江ノ島電鉄のつぶやき
「江ノ島電鉄」でつぶやかれたTwitterのツイートを掲載しています。
江ノ島電鉄のクチコミ
お肉のないお肉屋さん
ないんですお肉が!。看板には「竹宇ち牛肉店」とある。お肉屋さんならショーケースに商品であるお肉がありますよネ。このお店、普通の民家・店舗らしきドアの隣に大きな透し窓(ガラス)があり、よく見るとおばさんが肉を裁いている。ドアの中は半畳ほどで調味料(焼肉のタレとか)などが棚に陳列されているだけ。受け付けみたいな上にメニュー値段表が書いてあるので、それで注文するみたい(買わなかったため、中には入っていませんが)。宅急便の看板もあるので、それで宅配?。なにか変ってる、でもこういうところのお肉って良質かも。覗くだけでなく買わないとわかりませんけど。ところは、観光地・江の島、すばな通り商店街(江ノ電江ノ島から江ノ島に向かう石畳みの道・食事処、お土産屋などある)の中ほど。 2013年店頭写真アップ
0134楽ちゃん さん (投稿日 13-01-14)
藤沢七福神めぐり
新春湘南の定番・藤沢〔江の島〕の七福神8箇所めぐり、今年も始まりました16回。31日まで。小田急沿線構内にポスターあればバンフレット(スタンプ用紙)がある。もち小田急藤沢駅や片瀬江ノ島駅・観光協会案内所には置いてある。 2007年迄はスタンプラリー(寺院のスタンプ押印)完歩しアンケートに答えれば開運千支暦手拭を貰えたが、2008年からは100円で販売(通常販売価格200円)。巡拝は自由、健脚者は全行程歩くのもいい。自転車ツアーする人も・・。一般的には徒歩・バスと江ノ電・小田急を乗り継ぐ。車は駐車場で難儀するのでおすすめできない。歩くべし・それが歴史の探訪、思わぬ発見がある。 皇大神宮(恵比寿)・養命寺(布袋)・白旗神社(毘沙門天)・常光寺(福禄寿)・諏訪神社(大黒天)・感応院(寿老人)・龍口寺(毘沙門天)・江島神社(弁財天)。 ところで、七福神のなかで、唯一の日本の神って知っています?。恵比寿さまですヨ(他はインド・中国)。お問い合わせは藤沢観光協会。 地図のマークは皇大神宮(モデルコースでは最初の巡拝先) オリジナル色紙を入手(バンフレット記載先で購入400円)しスタンプ8箇所押し終えると「開運千支暦手拭」無料です。 参加チラシ(スタンプ用台紙兼用)で押印完歩の場合は当該手拭1枚100円(1名参加)。 ※追記 2013年は1月7日(月)〜1月31日(木) ※写真は@2013年チラシ。A2013年開運千支暦手拭(記念品)。B皇大神宮恵比寿様詣で 主催照会先:藤沢市観光協会(下記)
0134楽ちゃん さん (投稿日 13-01-12)
稲村ケ崎温泉
鎌倉は、稲村ヶ崎にある、天然温泉。 泉質はモール泉と呼ばれ、植物の中でも殺菌効果が高いとされる松の有機成分からなる炭酸水素塩泉。トロっとした黒湯はPH8.7と弱アルカリ性で保湿効果が高く、美肌の湯と言われている。 泉質:ナトリウム − 炭酸水素塩泉 泉温:18度 ちなみに、ここは18歳未満は、保護者付き添いでも入れない。完全に大人の空間なのだ。4メートル四方の内風呂・露天風呂・水風呂(源泉)・サウナの施設。大きいとはいえないので、グループ客が入ると混雑する。ライダーやドライブ途中の立ち寄り客が目に付く。湘南住人も知る人が少ないという超穴場・隠れ湯というんでしょうか。施設はひっそりと、有名レストランの裏手にある。宣伝看板は見当たらない。丸い小さな案内がくだんのレストランの駐車場入り口にあるだけ(駐車場は共同)。R134号湘南海岸沿い、稲村ガ崎公園前の「Sundish」がそこ。旅人は江ノ電稲村ガ崎駅から歩こう・5分足らずだ。 営業時間 9:00〜21:00 注意;18歳未満不可 料金 1.300円 タオル150円 (2012年現在) Sundishレストラン 電:0467-24-0235 夕日の時間帯は熱々カップルで一杯。駐車場は2時間迄無料(お風呂か食事)
ポン太999 さん (投稿日 12-09-21)
賀来神社(鵠沼)
江ノ電ぶらり途中下車「鵠沼駅」、駅前に小高い小さな森がある・まさに鎮守の杜って感じ。道路側になんとサーフボートの石碑がある。「賀来神社」の大書の下段にこれは勝海舟の拝書であると記されている。脇の階段登ると白い鳥居、さらに登ると小さな本殿。ここには社務所などない(神主さんはいない・氏子の小屋無人があるが)。松林の境内にベンチがあり夏などは休むのにちょうどいい。地元の人たちが守っている鎮守さまなんでしょう。清掃は行き届いている。江ノ電界隈は有名ところの神社仏閣がおおいけど、こういう神社の探訪っていいですネ。この神社、由来は大分の賀来が元で東京神田に分霊、そしてこの地に遷座。過っての鵠沼別荘・明治時代の謂れがある。あの勝海舟が絡んでいることなど、この神社、もっともっとガイドなどで情報発信してもいいのにナー・・知る人、訪れる人少ない。 2012年;写真をアップしました。なにかの形にみえませんか。湘南、海のシンポルです。この隣に同じ形の道祖神があります。また、この字が勝海舟さんの拝書とのことです。
0134楽ちゃん さん (投稿日 12-09-16)
湘南すばな通り
江ノ電江ノ島駅下車して江ノ島桟橋に向かう石畳みの通り(400米位)。観光地の商店街といったところ。最近は風変わりして、マンションあり・駐車場ありだが、過っての面影・昔を残すお店もあるー羊羹の玉屋さん、写真館、お土産屋さん、食堂、魚屋、手づくりバン屋さん等々。懐かしいスマートボール・射的のお店は店代わりしているが残っている。新しく店舗・施設(観光・若者向け等)もできたり、現代的にコンビニもある。昭和時代の喧騒を知っている人達にはさびしいかも(昔、修学旅行で来た人が言っていた)。ここの名は境川の先端の意を表しているそうな。江の島側に石碑記念碑がある。通りを漫ろ歩きをしているとお土産さん・食堂前で呼び込みの声がかかるヨ。 2012年夏;写真アップ @すばな通り石碑・・囲いはいたずら防止とのこと。かなしいですネ。 Aえのでんはうす・・子供ファミリーなら立ち寄り処。 Bお肉のない(店頭)お肉屋さん・・変わってまーす。
0134楽ちゃん さん (投稿日 12-07-29)
江ノ電ぶらり途中下車(柳小路駅:ハス池)
