楽天グループ関連
補助メニュー
主なカテゴリー

たびノートTOP > 鹿児島県の観光スポット > 鹿児島・桜島の観光スポット > 鹿児島市内温泉 > つぶやき・クチコミ

鹿児島市内温泉 つぶやき・クチコミ

エリア
鹿児島県鹿児島市
ジャンル
温泉 - 温泉地 - 温泉地

鹿児島市内の至るところに湯が湧き、およそ60か所の公衆浴場もほとんどが温泉。泉質の多くは単純温泉やナトリウム・塩化物泉。にぎやかな市街地のなかでも天然の湯を堪能することができる。

鹿児島市内温泉のつぶやき

「鹿児島市内温泉」でつぶやかれたTwitterのツイートを掲載しています。

鹿児島市内温泉のクチコミ

ジェルめいわ温泉

ジェルめいわ温泉は、鹿児島温泉(鹿児島市内温泉)の温泉銭湯の一つで、かつては「めいわ温泉」という名前でしたが、経営が変わったことにより2007年からジェルめいわ温泉という名前に変わりました。 原良団地(鹿児島市明和)というニュータウンのショッピングセンター・山形屋ショッピングプラザ明和店の2Fにある天然温泉の温泉銭湯で、ニュータウンの中心にある温泉銭湯です。 この温泉に行くためのバス路線は、沿線に寿康温泉やはらら温泉など他の温泉銭湯もありますので、鹿児島温泉の温泉銭湯巡りをする際には便利です。 交通案内や地図は、リンク先URLでご覧いただけます。 ※ 2012/12カミタク追加 ※  「ジェルめいわ温泉」は、「めいわ温泉」に名称が変更になっています。実は、2007年1月に私が入湯した時には「めいわ温泉」という名前だったのですが、その後、「ジェルめいわ温泉」に名称が変更されたために旅コミで紹介する際に「ジェルめいわ温泉」の名称で登録した経緯があります。が、その後、いつの間にか「めいわ温泉」に名前が戻っていました。

カミタク さん (投稿日 12-12-28)

竹迫温泉

竹迫温泉は、鹿児島温泉(鹿児島市内温泉)の温泉銭湯の一つです。鹿児島温泉は、昔懐かしいレトロな番台タイプの温泉からスーパー銭湯まで、あらゆるタイプの天然温泉銭湯が、360円(2007年7月現在)で楽しめるのが特徴ですが、竹迫温泉は霧島温泉(鹿児島市内温泉銭湯)と並んで、市内でも特にレトロな魅力で知られている温泉銭湯でした。 市電沿線なので、かわいい鹿児島市電での温泉巡りスポットでもあります。 かつての鹿児島市長だった故・平瀬実武市長が番台に立っておられたことでも知られる、市内でも歴史の古い温泉銭湯です。 交通案内はリンク先URLでご覧いただけます。 <2012/08カミタク追加>  2012年8月現在、建物は老朽化のために建て直すことになり、現在建て直し工事中との由です。2012年11月にリニューアル・オープンする予定との由です。写真左側に載せたレトロな建物は、建て直す前のものです。 <2012/12カミタク追加>  リニューアル・オープンは、2013年1月2日(水)の予定との由です。リニューアル・オープン後の新たな建物は、写真の真ん中と右側のものです。

カミタク さん (投稿日 12-12-26)

鹿児島温泉

 鹿児島温泉(鹿児島市内温泉)は鹿児島市一円の温泉地域のことです。広義には古里温泉等の桜島の温泉も含めますが、狭義には桜島以外です。県別源泉数日本2位の温泉県・鹿児島県の中でも鹿児島市は県庁所在地源泉数日本1(約270本)の大温泉地の温泉天国です。  鹿児島温泉の特徴は公衆浴場がほとんど全て天然温泉で、日帰り温泉立ち寄り湯の温泉銭湯である点です。温泉銭湯は、レトロな番台タイプからスーパー銭湯タイプまで一部の例外を除いて390円(2012年現在)で入れます。鹿児島市電に乗っての温泉銭湯巡りも楽しめます。  写真は城山観光ホテルの露天風呂で、以下の電話番号は鹿児島市観光課のものです。  鹿児島温泉には以下のような温泉施設があります。 ◎ 温泉宿 ○ 天文館・城山地区 城山観光ホテル ホテル吹上荘 温泉ホテル中原別荘 ホテル満秀 KKR鹿児島 敬天閣 天然温泉 霧桜の湯 ドーミーイン鹿児島 (2012年5月1日グランドオープン) ○ 鹿児島中央駅近辺 天然温泉かけ流し 絹肌の湯 シルクイン鹿児島 ○ 与次郎地区 鹿児島サンロイヤルホテル マリンパレスかごしま 鹿児島東急ホテル 公立学校共済組合 ホテルウェルビューかごしま 鹿児島県市町村自治会館 ○ その他 錦江高原ホテル・パノラマ温泉 郡山温泉 田上インターホテル ◎ 温泉銭湯 ○ 天文館周辺 霧島温泉(鹿児島市内温泉銭湯)(地図) かごっま温泉 ○ 鹿児島中央駅近辺 みょうばん温泉 西田温泉 ○ その他(順不同) 城山長寿泉 温泉錦湯 お乃湯 芦刈温泉 太陽ヘルスセンター 野天風呂薩摩いろはの湯 花野温泉たぬき湯 健康プラザ田中温泉 真砂温泉 中山温泉 薬師温泉 中村温泉 竹迫温泉 ジェルめいわ温泉 はらら温泉 寿康温泉 郡元温泉 新とそ温泉 一本桜温泉センター 太陽ヘルスセンター 慈眼寺温泉 新川温泉 南開温泉 武岡温泉 永吉温泉 池田温泉 春日温泉 うちの温泉センター 滑川温泉 みずほ温泉 みやこ温泉 みどり温泉 みょうばん温泉まきばの湯 スパランド裸・楽・良(すぱらんどら・ら・ら) 健康プラザ田中温泉 ○ 廃業湯 さつま温泉 今村温泉 玉里温泉 ◎ 足湯 ドルフィンポート・足湯 ◎ 鹿児島温泉ではありませんが、鹿児島市内・桜島の温泉 ○ 古里温泉 桜島シーサイドホテル さくらじまホテル ふるさと観光ホテル・龍神露天風呂(閉館) ○ 桜島マグマ温泉 国民宿舎レインボー桜島・マグマ温泉 ○ 桜島白浜温泉 さくらじま白浜温泉センター ◎ 上記以外 以下(↓)のURLのホームページご参照

