たびノートTOP > 山中湖
全国の「山中湖」に関する観光スポット60件を紹介!
森の中の別荘のような宿泊施設が人気のキャンプ場。オートサイトは湖畔と森林に分かれ、ロケーションも異なる。また、個別サイトに屋根の付いたデイキャンプサイトもあり、日帰りでも楽しめる。
国道を挟んで湖岸にオートキャンプサイト、山側の林間に宿泊施設が建ち並ぶバンガローエリアになっている。サイトから富士山を望むことができ、釣りやカヌーには最適なロケーション。
宿泊施設はロッジがあり、テント、シュラフ、鉄板などのレンタル品も揃う。施設もトイレ、炊事場、シャワーが完備され、快適にキャンプが楽しめる。
林間のフリーサイトは比較的自由に設営場所を選べるのがうれしい。トレーラーハウスで手軽にキャンプもおすすめ。
自然の中の広大なフリーサイトで、バンガローもあり設備も必要十分。手ごろな料金がなにより。余裕のあるチェックインアウトの時間設定がうれしい。
オートサイトと、種類、数とも充実した宿泊施設がある。場内にはツリーハウスがあり、9:00〜17:00は遊び場として開放する。宿泊施設を利用して新しいキャンプスタイルを。
道志川の支流、鳥屋沢沿いにあるキャンプ場。管理棟を中心に河畔のサイトや林間サイト、バンガロー、新設のツリーハウスなどがある。アットホームな雰囲気に加え、男女入替え制の岩風呂も魅力。
山中湖から三国峠へ至る県道の途中にある。山中湖、富士山を望める場所だ。天気次第では南アルプスまで見える。夕暮れどきには赤く染まった空と富士山のシルエットが美しい。
山中湖 花の都公園内にある花いっぱいの温室ドーム。常時500種類以上の植物があり、初夏から秋には屋外のテラスやロックガーデンでハーブや山野草300種類以上も楽しめる。
道志川より少しあがった山間にあり、木々に囲まれた静かな環境。各サイトには水道も配され、場内施設も快適で使い勝手がよい。コテージとログキャビンもあり、こちらもおすすめ。
山中湖を愛した徳富蘇峰の言論、執筆活動の資料を展示。蘇峰が恩人として深く尊敬した新島襄、勝海舟らの書画、書籍などを紹介する四恩堂も併設している。
大正8(1919)年にヨットレンタルを開始した老舗。ウェイクボードの初心者体験コースのスクール受講は要予約。講習料のほか、ヨットレンタル料が別途必要。
三島由紀夫の誕生から終焉までの足跡を直筆原稿、写真、創作ノートなど約300点の貴重な展示資料からたどることができる。
日本武尊が富士の遥拝地として定めたのが起源と伝わる。境内には桃山様式の本殿、西宮本殿、武田信玄造営の東宮本殿があり、いずれも重要文化財。平成25(2013)年に世界文化遺産となった。
いつ訪ねてもクリスマスの雰囲気が味わえる。サンタクロースの人形約1000点やクリスマスツリーをテーマに展示。建物隣にあるショップのみの入店はできない。
「日本一の富士山の麓山中湖に、日本一美しい白鳥を浮かばせよう」をコンセプトに、設計された優雅な船に乗って、山中湖の風を感じる湖上遊覧。
四季折々の美しい富士の写真を約45点常設展示、日々更新される。写真を見ながらコーヒーや自家製のケーキが味わえるアットホームなスペースだ。ギャラリーショップも充実している。
ガラス工芸、陶芸、万華鏡作りなどを体験できる。ショップには魔女グッズが多数並び、選ぶのも楽しい。オリジナルハンドメイドアクセサリーも販売。
山中湖を水源にもつ桂川にかかり、滝の真ん中にある突起した溶岩が滝の流れを二条に分ける。別名「小佐野の滝」ともいわれる。幅約10m、高さ約5mの小さな滝。
自然をいかして整備されたフリーサイトは、すべて水道付きでゆったりと使える。一部ウォシュレット付きトイレやジャグジーなども整い、サニタリー施設も充実。場内を流れる川で水遊びもできる。
道志渓谷の最奥部にある、標高1000メートルのキャンプ場。自然を生かしたサイトで木々も多く、せせらぎを聞きながらのんびり過ごせる。サニタリーは清潔で、大きな釜風呂も人気。
山中湖のアクセスの起点でもある旭日丘のバスターミナルに併設するレストラン&ショップ。富士山麓の恵みや山梨のおみやげ品が豊富に揃う。
河口湖の西部に位置する西湖は、山中湖、河口湖に比べると静かな環境で、自然を満喫できる。湖畔にはキャンプ場も多く、シーズン中は釣りやマリンスポーツを楽しむ人で賑わう。
富士五湖の中では最も標高が高く、湖の面積も最も広い山中湖。古くから避暑地として知られ、ペンションや別荘が立ち並ぶ。バス釣りはもちろん冬のワカサギ釣りでも人気がある湖。
山中湖で遊ぶためのアウトドア総合サービスショップ。太陽電池多目的船(ドーム船)でのわかさぎ釣りやフライボート、ウェイクボードなどのマリンスポーツのほか、レンタサイクルも用意。
富士山麓に位置し自然が多く残っている忍野は、富士五湖で数少ない天然温泉の湧く村。豊かな自然に囲まれた温泉であたたまろう。
山中湖村平野の湖畔に立ち、野外音楽堂や芝生広場、スポーツ施設、湿生花苑、子どもの遊具施設などを完備している。
花の見頃は4〜9月。チューリップ、ポピー、百日草、コスモスなど季節ごとに、富士山をバックに美しく咲きそろう。1日中楽しめる「フローラルドームふらら」も隣接。
石割山の8合目、ハイキングコースの途中にある神社。石割山山頂の展望台に登ると、遠く小田原、相模湾の景色まで眺められる。毎年4月8〜9日には神社のお祭りが開催される。
富士山駅から忍野八海、山中湖周辺観光にもってこいのふじっ湖号。2日間乗り降り自由のクーポン。クーポンを提示すると入場料などが割引になる施設もある。
掲載情報の一部の著作権は提供元企業等に帰属します。 Copyright(C)2025 Shobunsha Publications,Inc. All rights reserved.