六瓢箪めぐりのつぶやき
「六瓢箪めぐり」でつぶやかれたTwitterのツイートを掲載しています。
六瓢箪めぐりのクチコミ
舎那院
平安時代に空海が開山したと伝わる由緒ある寺で、もともと八幡宮の新宮寺。秀吉公の厚い保護を受け、秀吉公が本尊愛染明王に、家族の息災を祈願した懸仏が今も残っています。8月初旬から9月にかけて境内一面に咲く芙蓉が魅力的です。六瓢箪めぐりの6社のひとつ。
ぷーたん2368 さん (投稿日 08-03-27)
神照寺
長浜で一番古い歴史を持つ寺院で、特に鎌倉時代の金工品を代表する華龍や千手観音など貴重な文化財が多く保管された宝物殿を拝観することができます。9月には長い参道に萩の花が咲きほこる「萩の寺」としても有名です。六瓢箪めぐりの6社のなかのひとつ。
ぷーたん2368 さん (投稿日 08-03-27)
知善院
長浜城の門を移したという山門をくぐり本堂へ。みごとな彫の阿弥陀三尊が祀られています。左手には大阪城落城の折、持ち出した秀吉の木像が祀られ、観音堂には十一面観音をみることができます。六瓢箪めぐりの6社のひとつ。
ぷーたん2368 さん (投稿日 08-03-26)
総持寺
ぼたん寺として名高く、4月下旬からは境内一帯に大きな華をつけます。ご本尊は薬師如来像で西国薬師霊場31盤札所となっています。本道前庭には梅の木を宿に松の木が育つ「松梅の木」があり、良縁などにご利益があるそうです。仏像拝観は予約制です。六瓢箪めぐりの6社のうちのひとつ。
ぷーたん2368 さん (投稿日 08-03-26)
八幡宮
長浜城主秀吉公の厚い保護の下、千年の歴史をもつ長浜の氏神様。毎年4月15日の八幡宮の例祭「曳山まつり」は日本三台山車祭りのひとつとして名高く、豪華絢爛な山車とそのうえで演じられる可憐なこども歌舞伎は見ごたえ十分です。六瓢箪めぐりの6社のうちのひとつ。
ぷーたん2368 さん (投稿日 08-03-26)
豊国神社
長浜城主豊臣秀吉を祀る神社。境内右隣には出世稲荷もあります。お社には秀吉公とともに恵比寿様が祀られ、毎年1月の戒、秋には豊公まつりで賑わいます。六瓢箪めぐりの6社寺のひとつ。
ぷーたん2368 さん (投稿日 08-03-26)