カミタク さん (投稿日 12-12-26)

古里温泉

古里温泉(ふるさと観光ホテル) 錦江湾を望む眺めのいい温泉! 龍神露天風呂は浴衣を着て入浴する混浴風呂で有名。 龍神露天風呂の源泉で炊き上げた龍神釜飯は磯の香りがしてシンプルなおいしさです。 住所:鹿児島県鹿児島市古里町 東九州自動車道「国分IC」より約30km 桜島港からバスで約15分 ※ 2008/08 がくーさん,REIさんに続いて、カミタク追加情報 ※ 1.地図情報を追加しました。 2.桜島の温泉には、この古里温泉のふるさと観光ホテル・龍神露天風呂の他、以下のような温泉があります。 ○ 古里温泉の他の温泉(2007年現在ですが、ふるさと観光ホテル・龍神露天風呂も含めて全て立ち寄り湯が可能です) ・桜島シーサイドホテル ・古里温泉・さくらじまホテル ○ 桜島マグマ温泉 ・国民宿舎レインボー桜島・マグマ温泉 ○ 桜島白浜温泉 ・さくらじま白浜温泉センター ◎ 対岸の鹿児島市街地には、城山観光ホテルや霧島温泉(鹿児島市内温泉銭湯)等の鹿児島温泉もあります。 <2012/12カミタク追加> ふるさと観光ホテルは、桜島の降灰による訪問客減少で経営が悪化した結果、残念ながら2012年9月末日をもって閉館したとの由です。2012年12月現在、古里温泉では桜島シーサイドホテルと古里温泉・さくらじまホテルは営業を継続しております。

カミタク さん (投稿日 12-12-25)

ふるさと観光ホテル・龍神露天風呂

ふるさと観光ホテルは、古里温泉・さくらじまホテル,桜島シーサイドホテルと並ぶ、桜島・古里温泉の温泉ホテルの内の一つです。海辺にある、専用の浴衣を着て入湯する男女混浴の露天風呂・龍神露天風呂が有名です。龍神が住むという樹齢200年以上のアコウの神木を中心とした素敵な露天風呂です。 公式HPはありますが、2007年12月現在、楽天トラベル宿泊予約可能でないため、楽天への営業妨害回避のため、拙入湯記ページを以下(↓)に示します。将来、楽天トラベル宿泊予約可能になった暁には、以下のURLからも楽天トラベルへのリンクを張っておきます。 <後日補足> ふるさと観光ホテルは残念ながら、2012年9月末日をもって、桜島の降灰増加による来訪客減少により経営が悪化して、閉館したとの由です。2012年12月現在、古里温泉では、桜島シーサイドホテルと古里温泉・さくらじまホテルは営業を継続しています。 ◎桜島の温泉(他の温泉も併せてお楽しみいただけます) ○ 古里温泉(2007年現在ですが、全て立ち寄り湯も可能です) ・ふるさと観光ホテル・龍神露天風呂 ・桜島シーサイドホテル ・古里温泉・さくらじまホテル ○ 桜島マグマ温泉 ・国民宿舎レインボー桜島・マグマ温泉 ○ 桜島白浜温泉 ・さくらじま白浜温泉センター ◎ 対岸の鹿児島市街地には、城山観光ホテルや霧島温泉(鹿児島市内温泉銭湯)等の鹿児島温泉もあります。

カミタク さん (投稿日 12-12-25)

みどり温泉

スーパー銭湯みたいな感じの温泉です。 広くて綺麗で安い(360円)ので、銭湯としてはかなり良いと思います。 薬草湯、サウナ、気泡風呂などもあります。 ※ 2008/09カミタク追加 ※ 1.地図情報を追加しました。 2.電話番号を追加しました。 3.公共交通機関で行かれる場合の交通は、鹿児島中央駅東11番乗り場から南国バス緑ヶ丘団地行き、または鹿児島中央駅東7番乗り場から市営バス20番系統緑ヶ丘団地行きに乗車して、「緑ヶ丘団地南」バス停下車徒歩5分です。 ※ 2008/11カミタク追加 ※ 4.県庁所在地源泉数日本1を誇る鹿児島温泉(鹿児島市内温泉)の立ち寄り湯温泉施設の一つです。 ※ 2012/10カミタク追加 公式WEBサイトを見つけたので、URL欄に追加しました。

カミタク さん (投稿日 12-10-27)

芦刈温泉

芦刈温泉は、鹿児島温泉(鹿児島市内温泉)の中でもスーパー銭湯タイプの温泉の一つです。美人湯として知られていて市内でも人気の高い温泉の一つであり、気持ちの良い露天風呂や食堂もあります。 ※ 2012/08カミタク追加 ※ URL欄に入力していた公式ホームページのURLが、 http://www.ashikari-onsen.com/ から http://asikarionsen.ecgo.jp/ に変更になりましたので、修正します。公式ホームページのURLが変わり得ることと、公式ホームページの交通案内欄からは時刻表情報に辿(たど)っていかない状況であるため(2012/08現在)、公共交通機関で訪れる方の便宜を図ることとのために、公式ホームページに代えて、私の入湯記のURLをURL欄に載せておきます。公式ホームページはこのリンク先からさらに辿って行くことができ、また、交通案内・行き方・アクセスについてもこのリンク先でお調べいただくことができます。

カミタク さん (投稿日 12-08-18)

みょうばん温泉まきばの湯

みょうばん温泉まきばの湯は、2008年9月に開業したばかりの、(本稿執筆時点では)鹿児島温泉(鹿児島市内温泉)で最も新しい日帰り温泉立ち寄り湯の温泉銭湯です。 鹿児島温泉の特徴は(1湯を除いて)銭湯が全て天然温泉の温泉銭湯である点と、昔懐かしい番台タイプからスーパー銭湯タイプまであらゆるパターンの銭湯が揃っていて、360円(2009年2月現在)で入れることです。このみょうばん温泉まきばの湯はスーパー銭湯タイプの温泉銭湯で、露天風呂や飲食コーナーも揃っています。とても広いのも特徴です。 詳しい交通案内については、リンク先URLでご覧いただけます。 ※ 2011年10月追加情報 ※  残念ながら、みょうばん温泉まきばの湯は、2011年7月31日をもって閉店したとの由です(カミタク)。 ※ 2012年 7月追加情報 ※(ゑびす星人)  何月からだったか定かではありませんが、2012年に入って営業再開しております。  例年、広い駐車場を使って町内会の夏祭りも開催されています!(今年は7/28)  また、住所表記が変更になっています。  (旧)鹿児島市下福元町6341-3   ↓  (新)鹿児島市光山2-2-5 ※ 2012年8月 カミタク補足  ゑびす星人さん、情報提供ありがとうございました。おかげさまで、営業を再開した旨を知ることができました。電話をかけて確認したところ、2012年3月から営業再開したとの由でした。交通案内も行っている以下のリンク先でも、情報を修正しておきました。