江ノ電・藤沢駅から二つ目「柳小路」・・なんともいえない響きのある駅名ですネ。昔(いつかはわかりませんが)、このあたりに柳並木があったそうです。線路に沿って1メートル程の脇道から西に向かうと、ちょうど鵠沼高校の裏手に、そこに池というか沼というか葦の茂ったところに出る。横道をさらに西に進むとぱっと開ける池の公園が・・ここが鵠沼住民に親しまれているという「ハス池」。この時期(8月)はピンクの蓮の花が見ごろ。スイスイ泳いでるのはメダカ?。エ!トンポも飛んでる(8月中旬です)。木道あり木陰にベンチありの小公園。周りは住宅街だがここだけは、鵠沼の自然が残っているようだ。でも、ちょっびり残念、水量がない。葦も増えている。不届き者がビニール袋やペットボトルを捨てたのだろう・水面に浮いてる。 犬連れの初老の紳士が「ちょっと前までは鴨が来ていたネ・サギも毎年来るヨ・昔はザリガニの宝庫だったんだがなー・周りは田んぼでネ、ヒルに食われたナー」って懐かしそうに話してくれた。江ノ電降りてぶらり4〜5分です・旅行情報誌には出ていないこういうところっていいですネ。。 2012年7月追記 7月上旬;ハスの蕾が昨年より少ないです。 冬季はカワセミの飛行が見られるので、バードウォチャーやカメラマンのメッカだそうです。 最近は散歩番組(TV)にも紹介されたり、情報発信されていますね。 写真アップ:@江ノ電柳小路駅Aハス池
0134楽ちゃん さん (投稿日 12-07-08)
善乃園(お屋敷喫茶)
湘南の名家お屋敷の中にある喫茶サロン。江ノ電湘南海岸公園駅のすぐに個人宅用の踏切がある。その先、立派な門構え・「湯葉草」茶の看板を確認して、恐れ恐れ門をくぐると、そこは大きなお屋敷。色とりどりのお花と日本庭園が広がる。赤い橋までかかってる。大邸宅の手前に洋風サロンが、そこが喫茶だ。江ノ電の走りを眺められる席もあり、明るい空間がいい。ここのワラビもちはモロヘイア入りで人気。釜飯コースも知られている。なんといっも、ここのオーナーのもてなしが評判。TVなどでも紹介されているとのことで、情報によると当屋敷(甘糟家)の奥様がオーナー、京都から嫁がれており2005年に京都に通じるもてなしの心でオープンされたという。湘南を旅するなら、是非訪れてほしい。旅人なら窓外を走る江ノ電を眺めながら一杯の珈琲を啜る・癒される絶好のスポットです。 2010年情報誌などで紹介もあり、モロヘイア入り自家製麺うどんが評判です。 ※木曜日と月末(26日以降)はお休みのようです。営業は11時過ぎから4時位迄とのこと。お問合せされたい。 2010年更新記事 2012年6月写真アップ:門構え
0134楽ちゃん さん (投稿日 12-06-23)
サーフボート型道祖神
湘南海岸はサーファーのメッカ。江ノ電鵠沼駅下車してすぐ前〔連絡トンネル出たところ〕の道祖神。そこの道祖神さま・ななんとサーフボードを立てかけた形、そのもの。さらに英語碑にもなっている。This is the Got ・・・・。人々を守る神様ですよと記されている。さすが、湘南です・外人グループ(若い男)が写真撮ってる光景が微笑ましい。外人用ガイドには載っているのかもネ。 この道祖神のこと地元の人も知らないのが多いらしい。江ノ電に乗ったら、鵠沼駅で途中下車おすすめ。 そう、この道祖神の横から階段登ると、賀来神社(鵠沼)だここの神社の碑がまたサーフボード型・勝海舟の書であるというコメントがある。ここは鵠沼の歴史(鵠沼別荘開発、著名人の逗留・居住)に由緒あるところ、是非訪れたい郷土探訪スポット〔観光ガイドには載っていません〕。
0134楽ちゃん さん (投稿日 12-05-20)
鎌倉駅
鎌倉駅は、神奈川県鎌倉市にあるJR東日本と江ノ島電鉄(江ノ電)の駅。 古都鎌倉への玄関口として、知らない人のほうが少ないかも。 JR鎌倉駅の改札は1つで真っ直ぐ進んで交差点を左に折れれば鶴岡八幡宮へと延びる若宮大路。改札からナナメ左を目指せば、これまた鶴岡八幡宮へと延びている駅寄りの道の小町通り。改札から左に進んでJRの高架を潜れば江ノ電鎌倉駅。 鎌倉駅の名物といえば、鳩サブレーが定番。鎌倉コロッケは、江ノ電鎌倉駅の構内にある。
ポン太999 さん (投稿日 11-06-14)
鎌倉江の島七福神めぐり
鎌倉七福神〔浄智寺(布袋様)・鶴岡八幡宮(弁天様)・宝戒寺(毘沙門天様)・妙隆寺(寿老人様)・本覚寺(えびす様)・長谷寺(大黒様)・御霊神社(福禄寿様)〕と江島神社(弁天様)を巡拝する。お正月の定番、七福神めぐり。観光協会の案内所(鎌倉・藤沢駅)にチラシが置いてあるので行程を参考にするとよい。遠方の人は1日コースで近隣の人は分けてもいいでしょう。ここのコースは、弁天様を2箇所(鶴岡八幡宮の旗上弁財天・江島神社の江ノ島弁財天)廻るんです・さぞかし幸運を招くことでしょう。 今年(2011年)の情報ですと、藤沢七福神めぐり(クチコミ投稿あり)と併せて廻るのが湘南新春の人気のようです。江島神社はダブッています。 問い合わせ:鎌倉市・藤沢市観光協会。鎌倉・江の島七福神会(江ノ電沿線新聞社内0466−26−3028)
0134楽ちゃん さん (投稿日 11-01-15)
鎌倉紅葉の見所 穴場
鎌倉住人(友)が教えたくない紅葉の絶好ポイント・・エ!!何処どこ。知りたいですよねぇ。 鎌倉駅(JR/江ノ電)から徒歩圏内(7〜8分)、小町通りや八幡さま(鶴岡八幡宮)の喧騒からは信じられない静かな場所・・あるんです。 そこは、滑川・宝戒寺橋から東勝寺橋一帯。 行ってみました。宝戒寺橋から東勝寺橋にかけて、納得。 アーチ型の東勝寺橋・川沿いに錦のカエデ、紅く染まるゆく紅葉がせせらぎに映える・・絶景かな。豪華雄大ではないが小さい秋見つけた!感動に浸る。 キャンバスに筆をふるっている初老の紳士(画家の方?)、恋人(彼女)にポーズをつけてシャッター押し捲りの若者、リュック背負いガイド片手の中年ご婦人グループと熟年ご夫妻・歴史探訪の人たちか、サイクリングで一人静かに感じ入ってる人らが・・・ さる土曜日の昼下がりの情景です。 駅からまた観光名所からほど近いのに観光客は押し寄せていません。そんなところが穴場のゆえんでしょうか。 アクセスは上の地図でチェック(マークは東勝寺橋)。 付近は宝戒寺・紅葉山やぐら・東勝寺跡・北条高時腹切りやぐらといったスポットがありますので、一般ガイドでも道しるべになります。 