たびノートTOP > 豊田市
全国の「豊田市」に関する観光スポット75件を紹介!
廃校になった小中学校の跡地を利用した野外活動施設で、旧校舎は宿泊施設として利用されている。テントサイトのほかにバンガローもあり、ひと味違ったキャンプが楽しめる。
周辺の観光情報の発信。どんぐりの湯も隣接。米どころ稲武のお米を使った“焼きたてパン”、“山菜おこわ”や漬物、新鮮野菜、街道各地の特産品を販売。
緑のじゅうたんを敷き詰めたような草原には、牛が放牧され、牧歌的な風景が楽しめる(牛の放牧は9時から15時頃まで)。
守り神の大蛇が住むといわれる不思議な池。日照り続きでも水は枯れず一年中水草が池を覆い、その下を無数の鯉が泳いでいる。鯉を放して願いをかければ、願いがかなうと言われている。
約150年前の土蔵を改装してできた喫茶ギャラリー。呈茶券で、ギャラリー内を自由に見学することができる。陶芸や古布、季節に合わせた旬の作品などを展示・販売している。
館内は、昭和初期の豪農をモデルに再現されており、昔の生活をみることができる。また施設内では職人が実演しており、会話をしながら生活や手仕事を学ぶことができる。
巴川の支流、神越上流の美しい渓谷をせき止めて作られたマス釣り場。手軽にマス釣りが楽しめる。釣った魚はその場で焼いて食べるもよし、家に持ち帰るもよし。
香嵐渓の飯盛山は約4000本ものカエデで覆われ、秋には山の斜面や巴川の水面を紅一色に染め上げる。香積寺11世の三栄和尚が、般若心経を唱えながら1本ずつ植えたのが始まりと言われる。
香嵐渓の中心にそびえる飯盛山はカタクリの群生地としても知られている。山頂へと向かう遊歩道は、シーズンにはカタクリの花が一斉に咲き誇る。
トヨタ会館見学後にバスで組立工場に移動し、工場内の上部に設置された専用通路から組立工程が見学できるツアー。部品が取り付けられていく様子を間近に見ることができる。
トヨタ自動車のクルマづくりへの取り組みを紹介。環境や安全に関する最新技術を見られるほか、モータースポーツのコーナーや新車ショールームなどがある。
マヨネーズができるまでの映画鑑賞とマヨネーズドレッシングの製造工程が見学できる。中でも、1分間に600個の卵を割る機械は一見の価値あり。
稲武地区の中心に位置し、名倉川の流れを見下ろせる温泉。「ホテル岡田屋」ほか数軒が引湯、いずれも比較的リーズナブルに宿泊ができる。周辺には豊かな自然を生かしたゴルフ場が多数点在。
渓谷の椿木園地に約150本の紅・白梅、王滝湖園地に白梅が20本ほどあり、見事に咲き誇る梅の花が松平地区に春を告げる。
春と秋の2度満開となる四季桜が、村のいたるところで見られる。紅葉の時期と重なる秋の桜も幻想的で、11月中旬ごろに四季桜まつりがある。春は彼岸頃から開花する。
モミジ、カエデ、イチョウなどが入り交じり、秋の奥三河を叙情豊かに演出する。また裏山の自然道を登り、山頂からもその彩りを見られる。
サイトは区画型のサイトと開放的な草地のサイトの2種類。場内にはテニスコートやルアー・フライ釣り専用の朝霧池がある。
自然に囲まれた矢作川河畔にある豊田市営高齢者温泉休養施設「寿楽荘」に湧く温泉。紅葉といっしょに四季桜が楽しめる秋はとくに風情がある。内風呂に満たされる温泉は単純弱放射能泉。
オートサイトは夏でも過ごしやすい林間にあり、15区画にAC電源が付いている。場内には釣り堀池やつかみ獲り場などもあり、脇を流れる名倉川もきれい。
キャンプ場のほかスポーツ施設に天文台、体験教室やふれあい動物園など様々な楽しみ方ができる。またバーベキュー場の種類も豊富で、家族連れから団体までのニーズに対応している。
休暇村内にあるこぢんまりとしたキャンプ場。設備はひととおり揃っていて、気軽に利用できる常設テントやコテージなども完備されている。
創業は元治元(1864)年、「別撰 蓬莱泉」「純米大吟醸 空」の蔵元として知られる。吟醸工房では酒造り見学を実施。日帰り酒造り体験(要参加費)もある。
四輪駆動車専用のテクニカルなオフロードコースを中心とした総合アウトドア施設。4WDドライビングが満喫できる。バーベキューなどの施設も完備。
和紙展示館、和紙工芸館、見本園などからなる和紙の総合施設。展示館には小原地区在住の工芸作家の作品をはじめ、小原和紙工芸の祖である藤井達吉の作品を展示している。
キャンプ場自体は小さめだが、オートサイト1区画ごとのスペースが広めにとられ、隣との距離も十分のゆとりあるつくりになっている。また、バス釣りのベースにも最適。
足助の古い町並みの民家、商家に伝わる衣装びなや土びななどが玄関や店頭に飾られ、街道は華やかな雰囲気となる。「足助交流館」「土びな会場」「足助中馬館」などでも大きく飾られる。
奥深い山里に広がる自然農園。無農薬野菜や野草を畑や山で収穫した後、豆腐やコンニャクなど、楽しく調理体験ができる。山の幸のコース料理は10数品味わえる。
大正元(1912)年に建造された旧稲橋銀行足助支店の社屋を利用した建物。足助の商業、金融、交通、町並みに関するさまざまな資料が保存・展示されている。愛知県有形文化財に指定。
展示室、アートサロンからなるトヨタ自動車の記念館で、創業期の歩みとモノづくりの心をジオラマ模型と映像で展示する。敷地内にはトヨタ自動車創業者・豊田喜一郎の別荘も移築されている。
応永34(1427)年に創建された曹洞宗の古刹。寛永11(1634)年、当時の住職が巴川畔からカエデを移植したのが名所の始まりとされ、秋の紅葉はみごとである。
掲載情報の一部の著作権は提供元企業等に帰属します。 Copyright(C)2025 Shobunsha Publications,Inc. All rights reserved.