カミタク さん (投稿日 12-08-05)

今村温泉

注:今村温泉は、2011年5月31日をもって、残念ながら閉店するとの由です。 ===== 今村温泉は、1湯を除いて銭湯が皆全て天然温泉で日帰り温泉立ち寄り湯状態の鹿児島温泉(鹿児島市内温泉)の、温泉銭湯の一つです。創業大正9年という歴史の古い銭湯です。レトロな感じの銭湯ファンにはお薦めです。県内では指宿温泉にも今村温泉という名前の共同湯がありますが、指宿市の今村温泉とは別物です。 鹿児島温泉の温泉の中では、霧島温泉(鹿児島市内温泉銭湯)やかごっま温泉の次ぐらいに比較的天文館にも近く、健脚な方ならば天文館から歩いても行けます。 鹿児島中央駅からは、東14番乗り場から鹿児島市交通局 ・ 13番線 天保山線に乗り、甲突町バス停徒歩2分です(2007年現在)。

カミタク さん (投稿日 11-05-26)

ドルフィンポート

私の故郷・鹿児島。かつては、どうしようもなく冴えなかったこの街が、なにやらブームに乗って調子づいているようだ(笑)。6月に帰省した際に、初めていってみた。 鹿児島ウォーターフロント(という表現そのものが、私が少女時代をすごした当時、鹿児島では想像すらできなかった)の、ショッピング&レストランモール。でも、店員はベタベタな鹿児島語を話す鹿児島人。そのギャップもよいのであろう、観光客を連れて行くと、錦江湾と桜島をのぞむ絶景をみながらお土産の買い物と食事もできるので、大変喜ばれるはず! 時間があれば、すぐそばに水族館もあるのでイルカを観にいってみるのもよいと思う。 ※※ 2008/07/12&2010/4 追加補足情報 by カミタク ※※ (1) 地図情報,住所情報,写真を追加しました。 (2) かごしまウォーター・フロント「ドルフィンポート」には、ドルフィンポート・足湯があり、鹿児島温泉(鹿児島市内温泉)の温泉銭湯から運んで来た天然温泉の足湯に浸かれます。 (3) 水族館については、いおワールド かごしま水族館でご参照いただけます。 (4) NHK大河ドラマ「篤姫」放送時には篤姫館が設けられていました(その後、展示内容は今日、鹿児島市維新ふるさと館で展示されています)。 (5) 山形屋百貨店が運営を担っています。 (6) 観光地周遊バス「カゴシマシティビュー」でも行くことができます。鹿児島中央駅からは「ドルフィン150」バスで行ける他、鹿児島市電のいづろ通電停 or 朝日通電停からお散歩がてら歩いて行けます。

カミタク さん (投稿日 10-04-12)

南開温泉

南開温泉は、市内の銭湯が1湯を除いて皆全て日帰り天然温泉立ち寄り湯だという温泉天国状態の鹿児島温泉(鹿児島市内温泉)の温泉銭湯の中の一つです。 鹿児島温泉の温泉銭湯は、スーパー温泉タイプからレトロな番台タイプまで様々なバリエーションの銭湯が全て360円(ただし2007年現在)で楽しめるというのもお楽しみの特徴で、南開温泉はレトロな番台タイプ温泉です。 南開温泉の泉質は妙見温泉と同じ泉質であるとの由であり、アトピー性皮膚炎や皮膚病に良いとの由です。鹿児島温泉の中でもこの泉質の良さでは有名です。 (注)鹿児島県公衆浴場業生活衛生同業組合作成のHPやパンフレットによれば、2010年3月現在で休業中との由です。ただし、休業中とは申せ廃業ではありませんので、時期不明ながら復活する可能性もあります。

カミタク さん (投稿日 10-04-03)

慈眼寺温泉

慈眼寺温泉(じげんじおんせん)は、市内の銭湯が1湯を除いて皆全て日帰り天然温泉立ち寄り湯だという温泉天国状態の鹿児島温泉(鹿児島市内温泉)の温泉銭湯の中の一つです。 鹿児島温泉の温泉銭湯は、スーパー温泉タイプからレトロな番台タイプまで様々なバリエーションの銭湯が全て360円(ただし2007年現在)で楽しめるというのも特徴で、慈眼寺温泉はスーパー銭湯とレトロな番台タイプの中間のタイプです。飲食設備などはありませんが、設備は豪華というものです。 市内南部・谷山地域の方には地元の温泉です。 ○ 鹿児島市慈眼寺地域の観光スポット 慈眼寺公園 鹿児島市立ふるさと考古歴史館 谷山神社 慈眼寺温泉

カミタク さん (投稿日 09-09-02)

平田公園(平田靱負屋敷跡&平田靱負銅像)

平田公園は、宝暦治水の薩摩義士達を率いた工事総奉行の家老・平田靫負の屋敷跡の公園で、園内には平田靫負の銅像もあります。 宝暦治水とは、江戸時代に江戸幕府が諸大名の財政力を削ぐために課した公共工事「お手伝普請」の一つで、洪水を繰り返す東海地方の木曽川,揖斐川,長良川の三川分流治水工事を薩摩藩に命じたものです。その際の理不尽で過酷な工事環境で病死者や抗議の切腹死者が多数出て、工事完成後、多額の出費と死者続出の責任をとって、平田靫負も切腹しました。東海地方の人々が薩摩藩士の工事に感謝してくれて、犠牲者は薩摩義士と呼ばれるようになりました。 平田公園は、上述のとおり平田靫負の屋敷跡で平田靫負の銅像があり、薩摩義士関連スポットの一つになっています。さらに詳しい解説や交通案内は、リンク先URLに載せております。下記電話番号は、鹿児島市観光企画課のものです。 ◎ 薩摩義士関連スポット 薩摩義士碑 大中寺(薩摩義士の墓) 平田公園(平田靱負屋敷跡&平田靱負銅像) ◎ 鹿児島温泉(鹿児島市内温泉)の最寄りの立ち寄り湯 霧島温泉(鹿児島市内温泉銭湯)

