楽天グループ関連
補助メニュー
主なカテゴリー

たびノートTOP > 見学

見学

全国の「見学」に関する観光スポット1227件を紹介!

[絞り込み]
  • 都道府県
  • ジャンル

全国の「見学1227件中 511~540件表示

  • あいや(見学)・写真 あいや(見学)

    エリア
    愛知県西尾市
    ジャンル
    買う-物産販売所-一般みやげもの屋

    この地に明治21(1888)年に創業の老舗。来店者を高級抹茶でもてなしてくれる。1週間前までに予約すれば工場見学も出来る。お店では喫茶スペースもあり、オリジナルスイーツも展開。

  • 南極観測船ふじ・写真 南極観測船ふじ

    エリア
    愛知県名古屋市港区
    ジャンル
    遊ぶ-アミューズメント-テーマパーク

    昭和40(1965)年から18年間、砕氷船として南極観測に貢献した船の博物館。歴史的資料を展示するほか、航海中に使用していた医務室や理髪室などが見学できる。

  • 岡崎市旧本多忠次邸・写真 岡崎市旧本多忠次邸

    エリア
    愛知県岡崎市
    ジャンル
    見る-文化施設-美術館・ギャラリー

    徳川四天王のひとり、本多忠勝を始祖とする旧岡崎藩主本多家の末裔である本多忠次の住宅を移築復原。昭和初期に建てられたスパニッシュ様式の建物と、家具や調度品の見学ができる。

  • めんたいパークとこなめ(見学)・写真 めんたいパークとこなめ(見学)

    エリア
    愛知県常滑市
    ジャンル
    買う-物産販売所-一般みやげもの屋

    福岡に本社をもつ明太子のかねふくが手がけるテーマパーク。明太子の親であるスケソウダラの生態を楽しみながら学んだり、めんたい工場を見学できる。

  • サツキとメイの家・写真 サツキとメイの家

    エリア
    愛知県長久手市
    ジャンル
    買う-物産販売所-物産館・地場産センター

    平成17(2005)年に開催された、愛知万博で大人気だった施設。映画『となりのトトロ』の主人公の家。見学は予約が便利。観覧希望日の前々日まで購入可能。空きがある場合当日先着順受付もあり。

  • 新美南吉の生家・写真 新美南吉の生家

    エリア
    愛知県半田市
    ジャンル
    見る-文化施設-美術館・ギャラリー

    「ごん狐」「手袋を買いに」で有名な童話作家、新美南吉の生家。戦後は人手にわたっていたものを半田市が購入し、当時の間取りを復元したもので、内部の見学もできる。

  • 日本モンキーセンター・写真 日本モンキーセンター

    エリア
    愛知県犬山市
    ジャンル
    買う-物産販売所-一般みやげもの屋

    約70種950頭のサルを展示する世界最大級のサル類専門動物園。世界中からやってきたサルが、さまざまな展示で間近に見学できる。目の前を動き回るサルの姿に注目しよう。

  • 若ゑびす吟醸館・写真 若ゑびす吟醸館

    エリア
    三重県伊賀市
    ジャンル
    買う-物産販売所-物産館・地場産センター

    冬の寒さが厳しく、水がきれいな伊賀市青山地区で酒造りを営む若戎酒造の資料館。10名からの予約制で、酒造りのビデオや道具の見学、地酒の試飲ができる。

  • キリンビール名古屋工場(レストラン ブルワーズハウス)(見学)・写真 キリンビール名古屋工場(レストラン ブルワーズハウス)(見学)

