楽天グループ関連
補助メニュー
主なカテゴリー

たびノートTOP > 島根県

島根県

全国の「島根県」に関する観光スポット492件を紹介!

[絞り込み]
  • 都道府県
  • ジャンル

全国の「島根県492件中 481~492件表示

  • 万灯山公園イルミネーション・写真 万灯山公園イルミネーション

    エリア
    島根県浜田市
    ジャンル
    イルミネーション

    JR浜田駅から程近い万灯山公園で行われる、浜田青年会議所主催のイルミネーションイベント。シンボルである高さ10mのヒマラヤ杉にイルミネーションを施した巨大なクリスマスツリーをはじめ、木々のイルミネーションで公園が温かい光に包まれる。公園からJR浜田駅までの街路樹50本にも約2万球のLEDが点灯し、散策しながら色とりどりのイルミネーションを楽しむことができる。

  • 2017松江水郷祭湖上花火大会・写真 2017松江水郷祭湖上花火大会

    エリア
    島根県松江市
    ジャンル

    宍道湖の美しい湖面をいかし、湖上から打上げられる花火が夜空と湖面を華麗に染め上げる。連続斜め打ちやスターマイン、尺玉連発など、さまざまなプログラムを予定している。花火は湖面から打上げるため、打上げ場所から多少離れても見ることができるのが特徴。メインの観覧場所は湖畔の千鳥南公園と白潟公園、末次公園だが、宍道湖大橋からの眺めもいい。

  • 2017石州浜っ子夏まつり・写真 2017石州浜っ子夏まつり

    エリア
    島根県浜田市
    ジャンル

    浜田市最大のまつり「石州浜っ子夏まつり」では、5000発以上の花火が夜空を彩る。大玉をはじめたくさんの花火が鮮やかに夜空を染め、おなかの底に轟音が響いてくる。夏の日本海をバックに打上げられる花火は、海に生きる人たちの気質同様に勇壮で美しい。当日は花火打上げに先立って各種ステージイベントも開催予定。日本を代表する神楽の一つ「石見神楽」は、大太鼓、小太鼓、笛と手拍子がテンポの速い「八調子」のリズムに乗って響き、面をかぶった演者が舞い踊る。思わず神話の世界に引き込まれるひとときだ。

  • 第12回出雲神話まつり「出雲盆踊り・花火大会」・写真 第12回出雲神話まつり「出雲盆踊り・花火大会」

    エリア
    島根県出雲市
    ジャンル

    「出雲神話まつり」の1日目(8月11日)は、出雲市今市町のくにびき中央通りを会場に「出雲盆踊り」が練り歩く。2日目(8月12日)は出雲地方を代表する川・斐伊川の河川敷で、花火大会を開催。色とりどりの花火が夜空を舞い踊る。出雲神話のヤマタノオロチ退治で知られた斐伊川で、スケールの大きな花火を眺め、はるかなる出雲神話の世界に思いを馳せながら素敵な夏の夜のひとときを過ごそう。

  • 神西湖 湖上花火大会・写真 神西湖 湖上花火大会

    エリア
    島根県出雲市
    ジャンル

    神西湖は「出雲風土記」の舞台として登場する神話の地。周囲には温泉もあり、休日は釣りや湯治を楽しむ人でにぎわう。湖上花火大会は、「神西まつり」と「湖陵どんとこい祭」の2つの祭りのフィナーレとして行われる。水上花火をはじめとする約2500発もの花火が、夏の空を百花繚乱に飾る。2ヶ所の祭り会場では各種ステージイベント、ゲーム、出店など見どころ盛りだくさんだ。

  • 益田水郷祭・写真 益田水郷祭

    エリア
    島根県益田市
    ジャンル

    高津川を舞台に繰り広げられる益田の夏祭り「益田水郷祭」。大漁旗やちょうちんを飾りつけた櫂伝馬船で若者たちが勇壮な櫂歌をはやし立てながら川を上り下りする、伝統の「ホーランエー」の神事が行われる。そしてそれを盛り上げるのが、華やかに打上げられる色とりどりの花火。夜空を明るく染める光と水面に映る姿が同時に楽しめる。