鎌倉駅西口前公園広場(時計台)ではポランティアガイドが開かれていますので、尋ねる手もあります(土日祭)。 車は住宅地の狭い道でドライブテクニック要します(止めましょう)。 情報:2009年 12月2週位がピークか。 その他;穴場とは言えないかもしれませんが、行かれた方が絶賛する処・・報国寺(竹の寺で有名、京都嵯峨野を彷彿させる竹林とカエデの紅葉・・このコントラストがカメラアングル創作意欲わきます。銀杏の黄葉もお見事ですが、黄葉・紅葉より抹茶なんてお方も。異人さんよく見かけます)。穴場は旧華頂宮邸(一見の価値あり・敷地内庭園から眺望できる紅葉。人出少ない)。近くなので一緒に見ましょう。行き方;鎌倉駅東口バス5番浄明寺下車歩3〜4分。鎌倉駅からテクテク歩いて20分ちょっと、汗かきます。 12月中旬以降でも楽しめるところ:妙本寺(追加情報に投稿あり;鎌倉駅東口歩8〜9分) 瑞泉寺辺り=紅葉ヶ谷(情報発信多く有名人気=人出あります) 2010年11月更新情報 今年は例年より1週間程早いそうですヨ。でも、ご当地の紅葉は12月に入ってから広範囲で十分楽しめます。
0134楽ちゃん さん (投稿日 10-11-18)
地バンでなんだ!江ノ電の珈琲屋さん
玄米チーズあんばん・蒸しあんばん(紅いも)って、地バンっていうらしい。江ノ電さんが開発したとかで、江ノ電藤沢駅にある喫茶で売っている。その場でも食せる。蒸しあんばんはお土産の際は電子レンジでチンしないと食べられない。5・6月のアジサイシーズンはあじさいばんがヒットしているとか(限定)。また、このお店、「うなむすび」という焼きおにぎりも当地名物として売っている。みなさんここで仕入れて、江の島・片瀬の浜辺で食べるという。気をつけてネ・何を!・トンビの襲来に(海岸で食事していると上空のトンビが食べ物目掛けてくる)。そうそう、バンもうなむすびも美味しいヨ。 2010年4月;江ノ電さんの100周年記念とやらで「鎌倉焼き」(パン)が売り出されている。薄い円盤状のおやき型、玄米パンの新種か?。米沢牛すきやき・牛しぐれと伊達鶏しぐれの3種類、どれも1個200円。 また、新発売されているのが、薬膳五穀カレーパン。こちらは150円。 ・・・ お味はお楽しみ。 江ノ電鎌倉駅でも購入できますヨ。
0134楽ちゃん さん (投稿日 10-04-18)
鎌倉大仏
鎌倉大仏。高徳院(江ノ電・長谷駅から徒歩10分)長谷駅から高徳院まで、お土産売り場が続きます。よそ見が好きな私には20分かかりました。 鎌倉大仏の台座を含めた高さは13.35m重さ121t。金箔で覆われていたそうですが、現在では左頬に僅かに残っているのみですね。 横顔の美しい大仏様でした。頭上(螺髪)のチョンマゲは休憩中のカラスです。ご愛嬌で。(^。^;)
ニョロ男 さん (投稿日 10-04-08)
浜野水産
ご存知!浜野水産。湘南名産のしらすで有名。なにせお店の裏手が境川で自前の漁船(湘南丸って言っていた)が横付けしている。それで水揚げ、店と併用している加工場で釜揚げしその日に販売、さらに生しらすもある(時期やその日によるみたい)。だから、午前中(9:00開店)に行かないと売れ切れる。お届け(全国発送)するお客さんが多い、店内にはそれ用に机・伝票が設けられている。お店の場所がちょっと判りにくいけど、江ノ電江ノ島駅の踏切のところに、案内100米の看板がある(江ノ島方面逆、渡る)。細い道を辿ると、大きな文字でしらすのノボリが目に付く・そこがお店。地場名産(わかめ・干物など海産物)もあるが、特にここの「しらす」の評判は全国区とのこと。春、しらすの解禁で生が出回っている。生しらすを購入できるお店は貴重ですヨ(湘南観光地での生しらすを食べられるお店はありますが、販売持ち帰られるところは限られている)。 2010年情報:しらす漁解禁は3月11日、それ以降は湘南の味・生しらすが食べられる。 生しらすをお求めなら、電話照会されたほうがよい。
0134楽ちゃん さん (投稿日 10-03-24)
扇屋〔江ノ電もなか〕
商店街の軒先を歩いていたら、突如「江ノ電」現る。お店に車輌(正面・廃車した本物)がはめ込められている。そう、ここは旅行誌・TVでも紹介されている有名な和菓子屋さん。名物は「江ノ電もなか」。バッケージが江ノ電仕様でこっている。6種類(ごま・柚子・抹茶とか)ありそれぞれネーミングがある。お土産に人気で特にお子様に喜ばれているという。中味は細長いもなかそのもの、まろやかなお味で評判。このお店付近は昭和懐古調の商店街、珈琲豆屋などが軒を並べている。本物の江ノ電が目の前を通る。小さな古いお店だから通り過ぎてしまう。どらやき・江ノ電もなかの立看板・のぼりを目印にしていくといい。 店頭で若いカップルさんが、大学いもが美味しいって頬張っていた。和菓子屋さんだから他にも桜餅とか○○まんじゅうとか置いてある(○○は忘れた)。 江ノ電もなか1個130円・10個セット1300円 おじちゃん・おばちゃんが頑張ってるお店です。
0134楽ちゃん さん (投稿日 10-03-04)
ライトハウスキーパー(灯台グッズの店)
日本でたった一つ灯台グッズのお店という看板のある小さなお店。江の島のすばな通りにある(江ノ電江の島からは通りの出口付近・逆に江の島側からは入り口近く)。レプリカ、Tシャツ・小物置物等々、他では手に入らないポスター、写真(絵)類・・灯台にちなんだもの所狭しとある。灯台に関心のある人ならたまらんだろう。お客さんが以前TVにも出た店だと話していたのが聞こえた・・そうらしい(未確認)。江の島の灯台は観光灯台で人気だが、どちらかといえば遠く岬の行く手も不便な灯台・哀愁のあるほうがいいネ。〔このお店については藤沢市の観光協会のHPでも紹介ある〕
0134楽ちゃん さん (投稿日 10-02-20)
鎌倉稲村亭(焼豚)
有名です。料理店ではありません・お肉屋さんなんです。江ノ電稲村ヶ崎駅近くの線路端(踏切横)のお店で車窓から見える〔お肉の稲村亭の屋根看板・「鎌倉・炭火焼豚」の暖簾〕。炭火焼豚をメインに全国発送(通販)している、鎌倉駅構内でもお土産販売でお目にかかる。さらに、首都圏のデバチカにも進出しているのでファンが多い。焼豚好きなら是非ご賞味を。 お店情報:9:30〜18:30 火・水定休 P1台 出先販売所はHPで
