楽天グループ関連
補助メニュー
主なカテゴリー

たびノートTOP > 京都府の観光スポット > 京都府の「名所」観光スポット

京都府の「名所」観光スポット

エリア
京都府
ジャンル
名所

京都の「名所」観光スポット(全26件)

  • 京都タワー京都タワー

    京都駅前に建つ高さ131mのタワーは灯台をイメージして建てられたもの。地上100mの展望室からは360度眺望が楽しめ、市街全体が見渡せる。ビル内には飲食店やみやげ売り場がある。

  • 花見小路通花見小路通

    祇園町の真ん中を南北に走る通り。四条通から南、建仁寺までの一帯には昔ながらのお茶屋や料亭が軒を連ね、花街情緒が漂う風情ある町並みだ。

  • 清滝高雄の町並み清滝高雄の町並み

    愛宕山麓を流れる清滝川沿いに位置する清滝は、愛宕詣の宿場町の名残を今もひっそりととどめている。神護寺高山寺がある高雄周辺は洛西屈指の紅葉の名所として有名。

  • 笹屋町通笹屋町通

    天正年間(1573〜92)に開かれたといわれる、西陣歩きのハイライトともいえる道。今なお残る立派な織屋建ての大店が、古都の織町の風情を色濃く残している。

  • 門前町のレトロな建物門前町のレトロな建物

    西本願寺から東本願寺まで東西に続く正面通は、素朴な仏具屋が軒を連ねる風情豊かな通り。途中にインド風建築の本願寺伝道院が通りのアクセントになっている。

  • 祇園の町並み祇園の町並み

    京都を代表する花街として名高い祇園は、お茶屋や料亭が点在し、昔ながらの町家が並ぶ。京都の風情を色濃く残した地域である。

京都の「名所」観光スポットをもっと見る(全26件)

福知山・綾部の「名所」観光スポット(全0件)

申し訳ありません。
該当する観光スポットが見つかりませんでした。

丹後・久美浜の「名所」観光スポット(全0件)

申し訳ありません。
該当する観光スポットが見つかりませんでした。

天橋立・宮津・舞鶴の「名所」観光スポット(全4件)

  • 五老スカイタワー五老スカイタワー

    市のほぼ中央、五老ヶ岳山頂にそびえ立つ。日本有数の高さを誇る海抜325mの展望室からは360度の展望が楽しめ、舞鶴湾の美しいリアス式海岸と市街地が一望できる。

  • 磯清水磯清水

    四方を海水に囲まれた天橋立内に湧きながら、塩分を全く含んでいない不思議な名水。名水百選の一つに選ばれていて、近くには天橋立神社、芭蕉の一声塚などの史跡がある。

  • 白柏通り万町通り白柏通り万町通り

    城下町宮津には、往時の面影を今に伝える旧家が残る。江戸時代に廻船問屋として栄えた旧三上家住宅、醤油醸造業を続ける袋屋や、商家造りの今林家住宅などが立つ。

  • 吉原の漁村吉原の漁村

    河口域の入り組んだ運河沿いに民家が密集し独持の町並みを形成。のんびり街歩きを楽しみたい集落。

天橋立・宮津・舞鶴の「名所」観光スポットをもっと見る(全4件)

宇治・長岡京の「名所」観光スポット(全6件)

  • 桐原水桐原水

    現在は宇治上神社にしかない宇治の七名水の一つ。莵道稚郎子の他、応神天皇と仁徳天皇を祀っている宇治上神社の境内において、名水で手を洗うことができる。

  • 高尾梅林高尾梅林

    宇治田原周辺には梅の名所が点在。高尾梅林も3月上旬から中旬にかけて紅梅の花が美しく咲き乱れ、心に染むような梅の甘い香りで辺り一帯が包まれる。

  • 宇治の町並み宇治の町並み

    宇治はかつて平安貴族の隠棲の地。宇治橋から見るなだらかな山々や宇治川の流れは、平安絵巻を彷彿とさせる。古刹や名所をのんびりと散策し、往時の面影をしのびたい。

  • 青谷梅林青谷梅林

    青谷川が曲流する大谷付近を中心に約1万本、20haにわたり梅林が続く。古くは宗良親王(鎌倉時代)の歌にも詠まれており、たびたび観梅の宴が催されたという。

  • 万灯呂山展望台万灯呂山展望台

    井出町を中心に京都市や学研都市、奈良方面の夜景を眺めることができる。展望台への道は離合困難な所が多く、運転には注意が必要。

  • 八坂神社の大杉八坂神社の大杉

    八坂神社内にそびえ立つ高さ31メートルの大杉は、パワーと強い生命力を感じる。本幹は倒壊しているが、枝期と太い根がすごい。

宇治・長岡京の「名所」観光スポットをもっと見る(全6件)

亀岡・湯の花・美山・京丹波の「名所」観光スポット(全4件)

  • イボ水宮イボ水宮

    阿上三所神社にある、通称「イボ水さん」は、その神水を体にできたイボにつけると、イボが治るという言い伝えがある。イボが治ると、お礼に柄杓を奉納する習わしがある。

  • 美山かやぶきの里美山かやぶきの里

    国の重要伝統的建造物群保存地区に指定されている、美山の茅葺き民家集落。この集落で現存する最古の建物は寛政8(1796)年築であり、かつての生活が見えてくるようだ。

  • 美山神田の水美山神田の水

    日本の原風景ともいえる茅葺民家が残る、美山に湧出する名水。ミネラルをたっぷり含んだ水は、夏でもひんやりと冷たく、遠方からタンクを持ってやってくる人も多い。

  • 須知須知

    明治時代末期までの須知は、山陰道有数の宿場町で、周辺からの産物の集散地としてにぎわったところ。旅籠や人足問屋などの面影を残す古い町並みが往時の様子を物語る。

亀岡・湯の花・美山・京丹波の「名所」観光スポットをもっと見る(全4件)

掲載情報の一部の著作権は提供元企業等に帰属します。 Copyright(C) 2024 Shobunsha Publications,Inc. All rights reserved.