清盛塚のつぶやき
「清盛塚」でつぶやかれたTwitterのツイートを掲載しています。
清盛塚のクチコミ
琵琶塚
元は古墳でその形から琵琶塚と呼ばれていたものが、平家ゆかりの地である事から平家で琵琶といえば平経正という事で、経正の塚といわれるようになったらしい。こんなところに前方後円墳があったとは驚きだ。市電を通す際に清盛塚と共に現在地に引っ越してきた。
島の民 さん (投稿日 10-07-24)
兵庫城跡
兵庫運河、キャナルプロムナードの中にある。 石碑にも彫られているように県庁の所在地だったらしい。 大輪田橋・清盛塚も近くにある。
日向 夏美 さん (投稿日 09-01-25)
キャナルプロムナード
平成5年3月に出来ました。
運河を散策できていいところですよ。
すぐ近くに大輪田橋 戦災・震災復興モニュメント・清盛塚があります。
キャナルプロムナードの中に兵庫城跡の碑があります。
日向 夏美 さん (投稿日 08-07-01)
平清盛の像
清盛塚と並ん建っている像は昭和43年10月に開港100年を記念して建った。
日向 夏美 さん (投稿日 08-07-01)
大輪田橋 戦災・震災復興モニュメント
大正13年に架けられた石造りの橋です。
戦災を乗り越えてきましたが、今度の大震災で
かなり痛みましたがまだ現役で架かってます。
キャナルプロムナード・清盛塚が目の前にあります。
日向 夏美 さん (投稿日 08-06-28)
清盛塚
北条貞時によって建立されたと伝わる。石造十三重塔と清盛の像があるが、道路の拡張工事に伴って現在地に移転してきたもの。移転の時に調査した結果やはり鎌倉後期のもので、墳墓ではないらしい。
島の民 さん (投稿日 08-04-13)
キャナルの
終わった所に
こんな物があります。
日向 夏美 さん (投稿日 08-06-28)