0134楽ちゃん さん (投稿日 10-02-17)
常立寺(枝垂れ梅の名所)
今では隠れスポットとはいえません。2月の休日には駐車場は一杯、自治会(町内商店)のテントが出て甘酒が振舞われる(有料)。 山門入った境内にはカメラの三脚・携帯電話での撮影の羅列、人人人。 この時期(2月〜早春)、紅白の梅(花)がそれはそれはお見事です・・・知る人ぞ知る枝垂れ梅と紅梅の名所なんです。 今までは素通りされていたスポットなんですが、情報の世の中みなさんに注目されています。 ここのお寺は梅だけではないんです。 山門を潜った左手に建っている立派な伝元使塚・五輪塔が日本歴史を物語っているのです。北条時宗の鎌倉時代、元(蒙古)の使者をこの地(近くの龍の口)で処刑した・後世になって弔いの供養塔が建てられここにあります(山門入口に案内があり)。 時代が変わり、過っての元・今のモンゴルから再襲されているのをご存知ですか。そうです国技という大相撲・モンゴル力士です。 あの朝青龍・白鵬他モンゴル力士が、このお寺に参拝、五輪塔に青い布をかけたそうだ(青い布はお国の英雄の意があると聞いている)。4月に藤沢で巡業がある、その際に参拝するというではありませんか(未確認・地元在住の方の話)。 使者を処刑してしまうなんて当時の事情があるにせよ今 では考えられません。そして蒙古来襲。現代は平和のお 相撲さん来襲ということかな。そんなこと思いふけると ころ。人曰く・・やすらぎのあるお寺さん。梅シーズン 外せば、小さいながら境内散策いい。お地蔵さん群が癒 してくれます。 湘南モノレール湘南江の島駅、江ノ電江ノ島駅から僅か2〜3分。是非立ち寄りたいおすすめ処です。 鎌倉隠れお土産は梅ワイン。腰越の酒屋さんにあります(クチコミ投稿あり)
0134楽ちゃん さん (投稿日 10-02-12)
湘南サーフボートサブレ
湘南・片瀬のセブンイレブンで見つけました。白いサーフボート型の包みに入っているサブレ。湘南のサブレといえば、鳩サブレ・江ノ電サブレが定番ですよネ。これ、湘南らしくっていいですヨ。海好きの知人に手土産であげたらリクエストされました。でも、お土産屋さんでは見かけませんでした。サーフショップのオーシャングライドが企画販売。 販売されてるところも増えているそうです。藤沢のさいか屋デパート1階の湘南お土産コーナーにもあります。詳しくはHPで。
0134楽ちゃん さん (投稿日 10-01-30)
江ノ電グッズショップ
江ノ電鎌倉駅構内(改札内)にあります。鉄道グッズファンには堪らない。老若男女関係なく楽しめる。お子様連れは大変だ。外人旅行者も立ち寄ってる。プラレール、チョロQ・携帯ストラップ・キホルーダー諸々。お菓子なら、江ノ電サブレが人気。70,80種類の商品があるという。ネットで調べてから行くのもいい手です。
0134楽ちゃん さん (投稿日 10-01-28)
鎌倉コロッケ
鎌倉新名物「鎌倉コロッケ」(駿河屋本舗)がうけている。 小町通りにある鳥小屋というお店、看板に「元祖鎌倉コロッケ」とある。新種コロッケが売り、ガイドブックでも観光立ち寄りスポット。 江ノ電長谷駅近くのマスコミで紹介(芸能人が立ち寄る・取材)されている宮代商店のコロッケも鎌倉コロッケ(総称)だ。 いろいろある・食べ比べも面白いがメタポに注意。どれも捨てがたい。 駿河屋本舗 http://www.surugaya-honpo.com/ 鳥小屋 TEL0467−23−0338 小町2−10−4 宮代商店 江ノ電長谷駅下車歩2〜3分 ※駿河屋本舗さんの「鎌倉コロッケ」は出張販売イベ.ント(イトーヨーカドー等)・通販主体で鎌倉のどこで食べられるのと言われていましたが、地元鎌倉では、江ノ電鎌倉駅(構内ビル)の西口名店街にある食品店ニュークイックで販売されています。江ノ電プラットホーム側からも買えます。今(2009年)、ご当地名産・しらすコロッケ100円が人気。 追記:鎌倉のコロッケおすすめ処(御成町・大町・材木座) ひなとり処 鳥一のチキンコロッケ(旨さ絶品) 北村牛肉店(大町商店街・知る人ぞ知る) 丸武惣菜店(丸七商店街・74円小振り、お袋の味) 伊藤牛肉店(材木座・鎌倉通の方ならご存知) ※旅コミに投稿してあります 〔小町通りの観光客用のお店はガイドブックで〕
0134楽ちゃん さん (投稿日 09-11-28)
鎌倉のサンマーメン
サンマーメン・・ご存知ですか。神奈川、特に横浜のご当地ラーメン(横浜が発祥と言われている)。ひとことで言えば、モヤシ炒めのあんかけのラーメン。モヤシと豚肉、蒲鉾やら地の野菜を炒め、片栗粉でとろみを出す。鶏がらスープ(醤油系)が多い。一度食べたらやみつきになりそう。 神奈川の中華屋(ラーメンを出す食堂)さんならメニューに入っていることがあります。 ここ鎌倉で、このサンマーメンが美味しいと評判のお店、何方かのブログで湘南サンマーメンと紹介あったり、ガイド(旅行情報誌等)に掲載されているほどの、知る人ぞ知るお店です。 中華薊(あざみ)・・材木座にあります。普通の街中(地元)の中華屋さん。昭和の名残を感じるお店、なんと大スター高倉健さん、加山雄三さんなどがロケで来店したとのことです(色紙があります)。 名物サンマーメン以外にラーメンが450円、値上げせずがんばっています。餃子もいける。 〔旅コミでも先に投稿されていますが、詳しくありませんので、上記登録場所に位置指定しました。参考に住所; 材木座6-1-30 電話;0467-22-6716 〕 ネムラ食堂・・腰越商店街(江ノ電が通る)にあります。「ねむら」のサンマーメンで当欄に投稿してあります。ここのサンマーメンは店主おすすめだけあり、初めての方にも納得いただけるのではないでしょうか。 その他美味しいお店、発見しましたら追加します。情報ありましたら投稿ください。
0134楽ちゃん さん (投稿日 09-10-25)
そば切り佳人