カミタク さん (投稿日 09-07-12)

大中寺(薩摩義士の墓)

松原山(しょうげんさん)大中寺は曹洞宗の寺で、宝暦治水の薩摩義士の鹿児島市における墓がある寺です。宝暦治水とは、江戸時代に江戸幕府が諸大名の財政力を削ぐために課した公共工事「お手伝普請」の一つで、洪水を繰り返す東海地方の木曽川,揖斐川,長良川の三川分流治水工事を薩摩藩に命じたものです。その際の理不尽で過酷な工事環境で病死者や抗議の切腹死者が多数出て、工事完成後、多額の出費と死者続出の責任をとって、工事総奉行の家老・平田靫負も切腹しました。東海地方の人々が薩摩藩士の工事に感謝してくれて、犠牲者は薩摩義士と呼ばれるようになりました。 薩摩義士の墓は東海地方の寺に散在しているのですが、1994年に鹿児島市の大中寺にも墓が作られて、薩摩義士関連の歴史スポットになりました。 また、大中寺は、廃仏毀釈により一旦は廃寺になった名刹・南林寺が、市内で移転再建された寺でもあります。上述以上の詳しい解説や交通案内は、リンク先URLに載せてあります。 ◎ 薩摩義士関連スポット 薩摩義士碑 大中寺(薩摩義士の墓) 平田公園(平田靱負屋敷跡&平田靱負銅像) ◎ 南林寺関連スポット ○移転再建寺院 大中寺(薩摩義士の墓) ○跡地の寺社等 南洲寺(僧月照の墓) 南林寺由緒墓 松原神社 ◎ 鹿児島温泉(鹿児島市内温泉)の最寄りの立ち寄り湯 霧島温泉(鹿児島市内温泉銭湯)

カミタク さん (投稿日 09-07-12)

霧島温泉(鹿児島市内温泉銭湯)

 霧島温泉と言っても、同じ鹿児島県内で有名な、霧島温泉郷や霧島神宮温泉郷の霧島温泉のことではありません。鹿児島市内にある温泉銭湯の名前です。鹿児島市は、鹿児島温泉(鹿児島市内温泉)は源泉数280と県庁所在地1を誇る温泉都市で、市内の銭湯がほとんど日帰り温泉立ち寄り湯の温泉銭湯と化しています。昔懐かしい番台形式の銭湯からスーパー銭湯タイプのものまで、様々なタイプの温泉銭湯を360円(ただし2007年現在)で楽しめます。  霧島温泉の名前の由来は分かりませんが、市内の温泉銭湯の中では番台形式のもので、中は改装されていて綺麗なので、レトロな良さと綺麗さが同居しているのが特徴です(2006年現在)。かごっま温泉と並んで天文館最寄りの温泉銭湯ですので、温泉の無いホテルにお泊まりの県外客の方にもお薦めです。 ※ 2008年8月追加 ※ 地図情報を追加しました。交通案内については、リンク先URLのHPでご参照いただけます。 ※ 2009年7月追加 ※ 霧島温泉の最寄りには、大中寺(薩摩義士の墓)と平田公園(平田靱負屋敷跡&平田靱負銅像)があります。

カミタク さん (投稿日 09-07-12)

国民宿舎レインボー桜島・マグマ温泉

 桜島フェリーターミナルから徒歩すぐの所にある国民宿舎・レインボー桜島の温泉です。含鉄泉(ナトリウム塩化泉)の泉質はその名のとおり「桜島のマグマ温泉!」という感じであり、露天風呂はありませんが対岸に鹿児島市街地が見える眺望も素晴らしく、人気が高い温泉です。日帰り温泉立ち寄り湯が可能で、2007年4月現在大人300円と入湯料も安く、フェリーターミナルから近く交通も便利です。  左側の写真は、国民宿舎レインボー桜島・マグマ温泉の内湯の湯船から撮った桜島フェリーです。   公式HPはありますが、2007年4月現在楽天トラベル登録ホテルではなく予約画面があるページであるため直リンクすると楽天トラベル様への営業妨害になりかねないことと、↓の拙ページは交通案内情報が豊富であることとのため、誠に勝手ながら拙HP内の国民宿舎レインボー桜島・マグマ温泉紹介ページを参照リンク先にさせていただきます。将来、楽天トラベル登録ホテルになりましたら、↓リンク先ページから「楽天トラベル内国民宿舎レインボー桜島ページ」へのリンクを張っておく所存です。 ◎桜島の温泉(他の温泉も併せてお楽しみいただけます) ○ 古里温泉(2007年現在ですが、全て立ち寄り湯も可能です) ・ふるさと観光ホテル・龍神露天風呂 ・桜島シーサイドホテル ・古里温泉・さくらじまホテル ○ 桜島マグマ温泉 ・国民宿舎レインボー桜島・マグマ温泉 ○ 桜島白浜温泉 ・さくらじま白浜温泉センター ◎ 対岸の鹿児島市街地には、城山観光ホテルや霧島温泉(鹿児島市内温泉銭湯)等の鹿児島温泉もあります。

カミタク さん (投稿日 09-03-07)

古里温泉・さくらじまホテル

 さくらじまホテルは、桜島・古里温泉の温泉ホテルの内の一つです。太古乃源泉湯しおさい館の鉄分を含んだ温泉は気持ち良く、錦江湾に臨む露天風呂からの眺めは素晴らしいです。  残念ながら2007年4月現在、楽天トラベルで宿泊予約可能ではありませんが立ち寄り湯が可能ですので、楽天トラベルでは古里温泉では桜島シーサイドホテルに宿泊予約ですので、ここにお泊まりの上で立ち寄り湯すれば、2つのホテルの温泉を楽しめます(古里温泉ではふるさと観光ホテル・龍神露天風呂もさくらじまホテルと同様です)。  公式HPはありますが、上述のとおり2007年4月現在楽天トラベル登録ホテルではなく予約画面があるページであるため直リンクすると楽天トラベル様への営業妨害になりかねないことと、↓の拙ページは交通案内情報が豊富であることとのため、誠に勝手ながら拙HP内のさくらじまホテル紹介ページを参照リンク先にさせていただきます。将来、楽天トラベル登録旅館になりましたら、↓リンク先ページから「楽天トラベル内さくらじまホテルページ」へのリンクを張っておく所存です。 ◎桜島の温泉(他の温泉も併せてお楽しみいただけます) ○ 古里温泉(2007年現在ですが、全て立ち寄り湯も可能です) ・ふるさと観光ホテル・龍神露天風呂 ・桜島シーサイドホテル ・古里温泉・さくらじまホテル ○ 桜島マグマ温泉 ・国民宿舎レインボー桜島・マグマ温泉 ○ 桜島白浜温泉 ・さくらじま白浜温泉センター ◎ 対岸の鹿児島市街地には、城山観光ホテルや霧島温泉(鹿児島市内温泉銭湯)等の鹿児島温泉もあります。

