波照間島のつぶやき
「波照間島」でつぶやかれたTwitterのツイートを掲載しています。
波照間島のクチコミ
波照間島の西浜海岸
天気のいいビーチや夕日スポット
ニシ浜ビーチの海の碧さは半端じゃない!
一度見たら忘れられない美しさ!
シーサー58 さん (投稿日 10-11-11)
青空食堂
波照間島の食堂。その名の通り客席は空の下!ニシ浜からも歩いて行ける便利な場所にあります。タコライスがおすすめです。
シーサー58 さん (投稿日 10-11-11)
高那崎(波照間島)
日本最南端の有人島である波照間島の、最南端の岬です。
“日本最南端の碑”と東屋があり、そこからさらに南へ行くことができます。
岩場になっていて少し歩きづらいのですが、端まで行って海をながめると、
「いま、わたしは日本の一番南にいるんだな〜」と感慨もひとしおでした。
-朱芳- さん (投稿日 09-04-27)
南風見田の浜
西表島の南にある長さ2kmの海岸。
行くには、日本最南端のバス停「豊原」から徒歩30分以上かかります。そのため人はあまりいません。ゆっくりできますが、シャワーなどの設備はありません。海岸入口には4台ほどの駐車場もあります。行くにはレンタカー・レンタバイクで行くのがおすすめ。
海岸の砂が綺麗でウミガメの産卵地でもあります。
前方を見れば、日本最南端の島・波照間が見えます。
海岸の東側には、第二次世界大戦末期に、強制疎開によりマラリアで亡くなった波照間島の住民を悼む「忘勿石の碑」があります。
浜への入り口の手前には、民間によるキャンプ場もあります。
-朱芳- さん (投稿日 09-04-27)
ニシ浜
波照間島の北西に位置するビーチ。エメラルドグリーンに輝く海と真っ白な砂浜は言葉を失うほどの美しさです。 波照間島までのアクセスは大変ですが、八重山に行くなら是非訪れて欲しいビーチです。
Ervin さん (投稿日 08-06-20)
たましろ
民宿「たましろ」は、知る人ぞ知る、名物民宿です!
波照間島に来たなら観光スポットが少ないので、名物民宿「たましろ」を覗いて見てはいかがですか?
と、言っても宿泊者以外には、無闇に敷地には絶対に入らないで下さい。前の通りから、静かに記念撮影ぐらいは、良いと思います。
夕方、18時から始まる夕食会は、たましろ名物らしく、23時まで続きます。ご主人の三線を聴かせて頂くのも良い思い出となります。
宿の中身は...正直に書くと恐ろしいので、調べてみてください。
とにかく、民宿「たましろ」って、最高に良い所です。
幻の泡盛「泡波」が飲めます!!
八重山 一郎 さん (投稿日 08-04-10)
モンパの木
日本最南端、波照間島のおみやげもの屋さんであり雑貨屋であり。
カラフルな外観がひときわ目をひきます。店内は狭く4〜5人でいっぱい。
いちおしはオリジナルTシャツです。外観同様カラフルでポップな柄や波照間をイメージした柄などがたくさんあり、どれもセンスがいいのでお土産に買って帰って喜ばれること間違いなしですよ。
他にも貝細工のアクセサリーや民芸品、ポストカードなどハンドメイドの雑貨が所狭しと並び、ホントどれもかわいくて選ぶのに苦労しました。
ここの民芸品は、いわゆる典型的なお土産民芸品(みうらじゅんが言うところの「いやげもの」笑)などとはちがって、雑貨ショップで「わぁカワイイ!」と手に取りたくなるようなホントにオシャレで素敵なものばかりです。
茶ナン さん (投稿日 07-09-10)
星空荘
波照間島の民宿です。
日本で唯一、南十字星が見える波照間島だけあって、部屋の名前はすべて星座というのがユニーク。宿全体がアットホームな感じでとにかく居心地が良く、リピーターが多いのもうなずけます。
隣にある食堂たかなでは、おかみさんの沖縄家庭料理がいただけます。
こちらは宿泊客でなくても利用できます。特製の八重山そばをぜひ味わってみてください。
島内観光用の自転車もココでレンタルできます。
茶ナン さん (投稿日 07-09-10)
日本最南端の碑
日本最南端の碑が、波照間島にあります。
波照間島に来て、見るといえばここしかない!と言っても過言ではないと思います。
波照間島観光、人気No1スポットです。
写真左から
日本最南端の碑
波照間之碑
日本最南端平和の碑
です。
自動販売機・なし
売店 ・なし
トイレ ・なし
何も無いので、サイクリングで島を回るのなら、必ず飲料水を持って回るのをお勧めします。
八重山 一郎 さん (投稿日 07-09-05)
波照間島
まるで青いソーダ水のよーな海
南十字星も見える。
島は小さくて人もあったかいですよ。
ニシ浜はかなりリーフ近くまでいかないと
魚はほとんど見られませんが
遠浅で海水浴にはぴったりです。
日本の最南端に立ってみて下さい。
石垣島南西63kmにある日本最南端の有人島です。
苦しい島の歴史を物語る「南波照間島(ぱいぱてぃろうま)伝説」。
【面積】12.77平方キロメートル
【周囲】14.8km
【標高】60m
【波照間島の観光スポット】
ニシ浜 日本最南端の碑 星空観測タワー 高那崎(波照間島) ハマシタン群落
-朱芳- さん (投稿日 07-02-24)
北にあるけど「ニシ」
波照間島で一番人気のビーチです。「ニシ」と書いてますがどちらかというと島の北側に位置します。
このビーチはエメラルドグリーン→トルコブルー→藍色へと変わる海のグラデーションがとても美しく、一日中眺めていても飽きることがありません。
潮の満ち引きで時間によって色味が変わってくるのでそれを楽しむのも一興です。
もちろん海水浴、シュノーケリングなどにもおすすめ。
トイレと更衣室、シャワーが完備されています。
茶ナン さん (投稿日 07-09-09)
島の食堂事情
波照間島は、昼食を取る場所が少ないので、有名なところを書きます。青空食堂は名前のとおりオープンエアーの素敵なところ。パナヌファはしゃれた白い建物の食堂。星空荘のたかな食堂は幻の泡盛の泡波のソフトクリームがお奨め!いずれもいい所ですよ〜!
JM7OCK さん (投稿日 06-11-07)