腰越に評判の手打ち蕎麦屋さんがオープンしたという(2008年10月)。江ノ電が走る商店街に面している。 黄色い暖簾、木製の看板に「そば切り 佳人」とある。最近のラーメン店のようなイメージ。店頭左に手打ち作業が見えるオープンガラス窓がある。中はこじんまり、綺麗。テーブル席4、座敷があるけど多くは入れない。 肝心なお蕎麦は、店主のポリシーがあり北海道産粉で手打ちしたコシのある細麺。蕎麦通の知人がお気に入り。 メニューは地元名産のしらすが付く「しらすおろしせいろ」等等。店のおすすめは「野菜天麩羅せいろ」。気になるメニュー「はりはりせいろ」京水菜と豚肉のつけ麺(温か)で食べる、これが人気とか。他にもいろいろあるネ。 休日は観光・行楽客のお客さんが占めているが、平日は地元の人(らしい)が美味しいと言って食していますヨ。 江ノ電の「のりおりくん」切符で今なら割引特典あり〔2009年3月情報〕 江ノ電・江ノ島駅下車ぶらぶら6〜7分
0134楽ちゃん さん (投稿日 09-03-28)
肉のネムラ(腰越商店街)
江ノ電の車窓から見える「肉のネムラ」お肉とお惣菜の店。店頭の看板に横浜育ちハマ豚とある。これに引きづられて入ってしまう。第3日曜日は焼豚特売、名物豚みそ漬け等ここならではのものがある。湘南遊びの後の家庭土産にいい。 江ノ電が走る商店街・・腰越商店街。TVの旅番組などでお目にかかる。ドラマのロケでも有名(近隣のスーパーで)。 また、何方かのプログに書かれていましたが、ここらの裏路地では軒先に干物が干してある・・そんな風情がカラオケのバックグラウンドの映像にびったりとかで撮影されているとある。演歌なのか・団塊世帯が喜ぶ過っての流行歌なのか、サーフボートを抱えた若者が似合う今流のミュージック?・・・そんな街・商店街、是非歩いてみよう。
0134楽ちゃん さん (投稿日 09-03-19)
野菜生産者直売所
旬の湘南野菜・鎌倉野菜、地産の鮮度の高い野菜が手に入る。地元の人だけじゃない、浜でバーベキューする人、日帰り観光での帰り等、知る人は立ち寄るという。江ノ電の通る腰越商店街にある(江ノ電江の島駅から4〜5分)。只、休み・時間があるので問い合わせ要(JA)。
0134楽ちゃん さん (投稿日 09-03-14)
江ノ電どら焼
江ノ電ファンなら必須お土産。江ノ電の焼印が入ったどら焼です(車両と江ノ電文字)。 「片瀬のみどりや」さん・和菓子のお店ですが、店構えは洋風。江ノ電どら焼のノボリを出している。モンゴル力士が訪れるという常立寺(クチコミ投稿あり)から近い。 ここの和菓子、全て手作り凝っている(その他団子など)。 お目当てのどら焼は8種類のあんがあるのでお好みでどうぞ・・。 江ノ電江ノ島駅・湘南モノレール湘南江の島駅下車、片瀬市民センター先。
0134楽ちゃん さん (投稿日 09-03-13)
のりおりくん
江ノ電の一日乗車券 のりおりくんです。580円で乗り放題なので、鎌倉〜藤沢の間のさまざまな名所 旧跡 食べ所などをめぐれます。 この乗車券で一日遊べます。鎌倉 長谷 江ノ島の3つは必ず降りたほうがいいと思います。
たっちょん1 さん (投稿日 09-01-24)
「ねむら」のサンマーメン
腰越商店街(江ノ電が真ん中通る)のセブンイレブンの隣・中華料理の赤い看板がある。ここの定番が横浜生まれの(といわれている)・サンマーメン。とろりとした汁味がいい、650円。
0134楽ちゃん さん (投稿日 08-12-27)
bills SHICHIRIGAHAMA
2008年3月七里ガ浜の海を目の前にした一等地に 複合施設『WEEKEND HOUSE ALLEY』の目玉としてオープン。 世界一の朝食を作ると言われるビル・グレンジャー氏の あのスクランブルエッグやパンケーキが食べられます。 2時間待ちとの噂も聞きますが、平日の午後にお茶しに行った時にはすぐに入れました。 駐車料金は¥1000/h ¥3000以上お買い上げで7,8月は\600/h それ以外は\400/hとなります。 料金・台数の点で車ではフラッとは行きづらいかな。 江ノ電 七里ガ浜駅至近なので行かれる時には江ノ電を使うのが良いかと。 江ノ電なら食後は目の前の海で存分に遊べますよ。 『bills』以外のテナントもクオリティの高い店ばかりです。
茉莉龍珠 さん (投稿日 08-11-30)
幻の鰻屋さん(湘南・鵠沼)
幻のうなぎ(店)があるという・・某プログで紹介されていた。江ノ電鵠沼駅が最寄り駅です。鵠沼松が岡3丁目・海岸に向かう細い直線道、地元民は「天金通り」という。その名のもと「天金」がここでいう鰻屋さんなんです。 なぜ、幻なの?。店があるのに訪ねても食べられない(民家・玄関には暖簾と「うなぎ天金」の看板あるが施錠されてる)。 どうして?。出前専門、ご近所お得意先ご用達ですって〔伝え聞いたところ、フリーでは紹介要とか時間帯があるとか。テイクアウトもしていない〕。 だから、旅人・外者は食べられない。 過って、ここ鵠沼は著名人らの別荘地お屋敷街(現在は開発著しい住宅街・でも、まだ昔を残している御宅もあります)。そんな土地柄ですから、著名人の方にも食されていた鰻・蒲焼・・。伝統的な関東蒲焼・すーごっく美味しいとのことだ(食べた人の話)。 店前通りまで鰻の匂いが漂い、食べられないなんて残念ですけど、話のネタに訪ねるのも「湘南の旅」かも。
0134楽ちゃん さん (投稿日 08-10-19)
PICO
江ノ電江ノ島駅から江の島に向かう「すばな通り」の中ほど左手にあるイタリアンレストラン『PICO 江ノ島店』さん。 らしからぬ、おしゃれな雰囲気のレストランです。 イタリアンですが、「生しらすあります」の看板も江の島ならではです。 ピザかパスタをチョイスできるランチセット(1480円)をいただきました。 釜揚げしらすの塩味って、意外とピザにも合うんですね。
Guccy_OST145 さん (投稿日 08-10-05)
鎌倉文学館
鎌倉ゆかりの文豪たちの文学資料の収集保存、展示を中心です。 自然豊かな装いで、建物も旧前田侯爵家別邸で文化財です。窓からは鎌倉の海を眺めることができます。 江ノ電 「由比ヶ浜駅」下車、徒歩7分 JR鎌倉駅より藤沢・大仏方面行きのバス「 海岸通り」下車、徒歩3分
茉莉龍珠 さん (投稿日 08-09-03)
庄虎〔江ノ電腰越〕