カミタク さん (投稿日 09-03-07)

薬師温泉

似たような名前の温泉施設が全国各地にありますが、この薬師温泉は鹿児島温泉(鹿児島市内温泉)の日帰り温泉立ち寄り湯の天然温泉・温泉銭湯です。 鹿児島中央駅からも、バスで近いです。詳しい交通案内はリンク先URLでご参照可能です。

カミタク さん (投稿日 08-09-06)

真砂温泉

真砂温泉は、鹿児島温泉(鹿児島市内温泉)の温泉銭湯の一つです。鹿児島温泉は、市内の銭湯が(1湯を除いて)皆全て天然温泉の、日帰り温泉立ち寄り湯状態にあるのが特徴です。 真砂温泉は、ダイエー鹿児島店(ダイエー鴨池店)や県庁にほど近い、市内南部の温泉銭湯であり、温泉錦湯などと並んで、かわいらしい鹿児島市電に乗っての温泉巡りが可能なスポットの内の一つです。 地図や交通案内については、リンク先HPでご覧いただけます。

カミタク さん (投稿日 08-09-05)

花野温泉たぬき湯

 花野温泉たぬき湯は、鹿児島市北部にある、鹿児島温泉(鹿児島市内温泉)の日帰り温泉立ち寄り湯温泉銭湯の中では和風スーパー銭湯タイプの温泉です。  露天風呂があり和風情緒満天で食事も楽しめる、とても楽しい施設です。温泉を掘っている時にたぬきが出没したからたぬき湯という名前になったとの由です。

カミタク さん (投稿日 08-09-05)

野天風呂薩摩いろはの湯

 野天風呂薩摩いろはの湯は、鹿児島温泉(鹿児島市内温泉)の日帰り温泉立ち寄り湯の温泉銭湯の中でもスーパー銭湯型の施設です。東京や大阪だったら1,000円はするだろう施設に、360円(2007年1月現在)で入れるのは凄いことです。  様々な温泉を楽しめるので、とても楽しい温泉施設です。市の南部にあり中心部からは距離がありますが、鹿児島県外からお越しの方で公共交通機関でお越しの方で公共交通機関で移動される方は、鹿児島市電の上塩屋電停から歩いて行くことができます。

カミタク さん (投稿日 08-09-05)

城山長寿泉

 城山長寿泉は、鹿児島温泉(鹿児島市内温泉)の温泉銭湯の中でも、城山の中にある「山の中の立ち寄り湯」です。  観光スポット・西郷洞窟の前にありますので、観光地周遊のおしゃれな路線バス「カゴシマシティビュー」で行くことができます。

カミタク さん (投稿日 08-09-05)

みょうばん温泉

 みょうばん温泉は、鹿児島温泉(鹿児島市内温泉)の温泉銭湯の中では、昔懐かしいレトロな番台タイプの銭湯の一つです。  鹿児島中央駅最寄りですので、市外からお越しで鹿児島市にお泊まりの方で、ホテル・宿が鹿児島中央駅近辺の方にお薦めです。  公式WEBサイトは無い模様ですが、交通案内など詳しくは以下のURLでご参照可能です。

カミタク さん (投稿日 08-09-05)

寿康温泉

寿康温泉は、鹿児島中央駅北西部の原良地域にある、鹿児島温泉(鹿児島市内温泉)の温泉銭湯の一つです。 寿康温泉の表の入り口には寿康観音があり、温泉内のサウナでは法話が流れているという、「ありがたい温泉」です。 この温泉に行くためのバス路線は、沿線にはらら温泉やジェルめいわ温泉など他の温泉銭湯もありますので、鹿児島温泉の温泉銭湯巡りをする際には便利です。 交通案内や地図は、リンク先URLでご覧いただけます。

カミタク さん (投稿日 08-09-05)

はらら温泉

はらら温泉は鹿児島市内北部にある、鹿児島温泉(鹿児島市内温泉)の温泉銭湯の一つです。かつて近くにあった高校のスポーツ部活動後の御用達温泉としても知られています。 この温泉に行くためのバス路線は、沿線に寿康温泉やジェルめいわ温泉など他の温泉銭湯もありますので、鹿児島温泉の温泉銭湯巡りをする際には便利です。 交通案内は、リンク先URLでご覧いただけます。

カミタク さん (投稿日 08-09-05)

中村温泉

中村温泉は、鹿児島温泉(鹿児島市内温泉)の天然温泉温泉銭湯の一つです。鹿児島市電沿線なので、市電での温泉銭湯巡りスポットの一つです。 綺麗な銭湯で、岩風呂があるので、内湯ながら露天風呂気分も味わえます。湯量が豊富でカランのお湯も温泉水ですので、上がり湯をかけないと気が済まない方も、温泉成分が洗い流されてしまう心配抜きに上がり湯のシャワーを浴びることができます。  また、鹿児島市内の新都心地区である鴨池・郡元地区にありますので、この辺りにオフィスがある方は、仕事帰りに一風呂浴びることもできます。 交通案内などは、リンク先URLでご覧いただけます。

カミタク さん (投稿日 08-09-04)

