スポット168件を紹介!
森タワー屋上にあるオープンエア式の空中回廊。風を肌で受けながら、都内の街並みはもちろん、遥か遠くには近県の山々まで見渡せる。風を受けて見る絶景は感動もひとしお。
日本初の空撮写真や伝書バトの剥製など、報道に関する展示が中心。1階にはカフェもある。3階通路部分はミニギャラリーとして一般に貸し出しを行っている。
カレッタ汐留のレストラン街の一角にある展望スペース(SKY VIEW)。東京湾の近くなので、湾岸の風景を見る絶好のポイント。レインボーブリッジやお台場、晴海方面を眺める人でにぎわう。
デザインへの関心や理解を深めることを目指し、日常的なテーマを取り上げる企画展を中心にさまざまなプログラムを開催している。
ヘリポートがある森タワーの屋上を一般公開している。東京上空に吹く風を肌で感じられる開放感溢れる空間だ。雨や風が強い日は閉鎖する場合もある。
「光」「音」「エンターテインメント」を科学するソニーのサイエンスミュージアム。笑顔対決など家族で楽しめる展示がいっぱい。
寛永10(1633)年創建。本殿の右手前には三代将軍徳川家光の御手植えと伝えられるイチョウの大木があり、“東京都の木”として親しまれている。東京都「天然記念物」に指定。
好きな映画を選んで鑑賞する全11スクリーンのホテルシネマ。プレミアム館はゆったりサイズのシートで、シアターZEROは迫力の映像を楽しめる。託児ルーム(有料)もあり、子供連れも安心。
40年前に廃校となった学校の廃墟が舞台。子供達の霊を供養するためにヒトガタを持って潜入すると、暗闇におばけが待ち受ける。ホラープランナー幽霊ゾンビ監修の超リアル型お化け屋敷だ。
ゲームからボーリングまで約100種以上のゲームが楽しめる。店内には、インベーダーゲームや、もぐらたたきなど、昔の駄菓子屋さんで見かけたような懐かしい機械が置かれている。
品川インターシティと品川グランドコモンズに挟まれた、緑豊かな公園。敷地内には、ビル風を和らげるために植えられた300本近くの高木樹木があり、7つのフォリー(造形物)と4つの水景もある。
浜松町の四季劇場に隣接。創立50周年を記念して建てられた小規模劇場。おもにストレートプレイを中心に上演する。席数は約500。
4300平方メートルを誇る、毛利藩屋敷跡の日本庭園。池を中心に滝や渓流が配され、かわいいカルガモも棲息し、桜やイチョウなど木々が茂る。自然がみせる、四季折々の表情も楽しめる。
御化粧延命地蔵尊で知られる寺。その地蔵の自分で顔の気になる部分と同じところに化粧をすると、美肌のご利益があるといわれている。
目黒通りと外苑西通りを結び、イチョウ並木沿いに素敵なレストランやカフェ、ブティックが立ち並ぶ、洗練された大人の街。エレガントな時間を演出する。
住友家のコレクションを収蔵する美術館。岸田劉生をはじめとする近代絵画のほか、茶道具、近代陶芸を中心に、凝った趣向のテーマで展示される。年に4回は展覧会を開催している。本館は京都。
「和」がコンセプトの、サンリオキャラクターショップ。東京限定のキティちゃんグッズも豊富にそろい、お土産選びに最適の店だ。また全国のキティご当地根付を取り揃えている。
お台場からレインボーブリッジを渡りきった左手にあるパーキングエリア。コンビニなどがあるので休憩スポットして利用できる。
松本零士氏が「ヒミコ」に続いてプロデュースした宇宙船をイメージした観光船。月が輝く夜に神秘な輝きを放つ蛍が隅田川を舞う新たなる旅立ちとしての思いが込められている。
コカ・コーラオフィシャルショップ。コカ・コーラストア。楽しくワクワクするようなコカ・コーラのオリジナルアイテムが揃っている。
六本木の巨大複合タワービル。低層部には東京・三田の老舗中華料理店「華都飯店」や人気フレンチレストラン「ソラシオ」などがある。タワーの前はメタセコイヤなどの樹木を配した憩いの空間。
ファッションブランド・ヒステリックグラマーのギャラリー。洋服以外でも出版活動を行なってきた同ブランドが、芸術文化を創造・展開する場として注目を集めている。
天暦5(951)年創立。現在の社殿は徳川家8代将軍吉宗の時代に造営された都重宝社殿。境内には勝海舟が名付けた四合(しあわせ)稲荷神社もある。
江戸時代に起きた大火の際、旗本の屋敷の池に住んでいた大カエルが火を消したという伝説が伝わる神社。旅行や入院から元気に帰る「かえる御守」が人気。
クラシックから未来的なタイプまで、色も形も異なる5種類の船が運航。浅草へは日の出桟橋から約40分で到着する船便が気持ちいい。高層ビル街から下町へと変化していく川沿いの風景が楽しめる。
江戸時代に軍船として建造され、徳川家の殿様御召船として活躍した御座船を再現。日の出乗り場から青海まで、片道30分等のんびり旅を楽しめる。船内には舞台などもある。
伊豆諸島・小笠原諸島の特産品販売や、島の食材をいかした料理が味わえるレストランなどがある。観光サービスカウンターもあるので、旅行へ行く前にはここで情報を入手しよう。
天長元(824)年弘法大師空海が開山。都内では浅草寺に次ぐ古刹として有名。麻布七不思議のひとつ「柳の井戸」が参道にある。
音楽ライブ、舞台、ミュージカルなど幅広いコンテンツを発信する劇場。最先端の照明、音響設備、可動席を導入。最高のエンターテインメントを提供する。
東京都内でもっとも歴史のある骨董市。骨董、古道具などの他、様々な催し物も行われる。入場料は無料なので気軽に訪れたい。
掲載情報の一部の著作権は提供元企業等に帰属します。 Copyright(C)2024 Shobunsha Publications,Inc. All rights reserved.