  • 第37回天領さん 久手会場花火大会・写真 第37回天領さん 久手会場花火大会

    エリア
    島根県大田市
    ジャンル

    大田市で毎年8月に開催される夏祭り「天領さん」。久手港で開催される花火大会は、大玉や仕掛花火、海上を彩るナイアガラ、水中花火など、バラエティーに富んだ花火が華やかに夜空を染め上げ、大勢の見物客でにぎわう。打上げ数は5000発以上。また、漁船パレードや灯籠流しのほか、ステージショーなどのイベントも楽しめる。

  • やすぎ月の輪まつり花火大会・写真 やすぎ月の輪まつり花火大会

    エリア
    島根県安来市
    ジャンル

    4日間にわたり行われる、安来の暑さを吹き飛ばす一大イベント「やすぎ月の輪まつり」の初日を飾る花火大会。安来港を照らす水中花火は迫力満点で、水面に映る光はまばゆいほどの美しさだ。まつりはそのほか「安来節おどり」や、ステージでの楽しいイベントやライブ、荘厳な月の輪神事の山車など盛りだくさんの内容で観客を楽しませてくれる。

  • 2017江の川祭・写真 2017江の川祭

    エリア
    島根県江津市
    ジャンル

    郷土芸能、江津市音頭パレードや、大蛇ボート競漕なども行われ、例年多くの人が集まる「江の川祭」。その夜に開催されるのがこの花火大会だ。打上げ時間にあわせて、江の川上流から約4000個の灯ろう流しが行われる。夜空に大輪の花を咲かせる花火と川面に浮かぶ灯ろうが、幻想的な雰囲気をかもし出す。観客席から打上げ場所までが近いため、花火が真上で開くように見え、かなりの迫力がある。

  • 津和野町夏まつり にちはら鮎まつり花火大会・写真 津和野町夏まつり にちはら鮎まつり花火大会

    エリア
    島根県鹿足郡津和野町
    ジャンル

    天然鮎釣りの名所・高津川での「にちはら鮎まつり」のラストを飾る花火大会。約2600発の花火が河畔から打上げられると水面はきらめき、山々にこだまする轟音が臨場感を後押しする。「にちはら鮎まつり」は、鮎のつかみどりやカヌー教室など高津川ならではのイベントや、石見神楽披露やコンサート演奏も行われ見どころ満載。昼と夜で表情が変わる高津川の魅力を味わおう。

  • 須佐湾大花火大会・写真 須佐湾大花火大会

    エリア
    山口県萩市
    ジャンル

    島根県にほど近い日本海に面した須佐漁港で開催する花火大会。三方を山で囲まれ、花火の炸裂音が反響するため、より迫力のある音が体感できる。大玉平打、スターマインの間に創作花火や特殊打上げが盛り込まれ、音の豪快さだけではなく見た目の変化も楽しめる。当日は18:00頃から、よさこい踊りや神楽、ゲストライブなども開催予定。漁港が熱い一夜となる。

  • キララビーチ・写真 キララビーチ

    エリア
    島根県出雲市
    ジャンル
    海水浴

    岐久海岸をキララビーチとして整備。「道の駅キララ多伎」のすぐ目の前には遠浅の浜が広がり、夏にはビーチハウスがオープン。更衣室や駐車場、温水シャワーも完備。日本海に沈む夕日の美しさは格別で「日本の夕陽百選」に選ばれている。アクセスも良く家族連れなど多くの人で毎年にぎわう。

全国の「島根県492件中 481~492件表示

掲載情報の一部の著作権は提供元企業等に帰属します。 Copyright(C)2025 Shobunsha Publications,Inc. All rights reserved.