錦江高原ホテル・パノラマ温泉

 錦江高原ホテル・パノラマ温泉は、鹿児島市の南の郊外の山の上にあるホテルに併設された温泉で、鹿児島温泉(鹿児島市内温泉)に属する温泉の一つです。桜島や錦江湾を一望できる眺めの良い露天風呂があり、立ち寄り湯でもお楽しみいただけます。鹿児島市内でも人気のある温泉スポットの一つです。  デート・スポットとしても「眺めが綺麗なおしゃれな温泉」としてご利用可能いただける他(←ただし家族風呂はないので一緒には入浴できませんが)、併設のゴルフ場をご利用いただければゴルフと温泉とを抱き合わせでお楽しみいただくことが可能です。  2007年1月現在、残念ながら楽天トラベル登録ホテルではないのですが立ち寄り湯が可能なので、楽天会員の方は楽天トラベル登録ホテル・旅館にお泊まりの上で併せてお楽しみいただくことが可能です。  公式HPはありますが、上述のとおり2007年1月現在楽天トラベル登録ホテルではなく予約画面があるページであるため直リンクすると楽天トラベル様への営業妨害になりかねないことと、↓の拙ページは交通案内情報が豊富であることとのため、誠に勝手ながら拙HP内の錦江高原ホテル・パノラマ温泉紹介ページを参照リンク先にさせていただきます。将来、楽天トラベル登録旅館になりましたら、↓リンク先ページから「楽天トラベル内錦江高原ホテルページ」へのリンクを張っておく所存です。

カミタク さん (投稿日 08-08-31)

お乃湯

 お乃湯は鹿児島温泉(鹿児島市内温泉)の日帰り温泉立ち寄り湯の温泉銭湯(温泉公衆浴場)の一つです。鹿児島温泉の特徴は市内の銭湯が1湯を除いて皆全て天然温泉の立ち寄り湯だったり、県庁所在地としては日本1多い約280の源泉数を誇る凄さで、番台形式のレトロな温泉からスーパー銭湯タイプまで様々なバリエーションの温泉銭湯を、360円(2007年1月現在)の低料金で楽しめることです。お乃湯は、食堂施設こそないもののスーパー銭湯タイプの温泉です。  綺麗で広くて明るくて、かつ泉質も良いと3拍子揃っています。露天風呂や岩盤浴、貸切風呂(家族風呂)も楽しめます。  交通案内については、リンク先URLのページでご参照いただけます。

カミタク さん (投稿日 08-08-25)

新とそ温泉

新とそ温泉は、鹿児島温泉(鹿児島市内温泉)の温泉銭湯の一つです。鹿児島温泉の温泉銭湯の中でも特に、眺めの良さでは定評のある人気の温泉の一つです。 桜島を見ながら温泉に入りたい場合、城山観光ホテルのさつま乃湯,錦江高原ホテル・パノラマ温泉等と並んで鹿児島温泉の中でもお薦めの温泉施設であり、上述ホテル系温泉とは異なり露天風呂はありませんが、温泉銭湯なので360円(注:2007年7月現在)と値段が安いのも魅力です。 交通案内については、リンク先HPでご覧いただけます。

カミタク さん (投稿日 08-08-24)

中山温泉

市街地からは離れた住宅地の真ん中に 家族湯と食事処を備えた温泉 中山ICまたは山田ICから車で5分程度 食事処では軽食ではなく満足できる食事が取れます。 ランチバイキングもお得 <料金>  大人  360円  小学生 140円  家族湯3150円 (1時間10分) <その他特徴>  飲用水もあり(個人的には便秘に効いた)  露天風呂なし(ご注意を)  駐車場 広し  幹線道路からは離れているのでご注意を ※ 2008/03&08カミタク追加 ※ 1.地図情報を追加しました。 2.写真を載せておきました。 3.中山(ちゅうざん)温泉は鹿児島温泉の温泉銭湯です。→鹿児島温泉の他の温泉施設は鹿児島温泉(鹿児島市内温泉)のページへ 4.交通案内については、リンク先HPでご覧いただけます。

カミタク さん (投稿日 08-08-24)

郡元温泉

郡元温泉は、鹿児島温泉(鹿児島市内温泉)の温泉銭湯の一つであり、鹿児島温泉の温泉銭湯の中でも、特に電停に近いことと綺麗なことで、地元TV放送でも紹介されたりしたことがある温泉です。 施設も綺麗であり、かわいらしい鹿児島市電に乗っての温泉銭湯巡りスポットの一つです。 交通案内については、リンク先HPに載せております。 → 鹿児島温泉の他の温泉施設(温泉宿,日帰り温泉)については、鹿児島温泉(鹿児島市内温泉)のページへ

カミタク さん (投稿日 08-08-24)

西田温泉

 西田温泉は、鹿児島温泉(鹿児島市内温泉)温泉銭湯の一つです。  JR鹿児島中央駅最寄りですので、JR鹿児島中央駅最寄りのホテルで温泉の無い所にお泊まりの方にお薦めです。  交通案内については、リンク先URLのページご参照。 → 鹿児島温泉の他の温泉施設(温泉宿,日帰り温泉)については、鹿児島温泉(鹿児島市内温泉)のページへ。

カミタク さん (投稿日 08-08-24)

一本桜温泉センター

一本桜温泉センターは、鹿児島温泉(鹿児島市内温泉)の温泉銭湯の一つです。紫原という昭和時代の市内ニュータウン地域の高台にあり、鹿児島温泉の中では、城山観光ホテルのさつま乃湯,錦江高原ホテル・パノラマ温泉、新とそ温泉と並んで眺めが良い温泉として知られています。 鹿児島温泉の特徴は、レトロな番台タイプからスーパー銭湯タイプまで様々な温泉銭湯が360円(注:2007年7月現在)で入れることですが、この一本桜温泉センターには食堂「和食亭桜処」もあり、スーパー銭湯タイプと言えると思います。 交通案内については、リンク先HPでご覧いただけます。

カミタク さん (投稿日 08-08-20)

かごっま温泉

 かごっま温泉は、鹿児島温泉(鹿児島市内温泉)の温泉銭湯の中でも、霧島温泉(鹿児島市内温泉銭湯)と並んで天文館最寄りの温泉です。  県外からお越しで、温泉の無い市内の天文館近辺のホテルにお泊まりの方にお薦めです。 鹿児島市電・水族館前電停から歩いてすぐ。市役所前電停からも歩いて行けます。

カミタク さん (投稿日 08-08-20)