女将が揚げる魚のフライ・・有名なんです。TVや雑誌の取材を受けてる。神戸橋交差点の角、レトロな魚屋さん。屋根看板に「そう菜・せん魚」とある。店の一角が焼き魚・煮魚とフライのコーナー。ここのフライが人気なんです。1個から買えるのでファーストフード替りに立ち食いするギャル・若者に遭遇する。地元では常連さんが多い。マスコミで取り上げられたというカマスのフライが貴重だとか。他にアジ・小鯛・サワラ、等々(時期や水揚げによる)。ここのフライを食べ歩きながら、腰越を散策するのが旅の通。近くの小動岬(小動神社)へ行くか、シラス漁や釣り船が出港する腰越漁港、海浜へは目と鼻の先。〔観光客は満福寺・龍口寺〕
0134楽ちゃん さん (投稿日 08-08-24)
小動岬・小動神社〔絶景の穴場〕
夕日が絶景・湘南の海原にヨットと江の島・日没時ここから富士の峰を望むカップルは幸せという。湘南には絶景スポットいくつかあるが、観光情報誌(小生が知ってる限り)に載っていないスポットがここ。そこは江ノ電腰越駅下車ー観光客は源義経で有名な腰越状の満福寺を訪ねるが、対面方向に行こう。大きな鳥居が見えたらその先が「小動神社」日本武命を祀ってる・・「こゆるぎじんじゃ」と読むんですって。そしてその場所は小動岬。神社の奥手に見晴らし台があるんですヨ。昼はデッサン(絵画)しているご婦人がいたり、夕方には恋人同士が・・・。でも、あまり知られていないようだ。天邪鬼の旅人なら是非訪れたいスポットですゾ。そうそう7月にある神社の例祭は江ノ島八坂神社と合わせて当地では有名だ!。
0134楽ちゃん さん (投稿日 08-08-23)
パイニイ・・湘南で評判ベーカリー
湘南は片瀬山(場所は下の方)、ここに人気のベーカリーがある。パイニイの名で地元では超有名。確かに美味しい。バンだけじゃない。お店に併設されているレストランには湘南婦人がお食事なさっていますヨ。自慢のパンが食べ放題のメニューあり・モーニング、ランチ、ディナーよし。一度は味わってみたいところ間違いなし。お土産には「湘南R−134」名付けはしらないが、シナモン・チーズ・アーモンドのテイストおすすめ(3個1890円だったかな)。最寄駅:江ノ電柳小路駅歩10分ぐらい。
0134楽ちゃん さん (投稿日 08-08-18)
魚幸(湘南に残る昔の魚屋さん)
トタン・板張り平屋のレトロな魚屋さん。湘南片瀬の住宅邸宅街で「魚幸」の大きな縦文字看板を発見。漁港(片瀬)が近いし、さぞかし粋のい鮮魚類が・・ところがショーケースにお魚見当たりません・お店の人もいない。店頭に「江ノ島沖・真アジ入荷」って手書き札があるけど。こういうところのお刺身は最高だろうなー、そんな感じがするネ。若者が携帯電話のカメラでお店を撮ってるけど、お店の風情が記念なのだとか。江ノ電湘南海岸公園駅ぶらり3〜5分・小田急片瀬江ノ島駅からでも10分かからないヨ。
0134楽ちゃん さん (投稿日 08-08-09)
長谷寺
紅葉の時期ライトアップをする、長谷寺です。 江ノ電長谷駅下車です。
003旅 さん (投稿日 08-06-01)
沖縄まちぐぁー(沖縄物産店)
湘南で沖縄のお買い物。そうなんです、ココ沖縄の名産類が盛り沢山・食料品から泡盛まで、また沖縄情報(イベントとか)も入手できるヨ。沖縄のことなら店主に聞けるし、泡盛の試飲もできちゃう。地元ファンだけじゃなく行楽客も立ち寄るとのことだ。ちょっとぶらり途中下車でお店探訪・いいですネ。湘南モノレール・湘南江の島駅か江ノ電江ノ島駅から467号線を藤沢方面に歩いて3〜4分。2,3軒隣には沖縄名のがじゅまる童というタコライスのお店もあり、沖縄ムード漂うところ。
0134楽ちゃん さん (投稿日 08-05-18)
パラソル(インドカレー)
インド人シェフのインドカレー料理のお店がオープンした。江ノ電江ノ島駅から2〜3分・すばな通りの路地を入ったところシルフィード湘南の1階。 湘南鎌倉・藤沢にはインド料理カレーのお店がちらほらある。ここも本場インドのこだわりの味とかうたっているが、本場の味を知らない人がほとんどじゃないんでしょうか。でも、チラシによるとタンドールとナンは備長炭で焼いていますとあるヨ。 ランチ11:00から15:00・1000円からドリンク、サラダ付(5種類のカレーからチョイス)はいける。ついでにインドビールも。 湘南の夏・暑い夏、インドカレーは合うかも。テイクアウトもできるので、浜辺で食べるのもありかな〔浜での食事はトンビの来襲に気をつけよう〕。
0134楽ちゃん さん (投稿日 08-04-20)
(有)湘南堂〔昔ながらのパン屋さん〕
湘南堂という大きな屋根看板のお店。店前に自販機がある。店内はがらーんとしている・ケースの中にあんぱん、カレーパンといった昔ながらの菓子パン類を置いている。焼きたてなんでしょう、数は多くない。店構えといい、その雰囲気は昔懐かしい。小さな子供づれ親子が江の島に来たらいつもここで買うとか言っていた。店頭では若い娘さんが携帯で写真を撮っていたね・今流行のベーカリーショップとは違うこのレトロ感がいいのかな(パン買ってあげてください!)。 江ノ電江ノ島駅からすばな通り歩いて1〜2分のところですヨ。
0134楽ちゃん さん (投稿日 08-04-19)
備屋珈琲店湘南江の島店
店構え・店内ともシックなお店・コーヒー専門館というべきか。カウンター越しの粋なカップ類は展示だけでなく注文できるという。通ならウンチクできるでしょう。ここ、コーヒーだけでなくケーキや食事にも定評があり、鎌倉のお店と同じ。おすすめ;しふぉんケーキセット。食事はシチューが人気とか。珈琲単独735円から。江ノ電江ノ島駅下車すぐ。
0134楽ちゃん さん (投稿日 08-03-20)
湘南海岸サイクリングロード
湘南の鵠沼海岸から茅ヶ崎まで相模湾に面して舗装された専用道がある。全長8.4キロ。江の島はもとより伊豆大島の島影・サザンの歌にもでてくる烏帽子岩(茅ヶ崎)、その向こうに伊豆・箱根の山並、絶景富士山を仰ぎながらのサイクリング最高。でも、気をつけて!。ランニングしている人、犬の散歩組、ローラースケーター、2人3人乗りのチャリンコ等々・・混ざっているんです。そう、貸自転車屋さんはどこっていうお方には、ちょっと離れているけど江ノ電江ノ島駅前に「小池商店」さんが便利。ここお米屋さんですけど情報誌などでレンタサイクル発信している。
0134楽ちゃん さん (投稿日 08-03-19)
アンジェ (イタリア料理店)
