楽天グループ関連
補助メニュー
主なカテゴリー

たびノートTOP > 佐賀県の観光スポット > 唐津・呼子の観光スポット > 虹の松原 > つぶやき・クチコミ

虹の松原 つぶやき・クチコミ

エリア
佐賀県唐津市
ジャンル
見る - 自然地形 - 海岸・浜

長さ約5km、幅約1kmにおよぶ松原。100万本ほどの黒松の群生は、日本の白砂青松100選、日本の渚・百選、NHK21世紀に残したい日本の風景第5位に選ばれている。

虹の松原のつぶやき

「虹の松原」でつぶやかれたTwitterのツイートを掲載しています。

虹の松原のクチコミ

鏡山

松浦佐用姫の悲しい物語を秘めた鏡山は「ひれふり山」とも呼ばれ、 標高こそ低いものの万葉集にも詠われた名山です。 山頂の展望台からは眼下に虹の松原や唐津湾、 玄界灘に浮かぶ島々の絶景が広がり、 前回紹介された十坊山の端正な姿が望めます。

雫ママ7195 さん (投稿日 09-05-31)

唐津城跡

【唐津城跡】佐賀県唐津市 2004/07/26登城(No18)再登城2008/04/26  慶長5年(1600)関ヶ原の戦いで東軍についた寺沢宏高が慶長7年(1602)から本格的な築城を開始、慶長13年(1608)に完成したとされる。  地続きであった満島山を切り離し、松浦川が切り離した所から唐津湾にそそぐよう流れを変更している。また朝鮮役後、廃城となっていた名護屋城の遺材を使用し、九州各地の諸大名の助力を得て築城した。  本丸下の帯曲輪は石垣が直接海に洗われている。陸側に二の丸、堀の向こうの陸に三の丸を配した。天守台はあるが天守はなかったようだ。  寺沢氏は2代で終わり、その後は徳川譜代が交代で入り、文化14年(1817)小笠原氏が入封、明治までつづいた。明治4年(1871)廃城となった。  現在、5層5階の模擬天守が築かれ、櫓、門なども再建されている。天守からの唐津湾や虹の松原など眺め抜群。 <交通>JR唐津駅から歩20分。タクシーお勧め\760。 <写真左>天守。手前は藤棚 <写真中>天守から虹の松原方面 <写真右>海側の石垣

kenken0418 さん (投稿日 08-04-29)

鏡山展望台

桜の開花時期には花見の名所として賑わうと思います。 まだ満開にはなっていませんでしたので、これからが見ごろです。 お天気が良いと鏡山西展望台からは唐津市街が一望出来、虹の松原や唐津城までくっきりと見えます。 真ん中の写真中央付近が唐津城です。 緑色につながっている林が虹の松原です。この林の中に、唐津バーガーのお店があります。 展望台付近には小さな子供連れでも遊べる公園があり、私が行った時は芝生の上をそりで遊んでいました。 これからの時期、お弁当持参でお花見はいかがでしょうか。

めん・たいこ さん (投稿日 08-04-01)

虹の松原

虹の松原駅から東唐津駅方面にかけて約100万本の黒松が植えられた松並木が続く。 幅、約1km、長さ約5kmにもわたり国内最大級の規模。 ゆっくりとドライブするのに最適。

春米 さん (投稿日 07-04-21)

鏡山神社

鏡山山頂にある鏡山神社は 神功皇后が朝鮮半島出兵の時、 この山に登り戦勝祈願をしたと言われている。

雫ママ7195 さん (投稿日 09-05-31)

佐用姫伝説

鏡山は佐用姫伝説のあるところです。 万葉の時代に、佐用姫が舟で戦に出る婚約者を見送って 領巾(ひれ)を振った、というお話が伝わっています。 写真はその名も、「ひれふり展望台」

雫ママ7195 さん (投稿日 09-05-31)

天守からみえる宝当神社

 唐津城天守に登ると、まず宝当神社の標に目がくぎづけ。     唐津市高島にある宝当(ほうとう)神社は宝くじ当選のご利益があると評判の神社です。高額当選を願う大勢の人が、島に渡り参拝しているようだ。  で、ここから手を合わせても、御利益あるかな? ちょっと遠いな! 神社はみえる?   <写真>天守から高島を望む  http://www.karatsu-kankou.jp/karatsunmon002.html  

kenken0418 さん (投稿日 08-05-18)

山頂の展望台

絶景です。説明プレートと実物を照らし合わせて学ぶ事が出来ます。

macha38 さん (投稿日 08-01-27)

掲載情報の一部の著作権は提供元企業等に帰属します。 Copyright(C)2024 Shobunsha Publications,Inc. All rights reserved.