たびノートTOP > 中土佐町
全国の「中土佐町」に関する観光スポット11件を紹介!
全国の「中土佐町」11件中 1~11件表示
かまぼこ型のガレージのような部屋が連なる宿泊施設は全室トイレ、シャワー付き。テント泊の場合は宿泊室の前の広場がサイトになっている。ライダーも多いが一般の利用も可能。
森に囲まれ、四万十川に面した抜群のロケーション。サイトはテントサイトとオートサイトに分かれ、設備も整っているので、釣りやカヌーのベースキャンプにもおすすめ。
四万十川源流域に位置する久万秋滝山に湧く天然水。長い時間をかけて蒸留した、軟質で爽やかな清水が硬砂岩の割れ目から湧き出ていて、容器に入れて持ち帰ることができる。
2つの小さな島が仲良く並ぶ。大波に苦しむ浦人を助けようと、鬼の親子が運んできたという伝説が残る。中土佐町久礼の漁師は、この島を海の守り神として祀り、航海の安全と大漁を祈願している。
大坂谷川沿い約3kmに渡って続く桜並木。シーズンには提灯に灯がともされ、家族連れなどの花見客で賑わう。散策コースとしても最適なので散歩やピクニックにもいい。
四国の西南地域を流れる延長196kmの大河で、川にはアユやカニ、川エビなど190種類以上の魚類、流域には野鳥やトンボ、ホタルなどが棲み豊かな生態系を形成している。
漫画「土佐の一本釣り」で有名な中土佐町の温泉。冷泉を沸かした内湯は、錆石や白御影石の浴槽にたっぷり。汐湯の露天風呂は、太平洋の海水を沸かし、海との一体感が味わえる。
本格的な藁焼きのカツオのタタキ作りが体験できる。藁のみの火力で焼くため、タタキはふわっとした食感。飲食店を兼ねていて、海の幸を取り入れた定食が味わえる。
かまぼこ型のガレージのような部屋が連なる宿泊施設は全室トイレ、シャワー付き。テント泊の場合は宿泊室の前の広場がサイトになってる。ライダーも多いが一般の利用も可能。
中土佐町久礼の大坂谷川沿い約700mにわたって続く桜並木。開花シーズンにはちょうちんが灯され、家族連れなどの花見客でにぎわう。散歩やピクニックも楽しめるスポットだ。
中土佐町久礼の大坂谷川沿い約700mにわたって続く桜並木。開花シーズンにはちょうちんが灯され、家族連れなどの花見客でにぎわう。散歩やピクニックも楽しめるスポットだ。
全国の「中土佐町」11件中 1~11件表示
掲載情報の一部の著作権は提供元企業等に帰属します。 Copyright(C)2025 Shobunsha Publications,Inc. All rights reserved.