さくらじま白浜温泉センター

錦江湾とはるかに霧島連山が見渡せる一般浴場は、男湯、女湯が左右対象に設計され、明るさを基調にデザインされた構造となっています。地下1,000メートルから湧き上がる鉄分を多く含んだ赤褐色の52度の温泉にゆったりと入浴した後は、気泡(低周波)湯や寝湯、うたせ湯、サウナなどで十分にくつろいでいただけます。ご家族連れにはうれしい家族風呂があり、もちろんこちらも地下から湧く温泉。12種類のお湯で心も体もゆったりと…。この温泉の名物は、何と言っても「マグマ泥湯」。桜島の火山灰を温泉水で溶かした泥を顔や体などに擦りつけます。しばらくして、泥を洗い流すと、塩もみ以上に肌はツルツルに。美肌やシェイプアップに効果的です。桜島のエネルギーとロマンを、肌で感じとれる湯ったり気分のいい温泉です。 交通 アクセス 桜島港から車で10分 町営バス白浜行きで15分、温泉センター下車すぐ。 駐車場 50台 営業期間 1月2日〜12月30日 営業時間 10:00〜21:00(福祉浴場は17:00まで) 休業日 毎月第1・3水曜日(祝日の場合は翌日)、年末・年始(12月31日・1月1日) 料金 入館無料 ※ 2008/08 カミタク追加 ※ 1,地図情報を追加しました。 2.桜島の温泉には、他にも以下の温泉があります。 ○ 古里温泉(2007年現在ですが、全て立ち寄り湯も可能です) ・ふるさと観光ホテル・龍神露天風呂 ・桜島シーサイドホテル ・古里温泉・さくらじまホテル ○ 桜島マグマ温泉 ・国民宿舎レインボー桜島・マグマ温泉 3.対岸の鹿児島市街地には、城山観光ホテルや霧島温泉(鹿児島市内温泉銭湯)等の鹿児島温泉もあります。

カミタク さん (投稿日 08-08-18)

温泉錦湯

 温泉錦湯は鹿児島温泉(鹿児島市内温泉)の温泉銭湯の中の一つで、朝の5:00から夜中の2:00まで営業している「ビジネスパーソンの味方!」的温泉であると同時に、観光ガイドにも載っている、市内温泉銭湯中でも比較的知名度の高い温泉です。  市電の荒田八幡電停最寄りの交通至便な場所にあり、市内のおしゃれな飲みスポット・騎射場から歩いて近いと同時に、天文館からも荒田八幡電停は6電停ぐらいしか離れていない近い電停ですので、温泉の無いホテルにお泊まりの、市外からの観光客にお勧めの立ち寄り湯スポットでもあります。  こんな便利な立ち寄り湯が360円(2006年現在)で利用可能だなんて、鹿児島温泉(鹿児島市内温泉)は最高です。すぐ近くに荒田八幡宮がありますので、併せてお楽しみいただけます。

カミタク さん (投稿日 08-07-17)

ドルフィンポート・足湯

 ドルフィンポート・足湯は、鹿児島ウォーターフロント地域のおしゃれな観光スポット「ドルフィンポート」の中にある足湯です。  鹿児島温泉(鹿児島市内温泉)の特徴は、1湯を除いて市内の銭湯が全て天然温泉の温泉銭湯であることです。このドルフィンポート・足湯は、この鹿児島温泉のPRのためにドルフィンポートに設けられている足湯です。ドルフィンポート・足湯自体の独自源泉はありませんが、鹿児島温泉の各温泉銭湯から運んできたお湯を用いて、今日はどの温泉のお湯かを示すことにより、市内の温泉銭湯のPRをしています。  眼前に拡がる桜島を見ながら、ウォーター・フロントのおしゃれな観光スポットで無料の足湯に入っていると、鹿児島の魅力を堪能することができます。北は磯地区の尚古集成館,仙巌園(磯庭園)から、南はいおワールド かごしま水族館,ドルフィンポートまで続く鹿児島ウォーター・フロント地区は素敵なエリアで、このウォーター・フロントを回遊して遊ぶ方にお薦めです。

カミタク さん (投稿日 08-07-12)

みやこ温泉

 みやこ温泉は鹿児島温泉(鹿児島市内温泉)の温泉銭湯です。鹿児島温泉の特徴は、1湯を除いて市内の銭湯が全て天然温泉の温泉銭湯であることで、レトロな番台タイプの銭湯からスーパー銭湯タイプの銭湯まで、あらゆるタイプの温泉銭湯を360円(2007年現在)で、日帰り温泉立ち寄り湯で楽しめます。  みやこ温泉は番台タイプの方で、外観は何の変哲もない普通の街角の銭湯ですが、中はとても綺麗で清潔なので、不潔恐怖症系温泉マニアの方にもお薦めです。番台のおじさんに「温泉マニアなんです」と話をしたら、温泉のパンフレットをくれました。それも、市が観光振興のために刷っている最新版だけでなく、恐らくは大事に取っておいたのであろう古いものもいただけました。鹿児島温泉の魅力は、このような銭湯の方々の暖かな親切心にあると思います。 南洲神社・南洲墓地,西郷南洲顕彰館,福昌寺跡(島津家墓地)などの観光スポットから近いので、これらの観光スポットご訪問時についでに鹿児島温泉を楽しむのにも最適です。

カミタク さん (投稿日 08-07-12)

みずほ温泉

 鹿児島温泉(鹿児島市内温泉)の特徴は、1湯を除いて市内の銭湯が全て天然温泉の温泉銭湯だということです。レトロな番台タイプの温泉からスーパー銭湯タイプまでの銭湯が、360円(2007年現在)で入湯可能です。  みずほ温泉は「レトロで古典的な番台タイプ」の温泉銭湯です。源泉かけながしで、壁面のタイル画の古き良きレトロな温泉情緒でも評判が良い温泉銭湯です。みずほ温泉は、鹿児島大学に近いので、近所に下宿する鹿児島大生の利用が多いことでも知られている温泉です。

カミタク さん (投稿日 08-07-12)

滑川温泉

鹿児島温泉(鹿児島市内温泉)の特徴と魅力は、市内の銭湯が1湯を除いて皆全て天然温泉日帰り温泉立ち寄り湯の温泉銭湯である点にあり、レトロな番台タイプからスーパー銭湯タイプまで、あらゆるタイプの温泉銭湯が360円(値段は2007年現在)で入湯可能な点でにあります。 この滑川(なめかわ)温泉は、レトロな番台タイプの古典的な温泉銭湯の一つです。昔懐かしい銭湯が実は天然温泉だった、というのが鹿児島温泉の奥深さの魅力です。滑川温泉はJR九州や鹿児島市電の鹿児島駅(注)から歩いて近くにあります。 (注)鹿児島中央駅とは別モノです。お間違え無きように 鹿児島駅付近は、江戸時代初期に鶴丸城(現・鹿児島城跡)に城が移転する前の戦国時代の島津氏の居城・清水城(現在の清水中付近)に近く、戦国時代からの城下街地域で、鹿児島市の中でも特に歴史が古い地域です。この歴史が古い場所にあるレトロな番台タイプの温泉銭湯です。