隠れ名店と言われています。旬の魚介類・地産の野菜・自前のハーブや自家製にこだわる食材が、家庭的との評判。湘南婦人がくつろいでいるお店です。場所は江ノ電湘南海岸公園駅踏切渡ったところ。民家の中、こじんまりとしているので通り過ぎてしまいそう。
0134楽ちゃん さん (投稿日 08-03-18)
米店で貸自転車
江ノ電江ノ島駅線路前のお米屋さん。実はレンタサイクルをやっている。湘南のなぎさをサイクリングっていうご人はここで借りるといい。店頭に自転車が見当たらないのでちょっと不安になるかも。気さくな女将さんが応対してくれるヨ。でも、湘南江の島は歩く方がいいけど・・。
0134楽ちゃん さん (投稿日 08-03-17)
江ノ島から鎌倉@
江ノ電にのり江ノ島から鎌倉へ ぶ〜らぶら散歩するも気分転換になって楽しいです。
くまきちだよ さん (投稿日 08-02-27)
ラ・プラージュ・マイアミ
片瀬江ノ島にあります。江ノ電サブレをおみあげに。
タカオタカオ5930 さん (投稿日 07-12-28)
稲村ガ崎磯づたいの道
R134沿い、鎌倉から歩くか、江の島から歩くかはお好み。全長6.2K、半日コース。石畳の歩道整備されているところもあるが、国道を歩くところもある。浜辺を歩いてもいい。ヨットの帆、サーファーの黒い動きが海面に浮かび、江の島を手前に遠き伊豆箱根、富士を仰ぐ・テクテク歩くのは最高(もちろん天気良好の日だけれど)。途中のカフェーレストランや食事処はガイドブックで紹介されているもの多し。まあ、大衆向きに吉野家もあるけど(腰越付近)。途中疲れたら、必殺技あり。このコースに沿って江ノ電が走っているので、最寄の駅で途中乗車・下車も。標識・案内版にコースの説明が記されてるので出発地で読んでおくといい。鎌倉駅からR134に出る・七里ガ浜・稲村ガ崎・小動・腰越・江の島桟橋と続く道。
0134楽ちゃん さん (投稿日 07-12-23)
Big Sur
江ノ電江ノ島駅or湘南モノレール江ノ島駅から徒歩5分位の所にあるお店です。 昔ヒッピーだった感じの話好きなマスターが一人でやっているお店です。 席は6席くらいしかありません。椅子もパイプ椅子ですので、お洒落な感じではありません。 マスターの話が面白く、カレーの話を色々聞けます。一を聞くと十のことが返ってくるカンジです。 地元の人、この店のカレーが好きで来ている常連さんが集まっている感じです。 「湘南で唯一の薬膳カレー」と知られているお店です。 店に並ぶメニューは健康になる事に基づいて素材が選ばれているらしく、特にスパイスが効いていてとても美味しいです。(味的にはそんなに辛くありませんが、スパイスがとても効いています。) かなりクセになりそうな味でした。 ゴハンにもこだわっていて、いろんなお米を日替わりで選んでいるようです。 ゴハンは多めですが、カレーがあっさりしているので難なく食べれる感じです。 お店は最近、夜しかやっていない(昼に開いてない時が多い)ので注意して行って下さい。
shonan134 さん (投稿日 07-11-26)
仲の坂
鎌倉にあるおいしい和食のおみせです。江ノ電にのって。
ミユウ7966 さん (投稿日 07-11-24)
江の島ビール・2銘柄
湘南・江の島の地ビール「江の島ビール」が2銘柄あるんだネ。地元では鎌倉醸造さんの亀シンポルラベルのもの。江の島神社の祈願水を使用している。夏などはサイダー、ジュース代り?、でも5,5度あるんだヨ。ドラフトのエールビールで地ビールの本物。製造元はもともと鎌倉なので、「鎌倉ビール・葉山ビール」ご当地ビールを製造販売している。地元デパート、お店(お土産等)、一部コンビニでも手に入る。江ノ電藤沢駅・小田急デパート地下にあるヨ 。一方、観光客から広まっている「江の島ビール」があった。江の島に入り参道にある〔たこ島〕お土産レストランの店頭で販売されている「江の島ビール」。こちらは江の島イラストラベルだ・オリジナルビール。このお店、ガイド情報などで超有名。店の前は人だかり絶えない。しらす専門店「とびっちょ」のお店だ。陳列棚に「しらすビール」「塩ビール」も置いてある。あの新潟ビールでお馴染みの「新潟麦酒」さんの製造、しかも発泡酒とのこと。飲み比べてみるのもいいかもネ。お土産発送している。申し添えると他に湘南ビール〔投稿情報有〕も多く流通している。 HP 江の島ビール http://www.enoshima-beer.com たこ島 http://www.takoshima.com
0134楽ちゃん さん (投稿日 07-10-14)
おもちゃのちょっぺー
☆昔からのおもちゃ屋さん☆ 小町通りから鶴ヶ丘八幡宮へ向け歩いていく途中にお店の看板の上に大きなウルトラマンが目印の昔ながらの おもちゃ屋さんです。 中には目印のウルトラマンの商品やレアな商品など沢山あります! その中でも江ノ電関連のおもちゃはここが一番多く扱っている気がします♪ 私も毎年お土産で買っています^^ ★是非観光してみてください★
とざんげざん さん (投稿日 07-09-29)
由比ガ浜
夏はかなり混むので春や秋のお散歩におすすめです。 鎌倉駅から江ノ電でもいけますが、鎌倉駅からブラブラ歩きながら行く方が楽しいと思います。 車で行く場合は夏のように混んでいないので、駐車場もすんなり見つけれます。
モチくん さん (投稿日 07-06-11)
江ノ電
江ノ電楽しいです(≧∀≦)お寺や大仏・アイスクリームに鳩サブレ・江ノ電最中に江ノ島に水族館に海の幸に神社に景色に1日じゃ足りないくらい楽しめます。とにかく鎌倉に行って江ノ電1日乗車券『のりおり君』を買って江ノ電に乗ってみて下さい。江ノ電♪江ノ電♪江ノ電♪
旅コミスタッフ さん (投稿日 07-03-15)
江ノ島駅
江ノ電江ノ島駅のイルミネーション 画像は去年の写真になります。
旅コミスタッフ さん (投稿日 07-03-15)
七里ヶ浜
海岸線を国道と江ノ電が並行して通るとても見晴らしの良いスポット。テレビ番組によく登場する。
吠えて勝つ さん (投稿日 06-12-31)
長谷駅
江ノ電長谷駅にも今年イルミネーションが初登場
ハギZ さん (投稿日 06-11-30)
鎌倉高校前駅
江ノ電 鎌倉高校前駅のイルミネーション 写真は去年のときのものです。
ハギZ さん (投稿日 06-11-27)
太宰治知ってますか?