    エリア
    愛知県清須市
    ジャンル
    買う-物産販売所-一般みやげもの屋

    「驚きと感動、心が動く」をテーマに600インチの超ワイド映像等4つの最新特殊映像手法を採用し、5感に訴える体感型、臨場感ある展示空間がある。

  • 関まちなみ資料館・写真 関まちなみ資料館

    エリア
    三重県亀山市
    ジャンル
    買う-物産販売所-物産館・地場産センター

    東海道の宿場町としての姿をとどめる関の町並みの1軒を資料館として公開。当時の旅籠「玉屋」も公開されているので、両方を見学すると当時の旅の様子がよくわかる。

  • みそぱーく・写真 みそぱーく

    エリア
    愛知県西尾市
    ジャンル
    買う-物産販売所-物産館・地場産センター

    味噌醤油や発酵食品を楽しむテーマパーク。味噌料理が楽しめるレストランや、本物の味噌仕込桶が見学できる味噌蔵、蔵売店などがからなる。

  • 滋賀県畜産技術振興センター・写真 滋賀県畜産技術振興センター

    エリア
    滋賀県蒲生郡日野町
    ジャンル
    遊ぶ-キャンプ-キャンプ場・野営場

    ふれあい広場ではポニー、羊、山羊を放牧していて、直接動物と触れ合うことができる。5月上旬には羊の毛刈りのイベントが開催される(見学のみ可)。

  • 道の駅 パーク七里御浜・写真 道の駅 パーク七里御浜

    エリア
    三重県南牟婁郡御浜町
    ジャンル
    買う-物産販売所-農・畜産物直売所

    22kmにわたって続く七里御浜のちょうど中ほどに位置する観光センターで道の駅でもある。レストラン街やみやげもの街、見学用の小さなみかんジュース工場などがある。

  • 小澤製菓有限会社(見学)・写真 小澤製菓有限会社(見学)

    エリア
    三重県伊賀市
    ジャンル
    買う-物産販売所-一般みやげもの屋

    かつて伊賀忍者が携帯した非常食であったといわれている「かたやき」を、昔ながらの手焼きで製造販売している。日本一硬い煎餅ができるまでの全工程を見るなら、午前中がおすすめ。

  • 奥野食品 まちの駅たぬみせ納豆工房(見学)・写真 奥野食品 まちの駅たぬみせ納豆工房(見学)

    エリア
    三重県松阪市
    ジャンル
    買う-物産販売所-一般みやげもの屋

    昭和25(1950)年の創業から国産大豆100%を守っている老舗納豆専門店。納豆の直販やレストランも併設している。マイ納豆が作れる1日1組限定の納豆教室も、ファミリーを中心に人気だ。

  • 信楽陶苑たぬき村・写真 信楽陶苑たぬき村

    エリア
    滋賀県甲賀市
    ジャンル
    買う-物産販売所-物産館・地場産センター

    ろくろを使った本格的な作陶体験と絵付け体験、窯見学、ショッピング、食事ができる。電動ろくろの使用は予約が必要。販売コーナーではたぬきの置物等が揃う。一万匹のたぬきがお出迎え。

  • 楯ヶ崎・写真 楯ヶ崎

    エリア
    三重県熊野市
    ジャンル
    見る-自然地形-崎・岬

    熊野市の二木島湾口にそびえる高さ70m、周囲600mの大岩壁で柱状節理の岩肌は芸術的な美しさ。遊歩道入口から徒歩40分、または遊覧船(要予約)で見学。

  • 鎌田製菓・写真 鎌田製菓

    エリア
    三重県伊賀市
    ジャンル
    遊ぶ-アミューズメント-テーマパーク

    伊賀まちかど博物館の一つで、伊賀名物「かたやき」の製造工程を見学できる。これは忍者の携帯食が原型といわれる菓子で、この店では焼きたての「かたやき」が食べられる。

  • ギャラリー上野屋・写真 ギャラリー上野屋

    エリア
    三重県度会郡大紀町
    ジャンル
    見る-文化施設-資料館・郷土館・展示館・文学館

    築150年という古民家を改築したギャラリーで、幅広いジャンルの企画展を開く。和の展示空間で、建築関係者の来訪も多い。見学は無料だが予約制。予約で抹茶を楽しむこともできる(有料)。

  • 友栄水産(体験)・写真 友栄水産(体験)

    エリア
    三重県度会郡南伊勢町
    ジャンル
    遊ぶ-体験・研修-観光漁業(定置網等)

    真鯛の養殖を手がける友栄水産が行う漁師体験。漁船に乗り込み、8〜10月はカニアミ漁、12〜8月はツボアミ漁が見学できる。途中で真鯛養殖の見学もできる。所要約1時間。

  • みえ尾鷲海洋深層水・アクアステーション(見学)・写真 みえ尾鷲海洋深層水・アクアステーション(見学)

