たびノートTOP > 宿泊
全国の「宿泊」に関する観光スポット848件を紹介!
西郷隆盛が度々訪れ、ここから西南戦争に向かったとされる。玄関には特大サイズの下駄があり、古びた自在かぎや床の間が往時をしのばせる。
野外体験活動や自然観察実習などを通じて、屋久島の自然について学ぶことができる施設。木工クラフトやネイチャークラフトなどの短時間研修、団体向けの宿泊研修など多彩なプログラムを設置。
東村村民の森の一角にあるオートキャンプ場。全区画AC電源付きのオートサイトと、テント専用サイトが20区画ある。宿泊施設もバンガローがあり、設備も揃っていて不便なく利用できる。
スタッフが道案内はもちろん、見どころ、食事処、宿泊施設などを紹介。旅行情報誌の閲覧や三線の試し弾き、ポータルサイト「那覇ナビ」での検索もできる。
広大な庭、もしくはデッキがつくヴィラを設け、「空間を貸し切る」というスタイルを提案している「天空の森」。宿泊とともに、デイステイができるヴィラがある。
カブトムシのモニュメントが印象的な道の駅。新鮮な野菜、みやげなどを多数そろえ、足湯も楽しめる。温泉、食事、宿泊ができる「あすばる大崎」を併設している。
辺土名湖を中心とする森林公園内にあるキャンプ場。テントサイトと2種類の宿泊施設があり、バンガローはトイレ、シャワー付き。公園内には林間歩道や遊具などもある。2ヶ月前から予約受付。
夏期限定のキャンプ場。テントサイトは50区画。貸しテントは大人5名まで宿泊できる。目の前には丸木浜海水浴場があり、岩場では熱帯魚が見られる。売店や炊事場もある。
体験ダイビング、シュノーケリング、ダイビング講習などのマリンメニューを実施。宮古の自然を満喫できる。前浜ビーチ近くにダイバー向けの宿泊施設「マリンロッジ・マレア」を併設。
美しい3層の滝、観音滝を中心にした公園に温泉が湧き、宿泊施設「観音滝温泉 滝の宿」で入浴が楽しめる。河川プールやキャンプ場もあり、グループ旅行に最適。
広大な県民の森の一角にあるキャンプ場。各サイトに野外炉とテーブルが付き、宿泊施設のバンガローとコテージもある。周辺には林道が多いため、カーナビ使用のアクセスルートは要確認。
種子島中央体育館を中心とする周辺運動施設の総称。ほかに野球場、アスレチック公園、宿泊用ロッジなどが整う。夏休みにはプール開きがあり、流れるプールやウォータースライダーが人気。
ダム周辺に整備した公園。アスレチック遊具や池、芝生広場、ゴーカートやパターゴルフなどの家族で楽しめる施設が充実する。合宿や研修に利用できる宿泊施設もある。
奄美の自然を舞台としたエコツアーショップ。バードウオッチングを目的とした7種のツアーをはじめ、金作原や湯湾岳の原生林トレッキングやナイトウオッチングなどがある。
空港近くの幹線道路沿いにあるレンタカー店。空港、市街地、ホテルへの送迎無料。ホテルハナシロ宿泊のレンタカーセットがお得(要問合せ)。全車カーナビ付き。
渡船で約10分、1周約4kmという小さな島のキャンプ場。フリーのテントサイトに宿泊施設も充実。美しい海に囲まれた離島という環境で、ビーチリゾート気分を味わえる。
海に面した高台にあり、場内からの眺めは最高。テントサイトは少ないが、宿泊施設は揃っている。
桜島や錦江湾を眺めながら過ごせるロケーション。管理棟のてんがら館には団体対応の宿泊室がある。持ち込みテントでの利用もできるが、手軽な常設テントやコテージもある。
西表の海を熟知したスタッフがファンダイビングや体験ダイビング、ダイビングスクールを開催。リゾートタイプとビジネスホテルタイプの宿泊施設も併設している。
天然の秋田杉に囲まれ、遊歩道で森林浴も楽しめる。公共の宿「大館矢立ハイツ」があり、天然温泉掛け流しの入浴や宿泊ができる。きりたんぽ鍋やわっぱめしも楽しみ。
サウナや露天風呂、休憩大広間を有する日帰り利用可能な温泉宿泊施設「ぽぽろっこ」を備える。きぬさや、麺類、きぬさやまんじゅうなどの農産物や加工品も販売している。
林間のサイトで本来のキャンプが楽しめる。コテージやバンガロー、ツリーハウスなど宿泊施設も人気。なにより温泉露天風呂があるのが一番の魅力。
大谷地池を中心に広がる高原にある。オートサイトにはテーブルとベンチが設置され、宿泊施設もあり、設備は充実している。周辺にはサイクリングコースや遊歩道も巡っている。
場内にはMTBコースなどレジャー施設が充実している。テントサイトのほかに予算や人数で選べる宿泊施設も揃う。森吉山や白神山地、田沢湖などの観光の拠点にもおすすめ。
温泉施設に併設し、キャンプ場、宿泊施設ともに管理が行き届いている。サイトはこぢんまりとしているが、設備も整い、リーズナブルな料金設定だ。
日本海、鳥海山、子吉川の眺めのよさから三望苑と名付けられた。サイトは広く開放的で、快晴時の景観の素晴らしさには定評がある。苑内には宿泊・休憩施設も整う。
スキー場や温泉&レジャープール、宿泊研修施設などを備えた総合レジャー施設の一角にあるオートキャンプ場。バンガローやトレーラーハウスもあり、気軽に楽しめる。
集落の北端に位置し、8つの客室とホールを備える宿泊施設。久高島民俗資料館を併設するほか、島の祭りなどがビデオで観賞できる。
玉川温泉の宿泊棟の近くにある、火山活動を目の当たりにできる殺生谷。荒涼とした風景が1kmにわたって続き、遊歩道のあちこちで硫黄を含んだ蒸気が吹き上がっている。
五城目町の山間にある茅葺き屋根の民家が集まる北ノ又集落。旧家を活かした宿泊施設の「盆城庵」があるのもこの蛇喰地区で、のどかで素朴な風景が広がる。
掲載情報の一部の著作権は提供元企業等に帰属します。 Copyright(C)2025 Shobunsha Publications,Inc. All rights reserved.