「道化の華」の作者:太宰治。ココの岬岸壁で自殺未遂を図った(心中・女性は亡くなったそうです)。時は昭和5年秋のこと、当時相当の話題であったそうな・・ヘェーそうなんだー。岬の見晴台で文学少女(女高生)が自慢げに話していたのを聞きました。 冬のある日、富士山くっきり。やはりこの季節(秋から春)がいいですネ。
0134楽ちゃん さん (投稿日 09-02-23)
三線付属品もあります。
三線のウマが壊れ、なかなか売っているお店を 見つけられず困っていた時ふと思い出し行ってみました。 ウマをはじめ工工四や胴巻きなどなど三線付属品や 雑誌『URUMA』のバックナンバーなど食料品以外にも 興味深いものが置いてあります。 ご近所のありがたいお店です。
茉莉龍珠 さん (投稿日 09-01-15)
カップルにおすすめ
夕日が見える時刻に行くといいですよ!
ayakooo1707 さん (投稿日 08-06-27)
胎内へ
お金を払って胎内へも入れました。 中の構造が面白かったので、ぜひ一度入ってみてください★
haranako さん (投稿日 08-06-01)
6月の長谷寺
紫陽花がきれいな季節です。
haranako さん (投稿日 08-06-01)
朝のビーチ
朝の散歩にビーチへ行くのが好きです。 波の音を聞きながら、晴れた朝に砂浜でのんびりすると本当に気持ちいい。
haranako さん (投稿日 08-06-01)
タイムスリップ。
江ノ電に乗ると、タイムスリップした気分になります。 なんとなく今じゃないみたいな感じです。 とってもとっても素敵な時間をすごせるきがします。
welina626 さん (投稿日 08-03-29)
再び賀来神社
2008年迎え、参拝に行ってきました。新しい手水舎があり、本殿が修築されていた。落ち葉やゴミがなく綺麗に整備されている。ここを守る住人の人の気持ちが伝わる。そう、ここの神社にまつわる話が新聞に出ていたこと思い出した。藤倉ゴム工業(藤倉グループ)の創業者(藤倉善八氏)が、この地に移る前・神田淡路町のころの神社の奉仕(清掃等)をしていたという。そんな縁で分祀が認められ会社の守護神(会社の神棚)としていまも受け継がれて、藤倉では「賀来(がらい)さま」と呼ばれているそうな。へーそんなエビソードあるんだ。それで、経済にも強い神様とかいわれているのかナ。名前からして縁起よさそうじゃありませんか。
0134楽ちゃん さん (投稿日 08-02-10)
宮代商店のコロッケ
ミヤダイと大きな屋根看板のあるお肉屋さん。サザンの桑田桂祐の御ひいきのお店で有名。肉店というより風変わりな揚げ物屋・コロッケ屋といったほうが正解か。食いしん坊タレント等が訪れては写真を撮って飾ってある(取材ロケ)。なにしろコロッケの種類(10種類以上か)・ネーミング(コロッケ3兄弟など)が変っている。注文制なので出来上がりまでちょっと待たされる。お客さんはほとんどが観光旅行者だ。今では観光スポットなんでしょう。お味のほうは人それぞれ・観光地のファーストフード。長谷1−14−17 TEL0467−22−0620
0134楽ちゃん さん (投稿日 08-01-06)
高徳院の鎌倉大仏
これまで何回か行った事がありますが、 いろいろ思い出深い人達を行ったなあ〜、と感慨に耽っています。 この大仏様、屋外のものとしては日本最大ですよね。 東大寺の大仏様は屋内ですし。 高徳院は、私が行った時はいつも空いていました。^^ http://www.kamakura-burabura.com/meisyokamakuradaibutu.htm http://koutokuin.zone.ne.jp/
eternalbluesky さん (投稿日 07-07-29)
関東の駅百選
1998年に「関東の駅百選」に選ばれました☆ ドラマの撮影にもかなり使われています。私もこの駅周辺でかなりの芸能人を見ました! やはり夏に行くのが一番お薦めですv( ̄ー ̄)v
syk_ickmm さん (投稿日 07-06-09)
楽しい江ノ電
江ノ電は2両編成と4両編成があるので、2両編成が来ちゃったらあと1本待ちましょう。混雑度が違います。 一番前の車両は運転席の後ろに、前向きの席がある車両もあります。1本待ってココを確保する手もあります。鉄道好きでなくても楽しいです。(でも、小さな子供が来たら譲ってあげる大人の態度も大切。) 鎌倉〜江ノ島の間が、「軒をかすめる」とか「家の入り口が線路の先にある」ような、いかにも江ノ電らしい区間です。鎌倉高校前駅付近は、国道を挟んですぐ海岸という絶景です。腰越のあたりは、いわゆる「路面電車」で道路を電車が走ります。かなりギリギリで迫力もあり! 逆に、江ノ島〜藤沢は特に見所はありません。
匿名_希望 さん (投稿日 06-12-03)