    エリア
    三重県尾鷲市
    ジャンル
    買う-物産販売所-一般みやげもの屋

    尾鷲の沖合、水深415mから12.5kmの取水管により汲み揚げた海洋深層水を、2種類の脱塩方法で処理し、原水と合わせ5種類の深層水にして分水する。地域の交流の場としても親しまれている。

  • キリン滋賀おいしさ体感ファクトリー(キリンビール滋賀工場見学/キリンビバレッジ滋賀工場見学)・写真 キリン滋賀おいしさ体感ファクトリー(キリンビール滋賀工場見学/キリンビバレッジ滋賀工場見学)

    エリア
    滋賀県犬上郡多賀町
    ジャンル
    買う-物産販売所-一般みやげもの屋

    静かな田園地帯にある工場。ビール・発泡酒・ノンアルコールビールテイスト飲料・午後の紅茶などの製造工程が見学できる。できたての生ビールやソフトドリンク、発酵工程前の麦汁試飲ができる。

  • クノール食品 中部事業所(見学)・写真 クノール食品 中部事業所(見学)

    エリア
    三重県四日市市
    ジャンル
    買う-物産販売所-一般みやげもの屋

    昭和33(1958)年の設立以来、日本の食卓にスープの味を広めたカップスープのトップブランド。生産ラインをめぐる見学ツアーでは、徹底された衛生管理やこだわりの原料・製法について学べる。

  • 大内山酪農農業協同組合 本所工場(見学)・写真 大内山酪農農業協同組合 本所工場(見学)

    エリア
    三重県度会郡大紀町
    ジャンル
    買う-物産販売所-一般みやげもの屋

    酪農家を限定し、「良質な牛乳づくりは健康な牛作りから」を合言葉に、乳牛の健康を第一に考えた牛乳作りに取り組む組合。見学通路からガラス越しに製造工程を見ることができる。

  • 土井竹林・写真 土井竹林

    エリア
    三重県尾鷲市
    ジャンル
    買う-定期市等-朝市

    江戸時代に土井家が薩摩から移植したという数千本の孟宗竹が立ち並ぶ竹林で、設置されている展望場所から見学できる。入り口にはミニ博物館「お人形の家」がある。

  • ふれあい広場マンドロ・写真 ふれあい広場マンドロ

    エリア
    三重県北牟婁郡紀北町
    ジャンル
    買う-物産販売所-物産館・地場産センター

    紀伊長島駅近くにある施設で、紀伊長島地区の夏の風物詩、燈籠祭で使われる巨大な燈籠を展示している。祭の前にはこの場所で燈籠の制作が行われており、見学もできる。

  • 土山宿本陣跡・写真 土山宿本陣跡

    エリア
    滋賀県甲賀市
    ジャンル
    見る-史跡・建造物-歴史的建造物

    東海道49番目の宿。3代将軍徳川家光上洛の際の本陣に使用された。現在も住居として使われているため、建物内部の見学は事前に予約が必要。当時の面影を残している。

  • サントリー京都ビール工場(見学)・写真 サントリー京都ビール工場(見学)

    エリア
    京都府長岡京市
    ジャンル
    買う-物産販売所-一般みやげもの屋

    西日本屈指の生産量を誇るサントリーのビール工場。「ザ・プレミアム・モルツ」が出来るまでが見学でき、見学後には新鮮な「ザ・プレミアム・モルツ」やソフトドリンクが味わえる。

  • 国立印刷局 彦根工場(見学)・写真 国立印刷局 彦根工場(見学)

    エリア
    滋賀県彦根市
    ジャンル
    買う-物産販売所-一般みやげもの屋

    徹底した製造管理体制の工場内で、印刷シーンをガラス越しに見学することができる。大判用紙に印刷されたド迫力の紙幣を目に焼きつけて、みやげ話に花を咲かせよう。

  • 岡村本家 蔵しっく館(見学)・写真 岡村本家 蔵しっく館(見学)

    エリア
    滋賀県犬上郡豊郷町
    ジャンル
    見る-工場見学-酒造

    安政元年(1854年)、彦根藩の命により創業。昔ながらの製法を守り、個性的な酒を生み出している。田舎酒造料理「遊亀亭」(予約制)を併設。

全国の「見学1227件中 511~540件表示

掲載情報の一部の著作権は提供元企業等に帰属します。 Copyright(C)2025 Shobunsha Publications,Inc. All rights reserved.