カミタク さん (投稿日 08-07-12)

うちの温泉センター

 うちの温泉センターは、鹿児島温泉(鹿児島市内温泉)の天然温泉の温泉銭湯の一つです。日帰り温泉立ち寄り湯です。  国道3号線からも歩いて行ける距離にあり、鉄道・軌道系公共交通機関が無い市内北部の温泉の中ではバスで行き易い所ですので、観光客の方にも行き易い温泉です。

カミタク さん (投稿日 08-07-10)

春日温泉

 春日温泉は、鹿児島温泉(鹿児島市内温泉)の温泉銭湯の中でも、特に泉質の良さでは定評のある温泉銭湯の一つです。八漢,麗参,健美泉,宝寿の4種類の日替わり漢方湯の湯船があり、この湯船では、天然温泉の効能と漢方薬の効能とを併せて楽しむことができます。  かかり湯やシャワーも温泉だそうですので、湯船から出た後で必ずシャワーを浴びずにはいられない潔癖恐怖症の方でも、上がり湯をかけても温泉成分が流れ落ちる心配がありません。

カミタク さん (投稿日 08-07-07)

池田温泉

池田温泉は鹿児島温泉(鹿児島市内温泉)の天然温泉の温泉銭湯の一つです。鹿児島温泉の温泉銭湯は古典的銭湯スタイルとスーパー銭湯志向のものとに大別されますが、池田温泉は典型的な古典的銭湯スタイルのもので、番台にノスタルジックな銭湯情緒を味わうことができます。 市内南部の谷山にありますが、鹿児島市電の電停(終点)谷山電停の近くにあり交通が便利なので、谷山地区以外の方にもお薦めの温泉です。

カミタク さん (投稿日 08-06-21)

永吉温泉

永吉温泉は、鹿児島アリーナの近くに古くからある、鹿児島温泉(鹿児島市内温泉)の温泉銭湯です。 鹿児島温泉は市内の銭湯が1湯を除いて皆天然温泉で日帰り温泉立ち寄り湯状態なのが特徴で、レトロな番台タイプからスーパー銭湯タイプまで、様々なタイプの温泉銭湯に360円(2007年現在)で入れるのが特徴です。この永吉温泉は、歴史は古いけれど一旦建て直してあるため、「スーパー銭湯タイプではないが、中は綺麗」というタイプの温泉銭湯です。 鹿児島中央駅は、東17番バス乗り場から市営バス ・ 13番線 天保山 線ハートピアかごしま行きに乗り、アリーナ前バス停で下車し、進行方向1つ目の信号を右折したら行けます(2007年現在)。

カミタク さん (投稿日 08-06-21)

武岡温泉

武岡温泉は、市内の銭湯が1湯を除いて皆全て日帰り天然温泉立ち寄り湯だという温泉天国状態の鹿児島温泉(鹿児島市内温泉)の温泉銭湯の中の一つです。 鹿児島市内西部の田上地区にあり、地元の人達から親しまれている天然温泉です。 鹿児島中央駅東口バス停・東22番乗り場から南国交通バスで武岡ハイランド行きに乗り、田上小学校前バス停で下車徒歩5分です(ただし、交通情報は2007年現在)。

カミタク さん (投稿日 08-06-21)

新川温泉

新川温泉は、市内の銭湯が1湯を除いて皆全て日帰り天然温泉立ち寄り湯だという温泉天国状態の鹿児島温泉(鹿児島市内温泉)の温泉銭湯の中の一つです。鹿児島県内には、妙見温泉も含む新川渓谷温泉郷という温泉地もありますがこの温泉施設の新川温泉は別物で、鹿児島市内の鹿児島温泉の温泉銭湯の一つです。 鹿児島温泉の温泉銭湯は、スーパー温泉タイプからレトロな番台タイプまで様々なバリエーションの銭湯が全て360円(ただし2007年現在)で楽しめるというのも特徴で、新川温泉はスーパー銭湯とレトロな番台タイプの中間のタイプです。飲食設備などはありませんが、設備は豪華というものです。 2009年現在、建築後日が浅いこともあり、鹿児島温泉の中でも設備が綺麗な温泉の一つとして知られています。

カミタク さん (投稿日 08-06-21)

太陽ヘルスセンター

 太陽ヘルスセンターは、鹿児島温泉(鹿児島市内温泉)の日帰り温泉立ち寄り湯の温泉銭湯の一つで、スーパー銭湯タイプの温泉銭湯です。  館内は綺麗で明るく、また、営業時間が長いので忙しいビジネス・パーソンにもお薦めです。市の中心部からも、健脚な方ならば鹿児島中央駅から歩いても行ける程に近いので(注)、鹿児島市外からお越しになる方にもお薦めです。 (注) 健脚でない方のためには、公共交通機関やタクシーでも鹿児島市中心部からすぐ近くです。  公式WEBサイトはあるのですが、時折URLが変わってリンク切れになってしまうので、代わりに紹介者運営の入湯記にリンクしておくことにします。公式WEBサイトへは、そこから辿って行けます。

カミタク さん (投稿日 08-06-21)

さつま温泉

 さつま温泉は、鹿児島温泉(鹿児島市内温泉)の日帰り温泉立ち寄り湯の温泉銭湯の中では、比較的天文館から近く、歩いても行ける距離にあります(注)。 (注)詳しい行き方は、以下のURLでご参照可能です。  鹿児島市のウォーター・フロント地区にあり、ドルフィン・ポート等のウォーター・フロント地区の観光スポットと併せてお楽しみいただくことも可能です。 (注)残念ながら、2007年6月に廃業したとの由です。

カミタク さん (投稿日 07-09-09)

あの人の実家?!

「放浪記」などで有名な林芙美子をご存知ですか? 彼女のの母親は古里温泉の宿の娘でだったそうです。 彼女は6歳までここで過ごし、その後全国を転々としたしたそうですが本籍地はここだったとのこと。 ここの温泉街には、林芙美子の文学碑が建っています

がく〜 さん (投稿日 06-06-28)

掲載情報の一部の著作権は提供元企業等に帰属します。 Copyright(C)2024 Shobunsha Publications,Inc. All rights reserved.